おちせ降臨「激究極」攻略/適正パーティ/重箱いっぱいに幸せ詰めて
公開日:
:
最終更新日:2018/02/04
降臨・イベントクエスト攻略
おちせ降臨の評価・強さなど
おちせは「火属性」で「妖精族」の「バランス型」モンスターです。
ボールタイプが進化、神化共に「反射タイプ」で、アビリティーは進化が「魔族キラー/友情コンボ×2」と「SSターン短縮(ゲージショット)」の「トリプルアビリティー」もち、神化は「マインスイーパー」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」を持つ特徴があります。
友情コンボは、進化が「超強メテオ」で、神化は「8方向レーザーL」と「ワンウェイレーザーM」です。
進化の友情コンボ×2とSSターン短縮は扱いやすく魔族キラーも付いていますから魔族に特化が可能で、神化はアンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし、地雷を回収して攻撃が出来るマインスイーパーも付いているモンスターになります。
友情コンボは進化が超強メテオで神化は8方向レーザーLとワンウェイレーザーMになりますから高火力ですので雑魚にもボスにも有効ですが、進化はメジャーギミックなどに、神化は重力バリアなどに対応できない事が難点です。
進化、神化共に友情コンボが高火力ですから手持ちの少ない初心者は積極的に育てておいてもいいでしょう。
火山ステージですので若干面倒なクエストになりますが、育てて運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「おちせ激究極」ギミックの特徴
・ドクロマーク
・敵呼び出し
・伝染霧
火山ステージになりますので毒の様に数ターンダメージを受けるのと似ていて味方4体がすべてダメージを受けてしまいますから必ず冷却ポーションを持っている天使雑魚を倒す事が重要になります。
※ 天使雑魚を倒すと冷却ポーションが出現。冷却ポーションは3ターン事に成長します。
ドクロマーク付き雑魚は天使雑魚で倒すと新しく天使雑魚を呼び出しますから早目に倒してポーションを育てておくのもいいでしょう。
伝染霧攻撃がありますので同じモンスターを編成しないようにするのを忘れずに。
ボスの種族と属性
おちせは「妖精族」の「火属性」なので、「妖精キラー」や「火属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、火属性キラーと火属性耐性もちのミロク(神化)や火属性キラーもちのノストラダムス(進化)が最適です。
また、妖精キラーLもちのバーソロミュー・ロバーツ(神化)もおススメになります。
ボスが魔族キラーもちになりますので魔族を編成しない方が安全です。
「おちせ激究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ミロク(神化)
水属性で火属性キラーと火属性耐性と回復も付いていますからステージ全体で重宝しますし、友情コンボの防御ダウンブラストとプラズマは大変優秀です。
・ノストラダムス(進化)
水属性で火属性キラーも付いていますからステージ全体で重宝しますし、友情コンボのトライブパルスは雑魚にもボスにも有効です。
・バーソロミュー・ロバーツ(神化)
火属性で妖精キラーLも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの次元斬と超爆発がサポート的にも優秀です。
・ウンディーネ(獣神化)
水属性で友情コンボのロックオンワンウェイレーザーELや超強氷塊が雑魚にもボスにも有効です。
・グィネヴィア(神化)
水属性で友情コンボの弱点ロックオン衝撃波5と反射衝撃波6や遅延SSはボス戦で有効です。
・マナ(進化)
火属性でバリアも付いていますし友情コンボのインボリュートスフィアは雑魚にもボスにも有効です。
・上杉謙信(神化)
水属性の貫通タイプで火属性キラーが上乗せされた攻撃力が雑魚にもボスにも大ダメージを与えられます。
・モーツァルト(獣神化)
光属性で友情コンボの貫通ホーミング18とホーミング28は雑魚処理に有効です。
・織田信長(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性でカウンターキラーも付いていますから敵にダメージを与えやすいですし、友情コンボの超強斬撃と超強次元斬は雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ヤマトタケル零
水属性の貫通タイプで友情コンボの次元斬が雑魚処理に有効ですし砲撃型のSSは弱点を直接狙えます。
・呂布(進化)
水属性で火属性キラーも付いていますからステージ全体で重宝しますし、友情コンボの毒メテオは雑魚にもボスにも有効です。
・ヤマトタケル
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で友情コンボのロックオンワンウェイレーザーが雑魚にもボスにも有効ですしSSが貫通タイプになりますので弱点を直接狙えます。
・ニライカナイ(神化)
水属性で友情コンボのエナジーバースト4やプラズマは雑魚処理やバリアにも有効ですし、発動時のみキラー攻撃が出来るSSは優秀です。
・ネフェルピトー(進化)
水属性で友情コンボのリワインドブラスターは雑魚処理に、異常状態を回復できるSSも優秀です。
・仙水忍(進化)
闇属性の貫通タイプで妖精キラーも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボのリワインドブラスターは雑魚処理に向いています。
おすすめのパーティー構成
バーソロミュー・ロバーツ(神化)…妖精キラーL
ノストラダムス(進化)…火属性キラー
ウンディーネ(獣神化)
フレンド枠
ミロク(神化)…火属性キラー+火属性耐性
ステージ攻略
おちせは、ギミック対応は必要ありませんが火山ステージになりますので天使雑魚を倒して冷却ポーションの獲得が重要です。
