ボルカノザウラー「極」攻略/適正パーティ/熱々マグマの火山竜
公開日:
:
最終更新日:2017/06/08
降臨・イベントクエスト攻略
ボルカノザウラーの評価・強さなど
ボルカノザウラーは「火属性」で「パワー型」の「鉱物族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「亜人キラーM」と「アンチ重力バリア(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、「貫通ホーミング6」です。
アンチ重力バリアもちになりますので汎用性がありますし、亜人キラーMも付いていますから亜人族に特化しているモンスターになります。
友情コンボの貫通ホーミング6はサソリ対策が可能ですが、ダメージウォールなどのギミックに対応できない事が難点です。
素材としても多く必要ですし亜人キラーMもちですから★5限定クエストで活躍が期待できますので育てておいてもいいでしょう。
火山ステージですので若干手間がかかるクエストになりますが育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・絶対駆逐娘ヤークトパンター…1体必要
・雷電の戦士P-47…2体必要
・魔鋏怪獣スコーピカ…5体必要
「ボルカノザウラー極」ギミックの特徴
・敵呼び出し(シールド)
・敵移動
火山ステージになりますので天使雑魚を先に倒して冷却ポーションの獲得が重要になります。
敵呼び出しはシールドになりますが天使雑魚からの呼び出しになりますので特に対策する必要はありませんが、中ボスやボスが移動を繰り返しますので攻撃しやすい位置取りを心がけましょう。
ボスの種族と属性
ボルカノザウラーは「鉱物族」の「火属性」なので、「鉱物キラー」や「火属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、鉱物キラーもちの周瑜(神化)が最適です。
また、火属性キラーもちの天草四郎(神化)、上杉謙信(神化)、モンスマリン/天海雪菜(進化)★4もおススメになります。
ボスが亜人キラーMもちになりますので亜人族で編成しないように心がけましょう。
「ボルカノザウラー極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・周瑜(神化)
水属性で鉱物キラーも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの全方位ショットガンやウェーブが雑魚処理に有効です。
・天草四郎(神化)
水属性で火属性キラーもちでステージ全体で重宝しますし、友情コンボの十字レーザーと貫通ホーミングが雑魚処理にも有効です。
・上杉謙信(神化)
水属性の貫通タイプで火属性キラーが付いていますからステージ全体で重宝します。
・モンスマリン/天海雪菜(進化)★4
水属性で火属性キラーがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚にもボスにも有効です。
・スサノオ(獣神化)
水属性で友情コンボのワンウェイレーザーELが大変強力ですし壁にバウンドすれば攻撃力が上がるSSはボス戦で重宝します。
・ランスロット(獣神化)
水属性で友情コンボのスパークバレットと超強貫通ホーミングや貫通変化するSSが雑魚処理に有効です。
・ラファエル(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で回復も付いていますし友情コンボの十字レーザーELとロックオン毒衝撃波6は大変強力で2段階で発動できる号令系のSSは大変重宝します。
・アテナ(獣神化)
水属性で友情コンボのエナジーサークルLと貫通ホーミング8は雑魚にもボスにも有効です。
・ローレライ(神化)
水属性で貫通タイプで友情コンボの超強貫通ホーミングが雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ヤマトタケル
水属性で友情コンボのロックオンワンウェイレーザーが雑魚にもボスにも有効ですし、SSが貫通タイプになりますので弱点を直接狙えます。
・ヤマトタケル零
水属性の貫通タイプで友情コンボの次元斬が雑魚処理に有効ですし砲撃型のSSは弱点を直接狙えます。
・毘沙門天
水属性の貫通タイプで友情コンボのダンクレーザーELは雑魚にもボスにも優秀ですしSSはメテオ系なのでボス戦では重宝します。
・クィーンバタフライ(神化)
水属性で友情コンボのクロスレーザーが雑魚処理に有効です。
・平清盛(進化)
水属性の鉱物キラーもちでなのでダメージを与えやすいですし友情コンボの超強ホーミングが雑魚にもボスにも有効です。
・ジルドレ(進化)
闇属性で鉱物キラーMがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのバーティカルレーザーLや貫通変化のSSは雑魚にもボスにも有効です。
・ZENIGATA(進化)
水属性で友情コンボの貫通ロックオン衝撃波6は雑魚処理に有効です。
・ビスマス中尉(進化)★4
水属性で鉱物キラーLがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの貫通拡散弾ELが雑魚のHPを削れます。
おすすめのパーティー構成
周瑜(神化)…鉱物キラー
モンスマリン/天海雪菜(進化)★4…火属性キラー
平清盛(進化)…鉱物キラー
フレンド枠
天草四郎(神化)…火属性キラー
ステージ攻略
ボルカノザウラーは、火山ステージになりますので天使雑魚を先に倒して冷却ポーションの獲得が重要になります。
対策が必要なギミックは特にありませんので高火力の友情コンボなどで倒しながら進めていきましょう。
