ギャラクシーサーペント降臨「激究極」攻略/適正パーティ/宇宙の決死圏!銀河竜現る
公開日:
:
最終更新日:2017/05/10
降臨・イベントクエスト攻略
ギャラクシーサーペント降臨の評価・強さなど
ギャラクシーサーペントは「水属性」で「ユニバース族」の「バランス型」モンスターです。
ボールタイプは進化が「反射タイプ」、神化が「貫通タイプ」で、アビリティーは進化が「飛行」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」もちで、神化は「回復S」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」のどちらも「ダブルアビリティー」を持つ特徴があります。
友情コンボは、進化が「反射クロスレーザーL」で、神化は「反射レーザーL4」と「貫通拡散弾L2」です。
進化、神化共にアンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし、進化は地雷に対応が出来る飛行もち、神化には回復Sも付いていますからサポート的にも優秀なモンスターになります。
友情コンボは進化、神化のレーザー系は雑魚処理に、神化の貫通拡散弾L2はサソリ対策が可能です。
進化、神化共に重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点になります。
素材分の必要はありませんがクエスト戦への編成がしやすいですから初心者や手持ちによっては確保してから是非とも育てておきましょう。
ブロック対策やニードルパネル攻撃など若干面倒なクエストになりますが、きっちり編成出来れば運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「ギャラクシーサーペント激究極」ギミックの特徴
・分割ダメージウォール:極力対策
・アビリティロック
・ニードルパネル
・ヒーリングウォール
・敵呼び出し
分割ダメージウォールの発生とブロックが設置されていますのでアンチダメージウォールとアンチブロックもちで編成する事が理想的です。
アビリティロック攻撃や敵呼び出しがありますから攻撃ターンの把握とダメージを受けたらヒーリングウォールでの回復やニードルパネルも設置されていますからダメージを受けにくいライン取りを心がけましょう。
ボスの種族と属性
ギャラクシーサーペントは「ユニバース族」の「水属性」なので、「ユニバキラー」や「水属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、ユニバキラーELと水属性耐性もちのマゼラン(進化)や水属性キラーもちの巴御前(進化)とベルフェゴール(神化)がおススメになりますがギミックには対応していませんので注意が必要です。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「ギャラクシーサーペント激究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・マゼラン(進化)
木属性でユニバキラーELも付いていますからボスにダメージを与えられますし、水属性耐性でのダメージ量の軽減や友情コンボのロックオン反射レーザーL4は雑魚処理に向いています。
・巴御前(進化)
木属性で水属性キラーも付いていますからステージ全体でダメージを与えやすいですし、友情コンボの超強反射拡散弾EL3は雑魚処理に向いています。
・ベルフェゴール(神化)
木属性で水属性キラーなのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのホーミング系が雑魚処理に優秀です。
・ミョルニル(神化)
アンチダメージウォールとアンチブロックもちモンスターです。木属性で友情コンボの落雷と気弾は雑魚にもボスにも有効です。
・マーリン(獣神化)
木属性で回復も付いていますからサポートできますし友情コンボの反射レーザーEL4とメテオは雑魚にもボスにも有効です。
・飛影(進化)
アンチダメージウォールとアンチブロックもちモンスターです。闇属性で友情コンボの次元斬は雑魚にもボスにも有効です。
・ナチョス(神化)
アンチダメージウォールとアンチブロックもちモンスターです。木属性で友情コンボ貫通ホーミング8やウェーブがボスにも有効です。
・葛飾北斎(神化)
アンチブロックもちモンスターです。木属性で友情コンボ斬撃や毒拡散弾が雑魚処理に有効です。
・ロビンフッド(進化)
木属性で友情コンボの全敵ロックオン衝撃波3は大変強力で雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ペンシルベース(神化)
アンチブロックもちモンスターです。木属性で友情コンボの貫通ホーミング8とホーミング8は雑魚処理に向いています。
・クシナダ
木属性で友情コンボのプラズマは優秀ですし号令系のSSがボス戦で重宝します。
・ツクヨミ零(進化)
アンチブロックもちモンスターです。闇属性で回復Sも付いていますから重宝しますし、友情コンボの弱点ロックオン衝撃波5は雑魚にもボスにも有効です。
・ジョヤベルン108(進化)
木属性で水属性耐性が付いていますからダメージ量を抑えられますし、友情コンボのワンウェイレーザーELは雑魚にもボスにも有効です。
・クシナダ零
アンチブロックもちモンスターです。木属性で友情コンボのロックオントライデントレーザーLは強力ですし、スピードをUPさせながら触れた味方との間にプラズマを出して攻撃するSSはボス戦で重宝します。
おすすめのパーティー構成
巴御前(進化)…水属性キラー
ミョルニル(神化)…ADW+AB
ナチョス(神化)…ADW+AB
フレンド枠
マゼラン(進化)…ユニバキラーEL
ステージ攻略
ギャラクシーサーペントは、分割ダメージウォールの発生とブロックが設置されていますのでアンチダメージウォールとアンチブロックもちで編成する事が理想的です。
アビリティロック攻撃をする雑魚を先に倒しながら編成によっては雑魚からダメージウォールの発生もありますので攻撃しやすい位置取りと攻撃ターンの把握をしながら、ニードルパネルでのダメージを受けないライン取りを心がけまょう。
