山姥(やまんば)降臨「究極」攻略/適正パーティ/宿泊歓迎!恐怖の山姥旅館
公開日:
:
最終更新日:2017/11/06
降臨・イベントクエスト攻略
山姥(やまんば)降臨の評価・強さなど
山姥(やまんば)は「木属性」で「砲撃型」の「魔族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは進化が「アンチウィンド」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、進化が「斬撃」です。
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし、ウィンド攻撃を受けても影響を受けないアンチウィンドも付いているモンスターになります。
友情コンボは斬撃になりますので雑魚にもボスにも有効ですが、重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
編成が出来る範囲が今後は増えそうですし砲撃型なので素材分を確保してから育てておいてもいいでしょう。
敵呼び出しなど若干面倒なクエストではありますが根気よく周回出来れば運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・美麗なる忠臣森蘭丸…2体必要
・四国の覇者長宗我部元親…3体必要
・雪山モービラーこゆき…3体必要
「山姥(やまんば)究極」ギミックの特徴
・敵移動
・レーザーバリア
・攻撃力アップ
地雷が発生しますのでマインスイーパーもちで編成すると安全に動けます。
中ボスやボスがレーザーバリアを纏っている場合が多いですし敵の攻撃力アップなどありますので敵移動の攻撃ターンと移動先を把握しながら進めていきましょう。
ボスの種族と属性
山姥(やまんば)は「魔族」の「木属性」ですから、「魔族キラー」と「魔封じ」や「木属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、マインスイーパーと魔族キラーもちのアリババ(進化)や夏色少女ノンノα(神化)が最適です。
また、木属性キラーと木属性耐性もちのブラフマー(獣神化)もおススメになりますが地雷に対応していないので注意が必要になります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「山姥(やまんば)究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・アリババ(進化)
マインスイーパーもちモンスターです。闇属性で魔族キラーを持っていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのショットガンで雑魚やボスのダメージにも貢献できます。
・夏色少女ノンノα(神化)
マインスイーパーもちモンスターです。水属性で魔族キラーを持っていますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボのワンウェイレーザーELや十字砲が放てるSSは強力で重宝します。
・モーツァルト(獣神化)
マインスイーパーLもちモンスターです。光属性で友情コンボの貫通ホーミング18とホーミング28は雑魚処理に有効です。
・ワルプルギス(進化)
マインスイーパーもちモンスターです。火属性で友情コンボの全敵ロックオン衝撃波3は雑魚にもボスにも有効です。
・ワルプルギス(神化)
マインスイーパーもちモンスターです。火属性で友情コンボの電撃と貫通毒ロックオン衝撃波3は雑魚にもボスにも有効です。
・パンドラ(進化)
マインスイーパーもちモンスターです。闇属性でドレインも付いていますから回復も若干出来ますし、友情コンボのエナジーバースト6とSSは強力です。
・アグナムートX(獣神化)
マインスイーパーELもちモンスターです。火属性で友情コンボの白爆発が強力でサポート的にも優秀ですしSSはすべての敵を吹っ飛ばすタイプですのでボス戦で重宝します。
・リザ・ホークアイ(進化)
マインスイーパーもちモンスターです。火属性で友情コンボの跳弾と貫通変化するSSはボス戦で重宝します。
・ブラフマー(獣神化)
火属性で木属性キラーと木属性耐性をもっていますからステージ全体で重宝しますし、友情コンボの超強貫通拡散弾EL3と超爆発はサポート的にも優秀です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・アルカディア(進化)
マインスイーパーMもちモンスターです。火属性で友情コンボのトライブパルスと反射分裂弾が雑魚処理に有効ですし、4人に分身するSSは使い勝手がいいものになります。
・ジョヤベルン108(進化)
木属性で飛行も付いていますから地雷は避けられますし友情コンボのワンウェイレーザーELは雑魚にもボスにも有効です。
・ジョヤベルン108(神化)
マインスイーパーもちモンスターです。木属性の貫通タイプで友情コンボのエナジーサークルMとクロスレーザーSは雑魚処理に向いています。
・クシナダ
マインスイーパーもちモンスターです。木属性で友情コンボのプラズマは優秀ですし号令系のSSがボス戦で重宝します。
・バハムートX(進化)
マインスイーパーもちモンスターです。水属性で魔封じも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボのワンウェイレーザーELやメテオ系のSSがボス戦で重宝します。
・阿修羅
マインスイーパーもちモンスターです。火属性で攻撃力が高い利点と回収した地雷を持っての攻撃や爆発巻き込み型のSSがボス戦で大変重宝します。
・ヴァンパイニャ(神化)
マインスイーパーもちモンスターです。火属性で友情コンボのロックオン衝撃波6は雑魚にもボスにも有効です。
・みくも(進化)
マインスイーパーMもちモンスターです。火属性で友情コンボの毒拡散16と8ターンで発動出来るSSはボス戦で重宝します
おすすめのパーティー構成
アリババ(進化)…MS+魔族キラー
モーツァルト(獣神化)…MSL