雑魚も攻撃力が高いですから出来るだけ素早く倒してダメージ量を増やさないように心がけましょう。
ボスも雑魚も火属性ですので水属性を中心に高火力友情コンボを優先した編成がおススメです。
妖精キラーや火属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦もスムーズに進められます。
バトル1
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
ドクロマーク付き天使雑魚を倒すと冷却ポーションが出現しますので先に倒します。
雑魚も攻撃力が高いですから冷却ポーションを獲得しながら中ボスも含めて早目に倒していきましょう。
次のステージに備えて左上に位置取りが出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
前のステージ同様、ドクロマーク付き天使雑魚を先に倒します。
冷却ポーションの獲得や新しく呼び出された天使雑魚をも含めて残りの雑魚を素早く倒していきましょう。
中ボスは左や下から攻撃が出来ればダメージを与えやすいですが、3ターンごとのロックオンレーザー攻撃や4ターンごとのエナジーサークル攻撃に注意しながら倒していく事。
次のステージに備えて下段中を中心にバランス良く位置取りが出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
前のステージ同様、天使雑魚を先に倒して冷却ポーションを獲得しながら残りの雑魚を倒します。
中ボスはキラーもちなどで攻撃出来れば比較的簡単に倒せますが、冷却ポーションを育てて獲得する事も忘れずにしながら倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますので左下と上段にも位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約330万ほどです。
左下のドクロマーク付き天使雑魚を先に倒します。
冷却ポーションの獲得や育てながら雑魚をすべて倒していきましょう。
ボスから3ターンごとにロックオンレーザー攻撃や7ターンごとのクロスレーザー攻撃がありますので注意して冷却ポーションを獲得しながら倒します。
次のステージに備えて右下を中心に四隅に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約450万ほどです。
前のステージ同様、右下のドクロマーク付き天使雑魚を優先して倒しながら雑魚をすべて倒します。
ボスが中央に冷却ポーションを獲得しながら配置されていますので友情コンボなどを当てて倒していきましょう。
次のステージに備えて右下を中心に左上にも位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約720万ほどです。
ドクロマーク付き天使雑魚を倒して冷却ポーションの獲得と雑魚処理を優先します。
すべてのSSを使ってボスを倒しましょう。
雑魚処理も重要ですが冷却ポーションの獲得と3つまでしかアイテムが出現しませんからあまりステージ上に冷却ポーションを置いておかずにボス最終戦ですので回収をしながらボスを攻撃します。
ボスは11ターン後に近距離爆発と拡散弾攻撃がありますのでそれまでにボスを倒しきりましょう。
まとめ:冷却ポーションの獲得する事が肝心になるクエスト
ギミック対応は必要ありませんが火山ステージになりますので冷却ポーションの獲得が重要です。
天使雑魚を倒して冷却ポーションの獲得をしてダメージ量を抑えながら雑魚を素早く倒していきましょう。
ボスへの攻撃も含めて高火力の友情コンボでバランスよく攻撃していくのもおススメになります。
クエスト自体、火山ステージになりますので若干面倒ですが「火属性キラーや妖精キラー」を編成していれば難易度も若干下がりますから、きちんと対策をしてから始める事が重要です。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
スキュラ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/暁に佇む嘆きの異形乙女
スキュラ降臨の評価・強さなど スキュラは「光属性」で「魔族」の「バランス型」モンスター
-
-
デスアーク×第9使徒降臨 「究極」攻略/適正パーティ/侵蝕、第9暗黒総統
デスアーク×第9使徒降臨の評価・強さなど デスアーク×第9使徒は「闇属性」で「使徒」の
-
-
ステプラゲーター「極」攻略/適正パーティ/亜熱帯!大地を綴じる猛獣
ステプラゲーターの評価・強さなど ステプラゲーターは「火属性」で「パワー型」の「獣族」
-
-
獅子座の黄金聖闘士アイオリア「極」攻略/適正パーティ/仁・智・勇の獅子宮
獅子座の黄金聖闘士アイオリアの評価・強さなど 獅子座の黄金聖闘士アイオリアは「光属性」
-
-
モルテシア「極」攻略/適正パーティ/凶夢を与える死の大鎌
モルテシアの評価・強さなど モルテシアは「闇属性」で「バランス型」の「魔人族」モンスタ
-
-
カスカード「極」攻略/適正パーティ/醜悪のダーク・プラント
カスカードの評価・強さなど カスカードは「水属性」で「パワー型」の「ロボット族」モンス
-
-
イズナ「極」攻略/適正パーティ/狐娘の影法師
イズナの評価・強さなど イズナは「闇属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターです。
-
-
近藤勇「極」攻略/適正パーティ/光放つ、局の長
近藤勇の評価・強さなど 近藤勇は「光属性」で「パワー型」の「サムライ族」モンスターです
-
-
ラファエロ「極」攻略/適正パーティ/煌めくルネサンスの花
ラファエロの評価・強さなど ラファエロは「光属性」で「スピード型」の「魔人族」モンスタ
-
-
タマネギヘッド「極」攻略/適正パーティ/涙の魔獣、畑の香りと共に
タマネギヘッドの評価・強さなど タマネギヘッドは「木属性」で「パワー型」の「妖精族」モ