水瓶座のカミュ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/水と氷の宝瓶宮
公開日:
:
降臨・イベントクエスト攻略 聖闘士星矢
水瓶座のカミュ降臨の評価・強さなど
水瓶座のカミュは「水属性」で「黄金聖闘士」の「バランス型」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「魔人キラー/神キラー」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」を持つ特徴があります。
友情コンボは、進化が「氷塊」です。
アンチダメージウォールもちですから汎用性がありますし魔人キラーと神キラー2つのキラー対策が出来る魔人族と神族に特化しているモンスターになります。
友情コンボの氷塊はランダム攻撃ですが攻撃力が高いので雑魚に有効ですし、SSは狙った方向に砲撃を放つものになりますからライン上であれば雑魚を巻き込むことも可能です。
重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点になります。
編成しやすいアンチダメージウォールもちになりますし素材分の必要ありませんがコラボものにもなりますから育ててられるよう確保しておく事がおススメです。
ビットンの破壊とビットンの攻撃力が高い面倒なクエストで期間限定ですから大変ではありますが、きっちり編成して周回が出来れば運極にする事は可能になります。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「水瓶座のカミュ究極」ギミックの特徴
・ビットン:対策重要
・敵移動
・睡眠メテオ
重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です。
ビットンが多く配置されていますし攻撃は下方向に高火力レーザーを2本放つものになりますから、ビットンブレイカーを編成に組み込んだりカンカン攻撃をして壊していきながら、敵移動も同様にダメージを受けにくい位置取りをするのが重要になります。
ボスの睡眠メテオ攻撃を受けてしまうと眠ってしまう事が多いですので出来るだけ早目に起こして友情コンボは発動出来る様にしておきましょう。
ボスの種族と属性
水瓶座のカミュは「黄金聖闘士」の「水属性」なので、黄金聖闘士キラーは居ませんから「水属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、水属性キラーとアンチワープもちのベルフェゴール(神化)もおススメになりますが重力バリアに対応していませんので注意が必要になります。
ボスが魔人キラーと神キラーもちになりますので魔人族と神族を編成しないよう心がけましょう。
「水瓶座のカミュ究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ベルフェゴール(神化)
木属性で水属性キラーを持っていますから全体にダメージを与えられますし友情コンボのホーミング系が雑魚処理に優秀です。
・マリ×アポロX(進化)★4
アンチ重力バリアもちモンスターになります。木属性でビットンブレイカーを持っていますからビットンの破壊が可能ですし友情コンボのワンウェイレーザーLが強力で雑魚処理に優秀です。(★4ですから他で補う必要があります)
・早乙女シュリ(進化)★4
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性でビットンブレイカーをもっていますからステージ全体で重宝します。(HPや攻撃力は低いので他で補う必要があります)
・おりょう(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。木属性で友情コンボのクロスレーザーLは雑魚処理に有効ですしビットンが破壊出来るSSは重宝します。
・アポロX(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。木属性で友情コンボのワンウェイレーザーELが強力ですし乱打系のSSはターン数が短いので複数回発動が可能です。
・ロビンフッド(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。木属性で友情コンボの全敵ロックオン衝撃波3は大変強力で雑魚にもボスにも有効です。
・アラミス(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。木属性で友情コンボの大爆発はサポート的にも優秀ですしメテオ系のSSは雑魚にもボスにも有効です。
・クー・フーリン(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。木属性の貫通タイプで弱点を直接狙えますし友情コンボの貫通ホーミングや無効化できるSSは雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・バジリスク(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。木属性で友情コンボが超爆発とサポート的にも優秀ですし乱打系のSSはターン数が短いので複数回発動が可能です。
・スノーマン(進化、神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性で進化は水属性耐性もちでダメージ量を抑えられますし、神化の8ターンで発動できる乱打系のSSは大変重宝します。
・PC-G3(電脳兵器/グル)(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。木属性で友情コンボはバーティカルレーザーLで大変強力ですしHPが高いですから編成が安定します。
・クシナダ零
アンチ重力バリアもちモンスターです。木属性で友情コンボのロックオントライデントレーザーLは強力ですし、スピードをUPさせながら触れた味方との間にプラズマを出して攻撃するSSはボス戦で重宝します。
・クィーンバタフライ(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性で飛行もついていますから地雷は避けられますし乱打系のSSは複数回発動は可能です。
おすすめのパーティー構成
マリ×アポロX(進化)★4…AGB+ビットンブレイカー
