銭形警部「極」攻略/適正パーティ/ICPOのマル秘任務
公開日:
:
最終更新日:2015/09/20
降臨・イベントクエスト攻略 ルパン三世

銭形警部の評価・強さなど
銭形警部は「火属性」で「パワー型」の「亜人族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「アンチダメージウォール」と「アンチワープ(ゲージショット)」のダブルアビリティーもちになります。
友情コンボは、「ロックオンワンウェイレーザーL」です。
アビリティーがアンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますしアンチワープも付いてきますから編成が可能なクエストの範囲も広いです。
ステータスも高い方には入りますので育ててみても面白いですがまずは素材の確保を優先させた方がいいでしょう。
重力バリアなどに対応してない事が難点になります。
面倒なだけで簡単なクエストになりますからラック90にする事は難しくありません。
素材としての使い道
・ルパン一味…3体必要
「銭形警部極」ギミックの特徴
・敵移動
・敵呼び出し
・蘇生
・麻痺攻撃
・ワープ(EX):対策重要
・アビリティロック(EX)
重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成すればスムーズに進められます。
極だけであればアンチ重力バリアだけの編成で問題はありませんがその後にEXへ進める事を前提とする場合にはアンチ重力バリアとアンチワープもちで編成する事が理想的になります。
雑魚が移動や敵呼び出し、蘇生をしてきますので位置取りや早目の雑魚処理が重要ですがボス戦では麻痺攻撃もありますのでボスを早く倒す事が優先事項になります。
ボスの種族と属性
銭形警部(ルパン三世EX含む)は「亜人族」の「火属性と水属性」なので、「亜人キラー」と「火属性キラーや水属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチ重力バリアとアンチワープもちの劉備(神化)やガイル、アラミス(進化)が最適です。
極ステージもEXステージもボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「銭形警部極、ルパン三世EX」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・劉備(神化)
アンチ重力バリアとアンチワープもちモンスターです。光属性でギミックには完全対応していますし友情コンボのホーミングと号令系SSがボス戦で重宝します。
・ガイル
アンチ重力バリアとアンチワープもちモンスターです。木属性でHPや攻撃力が高く編成が安定しますしSSが13ターンで発動できますので複数回発動が可能で有効です。
・アラミス(進化)
アンチ重力バリアとアンチワープもちモンスターです。木属性でギミック対応力と友情コンボの大爆発はサポート的にも優秀ですしSSはメテオ系なので雑魚にもボスにも有効です。
・ジェラルドG・蒼野/MDTスカイアーマー(進化)
アンチ重力バリアとアンチワープもちモンスターです。水属性で友情コンボの爆発系はサポート的に優秀でSSが強力な乱打系なのでボス戦で重宝します。
・アーサー(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性で友情コンボのロックオンワンウェイレーザーELが大変強力でSSはその場から砲撃できますから有効打としても活躍できます。
降臨系モンスターの適正モンスター
・毘沙門天
アンチ重力バリアとアンチワープもちモンスターです。水属性の貫通タイプで友情コンボのダンクレーザーELは雑魚にもボスにも優秀ですしSSはメテオ系なのでボス戦では重宝します。
・第13号機
アンチ重力バリアとアンチワープもちモンスターです。水属性の貫通タイプで友情コンボの貫通ホーミングが強力なので雑魚処理にも有効ですし乱打と十字レーザー追い討ちSSはボス戦で重宝します。
・ジャック(進化)
アンチ重力バリアとアンチワープもちモンスターです。光属性でギミックには完全対応していますしSSも強力で雑魚にもボスにも有効です。
・西瓜頭(神化)
アンチ重力バリアとアンチワープもちモンスターです。闇属性の貫通タイプでターン数の短い乱打系のSSがボス戦で重宝します。
・ベガ(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で亜人キラーを持っていますからどちらのステージでもボスに大ダメージを与えられる事と貫通タイプに変化するSSは弱点を直接狙えますからボス戦で重宝します。
おすすめのパーティー構成
ガイル…AGB+AW
アラミス(進化)…AGB+AW
毘沙門天…AGB+AW
フレンド枠
劉備(神化)…AGB+AW
ステージ攻略
銭形警部は、重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアは必須の編成をしましょう。
雑魚が雑魚を呼び出したり移動したりしますので早目に雑魚同士や壁を使って倒していければ問題なく攻略できます。
