雨中人(うちゅうじん)★5限定「究極」攻略/適正パーティ/悪夢の足音は雨音と共に
公開日:
:
最終更新日:2018/03/08
降臨・イベントクエスト攻略
目次
雨中人(うちゅうじん)降臨(★5限定)の評価・強さなど
雨中人(うちゅうじん)は「木属性」で「砲撃型」の「妖精族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「アンチダメージウォール」と「アンチブロック」の「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、「フレイム」です。
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし、ブロックが設置されていても自由に動けるアンチブロックも付いているモンスターになります。
友情情コンボのフレイムは敵の近くに位置取り出来ればダメージを与えやすいですが、重力バリアなどのギミックに対応していない事が難点です。
積極的に育てる必要はありませんので素材分の確保を優先しましょう。
★4モンスターで編成しないといけない面倒なクエストになりますが育てて運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・照り付ける太陽使いイソップ…3体必要
・悪魔と融け合いし者ゲーテ…2体必要
・恋する妄想乙女紫式部…2体必要
「雨中人(うちゅうじん)究極」ギミックの特徴
・ブロック:極力対策
・蘇生
・シールド
・ビットン
・ドクロマーク
・ヒーリングウォール
・ゲージ異常
・攻撃力ダウン
ダメージウォールの発生とブロックが設置されていますのでアンチダメージウォールとアンチブロックもちで編成する事が理想的です。
シールドはダメージウォールを発生させると逃走しますが、ドクロマーク付きビットンは破壊するとヒーリングウォールを展開しますので破壊しながら進めます。
雑魚とボスからのゲージ異常や攻撃力ダウン、蘇生もありますから雑魚処理も優先して倒していきましょう。
ボスの種族と属性
雨中人(うちゅうじん)は「妖精族」の「木属性」なので、「妖精キラー」や「木属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチダメージウォールと妖精キラーMもちのサンドマン(進化)★4が最適です。
また、木属性キラーもちのアスモデウス(進化)★4とクワガスター(進化)★4もおススメになりますがダメージウォールなどには対応していませんので注意が必要になります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「雨中人(うちゅうじん)究極」適正モンスター
※このクエストでは★5つまでのモンスター限定ですべて編成しなければいけませんので注意しましょう。
但し、進化前の★5モンスターは編成が可能です。
ガチャ限定の適正モンスター
・鳳凰星座の一輝(進化)★4
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で友情コンボの白爆発Mはサポート的にも優秀です。
・シンジ×アトス(進化)★4
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で回復Sも付いていますし友情コンボのスピードアップもサポート的に優秀です。
・アンドロメダ星座の瞬(進化)★4
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で回復も付いていますから重宝しますし友情コンボのサンダーウェーブやスピード&パワーUPの反撃モードになるSSはボス戦でも有効です。
・チャンドラ(進化)★4
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで友情コンボの貫通ホーミングが雑魚処理に有効です。
・フレイヤ(進化)★4
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で友情コンボのホーミング12は雑魚に有効です。
・アスモデウス(進化)★4
火属性で木属性キラーをもっていますからステージ全体で活躍できますし短いターン数でのSSや友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚処理に有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ペペロン(進化)★4
アンチダメージウォールとアンチブロックもちモンスターです。火属性で友情コンボのクロスレーザーMは雑魚処理に有効です。
・サンドマン(進化)★4
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で妖精キラーMもちも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、乱打系のSSと友情コンボにキラーの上乗せが出来るので期待できます。
・月華(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で妖精キラーも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの大々爆発はサポート的にも優秀です。
・ウィンターソルジャー(進化)★4
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で友情コンボの大々爆発はサポート的に優秀です。
・銭形警部(進化)★4
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で友情コンボのロックオンワンウェイレーザーLは雑魚にもボスにも有効です。
・満漢全席(進化)★
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で友情コンボのロックオン衝撃波6は雑魚にもボスにも有効です。
・ミラージュ(進化)★4
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性の貫通タイプで友情コンボの貫通ホーミング6は雑魚処理に有効です。
・クワガスター(進化)★4
火属性で木属性キラーをもっていますからステージ全体で活躍できますし乱打系のSSや友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚処理に有効です。
おすすめのパーティー構成
アスモデウス(進化)★4…木属性キラー
ペペロン(進化)★4…ADW+AB
