セフィロス降臨「究極」攻略/適正パーティ/片翼の天使
公開日:
:
最終更新日:2018/02/05
降臨・イベントクエスト攻略
セフィロス降臨の評価・強さなど
セフィロスは「闇属性」で「砲撃型」の「亜人族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「アンチ重力バリア」と「アンチブロック(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」を持つ特徴があります。
友情コンボは、進化が「メテオ」です。
アンチ重力バリアもちになりますので汎用性がありますし、ブロックが配置されていても自由に動けるアンチブロックも付いていますから編成しやすいモンスターになります。
友情コンボはメテオで強力ですがランダム性がありますし、ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
ツクヨミ零戦への編成が可能ですので育てておく事がおススメになります。
回復雑魚も含めた雑魚処理が面倒なクエストで期間限定のコラボものではありますが根気よく周回出来れば運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・素材分としての必要はありません。
「セフィロス究極」ギミックの特徴
・敵回復
・攻撃力ダウン
・敵移動
・ビットン
ビットンからダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちで編成する事が理想的です。
中ボスや雑魚が敵回復や攻撃力ダウンをしてきますので出来るだけ先に倒しながらダメージを受けない位置取りを心がけましょう。
ボスが移動をしますので移動ターンや攻撃ターンの把握を忘れずに。
ボスの種族と属性
セフィロスは「亜人族」の「闇属性」なので、「亜人キラー」や「闇属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチダメージウォールと亜人キラーMもちのサキュバス(進化)と前田慶次(進化)が最適です。
また、アンチダメージウォールと闇属性キラーもちのガブリエル(進化)やアンチダメージウォールと亜人キラーもちのケットシー(神化)やクラウド・ストライフ(進化)もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「セフィロス究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・サキュバス(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性で亜人キラーMもついていますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの超強ホーミングは雑魚処理に有効です。
・前田慶次(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で亜人キラーM持ちなのでボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの斬撃が雑魚処理に重宝します。
・ガブリエル(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で闇属性キラーもちですから雑魚にもボスにもダメージを与えられますし貫通変化してすべてを無効化するSSがボス戦で重宝します。
・クラウド・ストライフ(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で亜人キラーをもっていますし友情コンボの貫通ロックオン衝撃波6や乱打系のSSは強力です。
・ケットシー(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で亜人キラーをもっていますし友情コンボの超強ホーミングと合わせて雑魚にもボスにも有効です。
・ラファエル(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で回復も付いていますし友情コンボの十字レーザーELとロックオン毒衝撃波6は大変強力で2段階で発動できる号令系のSSは大変重宝します。
・ストライク(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性でカウンターキラーを発動出来ればダメージを与えやすいですし、友情コンボの8方向レーザーが雑魚にもボスにも有効です。
・ウリエル(天国獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性の貫通タイプで友情コンボの十字レーザーELとエナジーサークルMが有効打としても活躍できます。
・アラジン(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性で友情コンボのエナジーサークルMが雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・クシナダ
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で友情コンボのプラズマは優秀ですし号令系のSSがボス戦で重宝します。
・大黒天
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性でHPが高く編成できれば安定しますし友情コンボの電撃が1列に並んだ雑魚処理に大変重宝します。
・イザナギ
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性で友情コンボのクロスレーザーELが大変強力ですし全属性耐性があるのでダメージ量軽減できます。
・ヤマトタケル
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で友情コンボのロックオンワンウェイレーザーが雑魚にもボスにも有効ですしSSが貫通タイプになりますので弱点を直接狙えます。
・ゲノム(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボのクロスレーザーLが雑魚処理に有効です。
・申公豹(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性の貫通タイプで友情コンボの十字レーザーLは雑魚処理に有効です。
おすすめのパーティー構成
サキュバス(進化)…ADW+亜人キラーM
クラウド・ストライフ(進化)…ADW+亜人キラー