ボスも雑魚も火属性ですがクリアするとEXステージに入り水属性のボスと全属性の雑魚が発生しますので属性をバラバラにして水属性、光属性、闇属性でまとめておくといいでしょう。
極では亜人キラーや火属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
雑魚4体のステージです。
4体の雑魚が移動しますし雑魚も呼び出しますので早目に倒します。
雑魚同士のや壁を使ってダメージ量を抑えてSSを貯めながら倒していきましょう。
次のステージに備えて両サイドにバランス良く配置しておきます。
バトル2
雑魚6体のステージです。
前のステージ同様、雑魚の移動と呼び出しに注意しながら倒していきます。
雑魚が密集しますので位置取りに注意しながらカンカンや友情コンボなどでSSを貯めながら進めましょう。
次のステージに備えて左壁側中央に1体反射タイプを配置出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚2体のステージです。
中ボスの左側でカンカンして先に倒します。
雑魚が移動や呼び出しをしますが中ボスの麻痺になってしまう「手錠攻撃」をなるべく回避する為に先に倒してしまえば安全です。
HPも攻撃力も高くありませんのでSSを貯めながら次のステージからボス戦になりますので右寄り上段に配置しながら倒していきましょう。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約75万ほどです。
雑魚は移動と呼び出しがありますが倒してもボスが蘇生をさせてしまいますので先にボスを倒します。
ボスの上や右でカンカン出来れば比較的簡単に倒せます。
雑魚処理をしながら次のステージに備えて上段中央に位置取りしておくといいでしょう。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約110万ほどです。
最初は雑魚が居ませんが雑魚が呼び出され倒すと蘇生されますので前のステージ同様、先にボスを倒します。
3ターンごとに手錠攻撃がありますが9ターン後の手錠攻撃と落雷の方がダメージ量も多いので9ターン以内の撃破が理想的です。
雑魚処理をしながら次のステージに備えて右壁側中央、もしくは中段に位置取りする事が重要です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約120万ほどです。
SSをすべて使ってボスを倒します。
HPがそれほど高くありませんのでSSで倒し切れればベストですが2ターン以降は雑魚も発生しますのでボスの右でのカンカンやSSで倒し切りましょう。
まとめ:ボスを優先して倒す為の位置取りが肝心になるクエスト
重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成しましょう。
雑魚が移動、呼び出し、蘇生と多く邪魔になりますが前半戦はダメージ量に注意してSSを貯めながら倒していきます。
ボス戦では早目にボスを倒す為の位置取りが重要になりますので攻撃ターンとボス位置を把握しておく事が必須です。
クエスト自体が簡単で「アンチ重力バリア」もちの「火属性キラーや亜人キラー」などの編成きれば楽に進められるクエストですので対策して進めましょう。
オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
セフィロス降臨「究極」攻略/適正パーティ/片翼の天使
セフィロス降臨の評価・強さなど セフィロスは「闇属性」で「砲撃型」の「亜人族」モンスタ
-
-
Xの覚醒3「極」攻略/適正パーティ/Xの覚醒3-極-
Xの覚醒3極:出現モンスターの評価・強さなど Xの覚醒3極に出現するボスは、3種類にな
-
-
第13号機降臨「究極」攻略/適正パーティ/約束の時
「第13号機降臨」の評価・強さなど 第13号機は「水属性」「貫通タイプ」「バランス型」
-
-
光ノエル/光の見習いサンタノエル降臨 「究極」攻略/適正パーティ/聖夜に響くジングルベル
光ノエル/光の見習いサンタノエル降臨の評価・強さなど 光ノエル/光の見習いサンタノエル
-
-
ブルジオン・フルール降臨「究極」攻略/適正パーティ/B・ソーンズ・改
「ブルジオン/フルール降臨」の評価・強さなど ブルジオン/フルールは「木属性」で「反射
-
-
スラッシュ降臨「究極」攻略/適正パーティ/闇に選ばれし覇王
「スラッシュ降臨」の評価・強さなど スラッシュは「闇属性」で「反射タイプ」「パワー型」
-
-
バーボン軍曹降臨「究極」攻略/適正パーティ/戦線を征く不倒の強兵
バーボン軍曹降臨の評価・強さなど バーボン軍曹は「木属性」で「亜人族」の「パワー型」モ
-
-
宇多河原せん子降臨 「究極」攻略/適正パーティ/歌合戦!輝く演歌の一番星
宇多河原せん子降臨の評価・強さなど 宇多河原せん子は「光属性」で「亜人族」の「バランス
-
-
アグニ「極」攻略/適正パーティ/火天の怒りはスパイシー
アグニの評価・強さなど アグニは「火属性」で「パワー型」の「神族」モンスターです。
-
-
アリュール「極」攻略/適正パーティ/仄暗い森の中から
アリュールの評価・強さなど アリュールは「闇属性」で「砲撃型」の「神族」モンスターです