ボスも雑魚も火属性になりますので水属性で編成する事がおススメです。
鉱物キラーと火属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに攻略が出来ます。
バトル1
中ボス1体と雑魚2体のステージです。
上段2体の天使雑魚を倒すと冷却ポーションが出現しますし獲得せずに冷却ポーションを育てるのも可能ですし天使雑魚からシールドが呼び出されますので先に倒します。
中ボスは上下に移動を繰り返しますから友情コンボなどで攻撃して冷却ポーションを獲得してから倒していきましょう。
次のステージに備えて右上と右下に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス2体と雑魚2体のステージです。
雑魚2体からシールドが呼び出される前に先に2体とも倒します。
中ボスは左右に移動しますので注意しながら冷却ポーションを獲得しながら倒していきましょう。
次のステージに備えて上段や中段左右に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス2体と雑魚3体のステージです。
上段中と中段左右の天使雑魚3体を先に倒します。
中ボスは壁を使って攻撃できれば簡単に倒せますので育てた冷却ポーションを獲得してから中ボスを倒しましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは上段に、他は下段左右に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約100万ほどです。
下段2体の天使雑魚は倒すと冷却ポーションを出現させますが倒さないとシールドを呼び出しますので先に倒します。
ボスは上下に移動を繰り返しますので注意しながら倒していきましょう。
冷却ポーションを2~3段階まで育てて獲得してからボスを倒していく事がおススメになります。
次のステージに備えてキラーもちは右中に、他は右下と左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約130万ほどです。
前のステージ同様、右下と左上の天使雑魚をシールドを発生させず先に倒して冷却ポーションだけを出現させて1つは獲得したり1つは育てておきます。
中ボスもボスも移動を繰り返しますのでボスを倒してダメージ量を抑えながら中ボスも倒していきましょう。
次のステージに備えてSSが貯まっていて倒し切れる場合には左中や中央に、そうでない場合には右上と左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約170万ほどです。
SSをすべて使ってボスを倒し切りましょう。
ボスのHPは高くありませんのでSSで倒せるはずですが、SSが貯まっていない場合や編成HPに不安がある場合には右上と左下の天使雑魚を先に倒して冷却ポーションを獲得しながらボスを攻撃して倒し切りましょう。
まとめ:天使雑魚を素早く倒していく事が肝心になるクエスト
ギミックなどは発生しませんが火山ステージになりますので天使雑魚を先に倒して冷却ポーションの獲得が重要になります。
天使雑魚を倒しそびれるとシールドを呼び出して動きづらくなりますので注意しましょう。
ボスが移動を繰り返しますし火山ステージで冷却ポーションを獲得してないとダメージ量が増えてしまいますから攻撃しやすい位置取りも忘れずに。
クエスト自体は天使雑魚を倒して冷却ポーションを獲得する事が若干手間がかかりますが「火属性キラーや鉱物キラー」などの編成出来れば比較的スムーズに攻略できます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
グラトニー「極」攻略/適正パーティ/人中の化け物
グラトニーの評価・強さなど グラトニーは「光属性」で「パワー型」の「ホムンクルス」モン
-
-
ナッシュ降臨「究極」攻略/適正パーティ/変わり果てた復讐者
ナッシュ降臨の評価・強さなど ナッシュは「木属性」で「ファイター族」の「スピード型」モ
-
-
ジョヤベルン108降臨「激究極」攻略/適正パーティ/無常に響く百八の鐘声
ジョヤベルン108降臨の評価・強さなど ジョヤベルン108は「木属性」で「ロボット族」
-
-
がしゃどくろ「極」攻略/適正パーティ/骨まで踊る夜の妖怪横丁
がしゃどくろの評価・強さなど がしゃどくろは「闇属性」で「パワー型」の「魔族」モンスタ
-
-
ダ・ヴィンチ「究極」攻略/適正パーティ/天才、それは宇宙の奇跡
「ダ・ヴィンチ」の評価・強さなど ダ・ヴィンチは神化させることでロボットキラーをもつモンス
-
-
天沼月人(あまぬまつきひと)「極」攻略/適正パーティ/洞窟の中のゲームワールド
天沼月人(あまぬまつきひと)の評価・強さなど 天沼月人(あまぬまつきひと)は「水属性」
-
-
クロロ降臨「究極」攻略/適正パーティ/ヒジョウ×ノ×センジョウ
クロロ降臨の評価・強さなど クロロは「闇属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスターで
-
-
フィグゼル降臨「究極」攻略/適正パーティ/命火を射抜く魔弓戦士
フィグゼル降臨の評価・強さなど フィグゼルは「火属性」で「獣族」の「砲撃型」モンスター
-
-
アカシャ降臨「超絶」攻略/適正パーティ/記憶を屠りし闇の闘神
アカシャ降臨の評価・強さなど アカシャは「闇属性」で「パワー型」の「闘神」モンスターで
-
-
闇マリク&ラーの翼神竜-球体形降臨「究極」攻略/適正パーティ/バトルシティ 決勝戦
闇マリク&ラーの翼神竜降臨の評価・強さなど 闇マリク&ラーの翼神竜は「光属性」で「神族