*

「ノストラダムス」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価

公開日: : モンスター情報

ノストラダムス

ノストラダムスの評価

「水属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」です。

ボールタイプは進化は「反射タイプ」、神化は「貫通タイプ」になります。

2017年06月29日から開始された「超・獣神祭」で追加された「超・獣神祭」限定モンスターです。

アビリティーは進化は「超アンチ重力バリア/レーザーストップ」と「火属性キラー/SSターン短縮(ゲージショット)」もち、神化は「マインスイーパーM/アンチブロック」と「光属性キラー/闇属性キラー(ゲージショット)」のどちらも「フォースアビリティー」を持つ特徴があります。

適正クエスト

進化はフォースアビリティーもち

アビリティーが「超アンチ重力バリア/レーザーストップ」と「火属性キラー/SSターン短縮(ゲージショット)」もちです。
超アンチ重力バリアは通常のアンチ重力バリア機能と敵の重力バリアに触れると1回加速するもので汎用性がありますし、レーザーストップは敵からのレーザー攻撃を無効化出来て火属性キラーも付いていますから火属性クエストに特化しているモンスターになります。
SSターン短縮もSSが通常ターンよりも早く打てますから重宝するでしょう。
ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点です。

神化もフォースアビリティーもち

アビリティーが「マインスイーパーM/アンチブロック」と「光属性キラー/闇属性キラー(ゲージショット)」もちになります。
地雷を回収して2倍で攻撃が出来るマインスイーパーMとブロックが設置されていても自由に動けるアンチブロックもちで、光属性キラーと闇属性キラーも付いていますから光属性クエストや闇属性クエストに特化が出来るモンスターです。
メジャーギミックなどに対応出来ない事が難点になります。

友情コンボは伝達タイプとサポートタイプ

友情コンボは進化が「トライブパルス」で、神化は「スピードアップ」と「拡大爆破弾」です。
進化のトライブパルスは現状(2017.06.29~)初登場で攻撃した玉が同じ種族の敵に攻撃を電撃のように伝えるものになりますから同じ種族の敵が多い場合にはダメージを伝えやすいですし、少ない場合には過度な期待は禁物になります。
神化はスピードアップと拡大爆破弾は近い敵に1発弾を放つので全体攻撃には不向きになりますが、敵までの距離が長ければ長い程威力は大きくなるようですからサポート要素が大きいです。

進化はスピードUPとパワーUPして停止時に範囲回復するストライクショット

進化は25ターンで発動する「自身のスピードとパワーがアップ&停止時にHPを範囲回復」ストライクショットになります。
スピードとパワーがアップして攻撃した後に範囲に入っているモンスターが1体以上いる場合にHPを回復しますし、ステータスのHPによって変わりますが3体範囲内に居れば40000程回復できますが、1体も居ない場合には回復がありませんので注意しましょう。

神化はふれた敵にアンゴルモアが攻撃するストライクショット

神化は20ターンで発動する「ふれた敵に向かって、アンゴルモアが攻撃」ストライクショットです。
敵に触れる事が出来ればアンゴルモアで追い打ちをしてくれますし貫通タイプになりますので雑魚にもボスにも有効打になります。
ただし、貫通タイプで弱点を攻撃してもアンゴルモアが弱点に必ず当たる訳ではありませんので注意しましょう。

ノストラダムスのステータス

※レベル最大時のステータスです。()内はタス上限の値。

●英雄の証
あり

大予言者ノストラダムス(進化)

ノストラダムス進化

●ステータス
HP:19117(+3900)=最大「23017」
攻撃力:23333(+2275)=最大「25608」(ゲージショット成功時:30730 キラー発動時:61306)
スピード:295.57(+29.75)=最大「325.32」

●ストライクショット
絶対的中フューチャーヴィジョン/自身のスピードとパワーがアップ&停止時にHPを範囲回復/25ターン

●友情コンボ
トライブパルス(威力:102500)

●アビリティ
・超アンチ重力バリア
・レーザーストップ
・火属性キラー(ゲージショット)
・SSターン短縮(ゲージショット)

●ラックスキル
クリティカル

終末の使者ノストラダムス(神化)

