猫又★5限定「究極」攻略/適正パーティ/踊る!酔いどれ猫屋敷
公開日:
:
最終更新日:2018/08/06
降臨・イベントクエスト攻略
猫又降臨(★5限定)の評価・強さなど
猫又は「火属性」で「パワー型」の「幻獣族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「アンチウィンド」と「アンチブロック(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、「超爆発」です。
ウィンド攻撃を受けても影響が無いアンチウィンドとブロックが設置されていても自由に動けるアンチブロックも付いているモンスターになります。
友情コンボの超爆発はサポート的に優秀ですが、メジャーギミックなどに対応出来ない事が難点です。
積極的に育てる必要はありませんので素材分の確保だけで十分でしょう。
★4モンスターで編成しないといけませんし雑魚呼び出しなど若干面倒なクエストになりますが、育てて運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・今孔明竹中半兵衛…3体必要
・美麗なる忠臣森蘭丸…2体必要
・四国の覇者長宗我部元親…2体必要
「猫又究極」ギミックの特徴
・ひよこ床:極力対策
・ビットン
・敵呼び出し
ワープとひよこ床が発生しますのでアンチワープとアンチ魔法陣もちで編成できれば動きやすいです。
ビットンからワープの発生と雑魚から敵呼び出しがありますし、呼び出し雑魚の下からひよこ床が出現しますので編成によって立ち回りや倒していく順番と攻撃ターンを把握しながら進めていきましょう。
ボスの種族と属性
猫又は「幻獣族」の「火属性」なので、「幻獣キラー」や「火属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチワープと幻獣キラーMもちの小豆あらい(進化)★4とアンチワープと幻獣キラーもちのカリーナ・スミス(進化)★4が最適です。
また、火属性キラーもちの天海雪菜/モンストマリン(進化)★4もおススメになりますがワープなどのギミックには対応していませんので注意が必要になります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「猫又究極」適正モンスター
※このクエストでは★5つまでのモンスター限定ですべて編成しなければいけませんので注意しましょう。
但し、進化前の★5モンスターは編成が可能です。
ガチャ限定の適正モンスター
・カリーナ・スミス(進化)★4
水属性で幻獣キラーも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの反射分裂弾は雑魚にもボスにも有効。
・アレックス・ルイ・アームストロング(進化)★4
アンチワープもちモンスターです。光属性でレーザーストップとダッシュも付いていますから重宝しますし、友情コンボの反射衝撃波6や貫通弾を放つSSはボス戦でも有効です。
・ランファン(進化)★4
アンチワープもちモンスターです。水属性で友情コンボのクナイやメテオ系のSSは雑魚にもボスにも有効です。
・時の番人エポカ(進化)★4
アンチワープもちモンスターです。水属性の貫通タイプで友情コンボのプラズマや遅延系のSSは雑魚にもボスにも有効です。
・桑原和真(進化)★4
アンチワープもちモンスターです。光属性で友情コンボの貫通ロックオン衝撃波6は高火力で雑魚にもボスにも有効です。
・玉龍(進化)★4
アンチワープもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで友情コンボの白爆発Mやふれた仲間をパワーUPさせるSSはボス戦でも重宝します。
・アンドロメダ星座の瞬(進化)★4
アンチワープもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで回復も付いていますから重宝しますし友情コンボのサンダーウェーブやスピード&パワーUPの反撃モードになるSSはボス戦でも有効です。
・天海雪菜/モンストマリン(進化)★4
水属性で火属性キラーがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波が雑魚処理に適しています
降臨系モンスターの適正モンスター
・小豆あらい(進化)★4
アンチワープもちモンスターです。光属性で幻獣キラーMも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボのロックオンレーザーは雑魚処理に有効です。
・死々若丸(進化)★4
アンチワープもちモンスターです。光属性で友情コンボの貫通ホーミング6は雑魚処理に有効です。
・シド・レインズ(進化)★4
アンチワープもちモンスターです。水属性の貫通タイプで友情コンボのブレスは位置取りが必要になります。
・カースルーム(進化)★4
アンチワープもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで友情コンボの毒拡散8が雑魚に号令系のSSはボス戦で重宝します。
・シャークマン(進化)★4
アンチワープもちモンスターです。水属性の貫通タイプで友情コンボのロックオン衝撃波6は雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
カリーナ・スミス(進化)★4…AW+幻獣キラー
天海雪菜/モンストマリン(進化)★4…火属性キラー
小豆あらい(進化)★4…AW+幻獣キラーM
フレンド枠
アレックス・ルイ・アームストロング(進化)★4…AW
ステージ攻略
猫又は、ワープとひよこ床が発生しますのでアンチワープとアンチ魔法陣もちで編成できれば動きやすいです。
