「ハーレーX」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
ハーレXーの評価
「闇属性」「パワー型」のモンスター。種族は「魔族」です。
ボールタイプはすべて「反射タイプ」になります。
2015年05月26日に神化が実装されて、2016年12月08日から獣神化も追加されたモンスターです。
アビリティーは進化は「アンチ重力バリア」もちで、神化は「アンチ重力バリア」と「SSターン短縮(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もちで、獣神化は「アンチ重力バリア/SSターン短縮」と「アンチブロック(ゲージショット)」の「トリプルアビリティー」を持つ特徴があります。
適正クエスト
・ツクヨミ零
・エールソレイユ/フラム・フュジ
・エビルインライト
・沖田総司
・オロチマル
・ガーゴイル
・紀伊
・ゴルディバルディ
・信号鬼
・スキュラ
・ダークドラゴン
・滝夜叉姫
・ティーガーI/クルップIVD
・ネロ
・パイン
・バステト
・フォックスメタル
・源頼朝
・桃太郎
・六条御息所(ろくじょうのみやすどころ)
進化はアンチ重力バリアもち
アンチ重力バリアもちになりますので汎用性があるモンスターになります。
ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
神化はアンチ重力バリアとSSターン短縮もち
アンチ重力バリアは汎用性がありますし、SSターンの短縮をうまく発動出来ればターン数の多いストライクショットも早目に発動できる利点があります。
ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
獣神化はトリプルアビリティーもち
アビリティーは「アンチ重力バリア/SSターン短縮」と「アンチブロック(ゲージショット)」もちです。
アンチ重力バリアもちになりますので汎用性がありますし、SSが早目に発動可能になるSS短縮にブロックが設置されていても自由に動けるアンチブロックも付いているモンスターになります。
ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
友情コンボはレーザー系
友情コンボは進化が「クロスレーザーL」、神化は「十字レーザーL」と「クロスレーザーS」、獣神化は「フレア」と「8方向レーザーL」になります。
進化、神化、獣神化のすべてに付いているレーザー系は雑魚処理に向いていますし、獣神化のフレアは位置取りによっては雑魚にもボスにも大ダメージを与えやすいものになります。
進化は爆発して周囲の敵を巻き込むストライクショット
進化は20ターンで発動する「地獄のパワーで爆発し周囲の敵を巻込みダメージを与える」ストライクショットです。
最初の爆発が強力で弱点に当てる事が出来れば大ダメージに繋がりますし、雑魚も巻き込んで攻撃できますのでボス最終戦では重宝します。
神化はヒットする度に爆発して敵を巻き込むストライクショット
神化は24ターンで発動する「敵にヒットする度に爆発し、周囲の敵を巻き込みながら大ダメージ」ストライクショットです。
敵にヒットして爆発しますのでボスの弱点近くで数回当てる事が出来れば大ダメージに繋がりますし、さらに雑魚も居れば巻き込んで攻撃できますので位置取りは必要ですが使い勝手のいいストライクショットになります。
獣神化はスピードが下がりますが弱点に当たれば大ダメージを与えるストライクショット
獣神化は25+5ターンで発動する「自身のスピードがダウン&最初にふれた敵で白爆発を起こす」ストライクショットです。
スピードがダウンしてしまいますのでボスの近くで発動しなければならない事が必要ですが、弱点に当てられれば大ダメージを与えられますので位置取りが重要です。
獣神化は25ターンでも発動できますが30ターンまで貯めて発動出来れば更に倍率が上がる形で攻撃できます。
獣神化には手間がかかる
獣神化するには素材として獣神竜・闇が3体と獣神竜・紅が2体必要です。
獣神竜・闇は月曜日に出現するクエスト「闇の獣神竜を求めて」と、獣神竜・紅は火曜日に出現するクエスト「火の獣神竜を求めて」をクリアして獲得できる獣神竜・闇と紅ですが、ドロップ率が低く集めるには手間がかかります。
ハーレーXのステータス
※レベル最大時のステータスです。()内はタス上限の値。
●英雄の証
あり
※獣神化は2つ付けられます。
地獄の薔薇のハーレーX(進化)
●ステータス
HP:17928(+3900)=最大「21828」
攻撃力:29925(+2800)=最大「32725」
スピード:185.10(76.16)=最大「261.26」
●ストライクショット
丸コゲにしてあげる!/地獄のパワーで爆発し周囲の敵を巻込みダメージを与える/20ターン
●友情コンボ
クロスレーザーL(威力:6237)
●アビリティ
・アンチ重力バリア
●ラックスキル
クリティカル
退廃の黒薔薇ハーレーX(神化)
●神化素材
●ステータス