サンドマン(進化)★4…ADW+妖精キラーM
フレンド枠
鳳凰星座の一輝(進化)★4…ADW+シールドブレイカー
ステージ攻略
雨中人(うちゅうじん)は、ダメージウォールの発生とブロックが設置されていますのでアンチダメージウォールとアンチブロックもちで編成する事が理想的です。
ゲージ異常攻撃を受けてしまうとほぼゲージショットは成功しませんので攻撃ターンの把握をしながら雑魚やボスを倒していきましょう。
雑魚もボスも木属性になりますので火属性を中心にギミックに対応した編成をする事がおススメです。
妖精キラーや木属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的楽に攻略できます。
バトル1
雑魚5体のステージです。
シールドからダメージウォールの発生後にシールドは逃走しますし、上段中の雑魚からゲージ異常攻撃がありますので先に倒します。
ビットンを破壊出来ればヒーリングウォールがダメージウォール発生場所とほぼ同じ所に展開されますから回復させながら残りの雑魚4体を倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左下に、他は左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
前のステージ同様、左上の雑魚からはゲージ異常攻撃、残り2体の雑魚は攻撃力ダウン攻撃をしますので先に倒します。
中ボスからも2ターン後(次回3ターン後)ゲージ異常攻撃がありますのでビットンを破壊して回復をさせながらボスを倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左上に、他は上段中と左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
配置にもよりますが左下の雑魚と中ボスからゲージ異常攻撃がありますし、上段中の雑魚は蘇生をさせますので先に倒します。
中ボスは上や右から攻撃できればダメージを与えやすいですが右側にダメージウォールの発生がありますから上から攻撃して倒していきましょう。
残りの雑魚を倒してから、次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは左上に、他は下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約170万ほどです。
シールドからダメージウォールが発生しますし雑魚とボスからゲージ異常攻撃がありますので先に下段の雑魚を倒します。
ボスの左でカンカン攻撃が出来れば比較的簡単に倒せますのでHPに余裕があれば素早くボスを倒してから雑魚処理をしてもいいでしょう。
ビットンを破壊してHP回復をしておく事も忘れずに。
次のステージに備えてキラーもちは左下に、他は右中に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約200万ほどです。
右側の雑魚2体が攻撃力ダウンをしてきますので先に倒します。
ボスの左や下から攻撃できればダメージを与えやすいですがダメージウォールが左下に発生していますので、ゲージ異常の場合には左から攻撃して倒していきましょう。
残りの雑魚を倒してから、次のステージに備えてSSが貯まっていてボスを倒し切れる場合には右上に、そうでない場合には左下を中心に右下と左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約240万ほどです。
左下の雑魚は蘇生、右下の雑魚はゲージ異常、左の雑魚は攻撃力ダウンがありますので先に雑魚を倒します。
すべてのSSを使ってボスを倒しましょう。
巻き込み型や号令系のSSで雑魚もボスも攻撃していくのもおススメになりますが、ゲージ異常攻撃がありますのでHPの管理や雑魚蘇生には注意が必要です。
ボスのHPは左程高くはありませんがビットンを破壊してHPを回復させながら早目にボスを倒し切りましょう。
まとめ:ゲージ異常や攻撃力ダウンする前に雑魚を倒していく事が肝心になるクエスト
ダメージウォールの発生とブロックが設置されていますのでアンチダメージウォールとアンチブロックもちで編成する事が理想的になります。
ビットンを破壊するとヒーリングウォールが展開されて回復は出来ますがダメージウォールの発生場所と同じ所ですから、出来るだけゲージ異常や攻撃力ダウンにならないように先に雑魚を倒す事が重要です。
中ボスやボスもゲージ異常攻撃をしてきますから常に攻撃ターンの把握を心がけながら倒していきましょう。
クエスト自体、ゲージ異常が若干面倒ではありますが「アンチダメージウォールとアンチブロック」もちで「木属性キラーや妖精キラー」などの編成出来れば比較的スムーズに進められます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
マチ「極」攻略/適正パーティ/センテ×ト×オキテ
マチの評価・強さなど マチは「火属性」で「砲撃型」の「亜人族」モンスターです。 ボー
-
-
「エールソレイユX」攻略/適正パーティ/Xの覚醒2
エールソレイユX・フラムフュジX降臨の評価・強さなど エールソレイユX・フラムフュジX
-
-
シューベルト降臨「究極」攻略/適正パーティ/魔手に掴まれし歌曲王
シューベルト降臨の評価・強さなど シューベルトは「水属性」で「魔族(進化前は亜人族)」
-
-
近藤勇「極」攻略/適正パーティ/光放つ、局の長
近藤勇の評価・強さなど 近藤勇は「光属性」で「パワー型」の「サムライ族」モンスターです
-
-
三日坊主「極」攻略/適正パーティ/南無三!やる気が水の泡
三日坊主の評価・強さなど 三日坊主は「水属性」で「バランス型」の「魔族」モンスターです
-
-
源頼朝降臨「究極」攻略/適正パーティ/鎌倉を照らす源氏の栄光
源頼朝の強さ・評価・ステータス詳細はこちら 「源頼朝降臨」の評価・強さなど 源頼
-
-
滝廉太郎(たきれんたろう)降臨「究極」攻略/適正パーティ/荒城に流るる朱華の調べ
滝廉太郎(たきれんたろう)降臨の評価・強さなど 滝廉太郎(たきれんたろう)は「火属性」
-
-
【モンスト】マーキュリー「極」攻略/適正パーティ/乱舞!水星魔機将マーキュリー
マーキュリーの評価・強さなど マーキュリーは「水属性」で「スピード型」の「ユニバース族
-
-
バーボン軍曹降臨「究極」攻略/適正パーティ/戦線を征く不倒の強兵
バーボン軍曹降臨の評価・強さなど バーボン軍曹は「木属性」で「亜人族」の「パワー型」モ
-
-
バースデー降臨 「究極」攻略/適正パーティ/幸せ贈るドキドキの祝祭
バースデー降臨の評価・強さなど バースデーは「光属性」で「妖精族」の「バランス型」モン