「ミカエル」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
公開日:
:
最終更新日:2016/08/28
モンスター情報
ミカエルの評価
「火属性」「バランス型」のモンスター。種族は「妖精族」です。
ボールタイプはすべて「反射タイプ」になります。
2015年6月17日からステータスが上方修正されて、2016年08月22日から獣神化が追加されたモンスターです。
アビリティーは進化が「魔王キラー」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もち、神化は「アンチダメージウォール」もち、獣神化は「アンチダメージウォール」と「アンチ重力バリア/状態異常回復(ゲージショット)」の「トリプルアビリティー」を持つ特徴があります。
適正クエスト
・シャンバラ
・PC-G3(電脳兵器・グル)
・アスタロト
・エールソレイユ/フラム・フュジ
・サターン
・ジャック
・セイレーン
・セルケト
・ダ・ヴィンチ
・ダークドラゴン
・近松門左衛門
・天狗
・董卓
・バジリスク
・ファイアードラゴン
・ポルターガイスト
・メデューサ
・ワイアット・アープ
・クシナダ
・シャンバラ
・PC-G3(電脳兵器・グル)
・明智光秀
・アスタロト
・稲荷
・ヴァンパイニャ
・エメラルドドラゴン
・紀伊
・サターン
・セルケト
・ダークドラゴン
・近松門左衛門
・フェンリルX
・聞仲(ぶんちゅう)
・ベヒーモス
・ポルターガイスト
進化はダブルアビリティーもち
アビリティーは「魔王キラー」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」もちです。
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性が高いですし魔王キラーも付いていますから魔王族に特化したモンスターになります。
重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
神化はアンチダメージウォールもち
アビリティーはアンチダメージウォールもちになりますので汎用性が高いモンスターになります。
重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
獣神化はトリプルアビリティーもち
アビリティーは「アンチダメージウォール」と「アンチ重力バリア/状態異常回復(ゲージショット)」もちです。
アンチダメージウォールとアンチ重力バリアのメジャーギミックを持っていますから編成しやすいですし、状態異常回復も付いていますから味方編成の回復が可能で大変優秀なモンスターになります。
ワープや地雷などのギミックに対応出来ない事が難点です。
友情コンボは雑魚処理向き
友情コンボは進化が「貫通ホーミング8」で、神化は「ショットガン」と「超強メテオ」で、獣神化は「ロックオン反射レーザー」と「超強メテオ」になります。
進化の貫通ホーミング8と神化のショットガンはサソリ対策が可能ですし、神化と獣神化は超強メテオで使い勝手も良く雑魚もほぼ一撃で倒せて優秀なものになります。
ですが、ランダム攻撃の為にシールドやビットンなど敵は狙えませんので注意が必要です。
獣神化のロックオン反射レーザーL4は敵をロックオンして攻撃してくれますので攻撃範囲も広くなります。
進化は打撃してから追い討ちをかけるストライクショット
進化は14ターンで発動する「ふれた最初の敵を打撃し、レーザーで追い討ち」ストライクショットです。
打撃系のストライクショットでレーザーでの追い討ちもありますし緊急回避が出来る事と発動ターン数も少ないので複数回の発動が可能になります。
神化、獣神化は貫通変化してアイテムが1段階成長ストライクショット
神化は20ターン、獣神化は16+4ターンで発動する「貫通タイプになり敵を貫く&アイテムが1段階成長」ストライクショットです。
貫通変化して攻撃が出来ますから弱点を直接狙えますし、出来れば発動する際にはアイテムが発生していれば1段階成長しますからおススメになります。
獣神化は16ターンでも発動できますが20ターンまで貯めてから発動出来れば攻撃力が上がる形で攻撃できます。
獣神化には手間がかかる
獣神化するには素材として獣神竜・紅が5体必要です。
獣神竜・紅は火曜日に出現するクエスト「火の獣神竜を求めて」をクリアして獲得できる獣神竜・紅ですが、ドロップ率が低く集めるには手間がかかります。
ミカエルのステータス
※レベル最大時のステータスです。()内はタス上限の値。
●英雄の証
あり
※獣神化は2つ付けられます。
大天使聖ミカエル(進化)
●ステータス
HP:19680(+3900)=最大「23579」
攻撃力:21611(+1950)=最大「23561」(ゲージショット成功時:28273 キラー発動時:42409)
スピード:302.20(+30.60)=最大「332.80」
●ストライクショット
退魔の業火/ふれた最初の敵を打撃し、レーザーで追い討ち/14ターン
●友情コンボ
貫通ホーミング8(威力:2342)
●アビリティ
・魔王キラー
・アンチダメージウォール(ゲージショット)
●ラックスキル
シールド
熾天使ミカエル(神化)
●神化素材
ベヒーモス ラック3
メデューサ ラック2
ゴブリン ラック1
●ステータス
HP:17200(+4200)=最大「21400」
攻撃力:22652(+2200)=最大「24852」
スピード:285.87(+28.90)=最大「314.77」
●ストライクショット
セラフィムの福音/貫通タイプになり敵を貫く&アイテムが1段階成長/20ターン
●友情コンボ
・ショットガン(威力:1473)
・超強メテオ(威力:110595)
●アビリティ
・アンチダメージウォール
●ラックスキル
シールド
聖別の大天使長ミカエル(獣神化)
●獣神化素材
進化、神化から
獣神竜・紅 5体
獣神玉 2個
紅獣石 50個
紅獣玉 30個
●ステータス
HP:17200(+4900)=最大「22100」
攻撃力:20845(+2200)=最大「23045」(ゲージショット成功時:27654)
スピード:292.87(+28.90)=最大「321.77」
●ストライクショット
天主の御力/貫通タイプになり敵を貫く&アイテムが1段階成長/16+4ターン
●友情コンボ
ロックオン反射レーザー(威力:2486)
超強メテオ(威力:199071)
●アビリティ
・アンチダメージウォール
・アンチ重力バリア(ゲージショット)
・状態異常回復(ゲージショット)
●ラックスキル
シールド
ミカエルは「進化」「神化」「獣神化」どれがオススメ?
獣神化の聖別の大天使長ミカエルがおススメになります。
トリプルアビリティーもちで汎用性がある事や友情コンボにロックオン反射レーザーと超強メテオになりますので雑魚処理にも優秀です。
進化はダブルアビリティーもちで魔王族に特化していますし。神化はアンチダメージウォールだけにはなりますがサソリ対策が可能な友情コンボや貫通変化して1段階アイテムUPのSSですからどちらも手持ちによっては選択してもいいでしょう。
進化と神化は重力バリアなどに、獣神化はワープや地雷などのギミックに対応出来ない事が難点です。
獣神化する際に手に入れなければいけない獣神竜・紅を集める事がかなり大変ですので初心者は苦労すると思われます。
この事から、先に進化や神化させておいて素材が揃い次第、獣神化させていけばいいでしょう。
管理人がリセマラで当たったら?
進化、神化、獣神化のすべてにアンチダメージウォールが付いていますから手持ちによって進める方向性を決められますから手に入れたら積極的に育ててみたいモンスターになります。
ルシファーやガブリエルなどの希望のモンスターと一緒に出現すればリセマラは終了してもいいでしょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
「ロケットラクーン」は強い?適正クエスト、進化の評価
ロケットラクーンの評価 「木属性」「バランス型」のモンスター。種族は「マベツム」です。
-
-
「アポロX」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
アポロXの評価 「木属性」「バランス型」のモンスター。種族は「コスモ族」です。
-
-
「グーフィー」は強い?適正クエスト、進化の評価
グーフィーの評価 「闇属性」「砲撃型」のモンスター。種族は「ミッキー&フレンズ」です。
-
-
「レイ×天草四郎」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
レイ×天草四郎の評価 「水属性」「バランス型」のモンスター。種族は進化が「エヴァパイロ
-
-
「パンドラ」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
パンドラの評価 「闇属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」です。 ボ
-
-
「レオリオ」は強い?適正クエスト、進化の評価
レオリオの評価 「水属性」「砲撃型」のモンスター。種族は「亜人族」です。 ボール
-
-
「ベートーヴェンα」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
ベートーヴェンαの評価 「闇属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」です。
-
-
「フォルテ・N・明村」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
フォルテ・N・明村の評価 「光属性」「スピード型」のモンスター。種族は「亜人族」です。
-
-
「森蘭丸」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
森蘭丸の評価 「光属性」「スピード型」のモンスター。種族は「サムライ族」です。
-
-
「真田幸村」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
真田幸村の評価 「火属性」「スピード型」のモンスター。種族は「サムライ族」です。