四乃森蒼紫降臨「究極」攻略/適正パーティ/目醒める時は今!
公開日:
:
最終更新日:2018/08/26
降臨・イベントクエスト攻略
四乃森蒼紫降臨の評価・強さなど
四乃森蒼紫は「水属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスターです。
ボールタイプは「貫通タイプ」で、アビリティーは進化が「マインスイーパー」と「アンチワープ(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、進化が「超強貫通ロックオン衝撃波6」です。
地雷を回収して攻撃が出来るマインスイーパーとワープに対応が出来るアンチワープもちで、友情コンボの超強貫通ロックオン衝撃波6は6発の貫通衝撃波で攻撃するモンスターになります。
SSは回天剣舞六連なので6人に分身して小太刀で攻撃するもので強力ですが発動に25ターンもありますし、メジャーギミックなどに対応出来ない事が難点です。
アビリティの組み合わせが貴重でSSも特殊ですしコラボものになりますので育てておいた方がいいでしょう。
雑魚が多く撒かれた地雷が2ターン後に爆発しますので回収などの対処が若干面倒なクエストになりますが、きっちり編成して周回が出来れば期間限定コラボクエストですが運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「四乃森蒼紫究極」ギミックの特徴
・スピードアップウォール(オレンジ色の矢印マーク)
・スピードダウンウォール(青色の矢印マーク)
・敵呼び出し
・アビリティロック
・ホーミング吸収
・ビットン
地雷の発生がありますのでマインスイーパーもちで編成する事が理想的です。
ビットンからスピードアップウォール(オレンジ色の矢印マーク)とスピードダウンウォール(青色の矢印マーク)が展開されますので出来るだけスピードをダウンさせないライン取りやすぐにスピードアップに触れながら進めていきましょう。
ボスが雑魚を呼び出しますしアビリティロック雑魚やホーミング吸収雑魚も配置されていますので忘れずに。
ボスの種族と属性
四乃森蒼紫は「亜人族」の「水属性」なので、「亜人キラー」や「水属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、マインスイーパーMと水属性キラーもちのオルフェウス(神化)と巴御前(進化)が最適です。
また、マインスイーパーと亜人キラーもちのドドッカリー(進化)もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「四乃森蒼紫究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・オルフェウス(神化)
マインスイーパーMもちモンスターです。木属性の貫通タイプで水属性キラーも付いていますし、友情コンボの分裂貫通衝撃波3とスピードアップSは雑魚処理とサポート的になります。
・巴御前(進化)
マインスイーパーMもちモンスターです。木属性で水属性キラーも付いていますし、友情コンボの超強反射拡散弾EL3は雑魚処理に向いています。
・クー・フーリン(獣神化)
マインスイーパーELもちモンスターです。木属性の貫通タイプで友情コンボの超強貫通ホーミング12と攻撃力アップが雑魚処理やサポート的に優秀です。
・シュリ(神化)
マインスイーパーMもちモンスターです。木属性の貫通タイプで友情コンボの扇形拡散弾10と反射衝撃波6が雑魚処理に有効です。
・石川五右衛門(進化)
マインスイーパーMもちモンスターです。木属性で友情コンボの8方向レーザーELは雑魚にもボスにも有効です。
・相楽左之助(進化)
マインスイーパーMもちモンスターです。木属性で底力Mも付いていますし、友情コンボの超強爆発は雑魚にSSの二重の極みはボスに有効です。
・ロビンフッド(進化)
マインスイーパーもちモンスターです。木属性で友情コンボの全敵ロックオン衝撃波3は大変強力で雑魚にもボスにも有効です。
・モーツァルト(獣神化)
マインスイーパーLもちモンスターです。光属性で友情コンボの貫通ホーミング18とホーミング28は雑魚処理に有効です。
・ハーレー(獣神化)
マインスイーパーMもちモンスターです。闇属性で弱点キラーも付いていますし、友情コンボの超爆発がサポート的にも優秀です。
・アポロX(獣神化)
木属性で飛行とカウンターキラーも付いていますし、友情コンボのワンウェイレーザーELと超強爆発は優秀です。
・蒲公英(獣神化)
木属性の貫通タイプで飛行も付いていますし、友情コンボのオールレンジバレットと貫通拡散弾EL3は雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ドドッカリー(進化)
マインスイーパーもちモンスターです。木属性で亜人キラーとSSターン短縮も付いていますし、友情コンボのエナジーバースト4は雑魚にもボスにも有効です。
・ジョヤベルン108(神化)
マインスイーパーもちモンスターです。木属性の貫通タイプで友情コンボのエナジーサークルMとクロスレーザーSは雑魚処理に向いています。
・クシナダ
マインスイーパーもちモンスターです。木属性で友情コンボのプラズマは優秀ですし号令系のSSがボス戦で重宝します。
・エンヴィー(進化)
マインスイーパーもちモンスターです。木属性で水属性耐性も付いていますし、友情コンボの貫通ロックオン衝撃波6が雑魚にもボスにも有効です。
・韋駄天(進化)
マインスイーパーLもちモンスターです。木属性で友情コンボ×2とダッシュも付いていますし、友情コンボの超強落雷は1発の攻撃ですが雑魚にもボスにも有効です。
・ツクヨミ零(進化)
マインスイーパーMもちモンスターです。闇属性で回復Sも付いていますから重宝しますし、友情コンボの弱点ロックオン衝撃波5は雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
