英雄の神殿/水属性「秘泉の神殿/修羅場」適正モンスター攻略
公開日:
:
最終更新日:2015/06/18
降臨・イベントクエスト攻略
●関連記事
英雄の神殿/水属性「秘泉の神殿 時の間/修羅場」の攻略はこちら
英雄の神殿 水属性「秘泉の神殿」/適正パーティ/修羅場
「秘泉の神殿/修羅場」ギミックの特徴
・ダメージウォール:極力対策
・敵呼び出し(チャレンジステージにて)
ワープとダメージウォールが発生しますので、アンチワープ対策をメインにアンチダメージウォールも編成しましょう。
ダメージウォールは発生しても両サイドのだけですので位置取りと移動に注意すれば問題はありませんが、ワープを大量発生させる雑魚が複数体出ますのアンチワープを多めに入れておきましょう。
●関連リンク
・「わくわくの実」種類と入手方法、対象モンスター、神殿修羅場攻略法
・「わくわくの実」で使えるものはどれ?
・「ワクワクの実」を食べられる「英雄の証」モンスター一覧
・「ワクワクの実」の種類と効果、倍率一覧。ドロップ率は?
・「英雄の神殿」属性別開催日と攻略法
ボスの種族と属性
ボスのフリーザは「ドラゴン族」の「水属性」なので「ドラゴンキラー」や「水属性キラー」のモンスターが活躍します。
アンチワープ(ゲージショット)とドラゴンキラーもちのジークフリート(進化)やアンチワープと水属性キラー(ゲージショット)もちのベルフェゴール(神化)がおススメです。(どちらも英雄の証持ちです)
ボスは水属性で雑魚は水属性と火属性ですので、ダメージ量を抑える為にも木属性で編成しましょう。
ボスはキラーを持ちではありませんので、どの種族を連れて行っても問題は無いでしょう。
「秘泉の神殿/修羅場」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ゼウス(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性で友情コンボの爆発系はサポート的にも優秀ですし、メテオ系のSSは雑魚にもボスにも有効です。
英雄の証もちの適正モンスター
・ベルフェゴール(神化)
アンチワープもちモンスターです。木属性で水属性キラーもちなので雑魚にもボスにも有効ですし、友情コンボのホーミング系が雑魚処理に優秀です。
・ジークフリート(進化、神化)
進化がアンチワープもちモンスターでドラゴンキラーもちなのでボスに大ダメージを与えられますし、神化はアンチダメージウォールとアンチワープもちなのでギミックに完全対応していますし、どちらも友情コンボのホーミングが雑魚処理に有効です。
・ヴァルキリー(神化)
アンチダメージウォールとアンチワープもちモンスターです。木属性でギミックに完全対応していますし友情コンボのクロスレーザーが雑魚処理に有効です。
・ビリー・ザ・キッド(神化)
アンチダメージウォールとアンチワープもちモンスターです。木属性でギミックに完全対応していますし友情コンボのホーミング系が雑魚処理に有効です。
・デネブ(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で友情コンボの反射レーザーが雑魚にもボスにも有効ですしSSの貫通変化で弱点を直接狙えます。
・ルシファー(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボのエナジーサークルでが大量に出ている雑魚を処理するのに大変優秀ですし号令系のSSはボス戦で重宝します。
降臨系モンスターの適正モンスター
・クシナダ
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で友情コンボのプラズマは優秀ですし号令系のSSがボス戦で重宝します。
・ギガ・マンティス(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性の貫通タイプでメテオ系のSSがボス戦で重宝します。
・摩利支天
アンチワープもちモンスターです。木属性で友情コンボの十字レーザーは大変強力ですしSSは特殊ですが位置取りがよければ大ダメージを狙えます。
・張角(進化・神化)
アンチワープもちモンスターです。木属性でどちらも友情コンボのクロスレーザーが雑魚処理に有効ですし、SSは進化がUP系ですし神化は号令系なのでボス戦には重宝します。
・フェンリル(進化)
アンチダメージウォールとアンチワープもちモンスターです。光属性で友情コンボのホーミングが雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
ベルフェゴール(神化)…ADW+水属性キラー
ヴァルキリー(神化)…ADW+AW
ビリー・ザ・キッド(神化)…+AW
フレンド枠
ルシファー(神化)…ADW
ステージ攻略
このステージにはワープとダメージウォールが発生します。
雑魚が大量で最初は動きが制限されますしワープも大量発生しますので、動きづらくならない様にアンチワープメインで進めていきましょう。
雑魚の攻撃力も高いですので確実に倒せる位置取りする事を心がけましょう。
さらにドラゴンキラーや水属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も楽に進められますが、最終戦ではクシナダやルシファーなどの号令系で一掃してしまう事が理想的です。
バトル1
雑魚10体のステージです。
火属性のワープを出す雑魚以外水属性で攻撃力の高い雑魚ですので先に倒してしまいましょう。
火属性の雑魚はワープを発生させるだけですので他を倒してSSを貯める事が出来ますし、両サイドの雑魚の間でカンカンして数を減らす事も可能ですのでダメージ量や位置取りと相談しながら進めていきましょう。
バトル2
雑魚9体のステージです。
