山羊座の黄金聖闘士シュラ「極」攻略/適正パーティ/聖剣待ち受けし磨羯宮
公開日:
:
降臨・イベントクエスト攻略 聖闘士星矢
山羊座の黄金聖闘士シュラの評価・強さなど
山羊座の黄金聖闘士シュラは「木属性」で「スピード型」の「黄金聖闘士」モンスターです。
ボールタイプは「貫通タイプ」で、アビリティーは「ドラゴンキラーM」と「アンチ重力バリア(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、「斬撃」です。
アンチ重力バリアもちになりますので汎用性がありますしアンチワープも付いていますので編成の範囲は広いモンスターになります。
友情コンボの斬撃はサポート的にも優秀ですが、ダメージウォールなどのギミックに対応していない事が難点です。
スピードが早くダブルアビリティーもちで獲得時から★5ですしコラボ記念に1体確保しておいたり、手持ち不足の初心者は育ててみてもいいでしょう。
期間限定のクエストではありますが比較的簡単ですので育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「山羊座の黄金聖闘士シュラン極」ギミックの特徴
・ウィンド
・蘇生
対策が必要なギミックは発生しませんし雑魚もボスも一気に倒してしまえれば移動する事無く攻略する事が可能です。
ボスの種族と属性
山羊座の黄金聖闘士シュラは「黄金聖闘士」の「木属性」なので、黄金聖闘士キラーは居ませんから「木属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、木属性キラーとアンチ重力バリアもちの坂本龍馬(神化)、曹操(進化)が最適になります。
また、木属性キラーもちのクワガスター(進化)、アスモデウス(進化)★4もおススメになりますが重力バリアに対応していないので注意が必要です。
ボスがドラゴンキラーMを持っていますのでドラゴン族を編成しない様に心がけましょう。
「山羊座の黄金聖闘士シュラ極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・坂本龍馬(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性の貫通タイプで木属性キラーを持っていますのでステージ全体で大変優秀で号令系のSSがボス戦で重宝します。
・曹操(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で木属性キラーをもっていますからステージ全体で重宝しますし友情コンボの超爆発はサポート的にも優秀です。
・アグナムートX(神化、獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボの白爆発が強力でサポート的にも優秀ですしSSはすべての敵を吹っ飛ばすタイプですのでボス戦で重宝します。
・武田信玄(進化、神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボがどちらもホーミング系ですのでレーザーバリアにも関係なく攻撃が可能でSSは弱点露出や多段ヒットですからボス戦で重宝します。
・ケン(進化、神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボの波動拳は強力ですし進化の遅延SSや神化の木属性特化の乱打系SSはボス戦で重宝します。
・アスモデウス(進化)★4
火属性で木属性キラーを持っていますからステージ全体でダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚処理に有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・イザナミ
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボの反射レーザーとメテオ系のSSが雑魚にもボスにも大ダメージを与えられるので大変優秀です。
・阿修羅
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で攻撃力が高い利点と爆発巻き込み型のSSがボス戦で大変重宝します。
・雲母大佐(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボの十字レーザーLと敵に当たる度に火力が増すSSは雑魚にもボスにも有効です。
・神月かりん(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボの貫通ホーミングが雑魚処理に触れた敵をふっ飛ばすSSはボス戦で優秀です。
・ハートの女王(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボにホーミングがありますので雑魚処理にも有効です。
・クワガスター(進化)★4
火属性で木属性キラーをもっていますからステージ全体で活躍できますし乱打系のSSや友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚処理に有効です。
おすすめのパーティー構成
曹操(進化)…AGB+木属性キラー
イザナミ…AGB
阿修羅…AGB
