羅刹降臨「究極」攻略/適正パーティ/平安京を血に染める暗殺鬼
公開日:
:
最終更新日:2015/07/22
降臨・イベントクエスト攻略
「羅刹降臨」の評価・強さなど
羅刹は「火属性」で「貫通タイプ」「バランス型」の「魔人族」モンスターです。
アビリティーは進化は「アンチワープ」で神化は「アンチ重力バリア」が付きます。
友情コンボは、進化が「ロックオン毒衝撃波6」で神化が「ロックオン毒衝撃波6」と「十字レーザーS」です。
貫通タイプなので弱点を直接狙える事とロックオン毒衝撃波が強力でサソリ対策に適しています。
ですが、どちらもギミック対応がシングルアビリティでステータスも並といった所なので力不足感は否めません。
他のモンスターで代替えが効くので、どちらかと言うと素材として確保しておいた方がいいでしょう。
よって、運極はおススメしません。
素材としての使い道
・一条戻橋の鬼 茨木童子…2体必要
・荒御霊 滝夜叉姫…2体必要
・破魔の陰陽師 安倍晴明…3体必要
「羅刹究極」ギミックの特徴
・分割ダメージウォール:対策重要
・敵移動
・ビットン
・ダメージ床
地雷とダメージウォールが発生しますので、マインスイーパーや飛行とアンチダメージウォール対策をしましょう。
早目早目に倒していかないと、敵が増え移動を繰り返します。
ビットンがボスを守るタイプとダメージウォールを出すタイプの2種類出てきますが、ビットンブレイカーを組み込めれば安定した編成になります。
ボスの種族と属性
羅刹は「魔人族」の「火属性」なので「魔人キラー」や「魔封じ」と「火属性キラー」のモンスターが活躍します。
アンチダメージウォールで魔封じもちの霧隠才蔵(進化)や貫通タイプでアンチダメージウォールとマインスイーパーもちのシンデレラ(進化)がおススメです。
ボスは火属性で雑魚は火属性と光属性ですがほとんどが火属性なので水属性で固めた編成が理想的です。
ボスがキラーもちではありませんので、どの種族を連れて行っても問題はありません。
「羅刹究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・霧隠才蔵(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で魔封じ持ちなのでボスに大ダメージを与えられますし、SSの発動ターンも短いので優秀です。
・シンデレラ(進化)
アンチダメージウォールとマインスイーパーもちモンスターです。火属性の貫通タイプで弱点を直接狙えますし、ギミックには完全対応ですので安心して動けます。
・チュンリー(進化)
水属性のアンチダメージウォールと飛行持ちモンスター。適正です。
・ハーレー(神化)
マインスイーパーもちモンスターです。闇属性で魔人キラーMもちなのでボスに大ダメージを与えられますし、爆発系の友情コンボがサポート的にも優秀です。
・アテナ(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で火属性耐性もちなのでダメージ量を減らせますし、友情コンボのエナジーサークルが雑魚にもボスにも有効です。
・ラファエル(神化)
アンチダメージウォールとマインスイーパーもちモンスターです。水属性で友情コンボのレーザー系は雑魚処理に有効ですし、砲撃型SSが何処からでも狙えるのでボス戦で重宝します。
・上杉謙信(神化)
水属性のアンチダメージウォールと火属性キラー持ちです。地雷には注意してプレイしましょう。
・関羽(神化)
水属性のアンチダメージウォールとロボットキラー持ち(地雷雑魚がロボット族なので有効)
降臨系モンスターの適正モンスター
・バハムートX
マインスイーパーもちモンスターです。水属性で魔封じも持っているのでボスに大ダメージを与えられます。
・沖田総司(神化)
アンチダメージウォール(ゲージショット)もちモンスターです。水属性で友情コンボのホーミングと拡散弾とロボットキラーが雑魚処理に有効です。
・ルイ13世(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で火属性耐性を持っていますのでダメージ量も減らせますし、友情コンボのホーミングが雑魚処理にも有効です。
・ヤマトタケル
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性でロック式のワンウェイレーザーが雑魚にもボスにも有効ですし、SSが貫通タイプになりますので弱点を直接狙えます。
・クィーンバタフライ(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性で飛行持ちなので地雷は避けられますし友情コンボのクロスレーザーが雑魚処理に有効です。
おすすめのパーティー構成
霧隠才蔵(進化)…ADW+魔封じ
アテナ(進化)…ADW+火属性耐性
バハムートX …MS+魔封じ
フレンド枠
シンデレラ(進化)…ADW+MS
ステージ攻略
羅刹は、地雷とダメージウォールが発生します。
地雷が大量に発生しますし、ダメージウォールを突っ込んでしまうとダメージ量が増えてしまいますのでギミック対応は必須です。
攻撃力も高いですし敵呼び出しにより雑魚が追加される場合もあります。
魔人キラーや魔封じもちを編成に組み込めればボス戦も楽に進められますが、敵移動もありますので位置取りに注意が必要です。
バトル1
雑魚4体もしくはの中ボス1体と雑魚6体のステージです。
4体の雑魚を3ターン以内に倒してしまいましょう。
3ターン後に中ボス1体と雑魚2体が増えますので出来れば出現する前に倒してしまいたいです。
出現してしまった場合には中ボスの攻撃力が高いので先に倒しましょう。
