スラッシュX「EXステージ(Xの覚醒3)」攻略/適正パーティ/スーパースラッシュX
公開日:
:
最終更新日:2016/05/25
降臨・イベントクエスト攻略
スラッシュXの評価・強さなど
スラッシュXは「火属性」で「パワー型」の「魔王族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「飛行」と「アンチブロック(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、進化が「ワンウェイレーザーEL」です。
地雷に対応出来る飛行とブロックが配置されていても自由に動けるアンチブロックを持つモンスターになります。
友情コンボのワンウェイレーザーELは砲台として優秀ですが、メジャーギミックに対応していない事が難点です。
素材としての使い道はありませんが手持ち不足の初心者は育てておいてもいいでしょう。
クエストに遭遇する事が大変難しく数日間限定出現になりますので育てて運極にする事は集中した周回と気長に集める事が必須で大変難しいです。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「スラッシュX、EXステージ」ギミックの特徴
・重力バリア:極力対策
・ドクロマーク
・攻撃力アップ
・攻撃力ダウン
・ビットン
・ウィンド(ボス)
ワープと重力バリアが発生しますのでアンチワープとアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です。
ドクロマークは雑魚とビットンに付いていますが雑魚を倒すと攻撃力ダウン爆発をしますので近くに位置取りしない方が安全になりますが、ビットンを破壊すると攻撃力アップ爆発をしますので出来れば雑魚を倒してからビットンを破壊する事がおススメになります。
ボスがウィンド攻撃をして引き寄せがありますから利用して攻撃出来る様に臨機応変に対応していきましょう。
ボスの種族と属性
スラッシュXは「魔王族」の「火属性」なので、「魔王キラー」や「火属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチワープと魔王キラーMもちのモンタナ(神化)やアンチワープと火属性キラーもちの天草四郎(神化)がおススメになりますが重力バリアには対応していませんので注意が必要です。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「スラッシュX、EXステージ」適正モンスター
※ Xの覚醒3極ステージがクリア出来る事を前提で編成する事を忘れずに!
ガチャ限定の適正モンスター
・モンタナ(神化)
アンチワープもちモンスターです。闇属性で魔王キラーMがボス戦で大変重宝しますし友情コンボのホーミングやSSの波動砲はボス戦で重宝します。
・天草四郎(神化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で火属性キラーが付いていますからステージ全体で重宝しますし友情コンボの貫通ホーミングが雑魚処理にも有効です。
・妲己(神化)
アンチワープとアンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで友情コンボの反射レーザーL4やプラズマが雑魚にもボスにも有効です。
・神威(進化)
アンチワープとアンチ重力バリアもちモンスターです。光属性の貫通タイプで友情コンボの落雷や打撃系のSSはボス戦で重宝します。
・劉備(神化)
アンチワープとアンチ重力バリアもちモンスターです。光属性で友情コンボのホーミングと号令系SSがボス戦で重宝します。
・ジェラルドG・蒼野(進化)
アンチワープとアンチ重力バリアもちモンスターです。水属性で友情コンボの爆発系はサポート的て重宝しますしSSが強力な乱打系なのでボス戦で重宝します。
・ゲンナイ(進化)
アンチワープとアンチ重力バリアもちモンスターです。水属性で友情コンボのバーティカルレーザーLが強力ですので雑魚にもボスにも有効です。
・ロイゼ(獣神化)
アンチワープもちモンスターです。光属性で友情コンボのロックオン反射レーザーL4や敵に当たれば拡散弾を出すSSはボス戦で重宝します。
降臨系モンスターの適正モンスター
・第13号機
アンチワープとアンチ重力バリアもちモンスターです。水属性の貫通タイプで友情コンボの貫通ホーミングが強力なので雑魚処理にも有効です。
・袁紹(進化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で魔王キラーMをもっていますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボのホーミング18が雑魚にもボスにも有効です。
・覇王コアラス(進化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で魔王キラーをもっていますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの貫通拡散弾EL3や乱打系のSSは雑魚にもボスにも有効です。
・大黒天
アンチワープもちモンスターです。光属性でHPが高く編成できれば安定しますし友情コンボの電撃は有効打になります。
・ヤマトタケル
アンチワープもちモンスターです。水属性で友情コンボのロックオンワンウェイレーザーが雑魚にもボスにも有効ですし、SSが貫通タイプになりますので弱点を直接狙えて有効です。
・毘沙門天
アンチワープもちモンスターです。水属性の貫通タイプで友情コンボのダンクレーザーELは雑魚にもボスにも優秀ですしSSはメテオ系なのでボス戦では重宝します。
・リリス(進化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で友情コンボのバーティカルレーザーが雑魚処理にも有効ですしメテオ系のSSがボス戦で重宝します。