フレンド枠
坂本龍馬(神化)…AGB+木属性キラー
ステージ攻略
山羊座の黄金聖闘士シュラは、重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です。
蘇生雑魚を先に倒しながら進めていければウィンド攻撃は特に問題視する必要はありません。
雑魚もボスも木属性になりますので火属性で編成する事がおススメです。
木属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的楽に攻略できます。
バトル1
雑魚4体のステージです。
上段中の蘇生雑魚を先に倒せればベストですが中段の雑魚やウィンドが邪魔になりますから友情コンボなどを当ててダメージを与えながら進めていきましょう。
次のステージに備えて右下や左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
中ボスの右や下からカンカン攻撃をして先に倒します。
左下の雑魚はレーザー系の攻撃をしてきますので早目に倒しながら、残り3体の雑魚も倒していきましょう。
次のステージに備えて右上を中心に右下や左中に配置出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
配置にもよりますが中ボスを左右の雑魚を巻き込んで倒していくか、右下と左中のレーザー攻撃をする雑魚を先に倒していきます。
HPと相談しながら上段の雑魚を1体残してSSを貯めてもいいでしょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちなどすべて右下に配置出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約100万ほどです。
ボスは3ターンごとにロックオン衝撃波を放ってきますので右や下でカンカン攻撃をして先に倒します。
残りの雑魚は壁や友情コンボを使ってウィンドに注意しながら倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左上に、他は右中や左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約100万ほどです。
前のステージ同様、3ターンごとの攻撃に注意しながらボスの上や左からカンカン攻撃をして先に倒します。
右中と左下の雑魚のレーザー攻撃に注意しながら残りの雑魚を倒していきましょう。
次のステージに備えてすべて右中に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約160万ほどです。
SSをすべて使ってボスを倒します。
SSが貯まっていない場合には雑魚処理をしてからボスを集中攻撃して倒していきましょう。
まとめ:ボスを早目に倒す事が肝心になるクエスト
重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です。
ボスのHPや雑魚の攻撃力は高くありませんので近くの雑魚をどんどん倒しながら、ボス戦ではボスからの攻撃を受ける前に倒してしまう事がおススメになります。
ボスの衝撃波攻撃は編成3体に放たれますので常にHPの管理だけは忘れずに。
クエスト自体は簡単で「アンチ重力バリア」もちの「木属性キラー」などの編成が出来れば比較的楽に攻略できます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ナーガ★5限定「究極」攻略/適正パーティ/深きパーターラの蛇神
ナーガ降臨(★5限定)の評価・強さなど ナーガは「光属性」で「バランス型」の「ドラゴン
-
-
ネッシー「極」攻略/適正パーティ/衝撃!湖に潜む恐竜の正体
ネッシーの評価・強さなど ネッシーは「水属性」で「砲撃型」の「ロボット族」モンスターで
-
-
主天使ドミニオン「極」攻略/適正パーティ/武装天使
主天使ドミニオンの評価・強さなど 主天使ドミニオンは「光属性」で「砲撃型」の「ロボット
-
-
ミミック「極」攻略/適正パーティ/お宝発見?漂う黒い邪気
ミミックの評価・強さなど ミミックは「闇属性」で「バランス型」の「魔族」モンスターです
-
-
Xの覚醒4「極」攻略/適正パーティ/Xの覚醒4-極-
Xの覚醒4極:出現モンスターの評価・強さなど Xの覚醒4極に出現するボスは、2種類にな
-
-
【モンスト】キリン「極」攻略/適正パーティ/天牙
キリンの評価・強さなど キリンは「光属性」で「パワー型」の「ドラゴン族」モンスターです
-
-
ドラキュラ「究極」攻略/適正パーティ/冷血伯爵が棲む吸血鬼城
「ドラキュラ」の評価・強さなどドラキュラは神化させるとアンチダメージウォールもちで、ステータスも
-
-
ワイアットアープ降臨「究極」攻略/適正パーティ/OK牧場の血闘
ワイアットアープの強さ・評価・ステータス詳細はこちら 「ワイアットアープ降臨」の評価・
-
-
ビゼラー「究極」攻略/適正パーティ/闇狼ビゼラーの牢獄
「ビゼラー」の評価・強さなど ビゼラーは降臨キャラの中でステータスもよく、アンチダメージウ
-
-
ゴッサム降臨「激究極」攻略/適正パーティ/眠らない街の邪悪なる天使
ゴッサム降臨の評価・強さなど ゴッサムは「光属性」で「魔族」の「バランス型」モンスター