座敷わらし「究極」攻略/適正パーティ/黄金色した童唄
公開日:
:
最終更新日:2016/03/20
降臨・イベントクエスト攻略

座敷わらし降臨の評価・強さなど
座敷わらしは「光属性」で「反射タイプ」の「妖精族」モンスターです。
どちらも「スピード型」で進化のアビリティーは「亜人キラーM」、神化のアビリティーは「獣キラー」と「回復S(ゲージショット)」になります。
友情コンボは、進化が「十字レーザーL」で神化が「十字レーザーL」と「クロスレーザーM」です。
降臨モンスターの中では高いステータスと友情コンボが当てやすい十字レーザーもちな事が魅力です。
しかし、進化に亜人キラーMが付いていますがギミックに非対応な事や、神化の獣キラーはほぼ使い道が無く回復(ゲージショット)が付いていますがゲージのスピード早く回復量もSなので期待も出来ません。
このことから、メジャーギミックへの対応力もなく上位互換もありますので無理に育てず素材として確保しておく方がよいと言えますです。
適正モンスターで編成出来れば無難にこなせるクエストですが必要性も使用度も少ないので、運極にするメリットは少ないでしょう。
素材としての使い道
・甲斐の軍神 武田信玄…3体必要
・迦楼羅 天狗…3体必要
・絶世の美女 クレオパトラ…2体必要
「座敷わらし究極」ギミックの特徴
・ワープ:対策重要
・ビットン
・毒
・ホーミング吸収
ワープの発生とダメージウォールが多い時で3面に発生しますのでワープとアンチダメージウォールで編成すると安全に進められます。
ビットンが発生しますがビットンブレイカーで破壊が可能ですが、必ずアンチダメージウォールもちにしましょう。
毒を受けない位置取りとホーミング吸収されない為にレーザー系でまとめた方が確実にダメージを与えられます。
ボスの種族と属性
座敷わらしは「妖精族」の「光属性」なので、「妖精キラー」や「光属性キラー」のモンスターが活躍します。
アンチダメージウォールと光属性キラーもちの源義経(神化)が最適で、アンチダメージウォールと妖精キラーもちのイザナギやバステト(進化)もおススメ。
ボスも雑魚も光属性ですのでダメージ量を減らす為に闇属性ばかりの編成にならない事が理想的です。
ボスが亜人キラーMを持っているので、亜人族は連れて行かない様に気をつけましょう。
「座敷わらし究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・源義経(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で光属性キラーもちですから雑魚にもボスにも大ダメージを与えられますし、SSが貫通タイプに変化しますので弱点を直接狙える利点があります。
・ジークフリート(神化)
アンチダメージウォールとアンチワープもちモンスターです。闇属性で友情コンボのワンウェイレーザーが大変強力ですしギミックには完全対応です。
・エクリプス(神化)
アンチダメージウォールとアンチワープもちモンスターです。闇属性でメテオ系のSSと友情コンボのクロスレーザーが雑魚にもボスにも有効です。
・アラジン(進化)
アンチダメージウォールとアンチワープもちモンスターです。光属性で友情コンボの反射レーザーが雑魚処理に適していますしボスにも有効です。
・ウンディーネ(進化)
アンチダメージウォールとアンチワープもちモンスターです。水属性で貫通タイプでメテオ系の友情コンボが雑魚処理にも有効ですしSSは3ターンふれた仲間無敵状態に出来ます。
・フレイヤ
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性でビットンブレイカーがありますからビットンを確実に破壊できますがステータス不足ですので他で補う必要があります。
降臨系モンスターの適正モンスター
・イザナギ
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性で妖精キラーがボスには大変有効ですし全属性耐性があるのでダメージ量軽減できます。
・バステト(進化)
アンチダメージウォールとアンチワープもちモンスターです。闇属性で妖精キラーもちですのでボスに大ダメージを与えられますし発動ターンの少ないSSを持っていますのでボス戦で複数回発動可能です。
・ヤマトタケル
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性でロック式のワンウェイレーザーが雑魚にもボスにも有効ですし、SSが貫通タイプになりますので弱点を直接狙えます。
・フェンリル(進化)
アンチダメージウォールとアンチワープもちモンスターです。光属性でターン数が少ない乱打系のSSが複数回発動が可能ですし、友情コンボが雑魚にもボスにも有効です。
・ヒュドラ(進化)
アンチダメージウォールとアンチワープもちモンスターです。火属性でSSがレーザー砲撃型なので何処からでもボスを狙えますし、友情コンボのクロスレーザーが雑魚処理に大変有効です。
おすすめのパーティー構成
ジークフリート(神化)…ADW+AW
イザナギ…ADW+妖精キラー
バステト(進化)…ADW+AW+妖精キラー
フレンド枠
源義経(神化)…ADW+光属性キラー
ステージ攻略
座敷わらしは、ダメージウォールが発生して触れると大ダメージになりますしワープも出ますのでアンチダメージウォールメインでワープ対策もしながら編成しましょう。
