「アラジン」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
公開日:
:
最終更新日:2016/05/30
モンスター情報
アラジンの評価
「光属性」「バランス型」のモンスター。種族は「聖騎士族」です。
ボールタイプはすべて「反射タイプ」になります。
2014年7月29日から神化が追加され、2016年5月24日から獣神化も追加されたモンスターです。
アビリティーは進化が「アンチダメージウォール」と「アンチワープ(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もちで、神化が「飛行/闇属性耐性」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」もちで、獣神化が「飛行/アンチダメージウォール」と「カウンターキラー(ゲージショット)」の「トリプルアビリティー」を持つ特徴があります。
適正クエスト
・イザナギ
・稲荷
・オリジナル/ゼロ
・ガッチェス
・牛魔王
・座敷わらし
・ゼペット
・始皇帝
・ダ・ヴィンチ
・平清盛
・ティーガーⅠ/クルップⅣD
・董卓
・ビゼラー
・フェンリル
・魔女ヴァニラ
・メデューサ
・ランプの精マリーダ
・ワイアット・アープ
・イエティ
・ヴィシュヌ
・オリジナル/ゼロ
・かまいたち
・クイーンバタフライ
・サテライト
・スラッシュ
・ダークドラゴン
・ダ・ヴィンチ
・董卓
・バジリスク
・バハムート
・ビゼラー
・ブルジオン/フルール
・羅刹
・ランプの精マリーダ
進化はダブルアビリティーもち
アビリティーが「アンチダメージウォール」と「アンチワープ」のダブルアビリティーになります。
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性はありますしワープにも対応出来るアンチワープも付いていますから編成できる範囲は広くなるモンスターです。
重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点になります。
神化はトリプルアビリティーもち
アビリティーが「飛行/闇属性耐性」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」のトリプルアビリティーもちです。
地雷対策の出来る飛行とアンチダメージウォールもちになりますので汎用性は高く編成できる範囲は多くなります。
さらに、闇属性耐性もついていますので、通常だと弱点属性となる闇属性からは1.3倍のダメージを受けるところ「闇属性耐性」があることで0.7倍までダメージ軽減が出来ますから優秀です。
重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点になります。
属性について知りたい方は「モンストの属性を理解しよう」をどうぞ。
獣神化はトリプルアビリティーもち
アビリティーが「アンチダメージウォール/闇属性耐性」と「アンチワープ(ゲージショット)」のトリプルアビリティーもちです。
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性は高くアンチワープも付いていますので編成できる範囲は多くなります。
神化同様に闇属性耐性が付いていますから使い勝手は悪くありません。
重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点になります。
友情コンボはレーザー系
友情コンボは進化が「反射レーザーL4」で、神化は「反射レーザーL4」と「エナジーサークルS」で、獣神化は「エナジーサークルM」と「拡大爆破弾」になります。
進化、神化共に友情コンボは反射レーザーL4で攻撃範囲も広くなりますし、神化にはエナジーサークルSも付いてきますから更に優秀です。
獣神化にはレーザーバリアなどにも関係なく攻撃が出来るエナジーサークルMは雑魚のもボスにも有効打になりますが、現状(2016.5.24~)2体目となる拡大爆破弾は近い敵に1発弾を放つので確実にダメージを与える事は出来ますが全体攻撃には不向きになります。
進化、神化、獣神化共にスピードとパワーがUPして反撃もしてくれるストライクショット
進化、神化共に22ターンで、獣神化は8+12ターンで発動する「自身のスピード&パワーがアップ&反撃モードになる」ストライクショットになります。
スピードとパワーがアップして攻撃できますし反撃モードになりますから若干HPの残った雑魚に敵の攻撃により発動する事や、獣神化は8ターンで1段階目が発動出来ますから更に使い勝手は良く優秀です。
獣神化は8ターンでも発動できますが20ターンまで貯めて発動出来れば更に倍率が上がる形で攻撃できます。
獣神化には手間がかかる
獣神化するには素材として獣神竜・光3体と獣神竜・碧2体が必要です。
獣神竜・光は金曜日に出現するクエスト「光の獣神竜を求めて」と獣神竜・碧は木曜日に出現するクエスト「木の獣神竜を求めて」をクリアして獲得できる獣神竜・光と碧ですが、ドロップ率が低く集めるには手間がかかります。
アラジンのステータス
※レベル最大時のステータスです。()内はタス上限の値。
●英雄の証
あり
※獣神化は2つ付けられます。
ランプの使い手アラジン(進化)
●ステータス
