「twoforall」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
公開日:
:
最終更新日:2019/01/24
モンスター情報
twoforallの評価
「闇属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」です。
ボールタイプは進化が「貫通タイプ」、神化は「反射タイプ」なります。
2017年07月08日から「XFLAG PARK2017」の開催を記念して開始になった「Burning Night LIVE!!(バーニング ナイト ライブ)」で追加されたモンスターです。
(※ 2018.06.29から開始された「超・獣神祭-XFLAG PARK2018-」ガチャで、「XFLAG PARK2018」仕様の期間限定キャラクターが進化、神化と同じ性能で追加されています。)
アビリティーは進化が「アンチ重力バリア/光属性耐性」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」の「トリプルアビリティー」もち、神化は「マインスイーパー/光属性耐性」と「アンチブロック/SSターン短縮(ゲージショット)」の「フォースアビリティー」を持つ特徴があります。
適正クエスト
・ツクヨミ
・PC-G3(電脳兵器・グル)
・アスタロト
・ヴィシャス
・エールソレイユ/フラム・フュジ
・エメラルドドラゴン
・紀伊
・セイレーン
・ティーガーI/クルップIVD
・天狗
・ドラキュラ
・ぬらりひょん
・ファイアードラゴン
・ベヒーモス
・みくも(激究極)
・モルドレッド
・摩利支天
・イザナミ零
・メメント・モリ
・グレモリー
・ケビン緑川/モンストペンデュラム(激究極)
・スキュラ
・スフィンクス(激究極)
・鉄扇公主
・パイン
・ラブリードリィ(激究極)
・六条御息所(ろくじょうのみやすどころ)
・ロック鳥
進化はトリプルアビリティもち
アビリティーは「アンチ重力バリア/光属性耐性」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」もちです。
アンチ重力バリアとアンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし、光属性耐性も付いていますから光属性クエストに特化したモンスターになります。
ワープや地雷などのギミックに対応出来ない事が難点です。
神化はフォースアビリティーもち
アビリティーは「マインスイーパー/光属性耐性」と「アンチブロック/SSターン短縮(ゲージショット)」もちになります。
地雷を回収して攻撃が出来るマインスイーパー、ブロックが設置されていても自由に動けるアンチブロックとSS短縮によって通常よりも短いターンでのSS発動が可能で光属性耐性も付いていますから光属性クエストに特化しているモンスターです。
メジャーギミックなどに対応出来ない事が難点になります。
友情コンボは広い範囲に攻撃が可能
友情コンボは進化が「追従型貫通弾」で、神化は「スクランブルレーザー」と「大爆発」です。
進化の追従型貫通弾は当たった味方を追撃してその方向に敵が居ればダメージを与えられますし、神化のスクランブルレーザーは周りに10発のレーザーを放つもので広い範囲に攻撃出来て大爆発も付いていますから友情コンボの誘発も可能になります。
進化はスピードとパワーがUPしてブロックを無効化するストライクショット
進化は12ターンで発動する「自身のスピードとパワーがアップ&ブロックを無効化する」ストライクショットです。
スピードとパワーが上がった状態で攻撃できますし、ブロックが設置されていても自由に動ける無効化も付いていますからブロックが多いクエストでは重宝します。
発動ターンが12ターンと短いので複数回の発動も可能です。
神化は敵の攻撃を延滞させるストライクショット
神化は30ターンで発動する「ふれた敵の攻撃ターンを3ターン増加させる」ストライクショットになります。
攻撃力が高いボス戦では大変有効で緊急回避的な要素を持ち合わせてはいますが発動ターンが30ターンと長いですので早目に貯めておくいいでしょう。
twoforallのステータス
※レベル最大時のステータスです。()内はタス上限の値。
●英雄の証
あり
全力アイドルTwo for all(進化)
●ステータス
HP:20296(+3900)=最大「24197」
攻撃力:21366(+2075)=最大「23441」(ゲージショット成功時:28130)
スピード:304.97(+30.60)=最大「335.57」
●ストライクショット
全力アイドル宣言/自身のスピードとパワーがアップ&ブロックを無効化する/12ターン
●友情コンボ
追従型貫通弾(威力:7845)
●アビリティ
・アンチ重力バリア
・光属性耐性
・アンチダメージウォール(ゲージショット)
●ラックスキル
シールド
二人のキズナTwo for all(神化)
(Two for allXFLAG PARK2018仕様)
●神化素材
●ステータス
HP:19689(+4200)=最大「23889」
攻撃力:22008(+2150)=最大「24158」(ゲージショット成功時:28990)
スピード:278.23(+28.05)=最大「306.28」
●ストライクショット
We are “Two for all”/ふれた敵の攻撃ターンを3ターン増加させる/30ターン
●友情コンボ
スクランブルレーザー(威力:2486)
大爆発(威力:6560)
●アビリティ
・マインスイーパー
・光属性耐性
・アンチブロック(ゲージショット)
・SSターン短縮(ゲージショット)
●ラックスキル
クリティカル
twoforallは「進化」「神化」どちらがオススメ?
進化の全力アイドルTwo for allがおススメです。
進化はトリプルアビリティーもちで汎用性がありますし、友情コンボの追従型貫通弾や無効化SSも使い勝手がいいですからボス戦でも重宝します。
神化もフォースアビリティもちで遅延効果のあるSSは優秀ですから、手持ちによっては選択してもいいでしょう。
進化はワープや地雷などに、神化はメジャーギミックなどに対応出来ない事が難点になります。
管理人がリセマラで当たったら?
進化、神化共にアビリティーが多くステータスも安定していますから獲得できれば是非とも育ててみたいモンスターです。
期間限定のモンスターになりますので希望のモンスターなどと一緒に獲得が出来れば、リセマラは終了するでしょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
「ネフティス」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
ネフティスの評価 「水属性」「バランス型」のモンスター。種族は「神族」です。 ボ
-
-
「シュリ」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
シュリの評価 「木属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」です。 ボー
-
-
「宮本武蔵」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
宮本武蔵の評価 「光属性」「バランス型」のモンスター。種族は「サムライ族」です。
-
-
「豪鬼」は強い?進化・神化のステータスと評価
豪鬼(ごうき)の評価 「火属性」「反射タイプ」「パワー型」のモンスター。種族は「ファイター
-
-
「モンスト」スラッシュの評価・使い道
スラッシュの評価や使い道は? モンスト「闇に選ばれし魔王」にて入手することが出来る「スラッシュ
-
-
「ランファン」は強い?適正クエスト、進化の評価
ランファンの評価 「水属性」「スピード型」のモンスター。種族は「亜人族」です。
-
-
「桂小太郎」は強い?適正クエスト、進化の評価
桂小太郎の評価 「光属性」「スピード型」のモンスター。種族は「サムライ族」です。
-
-
「ルーク&R2-D2」は強い?適正クエスト、進化の評価
ルーク&R2-D2の評価 「光属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」です。
-
-
モンスト「ワイアット・アープ」は強い?ステータスと評価
ワイアットアープ降臨「究極」攻略はこちら ワイアット・アープの評価
-
-
「大喬小喬」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
大喬小喬の評価 「闇属性」「スピード型」のモンスター。種族は「亜人族」です。 ボ