戊戌(つちのえいぬ)シバミィ降臨「究極」攻略/適正パーティ/犬も歩けば初夢ストライク
公開日:
:
最終更新日:2018/05/08
降臨・イベントクエスト攻略
戊戌(つちのえいぬ)シバミィ降臨の評価・強さなど
戊戌(つちのえいぬ)シバミィは「水属性」で「獣族」の「バランス型」モンスターです。
ボールタイプは「貫通タイプ」で、アビリティーは進化が「スピード型」に変更されて「アンチダメージウォール/アンチウィンド」の「ダブルアビリティー」をもちになります。
友情コンボは、進化が「超爆発」です。
進化はアンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし、ウィンド攻撃を受けても影響が無いアンチウィンドも付いているモンスターになります。
友情コンボは超爆発ですのでサポート的にも優秀ですが、重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
素材分の必要はありませんがダブルアビリティーもちで乱打してから回復出来るSSなど優秀で年始イベントでしか手に入れられませんから1体手に入れていつでも育てるようにしておくのがいいでしょう。
雑魚呼び出しが多く若干面倒なクエストになりますし期間限定になりますが根気よく周回出来れば運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「戊戌(つちのえいぬ)シバミィ究極」ギミックの特徴
・ウィンド
・敵呼び出し
・敵攻撃力アップ
・味方攻撃力ダウン
・レーザーバリア(木属性のみ攻撃可能)
重力バリアの発生とウィンド攻撃がありますので、アンチダメージウォールとアンチウィンドもちで編成する事が理想的です。
雑魚(茶犬)が雑魚を大量に呼び出しますし敵攻撃力アップ攻撃や味方攻撃力ダウン攻撃がありますので呼び出されて攻撃される前に素早く倒していきましょう。
ボスの種族と属性
戊戌(つちのえいぬ)シバミィは「獣族」の「水属性」ですから、「獣キラー」と「水属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、獣キラーMとアンチ重力バリアもちのヘラクレス(獣神化)とマモン(進化)が最適です。
また、アンチ重力バリアと水属性キラーもちのナイチンゲール(神化)とパンターG(神化)もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「戊戌(つちのえいぬ)シバミィ究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ヘラクレス(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。木属性で獣キラーMも付いてますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボのクロスレーザーELや白爆発ELは雑魚処理に有効です。
・マモン(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。木属性で獣キラーMも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、貫通変化して壁に元に戻るSSで弱点を積極的に狙っていきましょう。
・ナイチンゲール(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。木属性の貫通タイプで水属性キラーも付いていますからステージ全体で有効ですし、友情コンボの十字レーザーELと反射クロスレーザーSは雑魚にもボスにも有効です。
・パンターG(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。木属性で水属性キラーも付いていますからステージ全体で重宝しますし、友情コンボ超爆発と気弾はサポート的にも優秀です。
・蒲公英(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。木属性の貫通タイプで友情コンボのオールレンジバレットと貫通拡散弾EL3は雑魚にもボスにも有効です。
・エルリック兄弟(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。木属性の貫通タイプでカウンターキラーも付いていますし、友情コンボのエナジーサークルLは高火力で優秀です。
・高杉晋作(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。木属性の貫通タイプで友情コンボの跳弾は雑魚処理に優秀です。
・マーリン(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。木属性で回復も付いていますし友情コンボの反射レーザーEL4とメテオは雑魚にもボスにも有効です。
・ロビンフッド(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。木属性で友情コンボの全敵ロックオン衝撃波3は大変強力で雑魚にもボスにも有効です。
・パンドラ(進化)
超アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性でドレインも付いていますから回復も若干出来ますし、友情コンボのエナジーバースト6とSSは強力です。
・ヤシュトラ(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。木属性で獣キラーMも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの斬撃は雑魚処理に優秀です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・石川五エ門(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性で獣キラーも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの斬撃が雑魚処理にも優秀です。
・メルエム(進化)
アンチ重力バリア(ラック)とアンチウィンドもちモンスターです。木属性で友情コンボの反射分裂弾は雑魚にもボスにも有効です。
・ヴリトラ(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。木属性で友情コンボの超強貫通拡散弾EL3で雑魚処理に有効です。
・クシナダ零
