「ヘラクレス」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
公開日:
:
最終更新日:2018/11/21
モンスター情報
ヘラクレスの評価
「木属性」「パワー型」のモンスター。種族は「神族」です。
ボールタイプは進化、神化、獣神化のすべて「反射タイプ」になります。
2017年2月21日から獣神化が追加されたモンスターです。
アビリティーは進化が「アンチ重力バリア」もち、神化が「ドラゴンキラー」と「アンチ重力バリア(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もち、獣神化は「アンチ重力バリア/ドラゴンキラーM」と「幻獣キラーM/獣キラーM(ゲージショット)」の「フォースアビリティー」を持つ特徴があります。
適正クエスト
・ヤマトタケル
・秋刀竜
・明智光秀
・カイ
・ガッチェス
・カブトロス
・ゴルディバルディ
・始皇帝
・ジャバウォック(激究極)
・ダークドラゴン
・鳥獣戦隊ギガファイター
・ティーガーI/クルップIVD
・デュラハン
・バアル
・覇王コアラス
・バステト
・バハムート
・バロジカ(激究極)
・ビゼラー
・フェンリル
・ブルーロブスター
・ベヒーモス
・ヤマタノオロチ
・ルイ13世
進化はアンチ重力バリアもち
進化はアンチ重力バリアもちになりますので汎用性があるモンスターになります。
ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
神化はドラゴンキラーとアンチ重力バリアもち
神化はアンチ重力バリアもちになりますので汎用性がありますし、ドラゴンキラーも付いていますからドラゴン族に特化しているモンスターになります。
ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
獣神化はフォースアビリティーもち
獣神化は「アンチ重力バリア/ドラゴンキラーM」と「幻獣キラーM/獣キラーM(ゲージショット)」もちになります。
アンチ重力バリアもちになりますので汎用性がありますし、3つもキラーが付いていますので雑魚処理にもボス戦にも使えるモンスターです。
ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
友情コンボはレーザー系
友情コンボは進化が「クロスレーザーL」、神化は「クロスレーザーL」と「超強ホーミング4」、獣神化は「クロスレーザーEL」と「白爆発EL」です。
進化、神化のクロスレーザーLは雑魚処理に、神化の超強ホーミング4は雑魚やサソリ対策に、獣神化はクロスレーザーELは砲台にもなれますし白爆発ELはサポート的にも向いています。
進化は乱打系のストライクショット
進化は21ターンで発動する「ふれた最初の敵を乱打し、ふっとばす」ストライクショットです。
乱打系のSSになりますので緊急回避が可能ですし弱点に当てられれば大ダメージに期待できます。
神化、獣神化は砲撃型のストライクショット
神化は21ターンで発動する「狙った方向に、破壊の砲撃を放つ」で、獣神化8+12ターンで発動する「狙った方向に、波動砲を放つ」ストライクショットです。
どちらもその場から移動せず狙った方向に攻撃するタイプになりますので、位置取りが重要になりますが弱点を狙えればダメージを与えやすくなります。
獣神化は8ターンでも発動できますが20ターンまで貯めてから発動が出来れば攻撃力が上がる形で発動が出来ますから貯めてから発動するのもいいでしょう。
獣神化には手間がかかる
獣神化するには素材として獣神竜・碧が3体と獣神竜・光が2体必要です。
獣神竜・碧は木曜日に出現するクエスト「木の獣神竜を求めて」と、獣神竜・光は金曜日に出現するクエスト「光の獣神竜を求めて」をクリアして獲得できる獣神竜・碧と光ですが、ドロップ率が低く集めるには手間がかかります。
ヘラクレスのステータス
※レベル最大時のステータスです。()内はタス上限の値。
●英雄の証
あり
※獣神化は2つ付けられます。
英雄神ヘラクレス(進化)
HP:20994(+3900)=最大「24894」
攻撃力:41099(+0)=最大「41099」
スピード:244.63(+36.55)=最大「281.18」
●ストライクショット
ストレングスデストロイ/ふれた最初の敵を乱打し、ふっとばす/21ターン
●友情コンボ
クロスレーザーL(威力:4735)
●アビリティ
・アンチ重力バリア
●ラックスキル
クリティカル
百獣神ヘラクレス(神化)
●神化素材
●ステータス
HP:17360(+4200)=最大「21560」
攻撃力:26634(+0)=最大「26634」(ゲージショット成功時:31960 キラー発動時:47940)
