妖光の狐少女降臨「究極」攻略/適正パーティ/白熱のスタジアム2018
公開日:
:
最終更新日:2018/12/09
降臨・イベントクエスト攻略
妖光の狐少女降臨の評価・強さなど
妖光の狐少女は「光属性」で「獣族」のモンスターです。
※ このクエストではモンスターのドロップはありません。
Sランククリア出来れば獣神玉1個貰えますし、白熱のスタジアム2018の3つのクエストをすべてSランククリア出来ればオーブ5個貰えます。
雑魚処理が若干面倒なクエストになりますがきちんと編成出来ればSランクでクリアする事は可能になります。
素材としての使い道
・モンスターのドロップなし。
「妖光の狐少女究極」ギミックの特徴
・ビットン
・味方速度ダウン
対策が必要なギミックは発生しませんが、青ドクロマーク付き雑魚を倒すと手榴弾攻撃でビットンを破壊出来ますので素早く倒していきましょう。
雑魚が速度ダウン攻撃をしますので攻撃しやすい位置取りをして雑魚処理を優先する事。
ボスの種族と属性
妖光の狐少女は「獣族」の「光属性」なので、「獣キラー」や「光属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、光属性キラーもちの源義経(神化)、バッハ(獣神化)、イージス(神化)、ガブリエル(進化)、西郷隆盛(神化)が最適です。
また、獣キラーLもちの大喬小喬(進化)や獣キラーMもちのヘラクレス(獣神化)もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「妖光の狐少女究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ハーレー(獣神化)
闇属性で弱点キラーも付いていますし、友情コンボの超爆発がサポート的にも優秀です。
・ルシファー(獣神化)
闇属性で友情コンボのダブルエナジーサークルLと防御ダウンブラストは雑魚にボスにも有効ですし、号令系のSSはボス戦で重宝します。
・ローザ(獣神化)
闇属性で回復と弱点キラーも付いていますし、友情コンボの超強貫通拡散弾EL5とクロスウェーブは雑魚にもボスにも有効です。
・アキレウス(進化)
闇属性の貫通タイプでダッシュも付いていますし、友情コンボの8方向レーザーLは雑魚処理に向いています。
・妲己(獣神化)
闇属性の貫通タイプで光属性耐性も付いていますし、友情コンボのランページレーザーELと全敵氷塊が雑魚処理に有効です。
・オセロー(獣神化)
闇属性で弱点キラーも付いていますし、友情コンボのラウンドフラッシュと白爆発ELははサポート的にも優秀です。
・メリオダス(神化)
闇属性でカウンターキラーも付いていますし、友情コンボの全敵ロックオン衝撃波3と弱点ロックオン衝撃波5は雑魚にもボスにも有効です。
・源義経(神化)
闇属性で光属性キラーもちですから雑魚にもボスにも大ダメージを与えられますしSSが貫通タイプに変化しますので弱点を直接狙える利点があります。
・バッハ(獣神化)
木属性で光属性キラーとユニバキラーも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボのショットガンと超強貫通拡散弾EL5は雑魚処理に向いています。
・イージス(神化)
闇属性で光属性キラーもちですからステージ全体でダメージを与えやすいですし友情コンボのエナジーサークルMは雑魚にもボスにも有効です。
・ガブリエル(進化)
木属性で光属性キラーもちになりますのでステージ全体でダメージを与えやすいですし友情コンボの電撃や貫通変化の無効化SSがボス戦でも有効です。
・西郷隆盛(神化)
闇属性で光属性キラーを持っていますからステージ全体でダメージを与えやすいですし攻撃力も高いので雑魚にもボスにも有効です。
・大喬小喬(進化)
闇属性で獣キラーLをもっていますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの超強貫通拡散弾EL3が雑魚処理に有効です。
・ヘラクレス(獣神化)
木属性で獣キラーMも付いてますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボのクロスレーザーELや白爆発ELは雑魚処理に有効です。
・カマエル(進化)
火属性の貫通タイプで獣キラーMと弱点キラーも付いていますし、友情コンボのパワーフィールドはサポート的です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・エレシュキガル(進化)
闇属性の貫通タイプで弱点キラーも付いていますし、友情コンボの斬撃が雑魚処理に有効です。
・エレシュキガル(神化)
闇属性で弱点キラーも付いていますし、友情コンボの爆破拡散弾と貫通拡散弾L2は雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
大喬小喬(進化)…獣キラーL
ハーレーX(獣神化)
ルシファー(獣神化)
フレンド枠
源義経(神化)…光属性キラー
ステージ攻略
妖光の狐少女は、対策が必要なギミックは発生しませんがSランクを目指すのであれば攻撃しやすい位置取りが重要です。
青ドクロマーク付き雑魚を倒すと手榴弾攻撃でビットンを破壊出来ますので素早く倒していきましょう。
