バルバトス「極」攻略/適正パーティ/非情なる緑翼のスナイパー
公開日:
:
最終更新日:2016/11/21
降臨・イベントクエスト攻略
バルバトスの評価・強さなど
バルバトスは「木属性」で「スピード型」の「魔人族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「アンチウィンド」と「アンチワープ(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」を持つ特徴があります。
友情コンボは、「ホーミング12」です。
ウインド攻撃に影響を受けずに位置取りが出来るアンチウィンドとワープに対応しているアンチワープもちで友情コンボがホーミング12ですからサソリ対策が可能なモンスターになります。
アビリティーの組み合わせが大変貴重ですので育ててみても面白いですが編成の幅が広くありませんし火力も低いので素材分だけ確保しておけば育てる必要はありません。
比較的簡単なクエストですので育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・海の支配者ポセイドン…3体必要
・冥府の女王ペルセポネ…2体必要
・慈雨と豊穣の神バアル…2体必要
「バルバトス極」ギミックの特徴
・ウィンド
・ニードルパネル
重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成する事がおススメです。
ウィンド攻撃やニードルパネルの設置がありますので位置取りとライン取りに注意しながら進めていきましょう。
ボスの種族と属性
バルバトスは「魔人族」の「木属性」なので、「魔人キラー」や「魔封じ」と「木属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチ重力バリアとアンチウィンドと木属性キラーもちの坂本龍馬(獣神化)が最適です。
また、アンチ重力バリアと魔人キラーもちのシンデレラ(神化)や、アンチ重力バリアと魔封じもちのアリババ(神化)と安倍晴明(神化)もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「バルバトス極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・坂本龍馬(獣神化)
アンチ重力バリアとアンチウインドもちモンスターです。火属性の貫通タイプで木属性キラーを持っていますのでステージ全体で大変優秀で号令系のSSがボス戦で重宝します。
・ガリレオ(進化)
アンチ重力バリアとアンチウィンドもちのモンスターです。火属性で友情コンボの反射レーザーL4が高火力ではありませんが雑魚処理に向いています。
・シンデレラ(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で魔人キラーを持っていますからボス戦で重宝しますし友情コンボの十字レーザーLが雑魚にもボスにも有効です。
・アリババ(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で魔封じが付いていますからボスに有効ですし友情コンボの十字レーザーにもキラーが乗りますのでボス戦でも重宝します。
・安部晴明(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性の貫通タイプで魔封じを持っていますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの超強ホーミングは雑魚にもボスにも有効です。
・真田幸村(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性でカウンターキラーも付いていますからダメージを与えやすいですし、友情コンボの超強反射拡散弾EL3やふれた敵ふっとばすSSは位置取りが必要になりますが優秀です。
・孫悟空(神化)
火属性で木属性耐性を持っていますのでダメージ量をさらに抑えられますし、友情コンボのスピードアップと大爆発がサポート的にも優秀です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ゴモラ(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。木属性で魔人キラーが付いていますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの超強貫通拡散弾EL3でHPの残りを削っていきましょう。
・イザナミ
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボの反射レーザーとメテオ系のSSが雑魚にもボスにも優秀です。
・神月かりん(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボの貫通ホーミング8は雑魚処理に有効で触れた敵をふっ飛ばすSSはボス戦で有効です。
・近松門左衛門(神化)
木属性で魔人キラーLをもっていますからボスに大ダメージを与えられますし乱打系のSSは複数回発動が可能です。
・サンダーバード(進化)★4
光属性で魔封じLもちですからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波が雑魚処理に有効です。
・土方歳三(進化)★4
闇属性で魔封じLもちなのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの貫通ホーミングが雑魚処理にも有効です。
・オオヤマビコ(進化)★4
木属性で魔封じLもちですからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波が雑魚処理に有効です。
・バハムートX(進化)