スピード:246.13(+37.40)=最大「283.53」
●ストライクショット
ライオン・ハート/狙った方向に、破壊の砲撃を放つ/21ターン
●友情コンボ
クロスレーザーL(威力:4735)
超強ホーミング4(威力:6535)
●アビリティ
・ドラゴンキラー
・アンチ重力バリア(ゲージショット)
●ラックスキル
クリティカル
無比なる大英雄ヘラクレス(獣神化)
●獣神化素材
進化、神化から
獣神竜・碧 3体
獣神竜・光 2体
獣神玉 2個
碧獣石 50個
碧獣玉 30個
●ステータス
HP:20427(+4900)=最大「25327」
攻撃力:37501(+0)=最大「37501」(ゲージショット成功時:45002 キラー発動時:90003)
スピード:269.57(+36.55)=最大「306.12」
●ストライクショット
ブラーズ・オブ・ハーキュリーズ/狙った方向に、波動砲を放つ/8+12ターン
●友情コンボ
クロスレーザーEL(威力:8794)
白爆発EL(威力:2679)
●アビリティ
・アンチ重力バリア
・ドラゴンキラーM
・幻獣キラーM(ゲージショット)
・獣キラーM(ゲージショット)
●ラックスキル
クリティカル
ヘラクレスは「進化」「神化」「獣神化」どれがオススメ?
獣神化の無比なる大英雄ヘラクレスがおススメになります。
獣神化はアンチ重力バリアの汎用性とドラゴンキラーM、幻獣キラーM、獣キラーMの2倍で攻撃が出来るキラーが3つ付いていますからすべてを活かせるクエストはありませんが適正クエストであれば雑魚にもボスにも有効です。
進化と神化もアンチ重力バリアもちで進化は攻撃力が抜群に高く、神化はドラゴンキラーも付いていますから複数体手持ちにいる場合には使い勝手が良く好きな方を選択してもいいでしょう。
進化、神化、獣神化すべてダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
獣神化する際に手に入れなければいけない獣神竜・碧と光を集める事がかなり大変ですので初心者は苦労すると思われます。
この事から、即戦力なら進化に、獣神玉の節約なら先に神化させておいて素材が揃い次第、獣神化させていけばいいでしょう。
管理人がリセマラで当たったら?
進化の攻撃力の高さや獣神化のキラーが3つ付く事など超絶クエストのヤマトタケル戦への編成が可能ですし、獲得できれば是非とも育ててみたいモンスターになります。
ですが、使い勝手や希望のモンスターがいる場合にはリセマラは続行するでしょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
「ヘンゼル&グレーテル」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
ヘンゼル&グレーテルの評価 「木属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」です
-
-
「キルア」は強い?適正クエスト、進化の評価
キルアの評価 「闇属性」「スピード型」のモンスター。種族は「亜人族」です。 ボー
-
-
「ソラ」は強い?適正クエスト、神化の評価
ソラの評価 「水属性」「砲撃型」のモンスター。種族は「亜人族」です。 ボールタイ
-
-
「阿散井恋次」は強い?適正クエスト、進化の評価
阿散井恋次の評価 「火属性」「バランス型」のモンスター。種族は「死神」です。 ボ
-
-
「サキュバス」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
サキュバスの評価 「光属性」「砲撃型」のモンスター。種族は「魔王族」です。 ボー
-
-
「マリ×アポロX」は強い?適正クエスト、進化の評価
マリ×アポロXの評価 「木属性」「砲撃型」のモンスター。種族は「エヴァパイロット」です
-
-
「森蘭丸」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
森蘭丸の評価 「光属性」「スピード型」のモンスター。種族は「サムライ族」です。
-
-
「ペルセポネ」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
ペルセポネの評価 「木属性」「バランス型」のモンスター。種族は「神族」です。 ボ
-
-
「黒崎一護」は強い?適正クエスト、獣神化の評価
黒崎一護の評価 「闇属性」「バランス型」のモンスター。種族は「死神」です。 ボー
-
-
「雷禅(らいぜん)」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
雷禅(らいぜん)の評価 「光属性」「バランス型」のモンスター。種族は「魔族」です。