「ヴェルダンディ」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
公開日:
:
最終更新日:2019/01/12
モンスター情報
ヴェルダンディの評価
「水属性」「バランス型」のモンスター。種族は「神族」です。
ボールタイプは進化、神化、獣神化すべて「反射タイプ」になります。
2014年06月05日から開始された「運命のラグナロク」で追加され、2019年01月08日から獣神化が追加されたモンスターです。
アビリティーが進化は「アンチウィンド」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」もち、神化は「砲撃型」に変更されて「アンチダメージウォール」と「アンチ重力バリア(ゲージショット)」もち、獣神化は「砲撃型」に変更されて「アンチ重力バリア/アンチウィンド」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」を持つ特徴があります。
適正クエスト
・イザナミ
・阿修羅
・ニルヴァーナ
・焔魔天
・デーヴァダッタ
・ニギミタマ
・赤穂浪士47
・アスタロト
・稲荷
・ヴィシャス
・エールソレイユ/フラム・フュジ
・エメラルドドラゴン
・おちせ
・ジャック
・ジョーカー
・スルト
・ティーガーI/クルップIVD
・デイモス
・ハートの女王
・パン・ジャジャーン
・美帝ジラフィーヌ
・ヒュドラ
・フカヒレ皇帝(激究極)
・ブリアレーオ
・みくも(激究極)
・桃太郎
進化はアンチウィンドとアンチダメージウォールもち
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし、ウィンド攻撃に影響を受けないアンチウィンドも付いているモンスターになります。
重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
神化はアンチダメージウォールとアンチ重力バリアもち
アンチダメージウォールとアンチ重力バリアもちになりますので大変汎用性があるモンスターになりますが、ワープや地雷などのギミックに対応出来ない事が難点になります。
獣神化はトリプルアビリティーもち
アビリティーは「アンチ重力バリア/アンチウィンド」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」もちです。
アンチダメージウォールとアンチ重力バリアもちになりますので大変汎用性がありますし、ウィンド攻撃を受けても影響が無いアンチウィンドも付いているモンスターになります。
ワープや地雷などのギミックに対応出来ない事が難点です。
友情コンボはレーザー系
友情コンボが進化は「超爆発」、神化は「反射クロスレーザーL」と「バーティカルレーザーM」、獣神化は「反射クロスレーザーEL」と「超強爆発」になります。
神化の反射クロスレーザーLと獣神化の反射クロスレーザーELは広範囲に攻撃が可能ですが、神化のバーティカルレーザーMは上下方向への攻撃になりますから位置取りが必要です。
進化の超爆発は友情コンボを誘発が可能で、獣神化の超強爆発も同様に優秀ですが威力は半減しますので忘れずに。
進化、神化、獣神化は貫通変化するストライクショット
進化、神化は18ターンで、獣神化は16+8ターンで発動する「貫通タイプになり、敵を貫く」ストライクショットになります。
貫通タイプに変化するSSなので直接弱点を狙える事やアイテムを回収しやすくなりますから使い勝手がいいですし、発動ターンも短いですので複数回発動が可能です。
獣神化は16ターンでも発動できますが24ターンまで貯めてから発動出来れば更に倍率が上がる形で攻撃が出来ます。
獣神化には手間がかかる
獣神化するには素材として獣神竜・蒼が3体と獣神竜・光が2体必要です。
獣神竜・蒼は水曜日に出現するクエスト「水の獣神竜を求めて」と獣神竜・光は金曜日に出現するクエスト「光の獣神竜を求めて」をクリアして獲得できる獣神竜・蒼と光ですが、ドロップ率が低く集めるには手間がかかります。
ヴェルダンディのステータス
※レベル最大時のステータスです。()内はタス上限の値。
●英雄の証
あり
※獣神化は2つ付けられます。
運命の女神ヴェルダンディ(進化)
●ステータス
HP:21611(+3900)=最大「25511」
攻撃力:19069(+2250)=最大「21319」(ゲージショット成功時:25583)
スピード:273.93(+27.20)=最大「301.13」
●ストライクショット
デスティニールーン/貫通タイプになり、敵を貫く/18ターン
●友情コンボ
超爆発(威力:7499)
●アビリティ
・アンチウィンド
・アンチダメージウォール(ゲージショット)
●ラックスキル
クリティカル
生成神ヴェルダンディ(神化)
●神化素材
●ステータス
HP:19091(+4200)=最大「23291」
