タートウトウ「極」攻略/適正パーティ/爆竹のリズムで狂乱舞踊
公開日:
:
最終更新日:2016/03/20
降臨・イベントクエスト攻略
タートウトウの評価・強さなど
タートウトウは「火属性」で「スピード型」の「亜人族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「アンチワープ」もちになります。
友情コンボは、「白爆発M」です。
アンチワープもちになりますのでワープ対策は出来ますがメジャーギミックに対応出来ない事が難点です。
スピードが高く友情コンボの白爆発Mなので優秀ですが他に特化している分が何もありませんから素材分を確保したら育てる必要はありません。
比較的簡単なクエストですので育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・漢中王劉備…3体必要
・怒りの暴霊董卓…2体必要
・天公将軍張角…2体必要
「タートウトウ極」ギミックの特徴
・ビットン
・ブロック
分割ダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールを編成する事がおススメになります。
ビットンが配置されていますがボス戦に1個だけですのでビットンブレイカーを編成するよりはアンチダメージウォールを編成する事を優先しましょう。
ブロックもありますので進め方には注意が必要です。
ボスの種族と属性
タートウトウは「亜人族」の「火属性」なので、「亜人キラー」と「火属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチダメージウォールと火属性キラーもちの上杉謙信(神化)が最適になります。
また、亜人キラーもちのリリス(進化、神化)もおススメになりますがアンチダメージウォールに対応出来ていませんので注意が必要です。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「タートウトウ極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・上杉謙信(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性の貫通タイプで火属性キラーが上乗せされた攻撃力が雑魚にもボスにも大ダメージを与えられます。
・アテナ(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性の火属性耐性もちなのでダメージ量を減らせますし、友情コンボのエナジーサークルが雑魚にもボスにも有効です。
・黒神サヤ(進化)★4
闇属性の貫通タイプでロボットキラーELもちですから分割ダメージウォールを発生させる雑魚に対して大活躍できます。
・モンスマリン/天海雪菜(進化)★4
水属性で火属性キラーがステージ全体でダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚にもボスにも有効です。
・関羽(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性でロボットキラーもちになりますから分割ダメージウォールを出す雑魚にダメージを与えられますし友情コンボの超爆発がサポート的にも優秀です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・リリス(進化、神化)
水属性でどちらも亜人キラーがボスに大ダメージを与えられますしメテオ系SSがボス戦で重宝します。
・沖田総司(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性の貫通タイプで友情コンボのホーミングと拡散弾とロボットキラーが雑魚処理に有効です。
・ヤマトタケル
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性でロックオンワンウェイレーザーが雑魚にもボスにも有効ですし、SSが貫通タイプになりますので弱点を直接狙えます。
・ルイ13世(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で火属性耐性がありますからダメージ量を抑えられますし友情コンボのホーミングが雑魚処理に有効です。
・ドラキュラ(進化、神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で友情コンボのロックオン衝撃波が雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
アテナ(進化)…ADW+火属性耐性
黒神サヤ(進化)★4…ロボットキラーEL
リリス(進化、神化)…亜人キラー
フレンド枠
上杉謙信(神化)…ADW+火属性キラー
ステージ攻略
タートウトウは、分割ダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちで編成出来れば安全に動けます。
ブロックが配置されていますので攻撃しやすい位置取りと分割ダメージウォールを発生させる雑魚を先に倒しながら進めていきましょう。
ボスも雑魚も火属性になりますので水属性で編成する事がおススメです。
亜人キラーや火属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的簡単に攻略できます。
バトル1
雑魚5体のステージです。
右中と左上の雑魚から分割ダメージウォールが発生しますので編成によっては先に倒します。
SSを貯めながら残りの雑魚を倒していきましょう。
次のステージに備えて中央に配置が出来れば理想的です。
バトル2
雑魚4体のステージです。
ブロックが四隅近くに配置されていますので位置取りに注意しながら下段の雑魚以外を先に倒します。
次のステージに備えて、キラーもちは上段に他は右下と左上に配置出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
右下と左上の分割ダメージウォールを出す雑魚を先に倒します。
下段中と下段右の雑魚は攻撃力が高い方なので早目に倒しておけばダメージ量を抑えられますし、中ボスは上からカンカン出来ればダメージを与えやすいです。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは左上、他は右上と左下に位置取りしておきましょう。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約100万ほどです。
右上と左下の分割ダメージウォールを出す雑魚を先に倒していきましょう。
ボスの左から攻撃できれば比較的簡単に倒せます。
次のステージに備えてキラーもちは右上、他は左中に位置取りしておきましょう。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約140万ほどです。
雑魚を先に倒します。
ビットンとブロックが配置されていますので位置取りに注意しながらボスを上からカンカンして倒していきましょう。
次のステージに備えてSSが貯まっている場合には上段、貯まっていない場合には右中や左中を中心にバランス良く配置する事が理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約230万ほどです。
SSをすべて使ってボスを倒し切りましょう。
キラーもちのSSが発動出来れば簡単に倒せます。
SSが貯まっていない場合に編成によっては右中や左中や下段の雑魚を先に倒してからボスを攻撃するか、ボスの上からカンカンして倒し切りましょう。
まとめ:分割ダメージウォールを出す雑魚を早目に倒す事が肝心になるクエスト
分割ダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちで編成すると安心して動けます。
ブロックが配置されていますので動きやすい位置取りと先に分割ダメージウォールを出す雑魚を倒しておく事が重要です。
クエスト自体は比較的簡単で「アンチダメージウォール」もちで「火属性キラーや亜人キラー」などの編成出来れば楽に進められます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
「ユメ玉」の当たりって何?出現確率は?
アレキサンダー、クイーンバタフライRD、デスアークRDなどが排出される2015年5月開催のユメ玉イベ
-
-
ダンタリオン★5限定「究極」攻略/適正パーティ/難読?魔界の知恵者
ダンタリオン降臨(★5限定)の評価・強さなど ダンタリオンは「水属性」で「バランス型」
-
-
浦島太郎「極」攻略/適正パーティ/蒼海に眠る竜宮の使者
浦島太郎の評価・強さなど 浦島太郎は「水属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターで
-
-
エロース「極」攻略/適正パーティ/神々興奮!お宝写真大公開
エロースの評価・強さなど エロースは「木属性」で「スピード型」の「神族」モンスターです
-
-
ジュラザリナ降臨「激究極」攻略/適正パーティ/絶対君主?吠え猛る最凶少女
ジュラザリナ降臨の評価・強さなど ジュラザリナは「光属性」で「ドラゴン族」の「バランス
-
-
海坊主&美樹降臨「究極」攻略/適正パーティ/轟く歴戦のバズーカ
海坊主&美樹降臨の評価・強さなど 海坊主&美樹は「木属性」で「亜人族」の「パワー型」モ
-
-
グローツラング「極」攻略/適正パーティ/強欲のダイヤモンド・ヘル
グローツラングの評価・強さなど グローツラングは「水属性」で「バランス型」の「ドラゴン
-
-
【モンスト】エタニティ「極」攻略/適正パーティ/虹色の闘姫
エタニティの評価・強さなど エタニティは「光属性」で「砲撃型」の「神族」モンスターです。
-
-
ドヴォルザーク「極」攻略/適正パーティ/金管装甲、新世界より現る
ドヴォルザークの評価・強さなど ドヴォルザークは「光属性」で「バランス型」の「ロボット
-
-
ネカリ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/魂を食らう古の戦士
ネカリ降臨の評価・強さなど ネカリは「闇属性」で「ファイター族」の「パワー型」モンスタ