次のステージに備えて右上に配置しておく事を心がけましょう。
バトル2
雑魚5体もしくは中ボス1体と雑魚6体のステージです。
右上3体の雑魚を3ターン以内に倒してしまいましょう。
3ターン後に中ボス1体と雑魚1体が増えますので出来れば出現する前に倒してしまいたいです。
先に倒してしまえば敵を呼び出さないので下段の雑魚1体を残してSSを貯めましょう。
出現してしまった場合には中ボスの攻撃力が高いので先に倒しましょう。
キラーもちがいる場合には中ボスの上や左側でカンカン出来れば大ダメージを与えられます。
次のステージに備えて下段に配置しておく事を心がけましょう。
バトル3
雑魚6体のステージです。
敵呼び出しがこのステージには発生しませんので下段2体の雑魚を先に倒しましょう。
上段4体の雑魚からはダメージウォールしか発生しませんし、次のステージからボス戦になりますので出来ればここでSSを貯めきってしまいましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左上か左側に配置しておく事を心がけましょう。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約145万ほどです。
2ターン後にボスが雑魚を呼び出しますので倒しきれれば理想的です。
ボスの左側や上段でキラーもちなどでカンカン出来れば大ダメージを与えられます。
呼び出された4体の雑魚は出現した後も移動を繰り返しますので、ボスを中心に巻き込んで倒していきましょう。
6ターン後のメテオ攻撃はダメージ量も多いですし、スタンになる可能性もありますので注意しましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左側下か左下にそれ以外は左上と右下にバランス良く位置取りする事を心がけましょう。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約215万ほどです。
2ターン後にボスが雑魚を呼び出しますので倒しきれれば理想的ですが、ボスのHPもありますのでSSに余裕があるのでしたら使って倒していきましょう。
左上と右下の雑魚の間でカンカン出来れば倒す事が可能ですし、ボスの左側か下でカンカン出来れば大ダメージを与えられます。
6ターン後のメテオ攻撃はダメージ量も多いですし、スタンになる可能性もありますので注意しましょう。
次のステージに備えてキラーもちは上段に他は下段に位置取りしておく事を心がけましょう。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約340万ほどです。
ギミックに完全対応なら問題ありませんが、雑魚の呼び出しもあってダメージ量も増やしたくありませんので先に下段の雑魚を倒してしまいましょう。
下段の雑魚の上に呼び出された雑魚が出されますので、SSをすべて使って倒しきれるなら問題ありませんがボスはビットンに守られていますので、号令系のSSなどで雑魚を確実に倒しながらボスを倒しましょう。
HPやSSの不安があるのでしたら先に雑魚処理をしてからSSを発動させましょう。
まとめ:早目早目に倒していく事が肝心になるクエスト
地雷とダメージウォールが発生しますのでマインスイーパーとアンチダメージウォールは必須になります。
早いターン数で雑魚が追加されますので、慌てずダメージ量が増えない様に位置取りしながら倒していきましょう。
クエスト自体は面倒で手持ちのモンスターによって難易度が上がる形になりますので、しっかり編成をしてから始めましょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
むっすびぃ「極」攻略/適正パーティ/二転三転?おむすび大回転
むっすびぃの評価・強さなど むっすびぃは「光属性」で「バランス型」の「妖精族」モンスタ
-
-
小豆あらい「極」攻略/適正パーティ/奇怪仕掛けの圧倒的洗浄力
小豆あらいの評価・強さなど 小豆あらいは「光属性」で「バランス型」の「ロボット族」モン
-
-
ダークドラゴン降臨 「究極」攻略/適正パーティ/常闇の邪神
「ダークドラゴン降臨」の評価・強さなど ダークドラゴン世は「闇属性」で「ドラゴン族」の
-
-
スキュラ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/暁に佇む嘆きの異形乙女
スキュラ降臨の評価・強さなど スキュラは「光属性」で「魔族」の「バランス型」モンスター
-
-
カニ怪人クラブロン【極】攻略/適正パーティ/復讐の赤い爪
カニ怪人クラブロンの評価・強さなど カニ怪人クラブロンは「火属性」で「パワー型」の「魔
-
-
バルジーロ「極」攻略/適正パーティ/決闘!銀河のアウトロー
バルジーロの評価・強さなど バルジーロは「光属性」で「バランス型」の「ユニバース族」モ
-
-
ロダン「極」攻略/適正パーティ/苔生すまで考え続けた男
ロダンの評価・強さなど ロダンは「木属性」で「パワー型」の「鉱物族」モンスターです。
-
-
ダダ「極」攻略/適正パーティ/人間標本5・6
ダダの評価・強さなど ダダは「闇属性」で「砲撃型」の「怪獣」モンスターです。 アビリ
-
-
バロジカ降臨「激究極」攻略/適正パーティ/死を招く漆黒の禁忌召喚
バロジカ降臨の評価・強さなど バロジカは「闇属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスタ
-
-
ヤマトタケル零(ゼロ)降臨「超絶」攻略/適正パーティ/水駆ける天叢雲の皇子・零
ヤマトタケル零(ゼロ)超絶降臨の評価・強さなど ヤマトタケル零(ゼロ)は「水属性」で「