ボスも雑魚も十字レーザー系の攻撃が多いですので攻撃ターンをきっちり把握して位置取りしながらダメージ量を増やさない様に攻撃しましょう。
妖精キラーや光属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
雑魚5体のステージです。
左中、下、右上の雑魚からレーザー系攻撃が出されますので先に倒します。
下から上に上がって行くような形にして倒していけますし、左上、右中のワープを出す雑魚のこしてSSを貯めていきましょう。
バトル2
雑魚7体のステージです。
下段左右の雑魚から毒が出されるので先に倒してしまう事と右上の雑魚以外から十字レーザーが出されますので位置取りには注意が必要です。
雑魚同士の間や壁を使ってカンカンして倒してしまうか、ワープを出す雑魚を残してSSを貯めていきましょう。
バトル3
中ボス1体と雑魚3体のステージです
中ボスの下に居ると拡散弾を受けてしまいますので先に雑魚処理をしてから中ボスを攻撃する方がいいです。
この時、中ボスの下は近距離拡散弾、少し左側から長距離拡散弾が発生しますので余り近寄り過ぎず攻撃した後は離れるか当たらない所に位置取りしましょう。
ダメージ量と相談しながらボス戦に備えてSSを貯めてしまう事と次のステージに備えてキラーもちは右寄り上段に、それ以外は左側にバランス良く配置しておく事が重要です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約200万ほどです。
ダメージ量を減らす為に左側上下の毒を出す雑魚を先に倒します。
残りの雑魚を倒しながらボスを攻撃していきましょう。
2ターン事の十字レーザーと3ターン事の下方向への短距離拡散弾を受けない位置取りをしながら攻撃していく事が理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約200万ほどです。
前のステージ同様先にダメージ量を増やさない為に先に雑魚を倒してしまいましょう。
この時に、2ターン事の十字レーザーと3ターン事の下方向への短距離拡散弾を受けない位置取りを忘れずに。
ビットンがボスを守っていますので先に破壊してしまってもいいですし、ビットンブレイカーやビットン破壊SSを使ってボスを倒してもいいでしょう。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約300万ほどです。
SSをすべて使ってボスを倒してしまいましょう。
HPやSSに不安があるのでしたら雑魚処理をしてからSSを発動させた方が安全ですし、SSを使用しても倒しきれない場合には離れて攻撃していく形をとった方が安全です。
レーザーや拡散弾を受けない位置取りをする事は忘れずに。
まとめ:ボスや雑魚の攻撃ターン数と位置取りが事が肝心になるクエスト
ダメージウォールとワープが発生しますのでダメージ量を増やさない為にもアンチダメージウォールをメインにワープも編成すると安全です。
雑魚やボスからの攻撃ターンの把握とその攻撃を受けない為の位置取りをしておかないと十字レーザーや拡散弾系の攻撃を受けてHPがすぐ無くなります。
雑魚の攻撃力が高いですし毒もありますので1体づつ確実に倒していけばボスに集中できます。
クエスト自体は位置取りとボスへの攻撃が面倒ですので、きちんと対策をして進めましょう。
オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
【モンスト】サンダーバード「極」攻略/適正パーティ/雷天の巨鳥
サンダーバードの評価・強さなど サンダーバードは「光属性」で「バランス型」の「ドラゴン
-
-
ぬらりひょん降臨「究極」攻略/適正パーティ/百鬼夜行の総大将
「ぬらりひょん降臨」の評価・強さなど ぬらりひょんは「水属性」で「反射」「バランス型」
-
-
魔女ヴァニラ降臨「究極」攻略/適正パーティ/魔女と黒い安息日
「ヴァニラ降臨 」の評価・強さなど ヴァニラは「闇属性」の「アンチダメージウォール」持
-
-
ミラージュGB「極」攻略/適正パーティ/炎灯りし聖杯の守り人
「ミラージュGB 極」の評価・強さなど ミラージュは「火属性」で「貫通」「スピード型」
-
-
土方十四郎降臨「究極」攻略/適正パーティ/喧嘩はグーでやるべし
土方十四郎降臨の評価・強さなど 土方十四郎は「木属性」で「バランス型」の「サムライ族」
-
-
ヴィラン・パンドラ降臨「究極」攻略/適正パーティ/呪っちゃうドラ!黒竜の魔女
ヴィラン・パンドラ降臨の評価・強さなど ヴィラン・パンドラは「木属性」で「亜人族」の「
-
-
英雄の神殿/火属性「獄炎の神殿/修羅場」適正モンスター攻略
「獄炎の神殿/修羅場」ギミックの特徴 ・地雷:対策必須 ・毒:極力対策 ・ホーミン
-
-
スカラベ「極」攻略/適正パーティ/魂を蒐める神秘の甲虫
スカラベの評価・強さなど スカラベは「木属性」で「スピード型」の「獣族」モンスターです
-
-
マツリ「究極」攻略/適正パーティ/百夏繚乱!茜色の夏休み
マツリ降臨の評価・強さなど マツリは「火属性」で「妖精族」の「バランス型」モンスターで
-
-
乱闘!モンスト宇宙大戦「究極」攻略/適正パーティ/数々の降臨キャラたちが大集結!
乱闘!モンスト宇宙大戦の性質と発生するモンスターなど 2015年8月に「乱闘!モンフェ