ワルプルギス(進化)…MS
フレンド枠
夏色少女ノンノα(進化)…MS+魔族キラー
ステージ攻略
山姥(やまんば)は、地雷が発生しますのでマインスイーパーもちで編成すると安全に動けます。
敵移動が面倒になりますが攻撃ターンの把握して攻撃しやすい位置取りを心がけながら倒していきましょう。
ボスも雑魚も木属性ですので火属性で編成が出来ればダメージ量を抑えられておススメです。
魔族キラーと魔封じや木属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
上段中の雑魚が4ターン後に敵攻撃力アップをしますので先に倒します。
残り4体の雑魚は移動しますので早目に倒しながら中ボスも倒していきましょう。
次のステージに備えて右上や右中に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
前のステージ同様、右上の雑魚を攻撃力アップする前に先に倒します。
移動雑魚4体を倒しながら中ボスも倒していきましょう。
中ボスは左や下から攻撃できればダメージを与えやすいですが中ボスからの回転斬りや斬撃による至近距離攻撃を忘れずに。
次のステージに備えて左中に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
前のステージ同様、左中の雑魚を先に倒します。
移動雑魚4体を間でカンカン攻撃などで倒しながら中ボスも倒していきましょう。
中ボスは右から攻撃できればダメージを与えやすいですが中ボスから至近距離攻撃を忘れずに。
次のステージからボス戦になりますので右下に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約260万ほどです。
右下の雑魚が4ターン後に敵攻撃力アップをしますので先に倒します。
残り4体の雑魚も右下へ移動した際にまとめて倒していきましょう。
ボスの上から攻撃する場合にはボスの斬撃攻撃に注意しながら位置取りして倒す事を忘れずに。
次のステージに備えて左下に位置取りする事が理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約310万ほどです。
前のステージ同様、左下の雑魚を先に倒します。
残り4体の雑魚を移動した際には間で攻撃して倒しながらボスも倒していきましょう。
ボスがレーザーバリアを纏っていますし攻撃力がUPされた状態で斬撃などの攻撃を至近距離で複数体受けてしまうとHPによってはゲームオーバーになりやすいですから注意しながら倒す事。
次のステージに備えて下段や左下に位置取りする事が理想的です。
バトル6
ボス最終戦です。
ボスHPは約460万ほどです。
左下の雑魚が4ターン後に敵の攻撃力アップをしますのでSSを使ってでも先に倒します。
残り4体の雑魚を倒しながらすべてのSSを使ってボスを倒しましょう。
雑魚が移動する前に攻撃力UP雑魚を倒せない場合には雑魚4体で回りを囲んで攻撃しづらくなりますから、巻き込み型や号令系のSSを編成している場合には雑魚処理に使うのもおススメです。
ボスはレーザーバリアを纏っていますし斬撃などの攻撃もありますので攻撃したら離れてボスを倒し切りましょう。
まとめ:攻撃力UP雑魚を素早く倒す事が肝心になるクエスト
地雷が発生しますのでマインスイーパーもちで編成すると安全に動けます。
敵の攻撃力をアップさせる雑魚をいかに早く倒していくかが重要ですぐ残りの雑魚に守られてしまいますから常に攻撃ターンの把握を心がけながら進めていきましょう。
ボスに攻撃する際にも余り近すぎると斬撃による攻撃で攻撃力UPした状態だと大ダメージに繋がりますから素早く倒していくか、まとまってボスの近くに位置取りしないように。
クエスト自体、雑魚処理が若干面倒ですが「マインスイーパー」もちの「魔族キラーと魔封じや木属性キラー」などを編成して難易度を下げる対策をしてから始めていきましょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
オリガミ降臨「究極」攻略/適正パーティ/千代に舞う光遁の折紙絵巻
オリガミ降臨の評価・強さなど オリガミは「光属性」で「亜人族」の「スピード型」モンスタ
-
-
次元大介降臨「究極」攻略/適正パーティ/寸分狂わぬ早撃ちの名手
次元大介の評価・強さなど 次元大介は「闇属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターで
-
-
平敦盛「極」攻略/適正パーティ/十六夜に鳴く御神楽の笛
平敦盛の評価・強さなど 平敦盛は「闇属性」で「スピード型」の「サムライ族」モンスターで
-
-
赤木凛/モンストアクア「極」攻略/適正パーティ/青空に届け!私の歌声
赤木凛/モンストアクアの評価・強さなど 赤木凛/モンストアクアは「水属性」で「バランス
-
-
「ユメ玉」の当たりって何?出現確率は? 2015年10月版
ユメ玉周回用オーブ獲得 オーブを効率的に入手する方法でご紹介中です。是非活用してみてくださ
-
-
カメレオンテープ「極」攻略/適正パーティ/粘着質!湖畔に潜む長い舌
カメレオンテープの評価・強さなど カメレオンテープは「水属性」で「パワー型」の「獣族」
-
-
ファイアードラゴン降臨「究極」攻略/適正パーティ/灼熱の業火
「ファイアードラゴン降臨」の評価・強さなど ファイアードラゴンは「火属性」で「反射」「
-
-
からかさ「極」攻略/適正パーティ/仰天!おばけ屋敷の赤ら顔
からかさの評価・強さなど からかさは「火属性」で「スピード型」の「魔族」モンスターです
-
-
クリシュナ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/魅惑のブラックサファイア
「クリシュナ降臨」の評価・強さなど クリシュナは「闇属性」で「神族」モンスターです。
-
-
セイレーン降臨「究極」攻略/適正パーティ/死を誘う潮風のメロディ
セイレーン降臨の評価・強さなど セイレーンは「木属性」で「反射タイプ」の「鳥族」モンス