シルバー降臨「究極」攻略/適正パーティ/財宝の鍵を握る海賊
公開日:
:
最終更新日:2018/05/07
降臨・イベントクエスト攻略
シルバー降臨の評価・強さなど
シルバーは「水属性」の「亜人族」モンスターです。
このクエストでシルバーのドロップはありません。
獲得出来るモンスターは「★5 ドラえもんキャプテンハット」か宝箱から「★6 金のキャプテンドラえもん」になります。
どちらも「闇属性」の「ロボット族」で「バランス型」、ボールタイプは「貫通タイプ」で、進化のアビリティーは「アンチダメージウォール」と「アンチ魔法陣(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」を持つ特徴があります。
友情コンボは、進化が「分裂貫通衝撃波3」です。
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし、ひよこ床対策が可能なアンチ魔法陣も付いているモンスターになります。
友情コンボの分裂貫通衝撃波3は雑魚にもボスにも有効打となりますが、重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
素材分は必要ありませんがアビリティーの組み合わせなど運極としての編成に期待が出来ますから育てておくといいでしょう。
ボールタイプ変化パネルなどが若干面倒なクエストで期間限定のコラボものではありますが毎日降臨がありますので根気よく周回出来れば運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「シルバー究極」ギミックの特徴
・ブロック:極力対策
・ボールタイプ変化パネル
・加速雑魚
・蘇生
・ビットン
ビットンからダメージウォールの発生とブロックが設置されていますのでアンチダメージウォールとアンチブロックもちで編成する事が理想的です。
ボールタイプ変化パネルが設置されていますので加速雑魚を利用しながら敵を倒していきましょう。
ボスの種族と属性
シルバーは「亜人族」の「水属性」なので、「亜人キラー」や「水属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチダメージウォールと亜人キラーMもちの水仙(進化)やケットシー(獣神化)が最適です。
また、アンチダメージウォールと水属性キラーもちの雪舟(進化)もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「シルバー究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・水仙(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で亜人キラーMも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、水属性耐性がダメージ量の軽減と友情コンボの防御アップはサポートタイプです。
・ケットシー(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で亜人キラーMも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの超強ホーミング系は雑魚処理に有効です。
・雪舟(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性の貫通タイプで水属性キラーも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの攻撃アップはサポート的に優秀です。
・キング(進化)
アンチダメージウォールとアンチブロックもちモンスターです。木属性の貫通タイプで弱点キラーも付いていますし、友情コンボのリワインドブラスターが雑魚処理に有効です。
・ミョルニル(進化)
アンチダメージウォールとアンチブロックもちモンスターです。木属性の貫通タイプで友情コンボの落雷は雑魚処理に有効です。
・ミョルニル(神化)
アンチダメージウォールとアンチブロックもちモンスターです。木属性で友情コンボの落雷と気弾は雑魚にもボスにも有効です。
・ゴン(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性でカウンターキラーと全属性耐性も付いていますし、友情コンボの全敵ロックオン衝撃波と気弾は雑魚にもボスにも有効です。
・ジュリエット(獣神化)
超アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性の貫通タイプで友情コンボのソリッドバレットと超強メテオは高火力で優秀です。
・織田信長(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性でカウンターキラーも付いていますから敵にダメージを与えやすいですし、友情コンボの超強斬撃と超強次元斬は雑魚にもボスにも有効です。
・パンドラ(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボの追従型貫通弾や5人分身の号令系のSSは大変優秀です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・クシナダ
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で友情コンボのプラズマは優秀ですし号令系のSSがボス戦で重宝します。
・イザナギ
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性で全属性耐性がありますからダメージ量を抑えられますし、友情コンボのクロスレーザーELが強力で雑魚にもボスにも有効です。
・エレシュキガル(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで弱点キラーも付いていますし、友情コンボの斬撃が雑魚処理に有効です。
・大黒天
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性でHPが高く編成できれば安定しますし友情コンボの電撃が1列に並んだ雑魚処理に大変重宝します。
