「ジキル&ハイド」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
公開日:
:
最終更新日:2018/08/14
モンスター情報
ジキル&ハイドの評価
「闇属性」「スピード型」のモンスター。種族は「亜人族」です。
ボールタイプは進化、獣神化が「反射タイプ」で、神化は「貫通タイプ」になります。
2015年12月16日から開始された「闇と光のハーモニー」で追加され、2017年12月19日から獣神化が追加されたモンスターです。
アビリティーは進化が「アンチ重力バリア」と「アンチ魔法陣(ゲージショット)」もち、神化は「アンチダメージウォール」と「アンチ魔法陣(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もち、獣神化は「アンチ重力バリア/アンチダメージウォール」と「アンチ魔法陣/SS短縮(ゲージショット)」の「フォースアビリティー」を持つ特徴があります。
適正クエスト
・阿修羅
・ヤマトタケル
・ツクヨミ
・カルマ
・シャンバラ
・黄泉
・PC-G3(電脳兵器・グル)
・秋刀竜
・明智光秀
・稲荷
・エビルインライト
・エメラルドドラゴン
・沖田総司
・オルガ
・紀伊
・狐の花嫁ジュン
・ジャック
・ジャバウォック(激究極)
・ジョーカー
・ジルドレ
・近松門左衛門
・バステト
・バロジカ(激究極)
・ファイアードラゴン
・ブリアレーオ
・ベヒーモス
・ポルターガイスト
・マティーニ少将
・みくも(激究極)
進化はアンチ重力バリアとアンチ魔法陣もち
アンチ重力バリアもちになりますので汎用性が有りますし、ひよこ床対策が出来るアンチ魔法陣も付いているモンスターです。
ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点になります。
神化はアンチダメージウォールとアンチ魔法陣もち
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし、ひよこ床対策が出来るアンチ魔法陣も付いているモンスターです。
重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点になります。
獣神化はフォースアビリティーもち
獣神化のアビリティーは「アンチ重力バリア/アンチダメージウォール」と「アンチ魔法陣/SS短縮(ゲージショット)」もちです。
アンチ重力バリアとアンチダメージウォールもちでゲージショットはありませんからミスの心配は無く汎用性がありますし、ひよこ床対策が出来るアンチ魔法陣とSS短縮も付いているモンスターになります。
ワープなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
友情コンボは反射分裂弾
友情コンボは進化が「三反射分裂弾」、神化は「三反射分裂弾」と「短距離拡散弾9」、獣神化は「四反射分裂弾」と「短距離拡散弾9」になります。
進化、神化は三反射分裂弾で獣神化は四反射分裂弾になりますが、反射分裂弾は狙った方向に弾を発射して壁に当たって反射した際には5つの弾に分かれて攻撃するもので1つ当たっての威力も高いですから雑魚処理に適していますし、神化と獣神化には短距離拡散弾9も付いていますからサソリ対策も可能です。
進化、神化ともに号令系のストライクショット
進化は12ターンで、神化は26ターンで発動する「仲間たちを率いて敵へ撃ちこむ」ストライクショットになります。
大変使い勝手のいい号令系のSSが進化は12ターンで発動できますので複数回発動が可能ですし、神化もボス戦で使用出来れば重宝します。
獣神化はハイドが突撃してスピードとパワーがUPするストライクショット
獣神化は22+8ターンで発動する「近くの敵にハイドが突撃&自身のスピードとパワーがアップ」ストライクショットです。
ハイドが近くの敵に突撃してジキルはスピードとパワーがUPしながら攻撃するもので、分裂して敵を攻撃するものになります。
獣神化は22ターンでも発動できますが30ターンまで貯めて発動出来れば自身の攻撃力が上がる形で攻撃できます。
獣神化には手間がかかる
獣神化するには素材として獣神竜・闇が3体と獣神竜・碧が2体必要です。
獣神竜・闇は月曜日に出現するクエスト「闇の獣神竜を求めて」と獣神竜・碧は木曜日に出現するクエスト「木の獣神竜を求めて」をクリアして獲得できる獣神竜・闇と碧ですが、ドロップ率が低く集めるには手間がかかります。
ジキル&ハイドのステータス
※レベル最大時のステータスです。()内はタス上限の値。
●英雄の証
あり
※獣神化は2つ付けられます。
純粋な善意ジキル&ハイド(進化)
●ステータス
HP:18291(+3900)=最大「22191」
攻撃力:20024(+2925)=最大「22949」(ゲージショット成功時:27538)
スピード:336.23(+51.00)=最大「387.23」
●ストライクショット
ハイド・ユア・フェイス/仲間を率いて敵へ撃ちこむ/12ターン
●友情コンボ
三反射分裂弾(威力:12400)
●アビリティ
・アンチ重力バリア
・アンチ魔法陣(ゲージショット)
●ラックスキル
クリティカル
完全な悪意ジキル&ハイド(神化)
●神化素材
●ステータス
HP:17610(+4200)=最大「21810」
攻撃力:19854(+2900)=最大「22754」(ゲージショット成功時:27304)
スピード:361.37(+54.40)=最大「415.77」
●ストライクショット
バッド・オブセッション/仲間たちを率いて敵へ撃ちこむ/26ターン
●友情コンボ
三反射分裂弾(威力:12400)
短距離拡散弾9(威力:2410)
●アビリティ
・アンチダメージウォール
・アンチ魔法陣(ゲージショット)
●ラックスキル
クリティカル
兇猛な殺意ジキル&ハイド(獣神化)
●獣神化素材
進化、神化から
獣神竜・闇 3体
獣神竜・碧 2体
獣神玉 2個
闇獣石 50個
闇獣玉 30個
●ステータス
HP:19589(+4900)=最大「24489」
攻撃力:22059(+3225)=最大「25284」(ゲージショット成功時:30341)
スピード:375.90(+46.75)=最大「422.65」
●ストライクショット
ブラッディ・レゾンデートル/近くの敵にハイドが突撃&自身のスピードとパワーがアップ/22+8ターン
●友情コンボ
四反射分裂弾(威力:12400)
超強ホーミング8(威力:4097)
●アビリティ
・アンチ重力バリア
・アンチダメージウォール
・アンチ魔法陣(ゲージショット)
・SS短縮(ゲージショット)
●ラックスキル
クリティカル
ジキル&ハイドは「進化」「神化」「獣神化」どれがオススメ?
獣神化の兇猛な殺意ジキル&ハイドがおススメになります。
アンチ重力バリアとアンチダメージウォールがゲージショット無しで使える事やアンチ魔法陣も付いていますからひよこ床対策が可能です。
友情コンボも四反射分裂弾も雑魚にもボスにも有効ですですし、分裂して違う攻撃が出来るSSも使い勝手は悪くありません。
進化と神化は獣神化の要素を半分に分けた形になりますので、複数体所持している場合にはどちらか好みを選択してもいいでしょう。
進化はダメージウォールなど、神化は重力バリアなど、獣神化はワープなどのギミックにそれぞれ対応出来ない事が難点になります。
管理人がリセマラで当たったら?
進化と神化は号令系のSSで獣神化は進化と神化の上位版になりますから獲得できれば是非とも育ててみたいモンスターです。
超絶や爆絶クエストにも編成が多く可能ですからリセマラを終了してもいいですし、パンドラやミロクなど他に希望のモンスターがいる場合には、リセマラは続行するでしょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
「大和」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
大和の評価 「火属性」「バランス型」のモンスター。種族は「アクシス族」です。 ボ
-
-
「ニーベルンゲン」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
ニーベルンゲンの評価 「木属性」「バランス型」のモンスター。種族は「妖精族」です。
-
-
「円卓の騎士王アーサーMV(劇場版仕様)」は強い?適正クエスト、神化、獣神化の評価
円卓の騎士王アーサーMV(劇場版仕様)の評価 「光属性」「バランス型」のモンスター。種
-
-
「アリナ」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
アリナの評価 「火属性」「バランス型」のモンスター。種族は「コスモ族」です。 ボ
-
-
「相楽左之助」は強い?適正クエスト、進化の評価
相楽左之助の評価 「木属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」です。
-
-
「ヘラクレス」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
ヘラクレスの評価 「木属性」「パワー型」のモンスター。種族は「神族」です。 ボー
-
-
「蔵馬」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
蔵馬の評価 「木属性」「バランス型」のモンスター。種族は「魔族」です。 ボールタ
-
-
「猪八戒」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
猪八戒の評価 「木属性」「バランス型」のモンスター。種族は「魔族」です。 ボール
-
-
「ジタン・トライバル」は強い?適正クエスト、進化の評価
ジタン・トライバルの評価 「木属性」「スピード型」のモンスター。種族は「幻獣族」です。
-
-
「ヴァン」は強い?適正クエスト、進化の評価
ヴァンの評価 「木属性」「スピード型」のモンスター。種族は「亜人族」です。 ボー