「ムー」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
ムーの評価
「光属性」「バランス型」のモンスター。種族は「コスモ族」です。
ボールタイプはすべて「反射タイプ」になります。
2015年9月17日から開始された「失われた古代文明シリーズ」で追加され、2018年07月17日から獣神化が追加されたモンスターです。
アビリティーが進化は「亜人キラー」と「アンチ重力バリア(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もち、神化は「パワー型」に変更されて「アンチ重力バリア」もち、獣神化も「パワー型」に変更されて「超アンチ重力バリア」を持つ特徴があります。
適正クエスト
・イザナミ
・ツクヨミ
・カルマ
・黄泉
・カナン
・赤穂浪士47
・ヴェローナ
・エビルインライト
・エレシュキガル(激究極)
・カブトロス
・キャリック
・クリシュナ
・ゲノム
・セルケト
・ダークドラゴン
・滝夜叉姫
・チタン元帥
・ネロ
・バステト
・バハムート
・バロジカ(激究極)
・パン・ジャジャーン
・ヒュドラ
・プリンセスノッコ
・マティーニ少将(激究極)
・源頼朝
・リリス
進化は亜人キラーとアンチ重力バリアもち
アンチ重力バリアもちになりますので汎用性がありますし、亜人キラーも付いていますから亜人族に特化しているモンスターになります。
ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
神化はアンチ重力バリアもち
アンチ重力バリアもちになりますので編成はしやすいですが、ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点になります。
獣神化は超アンチ重力バリアもち
超アンチ重力バリアは通常のアンチ重力バリア機能と敵の重力バリアに触れると1回加速するもので汎用性がありますが、ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
友情コンボはサソリ対策が可能なサポートタイプ
友情コンボが進化は「貫通ロックオン衝撃波6」、神化は「毒拡散16」と「大爆発」、獣神化は「超絶ホーミング6」と「全敵毒メテオ」になります。
進化の貫通ロックオン衝撃波6は高火力で雑魚にもボスにも有効ですし、神化の毒拡散16や獣神化の超絶ホーミング6はサソリ対策が可能です。
神化の大爆発は友情コンボの誘発が出来ますし、獣神化の全敵毒メテオはすべての敵に毒メテオ攻撃をしてくれますからサソリ雑魚はもちろんの事、他の雑魚やボスに4ターン継続してダメージを与えられます。
進化は重力バリアを消せるストライクショット
進化は12ターンで発動する「ふれた敵の重力バリアを自身を含め4ターン消滅させる」ストライクショットです。
重力バリアを消してくれますのでアンチ重力バリアの編成が出来ていない味方をサポートする事が出来ますし発動ターンは短いので複数回発動も可能になります。
神化はホーミングを放つストライクショット
神化は17ターンで発動する「多数のホーミング弾を放つ」ストライクショットです。
多数のホーミング弾を放ちますので雑魚はもちろんの事、ビットンやシールドがある場合にはそちらにもホーミングが流れて行く可能性がありますから、ボスだけにする為の下準備が必要となるSSですが、発動ターンは17ターンと少ないので複数回発動は可能になります。
獣神化は爆裂ホーミング弾を放つストライクショット
神化は16+8ターンで発動する「無数の爆裂ホーミング弾を放つ」ストライクショットです。
威力の高い弱点も狙える爆裂ホーミング弾を放つもので敵に当たると味方の友情コンボも誘発する事が出来る扱いやすいSSになります。
獣神化は16ターンでも発動が可能ですが24ターンまで貯めて発動出来れば更に倍率が上がる形で攻撃が可能です。
獣神化には手間がかかる
獣神化するには素材として獣神竜・光が3体と獣神竜・闇が2体が必要になります。
獣神竜・光は金曜日に出現するクエスト「光の獣神竜を求めて」と獣神竜・闇は月曜日に出現するクエスト「闇の獣神竜を求めて」をクリアして獲得できる獣神竜・光と闇ですが、ドロップ率が低く集めるには手間がかかります。
ムーのステータス
※レベル最大時のステータスです。()内はタス上限の値。
●英雄の証
あり
※獣神化は2つ付けられます。
地上の代理人ムー(進化)
●ステータス
HP:18230(+3900)=最大「22130」
攻撃力:21352(+3125)=最大「24477」(ゲージショット成功時:29372 キラー発動時:44058)
スピード:328.03(+49.30)=最大「377.33」
●ストライクショット
宇宙意思との同期/ふれた敵の重力バリアを自身を含め4ターン消滅させる/12ターン
●友情コンボ
貫通ロックオン衝撃波6(威力:18562)
●アビリティ
・亜人キラー