HP:20434(+3900)=最大「24334」
攻撃力:22149(+3250)=最大「25399」(ゲージショット成功時:30478)
スピード:291.40(+44.20)=最大「335.60」
●ストライクショット
ゴールデン・スランバー/自身のスピード&パワーがアップ&反撃モードになる/22ターン
●友情コンボ
反射レーザーL4(威力:2486)
●アビリティ
・アンチダメージウォール
・アンチワープ(ゲージショット)
●ラックスキル
クリティカル
光の魔法使いアラジン(神化)
●神化素材
ヴィシャス ラック2
魔女ヴァニラ ラック1
ジンジャー博士 ラック2
●ステータス
HP:17978(+4200)=最大「22178」
攻撃力:20543(+3000)=最大「23543」(ゲージショット成功時:28251)
スピード:325.90(+49.30)=最大「375.20」
●ストライクショット
マジック・カーペット/自身のスピード&パワーがアップ&反撃モードになる/22ターン
●友情コンボ
反射レーザーL4(威力:2486)
エナジーサークルS(威力:2970)
●アビリティ
・飛行
・闇属性耐性
・アンチダメージウォール(ゲージショット)
●ラックスキル
クリティカル
千夜一夜の英雄アラジン(獣神化)
●獣神化素材
進化、神化から
獣神竜・光 3体
獣神竜・碧 2体
獣神玉 2個
蒼獣石 50個
蒼獣玉 30個
●ステータス
HP:20434(+4900)=最大「25334」
攻撃力:23724(+3250)=最大「26974」(ゲージショット成功時:32369)
スピード:291.40(+44.20)=最大「335.60」
●ストライクショット
サウザンドナイツ・イリュージョン/自身のスピード&パワーがアップ&反撃モードになる/8+12ターン
●友情コンボ
エナジーサークルM(威力:9471)
拡大爆破弾(威力:17220)
●アビリティ
・アンチダメージウォール/闇属性耐性
・アンチワープ(ゲージショット)
●ラックスキル
クリティカル
アラジンは「進化」「神化」「獣神化」どれがオススメ?
獣神化の千夜一夜の英雄アラジンがおススメになります。
獣神化は神化同様に闇属性耐性をもっていますのでダメージ量を抑えられる事や友情コンボの拡大爆破弾と発動ターンの短いSSが最大の魅力になります。
進化、神化、獣神化とすべてアンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし友情コンボとSSの性能は極端な違いはありません。
重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
獣神化する際に手に入れなければいけない獣神竜・光や碧を集める事がかなり大変ですので初心者は苦労すると思われます。
この事から、先に神化させておいて素材が揃い次第、獣神化させていけばいいでしょう。
管理人がリセマラで当たったら?
編成の範囲が広い事や獣神化が特殊な友情コンボと発動ターンの短いSSですので使い勝手は悪くありませんが、決定打が無く上位互換は可能ですのでリセマラは続行します。
オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
「ギムレット」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
ギムレットの評価 「木属性」「スピード型」のモンスター。種族は「妖精族」です。
-
「モーツァルト」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
モーツァルトの評価 「光属性」「スピード型」のモンスター。種族は「亜人族」です。
-
「ベビーアーク」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
ベビーアークの評価 「光属性」「スピード型」のモンスター。種族は「魔族」です。
-
「グリム兄弟」は強い?適正クエスト、獣神化の評価
グリム兄弟の評価 「木属性」「砲撃型」のモンスター。種族は「亜人族」です。 ボー
-
「アラミス」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
アラミスの評価 「木属性」「スピード型」のモンスター。種族は「聖騎士族」です。
-
「メカゴジラ」は強い?適正クエスト、進化の評価
メカゴジラの評価 「水属性」「パワー型」のモンスター。種族は「怪獣」です。 ボー
-
「サタン」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
サタンの評価 「闇属性」「バランス型」のモンスター。種族は「魔王族」です。 ボー
-
「トリトン」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
トリトンの評価 「水属性」「スピード型」のモンスター。種族は「神族」です。 ボー
-
【モンスト】「ストライク」は強い?適正クエスト、進化・神化・獣神化の評価
ストライクの評価 「光属性」「バランス型」のモンスター。種族は「神族」です。 ボ
-
「フェルメール」は強い?適正クエスト、進化・神化の評価
フェルメールの評価 「火属性」「パワー型」のモンスター。種族は「亜人族」です。