雑魚(アグニ)は2ターン後に逃走しますしその際に雑魚を2体呼び出しますので出来るだけ先に倒しながら進めていきましょう。
雑魚もボスも火属性ですので水属性を中心に編成をする事がおススメです。
幻獣キラーや火属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
雑魚3体のステージです。
上段の雑魚(アグニ)は2ターン後に逃走しますしその際には雑魚を2体呼び出しますので先に倒します。
雑魚が呼び出された場合には優先的に倒しながら残り2体の雑魚も倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは右上に、他は左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
前のステージ同様、左上の雑魚を逃走する前に先に倒します。
雑魚が呼び出された場合には優先して倒しながら、中ボスは上や右から攻撃して倒していきましょう。
残り2体の雑魚を倒しながら、次のステージに備えてキラーもちは下段に、他は右中に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、右中の逃走雑魚を先に先に倒します。
雑魚が呼び出された場合には優先して倒しながら、中ボスは下からカンカン攻撃をして倒しましょう。
残り3体の雑魚を倒しながら、次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは右上に、他は左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約110万ほどです。
左下の雑魚は2ターン後に逃走しますしその際に雑魚を3体呼び出しますので、2ターン以内に必ず倒して雑魚呼び出しを抑えます。
雑魚3体が右上と下段に呼び出された場合には爆発攻撃などありますので優先的に倒していきましょう。
ひよこ床に注意しながらボスを上や右から攻撃して倒していきましょう。
残り2体の雑魚を倒しながら、次のステージに備えてキラーもちは下段に、他は中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約160万ほどです。
前のステージ同様、中央の逃走雑魚を必ず先に倒します。
雑魚が3体呼び出された場合には優先して倒しながら、ボスは下からカンカン攻撃をして倒していきましょう。
残り2体の雑魚を倒しながら、次のステージに備えて左上と左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約260万ほどです。
上段中と左下の雑魚は2、3ターン後に逃走しますしその際に雑魚を雑魚を2体づつ(計4体)呼び出しますので必ず先に2体とも倒します。
雑魚が呼び出された場合にはHPによりますが雑魚処理を優先させながらボスを攻撃する方が安全です。
巻き込み型や号令系のSSで雑魚処理をしながらボスを倒していく事も可能ですし、ボスの上や右からキラーもちで攻撃できればダメージを与えやすいですから積極的に狙いながらすべてのSSを使ってボスを倒し切りましょう。
まとめ:逃走&呼び出し雑魚を必ず先に倒す事が肝心になるクエスト
ワープとひよこ床が発生しますのでアンチワープとアンチ魔法陣もちで編成できれば動きやすいです。
雑魚(アグニ)は2ターン後に逃走してその際に雑魚を2体呼び出しますし、ボス最終戦では雑魚(アグニ)が2体配置され雑魚を計4体呼び出しますので必ず先に倒していく事が重要になります。
雑魚の攻撃力が高いですので常にHPの管理をしながらひよこ床にも注意してボスを倒していきましょう。
クエスト自体、雑魚処理が若干面倒ではありますが「アンチワープとアンチ魔法陣」もちで「火属性キラーや幻獣キラー」などの編成出来れば比較的スムーズに進められます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
スペースデスワーム「極」攻略/適正パーティ/戦慄!宇宙害蟲は実在した
スペースデスワームの評価・強さなど スペースデスワームは「闇属性」で「パワー型」の「ユ
-
-
水無月あげは/バタフライ降臨「究極」攻略/適正パーティ/青い制裁!麗しき蝶は舞う
水無月あげは/バタフライ降臨の評価・強さなど 水無月あげは/バタフライは「水属性」で「
-
-
涅マユリ降臨「究極」攻略/適正パーティ/卑劣な死神
涅マユリ降臨の評価・強さなど 涅マユリは「闇属性」で「砲撃型」の「死神」モンスターです
-
-
村正(火)「究極」攻略!おすすめ適正パーティーも
「火村正」の評価・強さなど 火の村正は「闇村正」を神化させるために2体必要です
-
-
ダイナ降臨攻略/適正パーティ/原始竜の黒い翼
ダイナ降臨の評価・強さなど ダイナは「闇属性」で「ドラゴン族」の「バランス型」モンスタ
-
-
ベリアル「極」攻略/適正パーティ/悪魔の森のシンフォニー
ベリアルの評価・強さなど ベリアルは「木属性」で「スピード型」の「魔族」モンスターです
-
-
信号鬼(しんごうき)降臨 「究極」攻略/適正パーティ/脇見厳禁!迅雷の交差点
信号鬼(しんごうき)降臨の評価・強さなど 信号鬼(しんごうき)は「光属性」で「聖騎士族
-
-
三日坊主「極」攻略/適正パーティ/南無三!やる気が水の泡
三日坊主の評価・強さなど 三日坊主は「水属性」で「バランス型」の「魔族」モンスターです
-
-
ベイビードール「極」攻略/適正パーティ/おアツいのがお好き?
ベイビードールの評価・強さなど ベイビードールは「火属性」で「砲撃型」の「神族」モンスター
-
-
徳川吉宗降臨「究極」攻略/適正パーティ/大暴れ!上様の曲者大掃除
「徳川吉宗降臨」の評価・強さなど 徳川吉宗は「火属性」で「反射」「バランス型」の「サム