ベルフェゴール(神化)…水属性キラー
バジリスク(神化)…AGB
フレンド枠
おりょう(神化)…AGB
ステージ攻略
水瓶座のカミュは、重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です。
ビットンが多いですしビットンから下方向2列に放たれるレーザー攻撃が高火力にですからダメージを受けない位置取りや、ビットンブレイカーやカンカン攻撃で破壊していく事が重要になります。
ボスの睡眠メテオ攻撃によって眠ってしまうと自身の攻撃ターンは動けませんし友情コンボの発動も無くなってしまいますから出来るだけ早目に起こしておきましょう。
雑魚もボスも水属性ですので木属性とギミック対応を優先した編成がおススメです。
バトル1
雑魚3体のステージです。
中央4つのビットンから下方向に高火力レーザーが2本放たれますので、ビットンブレーカーもちやビットンの間や壁を使って破壊しておく事がおススメになります。
雑魚3体は移動を繰り返しますのでダメージを受けない位置取りをしながら倒していきましょう。
次のステージに備えて中央や右上と左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚2体のステージです。
前のステージ同様、ビットンの破壊を優先できれば安心して攻撃が出来ます。
中央に雑魚が2体配置されている時に間でカンカン攻撃をして先に倒しておきましょう。
中ボスの上で攻撃が出来ればダメージを与えやすくなりますので積極的に狙って倒していきます。
次のステージに備えて上段に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚2体のステージです。
前のステージ同様、先にビットンを破壊できれば安心ですが攻撃しづらい配置がされていますので上段へ移動しながら倒していきます。
雑魚とビットンの間でカンカン攻撃は可能ですしビットンが無い場合には中ボスを左右から攻撃して倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでビットンブレイカーは左上に、他は右上や左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約190万ほどです。
配置にもよりますが1ターン目で右上のビットンと雑魚を、2ターン目に左下のビットンと雑魚を間でカンカンして倒します。
HPに不安がある場合やビットンブレイカーが編成出来ている場合にはビットンすべての破壊がおススメですが、ボスから3ターンごとに睡眠メテオ攻撃がありますので攻撃ターンの把握は忘れずに。
ボスの右や下からカンカン攻撃をして倒していきましょう。
次のステージに備えてすべて上段に位置取りする事が理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約250万ほどです。
上段4つのビットンを出来るだけ早く破壊しながら雑魚を倒しておきます。
ボスの左からカンカン攻撃をして倒していきましょう。
前のステージ同様、ボスの睡眠メテオ攻撃に注意しながら味方が寝てしまった場合には出来るだけ起こしながら進めていきます。
次のステージに備えてキラーもちは下段に、他は右下や左下に位置取りする事が理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約300万ほどです。
前のステージ同様、4つすべてのビットンを破壊しておきます。
SSにビットン破壊がある場合には雑魚も巻き込んで倒していければ理想的で、すべてのSSを使ってボスを倒しきりましょう。
睡眠メテオの攻撃で寝てしまっているとSSも発動出来ませんから攻撃ターンの把握を忘れずに。
まとめ:ビットン破壊を最優先にする事が肝心になるクエスト
重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です。
ビットンがすべてのステージに4つづつ配置されて下方向に高火力レーザーを2本放ちますから出来ればビットンブレイカーなども編成して先に破壊していく事が重要になります。
攻撃を受けない位置取りとボスからの睡眠メテオ攻撃を受けてしまった場合には早目に起こしておきましょう。
クエスト自体、ビットンが面倒で攻撃力も高いですが「アンチ重力バリアとビットンブレイカー」もちを編成していれば難易度も下がるクエストですから、きちんと対策をしてから始める事が重要です。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
クイン・メタリア降臨「超究極」攻略/適正パーティ/真の支配者
クイン・メタリア降臨の評価・強さなど クイン・メタリアは「闇属性」で「魔族」モンスター
-
-
ルイ13世降臨 「究極」攻略/適正パーティ/君主の心はいつもブルー
「ルイ13世降臨」の評価・強さなど ルイ13世は「水属性」で「聖騎士族」のアンチダメー
-
-
横綱 国宝降臨 「究極」攻略/適正パーティ/満員御礼!花の超会議場所
「横綱 国宝降臨」の評価・強さなど 横綱 国宝は「光属性」で「反射」「パワー型」の「聖
-
-
道満法師「極」攻略/適正パーティ/緑炎を操る晴明の宿敵
道満法師の評価・強さなど 道満法師は「木属性」で「砲撃型」の「魔人族」モンスターです。
-
-
キャスパリーグ「極」攻略/適正パーティ/凶事をもたらす怪猫
キャスパリーグの評価・強さなど キャスパリーグは「水属性」で「スピード型」の「魔族」モ
-
-
獣神竜・闇 「究極」攻略/適正パーティ/闇の獣神竜を求めて
獣神竜・闇 降臨の評価・強さなど 獣神竜・闇は「闇属性」で「バランス型」の「妖精族」モ
-
-
光ノエル/光の見習いサンタノエル降臨 「究極」攻略/適正パーティ/聖夜に響くジングルベル
光ノエル/光の見習いサンタノエル降臨の評価・強さなど 光ノエル/光の見習いサンタノエル
-
-
アルティミシア降臨「究極」攻略/適正パーティ/The Extreme
アルティミシア降臨の評価・強さなど アルティミシアは「光属性」で「バランス型」の「魔王
-
-
狐の花嫁ジュン降臨「激究極」攻略/適正パーティ/婚々!嫁入り狐の大披露宴
狐の花嫁ジュン降臨の評価・強さなど 狐の花嫁ジュンは「闇属性」で「亜人族」の「スピード
-
-
ダイナ降臨攻略/適正パーティ/原始竜の黒い翼
ダイナ降臨の評価・強さなど ダイナは「闇属性」で「ドラゴン族」の「バランス型」モンスタ