ボスも雑魚も水属性ですので木属性でギミック対応を優先した編成がおススメです。
ユニバキラーや水属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も若干はスムーズに進められます。
バトル1
雑魚6体のステージです。
上段2体の雑魚からアビリティロック攻撃がありますし残り4体の雑魚からダメージウォールの発生がありますので雑魚の間や壁を使ってすべての雑魚を倒します。
雑魚が1体呼び出された場合には利用してヒーリングウォールでの回復をしておきましょう。
次のステージに備えて、右中と左中に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、アビリティロック攻撃を受ける前の右下2体の雑魚を先に倒します。
残り2体の雑魚もダメージウォールの発生までに倒しながら中ボスを攻撃していきましょう。
中ボスの上などで攻撃できればダメージを与えやすいですがニードルパネルでのダメージを受けないようにヒーリングウォールで回復させる事も忘れずに。
次のステージに備えて、右上と左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
前のステージ同様、右上と左下2体づつの雑魚を先に倒します。
左上の雑魚を早目に倒しながら中ボスの右や下から攻撃をして倒していきましょう
。
次のステージからボス戦になりますので右上と右下に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約310万ほどです。
右上と右下の雑魚からアビリティロック攻撃がありますので先に倒します。
残り2体の雑魚からダメージウォールの発生がありますのでニードルパネルに注意しながら倒しましょう。
ボスは左右から攻撃できればダメージを与えやすいですが3ターン後には短距離拡散弾攻撃がありますし5ターン後には電撃による攻撃もありますから早目に倒し切る事。
次のステージに備えて上段に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約360万ほどです。
前のステージ同様、上段2体のアビリティロック雑魚を先に倒します。
残り2体の雑魚もそうですがブロックの上に半分乗っていますので左右からや間でカンカン攻撃をして倒しましょう。
ボスの下から攻撃できればダメージを与えやすいですから積極的に狙って倒します。
次のステージに備えて左中と左下や下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約430万ほどです。
左下2体の雑魚からアビリティロック攻撃がありますのでブロックに注意しながら先に倒します。
残り2体の雑魚からダメージウォールの発生がありますので編成によって早目に倒してしまうかボスを攻撃しながら友情コンボで倒していきましょう。
すべてのSSを使ってボスを倒します。
号令系やメテオ系のSSで雑魚とボスを攻撃してもいいですがニードルパネルが設置してありますしブロックも配置されていますからダメージを受けないライン取りを心がけながらダメージを受ける前にボスを倒し切りましょう。
まとめ:素早く雑魚処理をしていく事が肝心になるクエスト
分割ダメージウォールの発生とブロックが設置されていますのでアンチダメージウォールとアンチブロックもちで編成する事が理想的です。
ヒーリングウォールの展開がありますので回復が出来ますがニードルパネルやダメージウォールでのダメージを受けやすいですし、アビリティロック攻撃を受けてしまうと身動きが取れない場合もありますから素早い雑魚処理の為の攻撃しやすい位置取りを心がけましょう。
クエスト自体、ニードルパネルとアビリティロック攻撃が若干面倒ですが「アンチダメージウォールとアンチブロック」もちの「水属性キラーやユニバキラー」を編成していれば難易度も下がるので、きちんと対策をしてから始める事が重要です。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ガルム「極」攻略/適正パーティ/秀麗なる冥界の執事
ガルムの評価・強さなど ガルムは「光属性」で「スピード型」の「幻獣族」モンスターです。
-
-
ピタゴラス降臨「究極」攻略/適正パーティ/必修!ピタゴラス式勉強術
ピタゴラス降臨の評価・強さなど ピタゴラスは「闇属性」で「バランス型」の「亜人族」モン
-
-
倭男具那命ヤマトタケル廻降臨「超絶・廻」攻略/適正パーティ/水駆ける天叢雲の皇子・廻
倭男具那命ヤマトタケル廻の評価・強さなど 倭男具那命ヤマトタケル廻は「水属性」で「パワ
-
-
水瓶座のカミュ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/水と氷の宝瓶宮
水瓶座のカミュ降臨の評価・強さなど 水瓶座のカミュは「水属性」で「黄金聖闘士」の「バラ
-
-
バロジカ降臨「激究極」攻略/適正パーティ/死を招く漆黒の禁忌召喚
バロジカ降臨の評価・強さなど バロジカは「闇属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスタ
-
-
羅刹降臨「究極」攻略/適正パーティ/平安京を血に染める暗殺鬼
「羅刹降臨」の評価・強さなど 羅刹は「火属性」で「貫通タイプ」「バランス型」の「魔人族
-
-
雨中人(うちゅうじん)★5限定「究極」攻略/適正パーティ/悪夢の足音は雨音と共に
雨中人(うちゅうじん)降臨(★5限定)の評価・強さなど 雨中人(うちゅうじん)は「木属
-
-
小早川秀秋降臨「究極」攻略/適正パーティ/板挟み!裏切りの関ヶ原
小早川秀秋降臨の評価・強さなど 小早川秀秋は「闇属性」で「サムライ族」の「バランス型」
-
-
戊戌(つちのえいぬ)シバミィ降臨「究極」攻略/適正パーティ/犬も歩けば初夢ストライク
戊戌(つちのえいぬ)シバミィ降臨の評価・強さなど 戊戌(つちのえいぬ)シバミィは「水属
-
-
クワガトロン「極」攻略/適正パーティ/夏草揺れる恐怖の自由研究
クワガトロンの評価・強さなど クワガトロンは「木属性」で「パワー型」の「ロボット族」モ