・アンチ重力バリア(ゲージショット)
●ラックスキル
シールド
ラ・ムー(神化)
●神化素材
●ステータス
HP:22229(+4200)=最大「26429」
攻撃力:34880(+5100)=最大「39980」
スピード:189.40(+28.90)=最大「218.30」
●ストライクショット
ムー・ムラ・ムー・ファントム/多数のホーミング弾を放つ/17ターン
●友情コンボ
毒拡散16(威力:1406)
大爆発(威力:6560)
●アビリティ
・アンチ重力バリア
●ラックスキル
クリティカル
宇宙神秘の到達者ハイ・ムー(獣神化)
●獣神化素材
進化、神化から
獣神竜・光 3体
獣神竜・闇 2体
獣神玉 2個
光獣石 50個
光獣玉 30個
●ステータス
HP:23384(+4900)=最大「28284」
攻撃力:42937(+5100)=最大「48037」
スピード:221.03(+28.90)=最大「249.93」
●ストライクショット
ムー・ムラ・ムー・エクストリーム/無数の爆裂ホーミング弾を放つ/16+8ターン
●友情コンボ
超絶ホーミング6(威力:22140)
全敵毒メテオ(威力:7254)
●アビリティ
・超アンチ重力バリア
●ラックスキル
クリティカル
ムーは「進化」「神化」「獣神化」どれがオススメ?
獣神化の宇宙神秘の到達者ハイ・ムーがおススメです。
神化の上位互換が獣神化でアビリティーは超アンチ重力バリアだけになりますが、友情コンボが超絶ホーミング6と全敵毒メテオですからサソリ雑魚など雑魚処理も可能ですし、友情コンボの誘発が可能な爆裂ホーミングを放つSSは何処からでも狙えて扱いやすいものになります。
進化は亜人族対策が可能な亜人キラーが付いていますから手持ちによっては選択してもいいでしょう。
進化、神化、獣神化すべて、ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
獣神化する際に手に入れなければいけない獣神竜・光、闇を集める事がかなり大変ですので初心者は苦労すると思われます。
この事から、即戦力なら進化に、獣神玉の節約なら先に神化させておいて素材が揃い次第、獣神化させていけばいいでしょう。
管理人がリセマラで当たったら?
HPと攻撃力が高い獣神化は獲得出来たら育ててみたいモンスターです。
ですが、編成の幅など他に希望のモンスターが居る場合にはリセマラは続行するでしょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
「パーシィ」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
パーシィの評価 「木属性」「パワー型」のモンスター。種族は「コスモ族」です。 ボ
-
-
「リン・ツー」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
リン・ツーの評価 「火属性」「反射タイプ」「パワー型」のモンスター。種族は「聖騎士族」
-
-
「白雪姫リボン」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
白雪姫リボンの評価 「木属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」です。
-
-
【モンスト】シリウスの評価「進化・神化の判断基準」
シリウスの評価 「貫通」「アンチ重力バリア」を持つ「水属性」「スピード型」モンスター。
-
-
「ジュリエット」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
ジュリエットの評価 「光属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」です。
-
-
「ヴァルキリー」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
ヴァルキリーの評価 「木属性」「反射タイプ」「スピード型」のモンスター。種族は「神族」
-
-
「シンドバッド」は強い?進化・神化のステータスと評価
シンドバッドの評価 「水属性」「反射タイプ」「バランス型」のモンスター。種族は「聖騎士
-
-
「イシュタル」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
イシュタルの評価 「光属性」「砲撃型」のモンスター。種族は「神族」です。 ボール
-
-
「クエリー」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
クエリーの評価 「光属性」「スピード型」のモンスター。種族は「コスモ族」です。
-
-
「アリス」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
アリスの評価 「闇属性」「バランス型」のモンスター。種族は「妖精族」です。 ボー