攻撃力:20088(+1950)=最大「22038」(ゲージショット成功時:26445)
スピード:285.77(+28.90)=最大「314.67」
●ストライクショット
デスティニーヴィーナス/貫通タイプになり、敵を貫く/18ターン
●友情コンボ
反射クロスレーザーL(威力:3480)
バーティカルレーザーM(威力:7576)
●アビリティ
・アンチダメージウォール
・アンチ重力バリア(ゲージショット)
●ラックスキル
シールド
穢れなき運命の女神ヴェルダンディ(獣神化)
●獣神化素材
進化、神化から
獣神竜・蒼 3体
獣神竜・光 2体
獣神玉 2個
蒼獣石 50個
蒼獣玉 30個
●ステータス
HP:19530(+4900)=最大「24430」
攻撃力:21904(+1950)=最大「23854」(ゲージショット発動時:28624)
スピード:318.60(+28.90)=最大「347.50」
●ストライクショット
導きのデスティニールーン・フロー/貫通タイプになり、敵を貫く/16+8ターン
●友情コンボ
反射クロスレーザーEL(威力:5606)
超強爆発(威力:20509)
●アビリティ
・アンチ重力バリア
・アンチウィンド
・アンチダメージウォール(ゲージショット)
●ラックスキル
シールド
ヴェルダンディは「進化」「神化」「獣神化」どれがオススメ?
獣神化の穢れなき運命の女神ヴェルダンディがおススメになります。
トリプルアビリティーもちで進化と神化のアビリティーを併せ持っていますし、友情コンボも反射クロスレーザーELと超強爆発は広範囲に攻撃が可能でサポート的になります。
進化、神化も獣神化同様に貫通変化して攻撃が出来るSSになりますから扱いやすいですので複数体所持している場合には好みで選択してもいいでしょう。
進化は重力バリアなどに、神化、獣神化はワープや地雷などのギミックに対応出来ない事が難点です。
獣神化する際に手に入れなければいけない獣神竜・水、光を集める事がかなり大変ですので初心者は苦労すると思われます。
この事から、先に神化させておいて素材が揃い次第、獣神化させていけばいいでしょう。
管理人がリセマラで当たったら?
神化と獣神化はアンチ重力バリアとアンチダメージウォールもちになりますので確実に活躍が見込めますから獲得できれば是非育てておきたいモンスターです。
他に希望のモンスターと一緒に獲得が出来れば、リセマラは終了するでしょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
「ノクティス・ルシス・チェラム(ノクト)」は強い?適正クエスト、進化の評価
ノクティス・ルシス・チェラム(ノクト)の評価 「闇属性」「砲撃型」のモンスター。種族は
-
-
「フィリップ金光/モンストブライト」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
フィリップ金光/モンストブライトの評価 「光属性」「スピード型」のモンスター。種族は「
-
-
「エリザベス1世」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
エリザベス1世の評価 「火属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」です。
-
-
「アロンダイト」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
アロンダイトの評価 「闇属性」「バランス型」のモンスター。種族は「妖精族」です。
-
-
「ニーベルンゲン」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
ニーベルンゲンの評価 「木属性」「バランス型」のモンスター。種族は「妖精族」です。
-
-
「ロミオ」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
ロミオの評価 「水属性」「砲撃型」のモンスター。種族は「亜人族」です。 ボールタ
-
-
「ジャンヌ・ダルク」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
ジャンヌ・ダルクの評価 「闇属性」「スピード型」のモンスター。種族は「聖騎士族」です。
-
-
「チンギスハン」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
チンギスハンの評価 「木属性」「スピード型」のモンスター。種族は「亜人族」です。 ボ
-
-
「カナタ」は強い?適正クエスト、神化の評価
カナタの評価 「火属性」「バランス型」のモンスター。種族は「聖騎士族」です。 ボ
-
-
「シリカ&リズベット」は強い?適正クエスト、進化の評価
シリカ&リズベットの評価 「火属性」「砲撃型」のモンスター。種族は「亜人族」です。