アンチ重力バリアもちモンスターです。木属性で友情コンボのロックオントライデントレーザーLやスピードをUPさせながら触れた味方との間にプラズマを出して攻撃するSSはボス戦で重宝します。
・丁酉コッコ(進化)
アンチ重力バリアとアンチブロックもちモンスターです。木属性で友情コンボの超爆発はサポート的にも優秀です。
・キング・ブラッドレイ(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性で友情コンボの次元斬は雑魚処理に優秀です。
おすすめのパーティー構成
ナイチンゲール(神化)…AGB+水属性キラー
パンターG(神化)…AGB+水属性キラー
石川五エ門(進化)…AGB+獣キラー
フレンド枠
ヘラクレス(獣神化)…AGB+獣キラーM
ステージ攻略
戊戌(つちのえいぬ)シバミィは、ダメージウォールとウィンドが発生しますのでアンチダメージウォールを重視したアンチウィンドもちで編成する事が理想的です。
雑魚が多くの雑魚を呼び出しますので出来るだけ素早く雑魚処理を優先して倒していきましょう。
雑魚もボスも水属性ですので木属性を中心にした高火力での編成がおススメです。
獣キラーや水属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
雑魚2体のステージです。
上段2体の雑魚が雑魚を複数体呼び出しますので攻撃ターンの短い方から素早く倒していきます。
雑魚が呼び出された場合にも敵の攻撃力UPや味方の攻撃力ダウン攻撃がありますので攻撃ターンを把握して早目に倒していきましょう。
次のステージに備えて上段や中央に位置取りできれば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚2体のステージです。
前のステージ同様、雑魚2体が雑魚を呼び出す前に先に倒します。
雑魚が呼び出された場合には雑魚処理を優先させてから中ボスを倒していきましょう。
次のステージに備えて下段に位置取りできれば理想的です。
バトル3
雑魚9体のステージです。
前のステージ同様、下段2体の雑魚を先に倒して雑魚が呼び出されたら雑魚処理を優先して倒します。
中ボスは上から攻撃して倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますので左上と左下に位置取りが出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約300万ほどです。
左上と左下の雑魚がボスの周りに雑魚を複数体呼び出しますので先に倒します。
雑魚が呼び出された場合には攻撃ターンを把握して出来るだけ素早く雑魚処理をしてからボスを攻撃して倒していきましょう。
ボスの上や右からカンカン攻撃が出来ればダメージを与えやすいですが、3ターンごとのウィンド攻撃や4ターンごとのエナジーサークル、5ターンごとの短距離拡散弾攻撃には注意しながら攻撃する事。
次のステージに備えて上段や中央に位置取りが出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約320万ほどです。
前のステージ同様、雑魚を先に倒します。
雑魚が呼び出された場合には雑魚処理を優先させて素早く倒しながらボスも倒していきましょう。
次のステージに備えて右下を中心に四隅に位置取りが出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終戦です。
ボスHPは約480万ほどです。
右下の雑魚を優先して倒しながら残りの雑魚も倒します。
雑魚が呼び出された場合には攻撃ターンの少ない雑魚から素早く倒してから、すべてのSSを使ってボスを倒しましょう。
四隅の雑魚がボスの周りに雑魚を呼び出すのでボスへの直接攻撃がしにくくなりますし、味方の攻撃力ダウンを受けてしまってもダメージを与えづらいので雑魚処理を優先する事。
メテオ系や号令系のSSがある場合には必ず雑魚(茶犬)を優先して雑魚をすべて倒してからボスに集中攻撃をして倒しきりましょう。
まとめ:雑魚を呼び出される前に素早く倒していく事が肝心になるクエスト
重力バリアの発生とウィンド攻撃がありますので、アンチ重力バリアとアンチウィンドもちで編成する事が理想的です。
敵呼び出しをされる前に雑魚を倒していく事が重要になりますので攻撃ターンの把握と攻撃しやすい位置取りを心掛けましょう。
中ボスやボスの周りに雑魚が呼び出されますし攻撃ターンも短いのでHPの把握も忘れずに。
クエスト自体、雑魚(茶犬)を素早く倒す事が若干面倒で呼び出される雑魚も多いですから「アンチ重力バリアとアンチウィンド」もちの「水属性キラーや獣キラー」を編成していれば難易度も下がるクエストですので、きちんと対策をしてから始める方が安全です。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
峰不二子降臨「究極」攻略/適正パーティ/綺麗な花にはトゲがある?
峰不二子の評価・強さなど 峰不二子は「木属性」で「砲撃型」の「亜人族」モンスターです。
-
-
黄泉降臨「爆絶」攻略/適正パーティ/幽冥なる骸の帝國
黄泉の評価・強さなど 黄泉は「闇属性」で「バランス型」の「魔人族」モンスターです。
-
-
オベイロン「極」攻略/適正パーティ/鍍金の勇者
オベイロンの評価・強さなど オベイロンは「木属性」で「スピード型」の「妖精族」モンスタ
-
-
ニコニコテレビちゃん降臨 「究極」攻略/適正パーティ/決戦!闘会議2015!
ニコニコテレビちゃん降臨の評価・強さなど ニコニコテレビちゃんは「火属性」で「バランス
-
-
セト「極」攻略/適正パーティ/軍神の赤い砂嵐
セトの評価・強さなど セトは「火属性」で「パワー型」の「神族」モンスターです。 ボー
-
-
アンデッドロンロン「極」攻略/適正パーティ/顔面真ッ青的功夫遊戯
アンデッドロンロンの評価・強さなど アンデッドロンロンは「水属性」で「バランス型」の「
-
-
デストロイア降臨 「究極」攻略/適正パーティ/猛炎の完全生命体
デストロイア降臨の評価・強さなど デストロイアは「火属性」で「バランス型」の「怪獣」モ
-
-
ピグモン「特別任務」攻略/適正パーティ/怪獣無法地帯特別任務
ピグモンの評価・強さ・引き換えなど ピグモンは「火属性」で「バランス型」の「怪獣」モン
-
-
逢坂大河(あいさかたいが)「極」攻略/適正パーティ/校内最恐!手乗りタイガー
逢坂大河(あいさかたいが)の評価・強さなど 逢坂大河(あいさかたいが)は「光属性」で「
-
-
スプリガン「極」攻略/適正パーティ/醜悪なる黄金の番人
スプリガンの評価・強さなど スプリガンは「光属性」で「パワー型」の「妖精族」モンスター