「ウンディーネ」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
公開日:
:
最終更新日:2017/12/13
モンスター情報
ウンディーネの評価
「水属性」「砲撃型」のモンスター。種族は「妖精族」です。
ボールタイプは進化は「貫通タイプ」で、神化と獣神化は「反射タイプ」になります。
2015年02月03日から開始された「グレイトスピリッツ」で追加され、2017年12月12日から獣神化が追加されたモンスターです。
アビリティーは進化は「アンチダメージウォール」と「アンチワープ(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もち、神化は「魔王族」に変更されて「アンチワープ」もち、獣神化は「魔王族」に変更されて「アンチウィンド」と「アンチワープ(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」を持つ特徴があります。
適正クエスト
・アスタロト
・イエティ
・ヴィシャス
・宇宙人グレイ
・エールソレイユ/フラム・フュジ
・袁紹
・雲母大佐
・座敷わらし
・司馬懿(激究極)
・ジャック
・申公豹
・平清盛
・滝廉太郎
・ティーガーIX/クルップIVDX
・テュポーン
・董卓
・ドラキュラ
・ファイアードラゴン
・魔女ヴァニラ
・みくも(激究極)
・モルドレッド
・ユミル(激究極)
・羅刹
・ワイアット・アープ
・イザナミ
・アヴァロン
・牛魔王
・申公豹
・スラッシュX
・覇王コアラス
・光源氏(激究極)
・フィグゼル
・魔女ヴァニラ
・ミスターテルテル
・桃太郎
・ルイ13世
・ワイアット・アープ
進化はアンチダメージウォールとアンチワープもち
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし、ワープに対応できるアンチワープも付いているモンスターです。
重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点になります。
神化はアンチワープもち
ワープに対応できるアンチワープもちになりますが、メジャーギミックなどに対応出来ない事が難点です。
獣神化はアンチウィンドとアンチワープもち
ワープに対応出来るアンチワープとウィンド攻撃を受けても影響が無いアンチウィンドも付いているモンスターになります。
メジャーギミックなどに対応出来ない事が難点です。
友情コンボは高火力のレーザー系
進化が「氷塊」、神化は「ワンウェイレーザーEL」と「エナジーサークルS」、獣神化は「ロックオンワンウェイレーザーEL」と「超強氷塊」になります。
進化の氷塊はランダムに攻撃するもので稀に睡眠効果も発動してくれますし、神化のワンウェイレーザーELは強力で砲台としての使用やエナジーサークルSも付いていますから広範囲に攻撃が可能です。
獣神化のロックオンワンウェイレーザーELは近くの敵に高火力で攻撃するもので超強氷塊は威力は高いですが氷塊を1つ敵にぶつけるものでビットンなどにも攻撃してしまう事が難点になります。
進化は味方を無敵状態に出来るストライクショット
進化は24ターンで発動する「ふれた仲間全員を水の力で3ターン無敵状態にする」ストライクショットです。
味方を3ターン無敵状態にしてくれるので大ダメージを減らせますが、自身は無敵状態にならないので注意が必要になります。
神化は乱打委した後、レーザーで追い討ちをするストライクショット
神化も13ターンで発動する「ふれた最初の敵を乱打し、水のレーザーで追い討ち」ストライクショットです。
乱打系のSSで発動ターンが短いので複数回発動が可能ですし、レーザーによる追い討ちもありますので更にHPを削る事が可能になります。
獣神化は乱打した後、反撃モードになるストライクショット
獣神化は12+8ターンで発動する「ふれた最初の敵を乱打し、反撃モードになる」ストライクショットです。
乱打系のSSで反撃モードになりますから使い勝手がよく緊急時にも回避可能になります。
獣神化は12ターンでも発動できますが20ターンまで貯めて発動出来れば自身の攻撃力が上がる形で攻撃が可能です。
獣神化には手間がかかる
獣神化するには素材として獣神竜・蒼が3体と獣神竜・碧が2体必要です。
水曜日に出現するクエスト「水の獣神竜を求めて」と獣神竜・碧は木曜日に出現するクエスト「木の獣神竜を求めて」をクリアして獲得できる獣神竜・蒼と碧ですが、ドロップ率が低く集めるには手間がかかります。
ウンディーネのステータス
※レベル最大時のステータスです。()内はタス上限の値。
●英雄の証
あり
※獣神化は2つ付けられます。
水の精霊ウンディーネ(進化)
●ステータス
HP:18061(+3900)=最大「21961」
攻撃力:16998(+2475)=最大「19473」(ゲージショット成功時:23367)
スピード:275.37(+41.65)=最大「317.02」
●ストライクショット
