孫権(そんけん)★5限定「究極」攻略/適正パーティ/孫呉に舞い降りた妖眼皇帝
公開日:
:
最終更新日:2018/03/08
降臨・イベントクエスト攻略
孫権(そんけん)降臨(★5限定)の評価・強さなど
孫権(そんけん)は「光属性」で「バランス型」の「サムライ族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「アンチダメージウォール」と「魔王キラー/幻獣キラー(ゲージショット)」の「トリプルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、「ホーミング18」です。
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし、魔王キラーと幻獣キラーも付いていますから魔王族や幻獣族に特化したモンスターになります。
友情コンボのホーミング18はサソリ対策が可能で貫通タイプに変化するSSは使い勝手がいいですが、重力バリアなどのギミックに対応していない事が難点です。
積極的に育てる必要はありませんので素材分の確保を優先しましょう。
★4モンスターで編成しないといけない若干面倒なクエストになりますが育てて運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・大軍師諸葛亮…2体必要
・孫夫人孫尚香…3体必要
・大軍師司馬懿…3体必要
「孫権(そんけん)究極」ギミックの特徴
・ブロック
・蘇生
・攻撃力アップ
・敵移動(光ビットンのみ)
ブロックが設置されてビットンが移動や敵の攻撃力アップをしますので、ビットンブレイカーを中心としたアンチブロックもちで編成出来れば動きやすいです。
ボスから複数体の蘇生がありますので常に攻撃しやすい位置取りを心掛けましょう。
ボスの種族と属性
孫権(そんけん)は「サムライ族」の「光属性」なので、「サムライキラー」や「光属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、サムライキラーLもちの百地三太夫★4、兀突骨(進化)★4、セト(進化)★4がおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「孫権(そんけん)究極」適正モンスター
※このクエストでは★5つまでのモンスター限定ですべて編成しなければいけませんので注意しましょう。
但し、進化前の★5モンスターは編成が可能です。
ガチャ限定の適正モンスター
・百地三太夫(進化)★4
木属性でサムライキラーLをもちになりますのでボスに2.5倍のダメージを与えられますがスピードが低いので位置取りを注意しましょう。
・マリ×アポロX(進化)★4
木属性でビットンブレイカーを持っていますからビットンの破壊が可能ですし友情コンボのワンウェイレーザーLが強力で雑魚処理に優秀です。
・鳳凰星座の一輝(進化)★4
火属性でビットンブレイカーも付いていますからビットンの破壊が可能ですし友情コンボの白爆発Mはサポート的にも優秀です。
・早乙女シュリ(進化)★4
光属性でビットンブレイカーをもっていますからビットンの破壊が可能ですし友情コンボのロックオン衝撃波6は雑魚にもボスにも有効です。
・ウルトラマンレオ(進化)★4
闇属性の貫通タイプでビットンブレイカーも付いてますからビットン処理が可能ですし乱打系のSSは複数回発動が可能になります。
・フレイヤ(進化)★4
火属性でビットンブレイカーも付いてますからビットン処理が可能ですし友情コンボのホーミング12は雑魚に有効です。
・ロケットラクーン(進化)★4
木属性でビットンブレイカーを持っていますからビットンの破壊が可能ですし友情コンボの拡大爆破弾が強力です。
・ブラックウィドウ(進化)★4
アンチブロックもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで友情コンボのリワインドブラスターは雑魚処理に向いています。
・アンドロメダ星座の瞬(進化)★4
闇属性の貫通タイプで回復も付いていますから重宝しますし友情コンボのサンダーウェーブやスピード&パワーUPの反撃モードになるSSはボス戦でも有効です。
・シンジ×アトス(進化)★4
火属性で回復Sも付いていますし友情コンボのスピードアップもサポート的に優秀です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・兀突骨(ごつとつこつ)(進化)★4
木属性でサムライキラーLもちになりますのでダメージを与えやすいですし友情コンボの大々爆発はサポート的に優秀です。
・セト(進化)★4
火属性の貫通タイプでサムライキラーLをもっていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波が雑魚にもボスにも有効です。
・蟹座の黄金聖闘士デスマスク★4
闇属性でサムライキラーが付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボのVレーザーMは雑魚にもボスにも有効です。
・ヘルハウンド(進化)★4
アンチブロックもちモンスターです。火属性で友情コンボのバーティカルレーザーLは雑魚にもボスにも有効です。
・アンデッドロンロン(進化)★4
アンチブロックもちモンスターです。水属性で友情コンボのロックオン毒衝撃波6は雑魚処理に有効です。
おすすめのパーティー構成
マリ×アポロX(進化)★4…ビットンブレイカー
鳳凰星座の一輝(進化)★4…ビットンブレイカー
兀突骨(ごつとつこつ)(進化)★4…サムライキラーL
フレンド枠
百地三太夫(進化)★4…サムライキラーL
ステージ攻略
孫権(そんけん)は、ブロックとビットンが設置されていますので、ビットンブレイカーを中心としたアンチブロックもちで編成する事が理想的です。
闇ビットン1体が敵の攻撃力UPをする前に確実に破壊しておくことが重要で、ボスからのランダム蘇生もありますからビットンを含めた雑魚処理をしながらボスを攻撃していきましょう。
雑魚もボスも光属性でビットン1体だけ闇属性ですので闇属性を中心にギミックに対応した編成をする事がおススメです。
サムライキラーや光属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦もスムーズに攻略できます。
バトル1
中ボス1体と雑魚2体のステージです。
右上の闇ビットン1体が2ターン後に敵の攻撃力UPをしますので残り3体も含めてビットンを先に破壊します。
中ボスの上や左から攻撃出来れば簡単に倒せますが4ターンごと(初回のみ3ターン目)にランダムで複数体蘇生をしますので闇ビットン1体の破壊を優先して雑魚2体を倒しながらボスも倒していきましょう。
次のステージに備えてビットンブレイカーもちは左下や中央に、他は右下と左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、闇ビットン1体を優先してすべてのビットンを先に破壊します。
雑魚2体づつの間でカンカン攻撃をして倒していきましょう。
次のステージに備えてビットンブレイカーもちは左下と下段に、他は中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
前のステージ同様、闇ビットン1体を2ターン以内に倒しながら残り4体のビットンも先に破壊します。
雑魚3体を壁や間を使ってカンカン攻撃をしながら倒していきましょう。
中ボスの上や右から攻撃出来ればダメージを与えやすいですが蘇生もありますので、常に闇ビットン1体の破壊を優先して雑魚を倒しながら中ボスを倒します。
次のステージからボス戦になりますのでビットンブレイカーもちは右上と上段に、キラーもちは左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約200万ほどです。
闇ビットン1体が2ターンごとに敵の攻撃力を上げますし残り4体のビットンもボスの上に移動して攻撃しづらくなりますので先に破壊します。
雑魚2体の間でカンカン攻撃をして倒しながらボスの左や下から攻撃して倒していきましょう。
ボスは4ターンごとに雑魚やビットン蘇生をしますし貫通衝撃波やホーミング攻撃もありますので常にHPの把握を忘れずに。
次のステージに備えてビットンブレイカーもちは右下と下段に、キラーもちは右上に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約300万ほどです。
前のステージ同様、闇ビットン1体を中心にすべてのビットンを先に破壊します。
雑魚3体は間や壁を使って倒してからボスは上や右から攻撃して倒していきましょう。
ビットンが移動するとボスを攻撃しづらくなりますし雑魚3体の攻撃力も高いですので蘇生されたら素早く雑魚とビットンを処理する事が必須です。
次のステージに備えてビットンブレイカーもちは上段よ下段に、キラーもちは左中に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約340万ほどです。
2ターンごと闇ビットン1体が敵の攻撃力UPをしますし残り4体のビットンもボスの上下に移動して攻撃しづらくなりますからビットンを先に破壊しましょう。
雑魚3体を倒してからすべてのSSを使ってボスを倒します。
巻き込み型や号令系のSSでビットンや雑魚を倒しながらボスを攻撃していくのもおススメになりますが、ブロックも設置されていますしとビットンが蘇生されると引っ掛かりやすいので常に攻撃しやすい位置取りが重要です。
ボスの左から攻撃出来ればダメージを与えやすいですが攻撃ターンの把握を忘れずにボスを倒し切りましょう。
まとめ:闇ビットン1体を中心にビットン破壊を先にする事が肝心になるクエスト
ブロックとビットンが設置されていますのでビットンブレイカーを重視したアンチブロックもちで編成が出来れば動きやすいです。
中ボスとボスが複数体雑魚やビットンを蘇生させますので攻撃力UPをさせない為に闇ビットン1体の破壊を優先しながら進めていきましょう。
雑魚も攻撃力が高いですしボスのHPもそこそこありますのでHPの管理と攻撃ターンの把握を忘れずに。
クエスト自体、闇ビットン1体を中心としたビットン破壊と蘇生が若干面倒ではありますが「ビットンブレイカー」もちで「光属性キラーやサムライキラー」などの編成出来れば比較的スムーズに進められます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
カースルーム「極」攻略/適正パーティ/怪夢へ誘う呪いの部屋
カースルームの評価・強さなど カースルームは「闇属性」で「バランス型」の「魔族」モンス
-
-
ジェクト降臨「究極」攻略/適正パーティ/Otherworld
ジェクト降臨の評価・強さなど ジェクトは「水属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスタ
-
-
申公豹(しんこうひょう)降臨 「究極」攻略/適正パーティ/緋き凶少女の危険な策略
申公豹(しんこうひょう)降臨の評価・強さなど 申公豹(しんこうひょう)は「火属性」で「
-
-
カトブレパス「極」攻略/適正パーティ/死の魔眼を有する怪獣
カトブレパスの評価・強さなど カトブレパスは「水属性」で「パワー型」の「魔族」モンスタ
-
-
メデューサ降臨「究極」攻略/適正パーティ/ゴルゴンの呪樹
「メデューサ降臨」の評価・強さなど メデューサは「木属性」で「反射タイプ」「バランス型
-
-
ヴィシャス「究極」攻略/適正パーティ/赤い凶星の暗殺者
ヴィシャス降臨の評価・強さなど ヴィシャスは「火属性」で「反射タイプ」の「魔王族」モン
-
-
ネロ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/暴君を照らす悪意の閃光
「ネロ降臨」の評価・強さなど ネロは「光属性」で「魔人族」のアンチダメージウォールをア
-
-
コンモドゥス「極」攻略/適正パーティ/狂乱と殲滅のコロッセオ
コンモドゥスの評価・強さなど コンモドゥスは「水属性」で「パワー型」の「ロボット族」モ
-
-
ゼペット「究極」攻略/適正パーティ/夢の国を呑み込む宇宙クジラ
「ゼペット」の評価・強さなど ゼペットは友情コンボに強力なワンウェイレーザーを持っています
-
-
グリード降臨「究極」攻略/適正パーティ/底なしの強欲
グリード降臨の評価・強さなど グリードは「闇属性」で「スピード型」の「ホムンクルス」モ