ワープは発生しませんがダメージウォールは発生します。
右上角と左下角からダメージウォールが発生しますのでSSを貯めるのでしたらそれ以外から倒していきましょう。
雑魚の攻撃力は高いですので1体づつ確実に倒して減らしていきましょう。
バトル3:チャンスバトル!(ランダム)
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
1ターンごとに雑魚が呼び出されて最大4体発生します。
中ボスをすぐに倒せれば雑魚も発生しませんがHPもありますので攻撃力の高い増えた4体の雑魚から倒していきましょう。
雑魚を倒しつつ中ボスも絡めて攻撃しながらSSを貯めてしまいましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは真ん中に、その他はバランス良く配置しておく事を心がけましょう。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約170万ほどです。
ダメージウォールが心配でしたら右上角と左下角の雑魚を先に倒しましょう。
雑魚はランダムに発生するようですが火属性と水属性の雑魚で構成されていますので、ダメージ量を減らす為にも先に火属性倒すようにしましょう。
雑魚同士の間は狭いのでカンカンする事は可能ですし、ボスのHPもさほど高くありませんので確実にダメージを与えて倒していきましょう。
次のステージに備えてど真中か上段に配置する事を心がけましょう。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約250万ほどです。
下段、両サイドのざこからワープが発生します。ダメージウォールは発生しません。
キラーもちも含めてボスの上段や両サイドと真下の雑魚を使ってカンカン出来れば大ダメージを与えられます。
SSに余裕があるのでしたら使用してしまってもいいでしょう。
ボスの周りにいる雑魚の攻撃力は高いですので固まり過ぎず早目に対処する事を忘れずに進めましょう。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約400万ほどです。
SSをすべて使って倒しきれるなら問題ありませんが雑魚の攻撃力も高いですし、ワープもダメージウォールも発生しますので号令系のSSなどで雑魚を一掃しつつボスを倒しましょう。
HPやSSの不安があるのでしたら先に雑魚処理をしてからSSを発動させましょう。
まとめ:ワープ対策と大量に発生する雑魚処理が肝心になるクエスト
ワープが発生しますのでアンチワープは必須になりますが、雑魚が大量に発生しますので火力のある友情コンボの編成が出来るといいでしょう。
雑魚の量も多いですしレーザー系の攻撃の威力が高いですので早目に倒す位置取りを心がけましょう。
クエスト自体はワープと雑魚処理対策が出来ていないと手間がかかるクエストですので、しっかり編成と対策をして始めましょう。
曜日別「英雄の神殿」一覧
曜日 | 属性 | 英雄クエスト |
---|---|---|
月曜日 | 闇 | 常闇の神殿 常闇の神殿/時の間 |
火曜日 | 火 | 獄炎の神殿 獄炎の神殿/時の間 |
水曜日 | 水 | 秘泉の神殿 秘泉の神殿/時の間 |
木曜日 | 木 | 樹縛の神殿 樹縛の神殿/時の間 |
金曜日 | 闇 光 | 常闇の神殿 常闇の神殿/時の間 光明の神殿 光明の神殿/時の間 |
土曜日 | 水 火 | 秘泉の神殿 秘泉の神殿/時の間 獄炎の神殿 獄炎の神殿/時の間 |
日曜日 | 光 木 | 光明の神殿 光明の神殿/時の間 樹縛の神殿 樹縛の神殿/時の間 |

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
クロロ降臨「究極」攻略/適正パーティ/ヒジョウ×ノ×センジョウ
クロロ降臨の評価・強さなど クロロは「闇属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスターで
-
-
ペガサス&トゥーン・デーモン降臨「究極」攻略/適正パーティ/邪眼発動サクリファイス
ペガサス&トゥーン・デーモン降臨の評価・強さなど ペガサス&トゥーン・デーモンは「水属
-
-
ベイビードール「極」攻略/適正パーティ/おアツいのがお好き?
ベイビードールの評価・強さなど ベイビードールは「火属性」で「砲撃型」の「神族」モンスター
-
-
モンスト「大黒天」降臨を攻略!おすすめ適正パーティーも
イザナミ、クシナダ、ヤマトタケル、イザナギ、ツクヨミ、阿修羅、毘沙門天、闇村正、摩利支天に続く新超絶
-
-
須東ブル美(すとうぶるみ)「極」攻略/適正パーティ/温度上昇!暖まれオトメ心
須東ブル美(すとうぶるみ)の評価・強さなど 須東ブル美(すとうぶるみ)は「木属性」で「
-
-
一寸法師X「EXステージ(Xの覚醒4)」攻略/適正パーティ/少名毘古那一寸法師X
一寸法師Xの評価・強さなど 一寸法師Xは「闇属性」で「スピード型」の「亜人族」モンスタ
-
-
パピー吠崎「極」攻略/適正パーティ/殺し屋は夜更けに吠える
パピー吠崎の評価・強さなど パピー吠崎は「闇属性」で「スピード型」の「亜人族」モンスタ
-
-
ラスト「極」攻略/適正パーティ/死なざる者の死
ラストの評価・強さなど ラストは「水属性」で「砲撃型」の「ホムンクルス」モンスターです
-
-
【モンスト】エタニティ「極」攻略/適正パーティ/虹色の闘姫
エタニティの評価・強さなど エタニティは「光属性」で「砲撃型」の「神族」モンスターです。
-
-
獅子座の黄金聖闘士アイオリア「極」攻略/適正パーティ/仁・智・勇の獅子宮
獅子座の黄金聖闘士アイオリアの評価・強さなど 獅子座の黄金聖闘士アイオリアは「光属性」