スノーマン降臨 「究極」攻略/適正パーティ/スノーマン襲来警報発動中
公開日:
:
最終更新日:2016/02/13
降臨・イベントクエスト攻略
スノーマン降臨の評価・強さなど
スノーマンは「木属性」で「妖精族」の「バランス型」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは進化が「水属性耐性」と「アンチ重力バリア(ゲージショット)」もちの「パワー型」で、神化は「アンチ重力バリア」もちの「バランス型」になります。
友情コンボは、進化が「クロスレーザーL」で、神化は「クロスレーザーL」と「貫通ホーミング4」です。
進化はダブルアビリティーで水属性耐性がありますから超絶クエストのヤマトタケル戦への編成が可能ですし、神化は進化同様に高く安定したステータスと8ターンで発動できる乱打系のSSは複数回発動が可能で優秀です。
ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点になります。
素材分を確保してから手持ちによってはいつでも育てられるように取得だけはしておきたいモンスターです。
ギミックの発生が多く的確な雑魚処理が必要なクエストになりますが運極にする事は可能になります。
素材としての使い道
・師走アイドル赤穂浪士47…2体必要
「スノーマン究極」ギミックの特徴
・ワープ:対策重要
・ビットン:対策重要
・レーザーバリア
・ドクロマーク
・蘇生
ほぼ全ステージにダメージウォールとワープが発生しますのでアンチダメージウォールとアンチワープもちで編成する事が理想的です。
ビットンがレーザーバリアを纏ってドクロマークを付けていますから先に倒して後から蘇生される事をさせない様に進めていきましょう。
ボスの種族と属性
スノーマンは「妖精族」の「木属性」ですから、「妖精キラー」と「木属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、妖精キラーとアンチダメージウォールもちのクロノス(神化)、イザナギ、バステト(進化)や、アンチダメージウォールと木属性キラーもちの卑弥呼(進化)がおススメになりますがワープには対応していないので注意が必要です。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「スノーマン究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・クロノス(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で妖精キラーを持っているのでボスに大ダメージを与えられますしスピードとパワーUP型のSSと友情コンボにキラーの上乗せが出来るので期待できます。
・卑弥呼(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で木属性キラー持ちなのでステージ全体でダメージを与えやすいですしメテオ系のSSがボス戦で重宝します。
・静御前(進化)
アンチダメージウォールとアンチワープもちモンスターです。火属性で友情コンボのクロスレーザーLが雑魚処理に有効ですしSSに回復が付いていますから緊急回避にも使用出来て優秀です。
・アトス(神化)
アンチダメージウォールとアンチワープもちモンスターです。火属性で友情コンボのスピードアップがサポート的には優秀です。
・ルシファー(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボのエナジーサークルで雑魚を処理するのに大変優秀ですし号令系のSSはボス戦で重宝します。
降臨系モンスターの適正モンスター
・イザナギ
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性で妖精キラーがボスには大変有効ですし全属性耐性があるのでダメージ量軽減できます。
・バステト(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性の妖精キラーもちですのでボスに大ダメージを与えられますし発動ターンの少ない乱打系のSSを持っていますのでボス戦で複数回発動可能です。
・大黒天
アンチダメージウォールとアンチワープもちモンスターです。光属性でHPが高く編成できれば安定しますが友情コンボの電撃は雑魚にダメージを与えやすいです。
・フェンリルX(進化)
アンチダメージウォールとアンチワープもちモンスターです。火属性で友情コンボのホーミングが雑魚にもボスにも有効です。
・ヒュドラ(進化)
アンチダメージウォールとアンチワープもちモンスターです。火属性でSSがレーザー砲撃型なので何処からでもボスを狙えますし、友情コンボのクロスレーザーが雑魚処理に大変有効です。
おすすめのパーティー構成
卑弥呼(進化)…ADW+木属性キラー
静御前(進化)…ADW+AW
イザナギ…ADW
フレンド枠
クロノス(神化)…ADW+妖精キラー
ステージ攻略
スノーマンは、ダメージウォールとワープがほぼ全ステージで発生しますのでアンチダメージウォールとアンチワープもちで編成する事が理想的です。
雑魚の攻撃力が高いですし雑魚からダメージウォールやワープが発生しますので攻撃しやすい位置取りをして早目に倒していきましょう。
