「リコル」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
公開日:
:
最終更新日:2019/04/12
モンスター情報
リコルの評価
「光属性」「パワー型」のモンスター。種族は「魔王族」です。
ボールタイプは進化、神化、獣神化すべて「反射タイプ」になります。
2016年6月2日から開始された「リコルの大冒険」で追加され、2018年11月27日から獣神化が追加されたモンスターです。
アビリティーが進化は「魔王キラーL」もち、神化は「砲撃型」に変更されて「アンチウィンド/レーザーストップ」と「アンチブロック(ゲージショット)」もち、獣神化は「砲撃型」に変更されて「アンチウィンド/レーザーストップ」と「アンチブロック/魔王キラーL(ゲージショット)」を持つ特徴があります。
適正クエスト
・ヴェローナ
・エビルインライト
・オリガ
・オリジナル/ゼロ
・牛魔王
・ジュラザウラー
・ズーマー
・スラッシュ
・スルト
・董卓
・ドラキュラ
・ぬらりひょん
・バハムート
・ポルターガイスト
・モルドレッド
・ツクヨミ零
・かまいたち
・ケサランパサラン
・ゴルディバルディ
・スキュラ
・パイン
・覇王コアラス
・ラブリードリィ(激究極)
・ランプの精マリーダ
・六条御息所(ろくじょうのみやすどころ)
・ツクヨミ零
・アルマゲドン
・アポカリプス
・ヴェローナ
・ヴラド・ツェペシュ
・エビルインライト
・オリガ
・オリジナル/ゼロ
・かまいたち
・牛魔王
・ケサランパサラン
・ゴルディバルディ
・ジュラザウラー
・ズーマー
・スキュラ
・スラッシュ
・スルト
・ドラキュラ
・ぬらりひょん
・ぬらりひょんX
・パイン
・覇王コアラス
・バハムート
・ポルターガイスト
・モルドレッド
・ラブリードリィ(激究極)
・ランプの精マリーダ
・六条御息所(ろくじょうのみやすどころ)
進化は魔王キラーLもち
2.5倍の攻撃が出来る魔王キラーLもちになりますので魔王族に特化したモンスターになりますが、メジャーギミックなどに対応出来ない事が難点です。
神化はトリプルアビリティーもち
アビリティーは「アンチウィンド/レーザーストップ」と「アンチブロック(ゲージショット)」もちになります。
ウィンド攻撃を受けても影響が無いアンチウィンドとブロックが設置されていても自由に動けるアンチブロックにレーザーストップは敵からのレーザー攻撃を無効化が出来るのも付いているモンスターです。
メジャーギミックなどに対応出来ない事が難点になります。
獣神化はフォースアビリティーもち
アビリティーは「アンチウィンド/レーザーストップ」と「アンチブロック/魔王キラーL(ゲージショット)」もちです。
ウィンド攻撃を受けても影響が無いアンチウィンドとブロックが設置されていても自由に動けるアンチブロックにレーザーストップと魔王キラーLも付いていますから魔王族に特化しているモンスターになります。
ジャーギミックなどに対応出来ない事が難点です。
友情コンボは高火力
友情コンボが進化は「バーティカルレーザーEL」で、神化は「フレア」と「ホーミング8」、獣神化は「超強ホーミング8」と「超強フレア」になります。
進化のバーティカルレーザーELは強力で雑魚にもボスにも有効ですし、神化、獣神化のホーミング系はサソリ対策に、フレア系は至近距離で発動出来ればダメージを与えやすいです。
進化、神化、獣神化すべて乱打系のストライクショット
進化は12ターン、神化は8ターン、獣神化は8+12ターンで発動する「ふれた最初の敵を乱打し、レーザーで追い討ち」ストライクショットになります。
乱打系のSSでレーザー攻撃による追い討ちもありますし、発動ターンが短いので複数回発動が可能でダメージウォールなど危険回避としても使用していいでしょう。
獣神化は8ターンでも発動できますが20ターンまで貯めて発動出来れば攻撃力が上がりますのでダメージを与えやすくなります。
獣神化には手間がかかる
獣神化するには素材として獣神竜・光が3体と獣神竜・蒼が2体が必要です。
獣神竜・光は金曜日に出現するクエスト「光の獣神竜を求めて」と、獣神竜・蒼は水曜日に出現するクエスト「水の獣神竜を求めて」をクリアして獲得できる獣神竜・光と蒼ですが、ドロップ率が低く集めるには手間がかかります。
リコルのステータス
※レベル最大時のステータスです。()内はタス上限の値。
●英雄の証
あり
※獣神化は2つ付けられます。
自由の勇者リコル(進化)
●ステータス
HP:20684(+3900)=最大「24584」
攻撃力:24697(+3625)=最大「28322」(キラー発動時:70805)
スピード:205.93(+31.45)=最大「237.38」
●ストライクショット
リコリック・スクライド/ふれた最初の敵を打撃し、レーザーで追い討ち/12ターン
●友情コンボ
バーティカルレーザーEL(威力:17363)
●アビリティ
・魔王キラーL
●ラックスキル
ガイド
魔に魅せられし者リコル(神化)
●神化素材
●ステータス
HP:21024(+4200)=最大「25224」
攻撃力:16268(+2375)=最大「18643」(ゲージショット成功時:22371)
スピード:172.97(+26.35)=最大「199.32」
●ストライクショット
軽はずみビッグバン/ふれた最初の敵を打撃し、レーザーで追い討ち/8ターン
●友情コンボ
フレア(威力:34032)
ホーミング8(威力:3616)
●アビリティ
・アンチウィンド
・レーザーストップ
・アンチブロック(ゲージショット)
●ラックスキル
シールド
決戦の魔王勇者リコル(獣神化)
●獣神化素材
進化、神化から
獣神竜・光 3体
獣神竜・蒼 2体
獣神玉 2個
光獣石 50個
光獣玉 30個
●ステータス
HP:22242(+4900)=最大「27142」
攻撃力:18607(+2375)=最大「20982」(ゲージショット成功時:25178 キラー発動時:62946)
スピード:221.73(+26.35)=最大「248.08」
●ストライクショット
型やぶりブレイクワールド/ふれた最初の敵を打撃し、レーザーで追い討ち/8+12ターン
●友情コンボ
超強ホーミング8(威力:15375)
超強フレア(威力:47644)
●アビリティ
・アンチウィンド
・レーザーストップ
・アンチブロック(ゲージショット)
・魔王キラーL(ゲージショット)
●ラックスキル
シールド
リコルは「進化」「神化」「獣神化」どれがオススメ?
獣神化の決戦の魔王勇者リコルがおススメになります。
進化と神化を合体させたものが獣神化で砲撃型ですし友情コンボの超強ホーミング8と超強フレアはサソリ対策や位置取りによっては雑魚にもボスにも有効です。
進化、神化も複数体手持ちに居る場合には好みで選択してもいいでしょう。
進化、神化、獣神化すべて、メジャーギミックなどに対応出来ない事が難点になります。
獣神化する際に手に入れなければいけない獣神竜・光、蒼を集める事がかなり大変ですので初心者は苦労すると思われます。
この事から、先に神化させておいて素材が揃い次第、獣神化させていけばいいでしょう。
管理人がリセマラで当たったら?
魔王族に特化出来る事や高火力の友情コンボなど位置取りが必要でスピードは遅いですが獲得出来れば育ててみたいモンスターになります。
ですが、上位互換が可能ですので、リセマラは続行するでしょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
「太公望」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
太公望の評価 「水属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」です。 ボー
-
-
「ジャック・スパロウ」は強い?適正クエスト、進化の評価
ジャック・スパロウの評価 「光属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」です。
-
-
「前田利家&まつ」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
前田利家&まつの評価 「光属性」「バランス型」のモンスター。種族は「サムライ族」です。
-
-
「コロンブス」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
コロンブスの評価 「闇属性」「バランス型」のモンスター。種族は「コスモ族」です。
-
-
「ウリエル」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化(天国)(地獄)の評価
ウリエルの評価 「光属性」「バランス型」のモンスター。種族は「妖精族」です。 ボ
-
-
「飛影」は強い?適正クエスト、進化、神化の評価
飛影の評価 「闇属性」「砲撃型」のモンスター。種族は「魔族」です。 ボールタイプ
-
-
「ウルズ」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
ウルズの評価 「水属性」「バランス型」のモンスター。種族は「神族」です。 ボール
-
-
「ダンテ」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
ダンテの評価 「闇属性」「スピード型」のモンスター。種族は「亜人族」です。 ボー
-
-
「ゴッホ」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
ゴッホの評価 「闇属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」です。 ボー
-
-
「オリーブ」は強い?適正クエスト、進化の評価
オリーブの評価 「木属性」「スピード型」のモンスター。種族は「妖精族」です。 ボ