ノストラダムス神化

●神化素材

ノストラダムス素材

バアル ラック3
パイン ラック3
スラッシュ ラック1

●ステータス
HP:20740(+4200)=最大「24940」
攻撃力:23106(+2250)=最大「25356」(ゲージショット成功時:30423 キラー発動時:45641)
スピード:328.53(+33.15)=最大「361.68」

●ストライクショット
アンゴルモア・エンドブリンガー/ふれた敵に向かって、アンゴルモアが攻撃/20ターン

●友情コンボ
スピードアップ(威力:0)
拡大爆破弾(威力:6199)

●アビリティ
・マインスイーパーM
・アンチブロック
・光属性キラー(ゲージショット)
・闇属性キラー(ゲージショット)

●ラックスキル
クリティカル

ノストラダムスは「進化」「神化」どちらがオススメ?

手持ちに合わせて選択していいモンスターです。

どちらもフォースアビリティーもちで特徴的な友情コンボとSSを持ち合わせています。
性能が違いますから攻略したいクエストで選択しましょう。
進化はダメージウォールなどに、神化はメジャーギミックなどに対応出来ない事が難点です。

管理人がリセマラで当たったら?

進化、神化共に超絶や爆絶戦への編成が可能なモンスターになります。
獲得出来れば育ててみたいモンスターになりますが、汎用性の高さや希望のモンスターを求める場合にはリセマラは続行するでしょう。

オーブ無料獲得方法

オーブ不足ならスグに試してみてください♪

ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。

関連記事

ライトニング神化

「ライトニング」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価

ライトニングの評価 「光属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」です。

記事を読む

モンスト リュウ/RYU

「リュウ/RYU」は強い?進化・神化のステータスと評価

リュウの評価 「光属性」「反射タイプ」「バランス型」のモンスター。種族は「ファイター族

記事を読む

白鳥星座の氷河進化

「白鳥星座の氷河(キグナスヒョウガ)」は強い?適正クエスト、進化の評価

白鳥星座の氷河(キグナスヒョウガ)の評価 「水属性」「砲撃型」のモンスター。種族は「青

記事を読む

ラー神化

「ラー」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価

ラーの評価 「光属性」「バランス型」のモンスター。種族は「神族」です。 ボールタ

記事を読む

グーフィー進化

「グーフィー」は強い?適正クエスト、進化の評価

グーフィーの評価 「闇属性」「砲撃型」のモンスター。種族は「ミッキー&フレンズ」です。

記事を読む

サンダルフォン神化

「サンダルフォン」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価

サンダルフォンの評価 「光属性」「バランス型」のモンスター。種族は「妖精族」です。

記事を読む

タージ・マハル神化

「タージ・マハル」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価

タージ・マハルの評価 「光属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」です。

記事を読む

岩融(いわとおし)進化

「岩融(いわとおし)」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価

岩融(いわとおし)の評価 「火属性」「スピード型」のモンスター。種族は「サムライ族」で

記事を読む

オズ進化

「オズ」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価

オズの評価 「水属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」です。 ボール

記事を読む

モンスト トール進化

「トール」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価

トールの評価 「闇属性」「バランス型」のモンスター。種族は「神族」です。 ボールタイ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

爆絶クエスト攻略

朽木白哉/バトル5
朽木白哉降臨「超究極」攻略/適正パーティ/死闘決着!白き誇りと黒き想い

朽木白哉降臨の評価・強さなど 朽木白哉は「火属性」で「死

藍染惣右介/バトル4
藍染惣右介降臨「究極」攻略/適正パーティ/藍染、立つ!恐るべき野望

藍染惣右介降臨の評価・強さなど 藍染惣右介は「闇属性」で

砕蜂/バトル6
砕蜂「極」攻略/適正パーティ/超速の戦い!武の女神、決す

砕蜂の評価・強さなど 砕蜂は「木属性」で「スピード型」の

東仙要/バトル6
東仙要「極」攻略/適正パーティ/処刑の朝

東仙要の評価・強さなど 東仙要は「水属性」で「バランス型

市丸ギン/バトル5
市丸ギン降臨「究極」攻略/適正パーティ/市丸ギンの誘惑、崩された覚悟

市丸ギン降臨の評価・強さなど 市丸ギンは「光属性」で「バ

→もっと見る

  • モンストオーブ無料入手方法
PAGE TOP ↑