ザコネミーズ「極」攻略/適正パーティ/魔合体!ザコ敵たちの復讐
公開日:
:
最終更新日:2018/02/26
降臨・イベントクエスト攻略
ザコネミーズの評価・強さなど
ザコネミーズは「闇属性」で「砲撃型」の「魔族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「アンチダメージウォール」もちになります。
友情コンボは、「貫通ホーミング6」です。
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし友情コンボの貫通ホーミング6はサソリ対策が可能なモンスターになります。
重力バリアなどのギミックなどに対応出来ない事が難点です。
初心者にも獲得しやすいアンチダメージウォールもちになりますので素材分の確保をしてから手持ち不足であれば育ててみてもいいでしょう。
比較的簡単なクエストになりますので育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・必中の魔槍ゲイボルグ…3体必要
・女神を護る聖盾イージス…2体必要
・霊竜ヤマタノオロチ…1体必要
「ザコネミーズ極」ギミックの特徴
・ホーミング吸収
・レーザーバリア
対応しなければならないギミックの発生はありませんが、反撃モードが発動する雑魚が配置されていますし、ホーミング吸収雑魚やレーザーバリアを纏った雑魚も設置されていますので早目に倒していきましょう。
ボスの種族と属性
ザコネミーズは「魔族」の「闇属性」なので、「魔族キラー」と「魔封じ」や「闇属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、魔族キラーELもちのスピカ(進化)とアルキメデス(進化)が最適です。
また、闇属性キラーもちのMDTマッドイノベーター/機光院チヨ(神化)と宮本武蔵(進化)、エンキドゥ(進化)★4、ガブリエル(進化)や闇属性キラーと闇属性耐性もちの三蔵法師(進化)おススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「ザコネミーズ極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・スピカ(進化)
光属性で魔族キラーELをもっていますからボスに大ダメージを与えやすいですし乱打系のSSが強力です。
・アルキメデス(進化)
木属性で魔族キラーELを持っていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのホーミング18は雑魚にもボスにも有効です。
・MDTマッドイノベーター/機光院チヨ(神化)
光属性で闇属性キラーを持っていますからクエスト全体で重宝しますし友情コンボのエナジーサークルが雑魚にもボスにも有効です。
・宮本武蔵(進化)
光属性の貫通タイプで闇属性キラーMもちですからボスに大ダメージを与えられますし敵を巻き込んで爆発するSSはボス戦で重宝します。
・エンキドゥ(進化)★4
光属性で闇属性キラーを持っていますからボスに大ダメージを与えられますしスピードが速いので雑魚処理や地雷回収に有効です。
・ガブリエル(進化)
木属性で闇属性キラーもちになりますのでステージ全体で重宝しますし友情コンボの電撃や貫通変化の無効化SSがボス戦でも有効です。
・三蔵法師(進化)
光属性の貫通タイプで闇属性キラーを持っていますので雑魚にもボスにも有効打となりますし闇属性耐性も持っていますからステージ全体でダメージ量を抑えられます。
・ハヌマーン(進化)★4
光属性で魔封じLをもっていますからボスにダメージを与えやすいですしメテオ系のSSは雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・サンダーバード(進化)★4
光属性で魔封じLもちですからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波が雑魚処理に有効です。
・土方歳三(進化)★4
闇属性で魔封じLもちなのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの貫通ホーミングが雑魚処理にも有効です。
・近藤勇(進化)★4
光属性で魔族キラーLもちなのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのクロスレーザーMが雑魚処理にも有効です。
・オオヤマビコ(進化)★4
木属性で魔封じLもちですからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波が雑魚処理に有効です。
・ヴィシュヌ(進化)
光属性で魔族キラーLもちですからボスに大ダメージを与えられますしSSや友情コンボにもキラーが上乗せされますので大変優秀です。
・チタン元帥(神化)
光属性の貫通タイプで魔族キラーMがボスにダメージを与えやすいですし友情コンボのホーミングと乱打系のSSはターン数が短いので複数回発動が可能で重宝します。
・始皇帝(進化)
水属性で魔族キラーMをもっていますからボスにダメージを与えやすいですし号令系のSSはボス戦で重宝します。
・ブリアレーオ(神化)
火属性で魔族キラーMもちになりますからダメージを与えやすいですし友情コンボのバーティカルレーザーLとホライゾンレーザーMが雑魚処理に有効です。
・キャメル(進化)★4
水属性で魔族キラーをもっていますからボスにダメージを与えやすいですしメテオ系のSSがボス戦で重宝します。
・ヴィシュヌ(神化)
光属性で魔族キラーをもっていますからボス戦で重宝しますし友情コンボとSSにもキラーによる上乗せがありますがありますので優秀です。
おすすめのパーティー構成
エンキドゥ(進化)★4…闇属性キラー
サンダーバード(進化)★4…魔封じL
チタン元帥(神化)…魔族キラーM
フレンド枠
スピカ(進化)…魔族キラーEL
ステージ攻略
ザコネミーズは、対応が必要なギミックの発生がありませんのでキラーもちで編成できれば倒しやすくなります。
反撃モードによる攻撃を抑える為に光っていない時の攻撃やレーザーバリアを纏った雑魚を攻撃しやすい位置取りを心がけながら進めていきましょう。
ボスも雑魚も闇属性ですので光属性を中心にした編成をする事がおススメです。
魔族キラーと魔封じや闇属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的楽に攻略できます。
バトル1
雑魚5体のステージです。
下段2体のホーミング吸収雑魚を先に倒します。
レーザーバリアを纏った雑魚3体が反撃モードを発動させてきますので光ったら注意しながら壁や直接攻撃で倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは上段に、他は下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
レーザーバリアを纏った雑魚は反撃モードに下段3体雑魚を先に倒します。
中ボスの上でカンカン攻撃して倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左下に、他は右中と左上に配置出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
レーザーバリアを纏った右側の雑魚2体は反撃モードになりますので先に倒します。
左上の雑魚2体の間でカンカン攻撃をして倒していきましょう。
中ボスの左や下からキラーもちなどで攻撃して倒します。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは右中に、他は左中や上段、下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約60万ほどです。
レーザーバリアを纏った雑魚2体が反撃モードになりますので先に倒します。
ボスの右から攻撃できればHPが低いので右からカンカン攻撃をして倒していきましょう。
残りの雑魚を倒しながら、次のステージに備えてキラーもちは上段に、他は右中や左中に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約80万ほどです。
前のステージ同様、レーザーバリアを纏った雑魚は反撃モードになりますので壁や間でカンカン攻撃をして雑魚をすべて先に倒しましょう。
ボスの上でカンカン攻撃をしていくかキラーもちなどで攻撃できればHPは低いので簡単に倒せます。
次のステージに備えて下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約130万ほどです。
すべてのSS使ってボスを倒しましょう。
SSが溜まっていない場合などはボスの下でカンカン攻撃が出来ればダメージを与えやすいですが左右に雑魚が配置されていますのでどちらかを倒して積極的に狙っていきましょう。
まとめ:キラーもちで編成する事が肝心になるクエスト
対応が必要なギミックの発生がありませんのでキラーもちで編成する事が重要です。
雑魚が反撃モードになるとダメージ量が増える可能性がありますし、レーザーバリアを纏った雑魚も配置されていますので早目の雑魚処理を心がけましょう。
クエスト自体は簡単で「闇属性キラーや魔族キラーと魔封じ」などの編成が出来れば楽に攻略が出来ます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
月想ノ女神ツクヨミ廻降臨「超絶・廻」攻略/適正パーティ/月降る夜に永久を夢む女神・廻
月想ノ女神ツクヨミ廻の評価・強さなど 月想ノ女神ツクヨミ廻は「闇属性」で「スピード型」
-
-
サン・カモメーノ「極」攻略/適正パーティ/夕焼け港の渡り鳥哀歌
サン・カモメーノの評価・強さなど サン・カモメーノは「火属性」で「バランス型」の「鳥族
-
-
グラトニー「極」攻略/適正パーティ/人中の化け物
グラトニーの評価・強さなど グラトニーは「光属性」で「パワー型」の「ホムンクルス」モン
-
-
第9使徒降臨 「究極」攻略/適正パーティ/侵食、エヴァ3号機
「第9使徒降臨」の評価・強さなど 第9使徒は「闇属性」「反射タイプ」「スピード型」の「
-
-
テュポーン降臨「究極」攻略/適正パーティ/天界震わすガイアの子
「テュポーン降臨」の評価・強さなど テュポーンは「光属性」で「反射タイプ」「パワー型」
-
-
闇マリク&ラーの翼神竜-球体形降臨「究極」攻略/適正パーティ/バトルシティ 決勝戦
闇マリク&ラーの翼神竜降臨の評価・強さなど 闇マリク&ラーの翼神竜は「光属性」で「神族
-
-
アッティラ「極」攻略/適正パーティ/緑豊かな大帝国の獣王
アッティラの評価・強さなど アッティラは「木属性」で「パワー型」の「獣族」モンスターで
-
-
猿飛あやめ「極」攻略/適正パーティ/メガネじゃ見えないものがある
猿飛あやめの評価・強さなど 猿飛あやめは「水属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスタ
-
-
モンスト×モンハン「EXTRAジンオウガ」火竜炎舞!空の王者襲来!攻略
モンストとモンハンのコラボステージ「EXTRA」ジンオウガ 火竜炎舞!空の王者襲来!の攻略情報紹介で
-
-
シャドウドラゴン「極」攻略/適正パーティ/死と影で創られし怪竜
シャドウドラゴンの評価・強さなど シャドウドラゴンは「闇属性」で「パワー型」の「ドラゴ