・エデン(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性の貫通タイプで友情コンボの白爆発ELはサポート的に超強メテオは雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
雪舟(進化)…ADW+水属性キラー
ケットシー(獣神化)…ADW+亜人キラーM
キング(進化)…ADW+AB
フレンド枠
水仙(進化)…ADW+亜人キラーM
ステージ攻略
シルバーは、ダメージウォールの発生とブロックが設置されていますのでアンチダメージウォールとアンチブロックもちで編成する事が理想的です。
ボールタイプ変化パネルが設置されていますのでダメージを与えやすいライン取りを心がけながらも利用して蘇生される前に敵をどんどん倒していきましょう。
雑魚もボスも水属性ですので木属性を中心にした編成がおススメです。
亜人キラーや水属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
※ ドラえもんの宝箱が出現した場合には破壊すると中から「★6 金のキャプテンドラえもん」がドロップしますので必ず8ターン以内に破壊する事を忘れずに。
バトル1
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
下段の雑魚1体を先に倒します。
上段の中ボスをボールタイプ変化パネルと加速雑魚を利用して倒していきましょう。
加速雑魚は中ボスを倒すと撤退しますがそれまでは一定ターン数で蘇生されので忘れずに。
次のステージに備えてキラーもちは下段に、1ターン目に動くモンスターは右上に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
前のステージ同様、右上の雑魚を先に倒します。
中ボスは反射タイプで下からカンカン攻撃出来ればダメージを与えやすいですし、貫通タイプで攻撃する場合には弱点を狙って倒していきましょう。
次のステージに備えて1ターン目に動く貫通タイプモンスターを右に、キラーもちは左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
前のステージ同様、右側の雑魚2体を先に倒します。
中ボスは左からのカンカン攻撃や弱点を狙って倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますので、キラーもちは下段に他は上段にも位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約310万ほどです。
上段2体の雑魚は攻撃力が高いので先に倒します。
ボスは下からのカンカン攻撃やボールタイプ変化パネルと加速雑魚を利用して弱点を狙って倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは上段に、他は下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約310万ほどです。
前のステージ同様、下段の雑魚を先に倒します。
ボスはボスの上からやブロックを利用した下からのカンカン攻撃や加速雑魚を利用して倒していきましょう。
次のステージに備えて上段に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約410万ほどです。
上段の雑魚を先に倒します。
すべてのSSを使ってボスを倒しましょう。
号令系のSSで雑魚を一掃しながらボスを攻撃してもいいですが、ボールタイプ変化パネルも設置されていますのでライン取りに注意が必要です。
加速雑魚は蘇生されますから利用しながらボスを倒し切りましょう。
まとめ:高火力の攻撃でどんどん倒していく事が肝心になるクエスト
ダメージウォールの発生とブロックが設置されていますのでアンチダメージウォールとアンチブロックもちで編成する事が理想的です。
攻撃力が高い友情コンボと直接攻撃で敵をどんどん倒していくのがおススメになりますので高火力編成で敵をどんどん倒していきましょう。
クエスト自体はボールタイプの変更など若干面倒ですが「アンチダメージウォールとアンチブロック」もちの「亜人キラーや水属性キラー」を編成していれば難易度も下がるクエストですから、きちんと対策をしてから始める方が安全です。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ジョヤベルン108降臨「激究極」攻略/適正パーティ/無常に響く百八の鐘声
ジョヤベルン108降臨の評価・強さなど ジョヤベルン108は「木属性」で「ロボット族」
-
-
ゼブライザー「極」攻略/適正パーティ/暗黒時代!蔓延る縞の暴徒
ゼブライザーの評価・強さなど ゼブライザーは「闇属性」で「バランス型」の「獣族」モンス
-
-
ユミル降臨「激究極」攻略/適正パーティ/世界を形作る巨人の王
ユミル降臨の評価・強さなど ユミルは「火属性」で「鉱物族」の「パワー型」モンスターです
-
-
光刃ムラサメ降臨「超究極」攻略/適正パーティ/虹睨の妖刀ー破邪の光
「光刃ムラサメ降臨」の評価・強さなど 光刃ムラサメは「光属性」で「反射」「バランス型」
-
-
グラトニー「極」攻略/適正パーティ/人中の化け物
グラトニーの評価・強さなど グラトニーは「光属性」で「パワー型」の「ホムンクルス」モン
-
-
秋刀竜(サンマ)「究極」攻略/適正パーティ/鮮度抜群!海鳴の中の怪刃
秋刀竜(サンマ)降臨の評価・強さなど 秋刀竜(サンマ)は「水属性」で「スピード型」の「
-
-
ギガゾンビ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/精霊王の黒き宿願
ギガゾンビ降臨とのび太の評価・強さなど ギガゾンビは「闇属性」で「亜人族」モンスタ
-
-
兀突骨(ごつとつこつ)「極」攻略/適正パーティ/黒き蛮勇の雄叫び
兀突骨(ごつとつこつ)の評価・強さなど 兀突骨(ごつとつこつ)は「闇属性」で「スピード
-
-
バルログ「極」攻略/適正パーティ/宙を舞う仮面の貴公子
バルログの評価・強さなど バルログは「光属性」で「スピード型」の「ファイター族」モンス
-
-
朱鬼朱天童子「極+EX」攻略/適正パーティ/おぼえ山の朱鬼退治+EX
朱鬼/朱天童子、朱鬼/朱天童子Sの評価・強さなど 朱鬼/朱天童子は「火属性」で「パワー