ボスも雑魚も木属性ですので火属性での編成がおススメです。
妖精キラーや木属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
雑魚4体のステージです。
ど真中の雑魚からワープが発生しますしそれ以外の雑魚からダメージウォールが発生しますが上段のビットンを壊すと複数体を蘇生させますので先に壊して進めた方がいいでしょう。
雑魚のホーミング攻撃は威力がありますのでダメージ量に気を付けて倒していきましょう。
次のステージに備えて中央付近に配置しておきます。
バトル2
雑魚8体のステージです。
ビットンを先に破壊しながら中段左右の雑魚も倒せればギミックの発動は無くなります。
雑魚同士や壁を使ってカンカンしながら残りの雑魚を倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左上、右中と左下に配置しておきます。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、ビットン2個と右下2体の雑魚を先に倒します。
中ボスの上や左から攻撃出来ればダメージを与えやすいです。
残りの雑魚を倒しながら、次のステージからボス戦になりますので左壁寄り中と右上、右下に位置取りしておく事が理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約250万ほどです。
左のビットンを雑魚を巻き込みながら壊します。
右上と左下の雑魚からダメージウォールが発生しますしホーミング攻撃の威力が高いので早目に倒します。
ボスの右側に入ってカンカン出来ればダメージを与えやすいですが11ターン後の全体攻撃はかなり高威力となりますのでそれまでに倒し切りましょう。
次のステージに備えて右下と左上に位置取りする事が理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約250万ほどです。
前のステージ同様、右下と左上のビットンを先に破壊しながら雑魚を倒します。
ボスの上や右から攻撃して11ターンまでに倒し切りましょう。
次のステージに備えて右下や下段と左上に位置取りする事が理想的です。
バトル6
ボス最終戦です。
ボスHPは約490万ほどです。
前のステージ同様、3個のビットンと雑魚を早目に倒せればボスに集中できますし号令系のSSを発動させて一掃してしまってもいいでしょう。
ボスをSSを発動させて倒しましょう。
HPに不安がある場合やSSが貯まっていない場合などは雑魚処理をした後、ボスの左でカンカンを重ねてダメージを与えていければいいですが11ターン後の全体攻撃までに倒し切りましょう。
まとめ:ビットンの破壊と雑魚を先に倒す事が肝心になるクエスト
ダメージウォールとワープが発生しますのでをアンチダメージウォールとアンチワープもちで編成する事が理想的です。
雑魚の攻撃力が高いですしビットンが蘇生をおこないますので攻撃しやすい位置取りや先に雑魚を倒していく事がダメージ量を抑えられて重要です。
クエスト自体、雑魚処理や位置取りが面倒で雑魚の攻撃力も高いですから「アンチダメージウォールとアンチワープ」もちの「木属性キラーや妖精キラー」を編成していれば難易度も下がるクエストですから、きちんと対策をしてから進めていきましょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
シュヴァルベ/シュトゥーカ「極」攻略/適正パーティ/シュレッケンバウム
シュヴァルベ/シュトゥーカの評価・強さなど シュヴァルベ/シュトゥーカは「木属性」で「
-
-
グレモリー降臨 「究極」攻略/適正パーティ/魔性のクリムゾン・レディ
グレモリー降臨の評価・強さなど グレモリーは「火属性」で「バランス型」の「魔族」モンスター
-
-
ナッシュ降臨「究極」攻略/適正パーティ/変わり果てた復讐者
ナッシュ降臨の評価・強さなど ナッシュは「木属性」で「ファイター族」の「スピード型」モ
-
-
クレイジーダック「極」攻略/適正パーティ/絶叫!暗闇ランドの人気者
クレイジーダックの評価・強さなど クレイジーダックは「闇属性」で「バランス型」の「獣族
-
-
タートルアサシン(D.T.Aゲンブ)「極」攻略/適正パーティ/北斗残影
タートルアサシン(D.T.Aゲンブ)の評価・強さなど タートルアサシン(D.T.Aゲン
-
-
アリュール「極」攻略/適正パーティ/仄暗い森の中から
アリュールの評価・強さなど アリュールは「闇属性」で「砲撃型」の「神族」モンスターです
-
-
英雄の神殿/闇属性「常闇の神殿 時の間/修羅場」適正モンスター攻略
●関連記事 闇属性「常闇の神殿/修羅場」の攻略はこちら 「常闇の神殿/修羅場/時の間
-
-
モスキート★5限定「究極」攻略/適正パーティ/生血を求む蠱惑の魔針
モスキート降臨(★5限定)の評価・強さなど モスキートは「光属性」で「砲撃型」の「幻獣
-
-
エヴィルカー「極」攻略/適正パーティ/ハイウェイの青い悪魔
エヴィルカーの評価・強さなど エヴィルカーは「水属性」で「スピード型」の「ロボット
-
-
スカー降臨「究極」攻略/適正パーティ/破壊の右手
スカー降臨の評価・強さなど スカーは「火属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターで