「ドロシー」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
公開日:
:
最終更新日:2015/09/09
モンスター情報 虹と冒険のファンタジア
ドロシーの評価
「光属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」です。
進化、神化共に「反射タイプ」「バランス型」です。
2015年9月2日から開始された「虹と冒険のファンタジア」で追加されたモンスターです。
アビリティーは進化が「魔王キラー」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」で、神化は「マインスイーパー」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」のどちらも「ダブルアビリティー」を持つ特徴があります。
適正クエスト
・PC-G3
・イエティ
・ヴィシャス
・エビルインライト
・オリガ
・ジャック
・ジュラザウラー
・ズーマー
・スルト
・セイレーン
・ゼロ/オリジナル
・ドラキュラ
・ぬらりひょん
・バハムート
・ポルターガイスト
・マリーダ
・メデューサ
・モルドレッド
・董卓
・平清盛
・摩利支天
・イエティ
・ヴィシュヌ
・ギガマンティス
・クィーンバタフライ
・スラッシュ
・ドラキュラ
・バジリスク
・フルール
・リシュリュー
・ロック鳥
・西瓜頭
・鉄扇公主
・董卓
・羅刹
進化は魔王キラーとアンチダメージウォールもち
アビリティーが魔王キラーとアンチダメージウォール(ゲージショット)のダブルアビリティーもちになります。
汎用性のあるアンチダメージウォールですので攻略できるクエストの範囲は広がりますし魔王キラーが付いている事によって魔王族に対して特化したモンスターです。
重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
神化はマインスイーパーとアンチダメージウォールもち
マインスイーパーとアンチダメージウォール(ゲージショット)のダブルアビリティーもちになります。
光属性でのこの組み合わせは初登場(2015.9~)で大変使い勝手が良く汎用性もありますし属性を特に気にせず編成できる利点があります。
重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
友情コンボは神化が初の防御力UP付き
進化は「貫通ホーミング8」で、神化は「貫通ホーミング8」と「防御アップ」になります。
神化の防御力アップは現状2体目(2015.9~)で大変貴重ですし、進化、神化共に貫通ホーミングの威力は高くありませんがどちらも扱いやすものになる利点があります。
進化は何処からでも狙えるレーザー+ホーミングのストライクショット
進化は20ターンで発動する「狙った方向にレーザーを放ち、ホーミング弾で追い討ち」ストライクショットです。
動かず直接狙える事と追い討ちするホーミング弾の威力が高いですので雑魚処理してからボスへ全弾打ち込むことが出来れば大ダメージに繋がりますしHPのある雑魚処理に利用してもいいでしょう。
神化は号令系のストライクショット
神化は12ターンで発動する「仲間たちを率いて敵へ撃ちこむ」ストライクショットです。
号令系のSSはターン数が多いですが神化のSSターンが短いですので使い勝手の良いものになります。
ただし、ターン数が少ない為に上乗せされる倍率が高くありませんので過度な期待をせずに使用しましょう。
ドロシーのステータス
※レベル最大時のステータスです。()内はタス上限の値。
●英雄の証
あり
オズの魔法少女ドロシー(進化)
●ステータス
HP:18729(+3900)=最大「22629」
攻撃力:19114(+2800)=最大「21914」(ゲージショット成功時:26296 キラー発動時:32871)
スピード:289.20(+43.35)=最大「332.55」
●ストライクショット
オーバー・ザ・レインボー/狙った方向にレーザーを放ち、ホーミング弾で追い討ち/20ターン
●友情コンボ
貫通ホーミング8(威力:2342)
●アビリティ
・魔王キラー
・アンチダメージウォール(ゲージショット)
オズの魔法騎士ドロシー(神化)
●神化素材
・ジョーカー ラック2
・スペードエース ラック2
・クローバージャック ラック2
●ステータス
HP:16954(+4200)=最大「21154」
攻撃力:21690(+3175)=最大「24865」(ゲージショット成功時:29838)
スピード:320.97(+48.45)=最大「369.42」
●ストライクショット
スケアクロウ・オブ・オズ/仲間たちを率いて敵へ撃ちこむ/12ターン
●友情コンボ
貫通ホーミング8(威力:2342)
防御アップ(威力:-)
●アビリティ
・マインスイーパー
・アンチダメージウォール(ゲージショット)
ドロシーは「進化」「神化」どちらがオススメ?
SSが号令系で友情コンボに防御力UPが付いている神化の「オズの魔法騎士ドロシー」がおススメです。
ストライクショットの威力や火力のあまりない友情コンボではありますがやはりダブルアビリティーで使い勝手がよく複数回SSが打てて友情コンボの防御力アップ付きは大変魅力的です。
進化も魔王族に特化したもので汎用性はありますから手持ちによっては選択しても問題はありません。
どちらも重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点になります。
管理人がリセマラで当たったら?
進化、神化共に平均的なステータスとSSや友情コンボで育てて損の無いモンスターになります。
進化は魔王族特化型で、神化はターン数の少ない号令系のSSと友情コンボの防御力アップが魅力的でどちらを選択しても使いどころはありますし優秀です。
ですが、ずば抜けた決定打が無いですので、リセマラは続行するでしょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
「テキーラ」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
テキーラの評価 「水属性」「バランス型」のモンスター。種族は「妖精族」です。 ボ
-
-
「前田慶次」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
前田慶次の評価 「火属性」「パワー型」のモンスター。種族は「サムライ族」です。
-
-
「ウンディーネ」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
ウンディーネの評価 「水属性」「砲撃型」のモンスター。種族は「妖精族」です。 ボ
-
-
「クラピカ」は強い?適正クエスト、進化の評価
クラピカの評価 「木属性」「バランス型」のモンスター。種族は「亜人族」です。 ボ
-
-
「アルビダ」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
アルビダの評価 「闇属性」「バランス型」のモンスター。種族は「聖騎士族」です。
-
-
「エドモンド本田」は強い?進化・神化のステータスと評価
エドモンド本田の評価 「火属性」「反射タイプ」「パワー型」のモンスター。種族は「ファイ
-
-
「シンジ×アトス」は強い?適正クエスト、進化の評価
シンジ×アトスの評価 「火属性」「バランス型」のモンスター。種族は「エヴァパイロット」
-
-
【モンスト】静御前の評価「進化・神化の判断基準」
静御前(シズカゴゼン)の評価 「火属性」「バランスタイプ」のモンスター
-
-
「ブリギッド」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
ブリギッドの評価 「水属性」「バランス型」のモンスター。種族は「神族」です。 ボ
-
-
「ディアンヌ」は強い?適正クエスト、進化の評価
ディアンヌの評価 「水属性」「パワー型」のモンスター。種族は「巨人」です。 ボー