水属性で魔封じを持っている事とメテオ系のSSがボス戦で重宝しますしワンウェイレーザーELが強力なので雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
アリババ(神化)…AGB+魔封じ
ゴモラ(進化)…AGB+魔人キラー
近松門左衛門(神化)…魔人キラーL
フレンド枠
坂本龍馬(獣神化)…AGB+AU+木属性キラー
ステージ攻略
バルバトスは、重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成出来ればスムーズに動けます。
ニードルパネルが設置されていますのでダメージを受けやすいですから攻撃しやすい位置取りを心がけましょう。
雑魚もボスも木属性になりますので火属性で編成する事がおススメです。
魔人キラーと魔封じや木属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的簡単に攻略できます。
バトル1
雑魚5体のステージです。
ウィンド攻撃やニードルパネルが2つ配置されていますのでダメージを受けないように注意しながら近くの雑魚から倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
中ボスの上や左から攻撃できれば簡単に倒せますがニードルパネルが設置されていますので注意しながら倒します。
残りの雑魚4体を倒しながらSSを貯めて行く事もおススメです。
次のステージに備えてキラーもちは右下に位置取り出来れば理想的になります。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、中ボスの周りに設置されたニードルパネルに注意しながら先に倒します。
残りの雑魚4体を倒しながら、次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは上段に、右中や左中に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約100万ほどです。
ボスの上と中央にニードルパネルが設置されていますしボスから2ターンごとにウィンドによる吸い寄せ攻撃がありますからダメージを受けない位置取りをしながら先にボスを倒します。
壁や友情コンボを使って残り5体の雑魚を倒しましょう。
次のステージに備えてキラーもちは右下に、他は左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約110万ほどです。
雑魚4体を友情コンボや壁を使って先に倒します。
前のステージ同様、ボスの右や下のニードルパネルに注意しながらボスをカンカン攻撃して倒していきましょう。
次のステージに備えてSSが貯まっている場合には左中や左側に、貯まっていない場合には上段や下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約120万ほどです。
SSをすべて使ってボスを倒し切りましょう。
ボスのHPは高くありませんのでキラーもちのSSが発動出来れば簡単に倒せます。
SSが貯まっていない場合には雑魚をすべて倒してダメージ量を抑えながらニードルパネルに注意してボスの左から攻撃できればダメージを与えやすいです。
まとめ:ニードルパネルのダメージを受けないライン取りをする事が肝心になるクエスト
重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成出来ればスムーズに動けます。
ニードルパネルのダメージ量に注意しておけば特に問題なく進められますので、攻撃を受けにくいライン取りをしながら火力で押し切ってしまいましょう。
クエスト自体は比較的簡単ですので「アンチ重力バリア」もちの「木属性キラーや魔人キラーと魔封じ」などの編成出来れば比較的楽に進められます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ウィル①攻略/適正パーティ/夜想の堅城・恐王の広間
ウィルの評価・強さなど ウィルは「闇属性」で「聖域の狩人」の「バランス型」モン
-
-
エビルインライト「究極」攻略/適正パーティー/神か悪魔か
「エビルインライト」の評価・強さなど エビルインライトはクエスト難易度も低く神キラーを
-
-
ティーガーⅠ・ クルップⅣD降臨「究極」攻略/適正パーティ/フーリレン・ゲニー
「ティーガーI/クルップIVD降臨」の評価・強さなど ティーガーI/クルップIVDは「
-
-
ダンタリオン★5限定「究極」攻略/適正パーティ/難読?魔界の知恵者
ダンタリオン降臨(★5限定)の評価・強さなど ダンタリオンは「水属性」で「バランス型」
-
-
峰不二子降臨「究極」攻略/適正パーティ/綺麗な花にはトゲがある?
峰不二子の評価・強さなど 峰不二子は「木属性」で「砲撃型」の「亜人族」モンスターです。
-
-
カイロレン「極」攻略/適正パーティ/FIRST ORDER ENFORCER
カイロレンの評価・強さなど カイロレンは「闇属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスタ
-
-
英雄の神殿/火属性「獄炎の神殿 時の間/修羅場」適正モンスター攻略
「獄炎の神殿/時の間/修羅場」ギミックの特徴 ・地雷 ・重力バリア ・蘇生 ・獣
-
-
モンスト「大黒天」降臨を攻略!おすすめ適正パーティーも
イザナミ、クシナダ、ヤマトタケル、イザナギ、ツクヨミ、阿修羅、毘沙門天、闇村正、摩利支天に続く新超絶
-
-
蟹座の黄金聖闘士デスマスク「極」攻略/適正パーティ/冥界を開けし巨蟹宮
蟹座の黄金聖闘士デスマスクの評価・強さなど 蟹座の黄金聖闘士デスマスクは「闇属性」で「
-
-
ボルカノザウラー「極」攻略/適正パーティ/熱々マグマの火山竜
ボルカノザウラーの評価・強さなど ボルカノザウラーは「火属性」で「パワー型」の「鉱物族