雑魚もボスも光属性になりますから闇属性や広範囲に高火力の友情コンボを優先した編成がおススメです。
獣キラーや光属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
中ボス1体と雑魚2体のステージです。
青ドクロマーク付き雑魚2体を倒すと中ボスの横に配置されているビットンを破壊できる手榴弾を投げてくれますから先に倒します。
中ボスをカンカン攻撃などで倒していきましょう。
右上の天使雑魚は2ターン目に逃走しますが1ターン目に倒せると「剣」を出現させますので初手で倒せる場合には倒す事を忘れずに。
次のステージに備えて中央や下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
雑魚6体のステージです。
中央4体の雑魚の弱点を狙って倒してから上段の雑魚は間でカンカン攻撃をして倒していきましょう。
次のステージに備えて上段や中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
雑魚6体のステージです。
上段4体の青ドクロマーク付き雑魚を先に倒して下段のビットンを手榴弾で破壊します。
下段2体の雑魚を倒していきましょう。
次のステージに備えて右上や左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
前のステージ同様、青ドクロマーク付き雑魚3体を先に倒してビットンを破壊します。
天使雑魚を倒せて「剣」が出現したら獲得てから中ボスをカンカン攻撃や弱点を狙って倒していきましょう。
次のステージに備えて右下や左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
前のステージ同様、青ドクロマーク付き雑魚3体を先に倒してビットンを破壊します。
残りの雑魚を倒しながら中ボスも倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますので中央や左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約1350万ほどです。
青ドクロマーク付き雑魚を倒すとボスの周りのビットンに手榴弾を投げて破壊してくれますから4体を先に倒します。
すべてのSSを発動させてボスを倒しましょう。
SSが貯まっていて倒し切れる場合には最初からSSの発動で攻撃してもいいですが、ビットンが配置されていると弱点を狙いにくい場合がありますので最初に天使雑魚を倒して「剣」を獲得するのもおススメになります。
まとめ:素早い雑魚処理をする事が肝心になるクエスト
対策が必要なギミックは発生しませんが、青ドクロマーク付き雑魚を倒すと手榴弾攻撃でビットンを破壊出来ますので素早く倒していきましょう。
Sランクを目指すのであれば高火力で広範囲に攻撃出来る友情コンボ持ちやキラーやダッシュもちを編成するのもおススメです。
クエスト自体、雑魚処理が若干面倒ですが「光属性キラーや獣キラー」を編成していれば難易度も下がるクエストですから、きちんと対策をしてから進めていきましょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
デストロイア降臨 「究極」攻略/適正パーティ/猛炎の完全生命体
デストロイア降臨の評価・強さなど デストロイアは「火属性」で「バランス型」の「怪獣」モ
-
-
バルタン星人降臨 「究極」攻略/適正パーティ/侵略者を撃て
バルタン星人降臨の評価・強さなど バルタン星人は「水属性」で「怪獣」の「スピード型」モ
-
-
ジェリコ「極」攻略/適正パーティ/戦慄のカノン
ジェリコの評価・強さなど ジェリコは「水属性」で「スピード型」の「聖騎士族」モンスター
-
-
ギルガメッシュ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/ビッグブリッヂの死闘
ギルガメッシュ降臨の評価・強さなど ギルガメッシュは「火属性」で「パワー型」の「魔人族
-
-
フェイタン「極」攻略/適正パーティ/ゲキトウ×デ×ゲキメツ
フェイタンの評価・強さなど フェイタンは「闇属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスタ
-
-
サンドマン「極」攻略/適正パーティ/砂漠の狙撃手と泥塗れの夜
サンドマンの評価・強さなど サンドマンは「闇属性」で「砲撃型」の「魔族」モンスターです
-
-
メデューサ降臨「究極」攻略/適正パーティ/ゴルゴンの呪樹
「メデューサ降臨」の評価・強さなど メデューサは「木属性」で「反射タイプ」「バランス型
-
-
キャメル「極」攻略/適正パーティ/嘘つき駱駝のブルースな夜
キャメルの評価・強さなど キャメルは「水属性」で「バランス型」の「獣族」モンスターです
-
-
オラゴンテレビちゃん降臨「究極」攻略/適正パーティ/激戦!闘会議2017!
オラゴンテレビちゃん降臨の評価・強さなど オラゴンテレビちゃんは「木属性」で「ロボット
-
-
フォボス★5限定「究極」攻略/適正パーティ/敗けるが勝ち?神様逃走中
フォボス降臨(★5限定)の評価・強さなど フォボスは「闇属性」で「パワー型」の「神族」