クシナダ…ADW
フレンド枠
ガブリエル(進化)…ADW+闇属性キラー
ステージ攻略
セフィロスは、ダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちで編成する事が理想的です。
中ボス(聖騎士)が敵回復を行いますし獣雑魚は攻撃力ダウンをさせてきますから雑魚処理を優先して素早く行う事が重要になります。
ボスも雑魚も闇属性ですので光属性で高火力を優先した編成がおススメです。
亜人キラーや闇属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
中ボスが敵回復を行いますので出来れば先に倒します。
雑魚4体は攻撃力ダウン攻撃をしてきますので確実に倒してしまうか、攻撃したらダメージを受けないところへ移動した方が安全です。
攻撃力が下がってしまうとダメージを与えづらくなりますから元に戻してから次のステージへ進みましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左下に、他は右下や左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
壁や間を使って雑魚4体を先に倒します。
中ボスが3ターンごとに右上へ移動しますし9ターン後には白爆発による攻撃もありますのでそれまでに倒し切りましょう。
右下にいる場合には下から、右上にいる場合には上から攻撃できれば一撃で倒す事も可能ですが攻撃力が下がっている時には注意が必要になります。
次のステージに備えて右上を中心に左下にも位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス2体と雑魚2体のステージです。
右上の中ボスを先に倒して回復させないようにします。
左下2体の雑魚を倒してから中ボスを倒していきましょう。
前のステージ同様、左上の中ボスは右下へ移動をしますから移動ターンの把握を忘れずに。
次のステージからボス戦になりますので左下を中心に右下や左上にも位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約660万ほどです。
左下の雑魚(聖騎士)が敵回復をしてきますので先に倒します。
残り3体の雑魚は攻撃力をダウンさせる攻撃をしてきますから素早く倒してしまう事が重要です。
ボスは中央と右上へと移動をしますから右上に居る時に上や右からカンカン攻撃をして倒していきましょう。
この時に自身のモンスターが攻撃力ダウンの状態だと殆どダメージを与えられませんので注意が必要ですし、11ターン後にはゲームオーバーになる攻撃がボスからありますのでそれまでに倒し切る事。
次のステージに備えてすべて上段と下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約990万ほどです。
前のステージ同様、攻撃力を下げられる前に雑魚4体を先に倒します。
ボスは中央から左へと移動をしますから左からカンカン攻撃をしていくか弱点を積極的に狙って倒していきましょう。
次のステージに備えて右上を中心に上段や左下に位置取りする事が理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約1650万ほどです。
配置にもよりますが雑魚が多く動きづらくなりますので近くの雑魚から先に倒しながら右上の敵回復雑魚も素早く倒します。
雑魚処理を行いつつ攻撃力が下がっていたら元に戻してから、すべてのSSを使ってボスを倒しましょう。
巻き込み型のSSや号令系のSSで雑魚を巻き込みながら倒していくのもおススメになりますが攻撃力ダウン中にはダメージを与えられませんので注意が必要です。
ボスが右下へ移動をしますので移動先で右や下からカンカン攻撃をしながら11ターン後までにボスを倒し切りましょう。
まとめ:素早い雑魚処理が肝心になるクエスト
ダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちで編成する事が理想的です。
敵回復や攻撃力を下げる雑魚を出来るだけ素早く倒していく事が重要になりますので常に攻撃しやすい位置取りを心がけましょう。
クエスト自体、雑魚処理が面倒でボスのHPも高いですが「アンチダメージウォール」もちで「闇属性キラーや亜人キラー」を編成していれば難易度も下がるクエストですから、きちんと対策をしてから始める方が安全です。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ヴィラン・キスキルリラ降臨「究極」攻略/適正パーティ/追憶を歌う永遠の海の魔女
ヴィラン・キスキルリラ降臨の評価・強さなど ヴィラン・キスキルリラは「水属性」で「妖精
-
-
マリーアントワネット降臨 「究極」攻略/適正パーティ/水色革命ケーキは如何?
「マリーアントワネット 降臨 」の評価・強さなど マリーアントワネットは、アンチ重力バリア
-
-
道明寺あんこ降臨「激究極」攻略/適正パーティ/守れ伝統!甘味娘の奮闘記
道明寺あんこ降臨の評価・強さなど 道明寺あんこは「闇属性」で「亜人族」の「バランス型」
-
-
葛城ミサト獲得「究極」攻略/適正パーティ/始まりの儀式
葛城ミサトの評価・強さなど 葛城ミサトは「火属性」で「スピード型」の「亜人族」モンスタ
-
-
倭男具那命ヤマトタケル廻降臨「超絶・廻」攻略/適正パーティ/水駆ける天叢雲の皇子・廻
倭男具那命ヤマトタケル廻の評価・強さなど 倭男具那命ヤマトタケル廻は「水属性」で「パワ
-
-
黒瀬もゆる/モンストファイヤーフライ★5限定「究極」攻略/適正パーティ/真赤な決意!滾る正義の魂
黒瀬もゆる/モンストファイヤーフライ降臨(★5限定)の評価・強さなど 黒瀬もゆる/モン
-
-
アルラウネ「極」攻略/適正パーティ/妖艶野菜の熱い夜
アルラウネの評価・強さなど アルラウネは「火属性」で「バランス型」の「幻獣族」モンスタ
-
-
ダイナ降臨攻略/適正パーティ/原始竜の黒い翼
ダイナ降臨の評価・強さなど ダイナは「闇属性」で「ドラゴン族」の「バランス型」モンスタ
-
-
乙女座のシャカ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/神に守られし処女宮
乙女座のシャカ降臨の評価・強さなど 乙女座のシャカは「光属性」で「黄金聖闘士」の「砲撃
-
-
スカー降臨「究極」攻略/適正パーティ/破壊の右手
スカー降臨の評価・強さなど スカーは「火属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターで