*

「柳生十兵衛」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価

公開日: : 最終更新日:2016/07/01 モンスター情報

柳生十兵衛

柳生十兵衛の評価

「闇属性」「パワー型」のモンスター。種族は「サムライ族」です。

ボールタイプは進化、神化共に「反射タイプ」で、進化は「パワー型」で神化は「砲撃型」になります。

2016年3月2日から開始された「剣豪烈風伝」で追加されたモンスターです。

アビリティーは進化が「アンチ重力バリア」と「アンチブロック(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もちで、神化は「聖騎士キラーM/魔王キラーM」と「アンチ重力バリア(ゲージショット)」の「トリプルアビリティー」をもつ特徴があります。

適正クエスト

進化はアンチ重力バリアとアンチブロックもち

進化はアンチ重力バリアもちになりますので汎用性がありますしアンチブロックを持っていますので今後の使用頻度に期待が出来るモンスターになります。
ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点です。

神化はトリプルアビリティーもち

神化は聖騎士キラーMと魔王キラーMとアンチ重力バリア(ゲージショット)もちになります。
進化同様に、アンチ重力バリアもちになりますので汎用性がありますし2倍の攻撃が出来るキラーが2つも付いてますがダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点です。

友情コンボは位置取りが重要

友情コンボは進化が「斬撃」で、神化は「エナジーサークルM」と「斬撃」になります。
進化、神化共に斬撃は低火力ではありますが雑魚処理に有効ですし、神化にはエナジーサークルMも付いてきますから大変優秀です。

進化は敵を倒すと攻撃力が上がるストライクショット

進化は25ターンで発動する「スピードアップ&敵を倒せば倒すほど、攻撃力がアップする」ストライクショットです。
現状(2016.3.2~)初登場となりますSSでスピードがアップして敵を倒せれば攻撃力が上がる使い勝手のいいもので火力にも期待できます。

神化はメテオ系のストライクショット

神化は16ターンで発動する「ふれた敵すべてに、雷で追い討ち」ストライクショットです。
メテオ系のSSになりますのでボス戦では重宝しますし短いターンで発動が出来ますから複数回の発動が可能になります。

柳生十兵衛のステータス

※レベル最大時のステータスです。()内はタス上限の値。

●英雄の証
あり

新陰流の剣士柳生十兵衛(進化)

柳生十兵衛進化

●ステータス
HP:21722(+3900)=最大「25622」
攻撃力:28523(+4200)=最大「32723」(ゲージショット成功時:39267)
スピード:219.20(+33.15)=最大「252.35」

●ストライクショット
秘剣・月影/スピードアップ&敵を倒せば倒すほど、攻撃力がアップする/25ターン

●友情コンボ
斬撃(威力:1736)

●アビリティ
・アンチ重力バリア
・アンチブロック(ゲージショット)

●ラックスキル
シールド

月下の隠密柳生十兵衛(神化)

柳生十兵衛神化

●神化素材

柳生十兵衛素材

世阿弥 ラック3
見返り娘 ラック2

●ステータス
HP:20493(+4200)=最大「24693」
攻撃力:17041(+2500)=最大「19541」(ゲージショット成功時:23449 キラー発動時:46898)
スピード:226.43(+34.00)=最大「260.43」

●ストライクショット
見・機・躰/ふれた敵すべてに、雷で追い討ち/16ターン

●友情コンボ
エナジーサークルM(威力:13259)
斬撃(威力:1234)

●アビリティ
・聖騎士キラーM/魔王キラーM
・アンチ重力バリア(ゲージショット)

●ラックスキル
シールド

柳生十兵衛は「進化」「神化」どちらがオススメ?

聖騎士キラーM/魔王キラーMとアンチ重力バリア(ゲージショット)もちの、神化の月下の隠密柳生十兵衛がおススメになります。

短いターンで発動できるメテオ系のSSが使える利点とアンチ重力バリアもちで友情コンボのエナジーサークルMと斬撃は雑魚にもボスにも有効です。
聖騎士キラーMは超絶クエストのヤマトタケル戦への編成が可能になります。

進化も敵を倒すほど攻撃力が上がるSSや友情コンボには斬撃がついていますので雑魚処理に向いていますがアンチブロックがクエストへの編成があまり多くはありません。
どちらもダメージウォールなどのミックなどに対応出来ない事が難点になります。

管理人がリセマラで当たったら?

どちらもアンチ重力バリアと友情コンボの斬撃は使い勝手がいいですし、進化の敵を倒して攻撃力が上がるSSや神化の友情コンボには高火力のエナジーサークルMは雑魚にもボスにも有効なモンスターです。
進化アンチブロックや神化の聖騎士キラーMと魔王キラーMが特定クエストでの活躍になってしまいますので、リセマラは続行します。

オーブ無料獲得方法

オーブ不足ならスグに試してみてください♪

ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。

関連記事

モンスト「宇宙樹神 ユグドラシル」

【モンスト】ユグドラシルの評価「進化・神化の判断基準」

ユグドラシルの評価 分かりやすく例えるならば「木属性のゼウス」。 「貫通」「アン

記事を読む

ギャラルホルン獣神化

「ギャラルホルン」は強い?適正クエスト、獣神化の評価

ギャラルホルンの評価 「闇属性」「スピード型」のモンスター。種族は「亜人族」です。

記事を読む

機光院チヨ獣神化

「機光院チヨ」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価

機光院チヨの評価 「光属性」「砲撃型」のモンスター。種族は「ロボット族」です。

記事を読む

レイ&零号機獣神化

「レイ&零号機」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価

レイ&零号機の評価 「光属性」「バランス型」のモンスター。種族は「エヴァパイロット」で

記事を読む

モンスト トール進化

「トール」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価

トールの評価 「闇属性」「バランス型」のモンスター。種族は「神族」です。 ボールタイ

記事を読む

リンツー獣神化

「リン・ツー」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価

リン・ツーの評価 「火属性」「反射タイプ」「パワー型」のモンスター。種族は「聖騎士族」

記事を読む

ヒメジ進化

「ヒメジ」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価

ヒメジの評価 「闇属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」です。 ボー

記事を読む

マルコ・ポーロ進化

「マルコ・ポーロ」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価

マルコ・ポーロの評価 「水属性」「スピード型」のモンスター。種族は「コスモ族」です。

記事を読む

ウルトラマンエース進化

「ウルトラマンエース」は強い?適正クエスト、進化の評価

ウルトラマンエースの評価 「木属性」「スピード型」のモンスター。種族は「ウルトラ兄弟」

記事を読む

モンスト ルパン三世

「ルパン三世」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価

ルパン三世の評価 「水属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」です。 神化

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

爆絶クエスト攻略

朽木白哉/バトル5
朽木白哉降臨「超究極」攻略/適正パーティ/死闘決着!白き誇りと黒き想い

朽木白哉降臨の評価・強さなど 朽木白哉は「火属性」で「死

藍染惣右介/バトル4
藍染惣右介降臨「究極」攻略/適正パーティ/藍染、立つ!恐るべき野望

藍染惣右介降臨の評価・強さなど 藍染惣右介は「闇属性」で

砕蜂/バトル6
砕蜂「極」攻略/適正パーティ/超速の戦い!武の女神、決す

砕蜂の評価・強さなど 砕蜂は「木属性」で「スピード型」の

東仙要/バトル6
東仙要「極」攻略/適正パーティ/処刑の朝

東仙要の評価・強さなど 東仙要は「水属性」で「バランス型

市丸ギン/バトル5
市丸ギン降臨「究極」攻略/適正パーティ/市丸ギンの誘惑、崩された覚悟

市丸ギン降臨の評価・強さなど 市丸ギンは「光属性」で「バ

→もっと見る

  • モンストオーブ無料入手方法
PAGE TOP ↑