ダイアモンドダスト/ふれた仲間全員を氷の力で3ターン無敵状態にする/24ターン
●友情コンボ
氷塊(威力:21504)
●アビリティ
・アンチダメージウォール
・アンチワープ(ゲージショット)
●ラックスキル
シールド
波の乙女ウンディーネ(神化)
●神化素材
●ステータス
HP:16765(+4200)=最大「20965」
攻撃力:18706(+2725)=最大「21431」
スピード:246.43(+37.40)=最大「283.83」
●ストライクショット
パール・オブ・アイシクル/触れた最初の敵を乱打し、水のレーザーで追討ち/13ターン
●友情コンボ
・ワンウェイレーザーEL(威力:34032)
・エナジーサークル(威力:4544)
●アビリティ
・アンチワープ
●ラックスキル
シールド
水を統べし魔導女帝ウンディーネ(獣神化)
●獣神化素材
進化、神化から
獣神竜・蒼 3体
獣神竜・碧 2体
獣神玉 2個
蒼獣石 50個
蒼獣玉 30個
●ステータス
HP:17100(+4900)=最大「22000」
攻撃力:14236(+5850)=最大「20086」(ゲージショット成功時:24104)
スピード:257.50(+41.65)=最大「299.15」
●ストライクショット
清絶のエレメント・ストリーム/ふれた最初の敵を乱打し、反撃モードになる/12+8ターン
●友情コンボ
ロックオンワンウェイレーザーEL(威力:34032)
超強氷塊(威力:278699)
●アビリティ
・アンチウィンド
・アンチワープ(ゲージショット)
●ラックスキル
シールド
ウンディーネは「進化」「神化」「獣神化」どれがオススメ?
獣神化の水を統べし魔導女帝ウンディーネがおススメになります。
アンチウィンドとアンチワープもちになりますので超絶や爆絶クエストにも編成が可能ですし、友情コンボはロックオンワンウェイレーザーELと超強氷塊の高火力でSSは乱打してから反撃モードにもなりますから獣神化一択で問題ありません。
進化、神化も複数体手持ちがあれば選択してもいいでしょう。
進化は重力バリアなどに、神化、獣神化はメジャーギミックなどに対応出来ない事が難点です。
獣神化する際に手に入れなければいけない獣神竜・蒼と碧を集める事がかなり大変ですので初心者は苦労すると思われます。
この事から、即戦力なら進化に、獣神玉の節約なら先に神化させておいて素材が揃い次第、獣神化させていけばいいでしょう。
管理人がリセマラで当たったら?
進化は編成の幅が広く扱いやすいですが、神化はアンチワープにだけの対応ですから入手出来たら獣神化を育ててみたいモンスターです。
ですが、更なる上位互換が可能ですのでリセマラは続行するでしょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
「アスカ&2号機」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
アスカ&2号機の評価 「火属性」「スピード型」のモンスター。種族は「エヴァパイロット」
-
-
【モンスト】「アグナムート」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
アグナムートの評価 「火属性」「バランス型」のモンスター。種族は「神族」です。
-
-
「海馬&青眼の白龍」は強い?適正クエスト、進化の評価
海馬&青眼の白龍の評価 「水属性」「バランス型」のモンスター。種族は「ドラゴン族」です
-
-
「シンドバッド」は強い?進化・神化のステータスと評価
シンドバッドの評価 「水属性」「反射タイプ」「バランス型」のモンスター。種族は「聖騎士
-
-
「遊戯&サイレント・マジシャンLV4」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
遊戯&サイレント・マジシャンLV4の評価 「闇属性」「バランス型」のモンスター。種族は
-
-
【モンスト】劉備の評価「進化・神化の判断基準」
劉備の評価 「アンチワープ」を持つ「光属性」のモンスター。種族は「サムライ族」
-
-
「雑賀孫市」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
雑賀孫市の評価 「闇属性」「バランス型」のモンスター。種族は「サムライ族」です。
-
-
「ローザ」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
ローザの評価 「闇属性」「バランス型」のモンスター。種族は「聖騎士族」です。 進
-
-
「ベルゼブブ」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
ベルゼブブの評価 「光属性」「スピード型」で種族は「魔王族」です。 ボールタイプ
-
-
「浦飯幽助」は強い?適正クエスト、進化、神化の評価
浦飯幽助の評価 「水属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」です。 ボ