おすすめのパーティー構成
天草四郎(神化)…AW+火属性キラー
妲己(神化)…AW+AGB
第13号機…AW+AGB
フレンド枠
モンタナ(神化)…AW+魔王キラーM
ステージ攻略
スラッシュXは、ワープと重力バリアが発生しますのでアンチワープとアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です。
雑魚もボスも攻撃力が高いですので早目の雑魚処理とドクロマーク付き雑魚やビットンを倒してく順番を間違えない様に進めていきましょう。
バトル1では出来るだけダメージ量を抑えてSSを貯める事をしながら、ボス戦では雑魚を倒しながら友情コンボをボスに当ててHPを削っていく事も忘れずに。
ボスも雑魚も火属性になりますので水属性を中心にギミック対応をした編成がおススメです。
火属性キラーや魔王キラーもちを編成に組み込めればダメージを与えやすくなります。
バトル1
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
右側2体のドクロマーク付き雑魚は攻撃力ダウン爆発がありますので注意しながら先に倒します。
残りの雑魚を倒しながらビットンを破壊出来れば攻撃力アップしますが無理にビットンを破壊する必要はありませんので、SSを貯めながら中ボスを攻撃していきましょう。
中ボスの上や左でカンカン攻撃が出来ればダメージを与えやすいです。
次のステージからボス戦になりますので右下や中央に位置取り出来れば理想的になります。
バトル2
ボス1戦目です。
ボスHPは約230万ほどです。
右下と左中の雑魚2体づつの間でカンカン攻撃をして先に倒します。
HPに余裕がある場合やSSが貯まっていない場合には左下のビットンを破壊して攻撃力アップをさせながらボスを倒していきましょう。
ボスの上や右から攻撃できればダメージを与えやすいですが5ターンごとの上下レーザーに注意しながら9ターン後の落雷による全体攻撃までに倒していく事が重要です。
次のステージに備えて右上や右下などに位置取り出来れば理想的になります。
バトル3
ボス2戦目です。
ボスHPは約250万ほどです。
右下と右下の雑魚2体づつの間で先にカンカン攻撃をして先に倒します。
左下の雑魚はビットンや壁を使って倒しながらボスを攻撃していきましょう。
ボスの左から攻撃できればダメージを与えやすいですが、前のステージ同様、9ターン後の全体攻撃までに倒していく事が重要です。
次のステージに備えてメテオ系や巻き込み型のSSが貯まっている場合には中央に、そうでない場合には左上や左下に位置取り出来れば理想的になります。
バトル4
ボス最終面です。
ボスHPは約300万ほどです。
雑魚の数が多く攻撃力が高いので雑魚の間でカンカン攻撃をして倒していくかメテオ系や巻き込み型のSSで先に雑魚を倒しておきます。
すべてのSSを使ってボスに集中攻撃をしていきましょう。
ボスのHPが高いのでSSで倒し切れれば理想的ですが右や下からカンカン攻撃をしてダメージを与えていく事も可能です。
5ターンごとの上下レーザーに注意しながらボスを9ターン目までに必ず倒し切りる事が必須になります。
まとめ:雑魚を素早く倒していく事が肝心になるクエスト
ワープと重力バリアが発生しますのでアンチワープとアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です。
雑魚もボスも攻撃力が高くボス戦が進むにつれて雑魚が多くなりますから出来るだけ早目に雑魚処理をしながらボスを倒していきましょう。
ドクロマーク付き雑魚は攻撃力ダウンで、ドクロマーク付きビットンは攻撃力アップになりますから倒す順番を間違えないように注意しておきます。
クエスト自体は攻撃力も高く雑魚も多いので面倒になりますが「アンチワープとアンチ重力バリア」もちの「魔王キラーや火属性キラー」で編成が出来れば比較的スムーズに進められますからきちんと編成してから始める事がおススメです。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
鉄扇公主X「EXステージ(Xの覚醒4)」攻略/適正パーティ/氷麗妖魔鉄扇公主X
鉄扇公主Xの評価・強さなど 鉄扇公主Xは「光属性」で「砲撃型」の「魔人族」モンスターで
-
-
ブルドーザーヘル「極」攻略/適正パーティ/地獄のコールドクレイジー
ブルドーザーヘルの評価・強さなど ブルドーザーヘルは「水属性」で「パワー型」の「ロボッ
-
-
クリーモン「極」攻略/適正パーティ/お口直しの冷え冷え魔獣
クリーモンの評価・強さなど クリーモンは「水属性」で「バランス型」の「魔族」モンスター
-
-
カルマ降臨「超絶」攻略/適正パーティ/因果の理を握せし光の闘神
カルマ降臨の評価・強さなど カルマは「光属性」で「バランス型」の「闘神」モンスターです
-
-
張角降臨 「究極」攻略/適正パーティ/民衆を束ねし教団の大樹
「張角降臨」の評価・強さなど 張角は「木属性」で「魔人族」モンスターです。 進化は「
-
-
モルガン「極」攻略/適正パーティ/傍若無人の妖姫
モルガンの評価・強さなど モルガンは「闇属性」で「スピード型」の「魔人族」モンスターで
-
-
ワイアットアープ降臨「究極」攻略/適正パーティ/OK牧場の血闘
ワイアットアープの強さ・評価・ステータス詳細はこちら 「ワイアットアープ降臨」の評価・
-
-
秋刀竜(サンマ)「究極」攻略/適正パーティ/鮮度抜群!海鳴の中の怪刃
秋刀竜(サンマ)降臨の評価・強さなど 秋刀竜(サンマ)は「水属性」で「スピード型」の「
-
-
蟹座の黄金聖闘士デスマスク「極」攻略/適正パーティ/冥界を開けし巨蟹宮
蟹座の黄金聖闘士デスマスクの評価・強さなど 蟹座の黄金聖闘士デスマスクは「闇属性」で「
-
-
ラブリードリィ降臨「激究極」攻略/適正パーティ/彩光のプリティドリル
ラブリードリィ降臨の評価・強さなど ラブリードリィは「光属性」で「ロボット族」の「砲撃