HP:19792(+4200)=最大「23992」
攻撃力:33226(+4850)=最大「38076」(ゲージショット成功時:45691)
スピード:230.70(+34.85)=最大「265.55」
●ストライクショット
ディケイド・オブ・デカダンス/敵にヒットする度に爆発し、周囲の敵を巻き込みながら大ダメージ/24ターン
●友情コンボ
・十字レーザーL(威力:6237)
・クロスレーザーS(威力:2706)
●アビリティ
・アンチ重力バリア
・SSターン短縮(ゲージショット)
●ラックスキル
クリティカル
狂おしき死の薔薇ハーレX(獣神化)
●獣神化素材
進化、神化から
獣神竜・闇 3体
獣神竜・紅 2体
獣神玉 2個
闇獣石 50個
闇獣玉 30個
●ステータス
HP:22167(+4900)=最大「27067」
攻撃力:36889(+4850)=最大「41739」(ゲージショット発動時:50087)
スピード:265.73(+34.85)=最大「300.58」
●ストライクショット
甘き堕落のレクイエム/自身のスピードがダウン&最初にふれた敵で白爆発を起こす/25+5ターン
●友情コンボ
フレア(威力:17325)
8方向レーザーL(威力:4735)
●アビリティ
・アンチ重力バリア
・SSターン短縮
・アンチブロック(ゲージショット)
●ラックスキル
クリティカル
ハーレーXは「進化」「神化」「獣神化」どれがオススメ?
トリプルアビリティーもちの、狂おしき死の薔薇ハーレーXがおススメになります。
アビリティーがアンチ重力バリア/SSターン短縮とアンチブロック(ゲージショット)もちで友情コンボはフレアと8方向レーザーLの神化の上位互換になりますので獣神化一択で問題ありません。
進化はアビリティーがアンチ重力バリアだけになりますが、神化はダブルアビリティーもちでSSが大変強力ですから手持ちによっては選択してもいいでしょう。
進化、神化、獣神化すべてダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
獣神化する際に手に入れなければいけない獣神竜・闇、紅を集める事がかなり大変ですので初心者は苦労すると思われます。
この事から、先に神化させておいて素材が揃い次第、獣神化させていけばいいでしょう。
管理人がリセマラで当たったら?
進化よりも神化、神化よりも獣神化とどんどん上位互換されましたので獲得が出来たら是非とも育ててみたいモンスターになります。
ルシファーやアーサーなどのモンスターが希望の場合にはリセマラは続行するでしょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
「卑弥呼」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
卑弥呼の評価 「火属性」「スピード型」のモンスター。種族は「聖騎士族」です。 ボ
-
-
「スクルド」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
スクルドの評価 「火属性」「パワー型」のモンスター。種族は「神族」です。 ボール
-
-
【モンスト】「ワールド」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
ワールドの評価 「闇属性」「バランス型」のモンスター。種族は「神族」です。 ボー
-
-
「カリーナ・スミス」は強い?適正クエスト、進化の評価
カリーナ・スミスの評価 「水属性」「砲撃型」のモンスター。種族は「亜人族」です。
-
-
「椿」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
椿の評価 「火属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」です。 ボールタ
-
-
「バン」は強い?適正クエスト、進化の評価
バンの評価 「火属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」です。 ボール
-
-
「弁財天」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
弁財天の評価 「光属性」「バランス型」のモンスター。種族は「神族」です。 ボール
-
-
「アンソニーD」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
アンソニーDの評価 「闇属性」「砲撃型」のモンスター。種族は「魔族」です。 ボー
-
-
「カヲル×ルシファー」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
カヲル×ルシファーの評価 「闇属性」「バランス型」のモンスター。種族は「エヴァパイロッ
-
-
「グングニル」は強い?適正クエスト、獣神化の評価
グングニルの評価 「火属性」「バランス型」のモンスター。種族は「妖精族」です。