巴御前(進化)…MSM+水属性キラー
クー・フーリン(獣神化)…MSEL
ドドッカリー(進化)…MS+亜人キラー
フレンド枠
オルフェウス(神化)…MSM+水属性キラー
ステージ攻略
四乃森蒼紫は、地雷の発生がありますのでマインスイーパーもちで編成する事が理想的です。
地雷は撒かれた2ターン後に爆発しますので回収するかダメージを受けない位置取りをしながらスピードアップウォールを利用して雑魚やボスを倒していきましょう。
雑魚もボスも水属性になりますので木属性や高火力を優先した編成がおススメです。
水属性キラーや亜人キラーもちを編成に組み込めればボス戦もスムーズに進められます。
バトル1
雑魚6体のステージです。
右中と左上のアビリティロック雑魚2体を先に倒します。
地雷雑魚から地雷が撒かれますし撒かれた地雷は2ターン後に爆発しますのでダメージを受けない位置取りやしっかり回収しながら雑魚をすべて倒していきましょう。
ビットンからスピードアップウォール(オレンジ色の矢印マーク)とスピードダウンウォール(青色の矢印マーク)が展開されますので青色に触れないようにオレンジ
色を利用するのもおススメになります。
次のステージに備えて上段と左下に位置取りが出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、上段中と左下のアビリティロック雑魚2体を先に倒します。
地雷を回収して残りの雑魚を倒しながら中ボスを倒しましょう。
次のステージに備えて右下や左上に位置取りが出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、左上と左下のアビリティロック雑魚2体を先に倒しながら地雷も回収する事。
中ボスは9ターン後に白爆発攻撃がありますのでそれまでに倒しましょう。
次のステージからボス戦になりますので右下に位置取りが出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約340万ほどです。
右下のアビリティロック雑魚を先に倒します。
ボスから2ターンごとに地雷が撒かれて爆発しますので出来るだけ回収してダメージを受けないようにしながら雑魚とボスを倒していきましょう。
ビットンから出されるスピードアップウォール(オレンジ色の矢印マーク)とスピードダウンウォール(青色の矢印マーク)は先に青色を触ってすぐにオレンジ色を触れれば関係なく進められますのでライン取りに注意して利用する事がおススメになります。
次のステージに備えて上段に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約430万ほどです。
前のステージ同様、上段のアビリティロック雑魚を優先して雑魚を先に倒します。
地雷を回収しながらボスを倒していきましょう。
4ターン後(次回3ターン後)に雑魚を呼び出しますので攻撃ターンの把握を忘れずに。
次のステージに備えて右下を中心に下段や右上に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約500万ほどです。
アビリティロック雑魚を優先して地雷が撒かれたら回収しながら雑魚4体を先に倒します。
すべてのSSを発動させてボスを倒しましょう。
味方は4ターンごとにしか動けませんから真下に地雷があるとダメージをうけますのでしっかり回収しながら雑魚やボスを攻撃する事。
雑魚呼び出しやボスの攻撃に注意して確実にダメージを与えながらボスを倒し切りましょう。
まとめ:地雷を素早く回収する事が肝心になるクエスト
地雷の発生がありますのでマインスイーパーもちで編成する事が理想的です。
撒かれる地雷が2ターンごとに爆発しますので素早く回収してダメージを受けないようにしながら、スピードアップウォール(オレンジ色の矢印マーク)とスピードダウンウォール(青色の矢印マーク)の利用したライン取りを心がけながら敵を倒していきましょう。
クエスト自体、地雷の回収やライン取りが若干面倒ですが「マインスイーパー」もちの「水属性キラーや亜人キラー」を編成していれば難易度も下がりますので、きちんと対策をしてから始める事が重要です。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
グローツラング「極」攻略/適正パーティ/強欲のダイヤモンド・ヘル
グローツラングの評価・強さなど グローツラングは「水属性」で「バランス型」の「ドラゴン
-
-
ネクロハウンド「極」攻略/適正パーティ/襲い来る屍獣の脅威
ネクロハウンドの評価・強さなど ネクロハウンドは「闇属性」で「スピード型」の「魔族」モ
-
-
倭男具那命ヤマトタケル廻降臨「超絶・廻」攻略/適正パーティ/水駆ける天叢雲の皇子・廻
倭男具那命ヤマトタケル廻の評価・強さなど 倭男具那命ヤマトタケル廻は「水属性」で「パワ
-
-
ガルーダ「極」攻略/適正パーティ/霊水アムリタを奪いし翼
ガルーダの評価・強さなど ガルーダは「水属性」で「スピード型」の「幻獣族」モンスターで
-
-
ほたね降臨「激究極」攻略/適正パーティ/蛍舞う夜の幻想譚
ほたね降臨の評価・強さなど ほたねは「闇属性」で「妖精族」の「砲撃型」モンスターです。
-
-
デスガン降臨「究極」攻略/適正パーティ/死の追撃者
デスガン降臨の評価・強さなど デスガンは「木属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスタ
-
-
栗栖マミ降臨「究極」攻略/適正パーティ/聖夜のプレゼント大作戦!
栗栖マミ降臨の評価・強さなど 栗栖マミは「火属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスタ
-
-
餓鬼(がき)「極」攻略/適正パーティ/光を求めて三途の石を積む
餓鬼(がき)の評価・強さなど 餓鬼(がき)は「光属性」で「バランス型」の「魔族」モンス
-
-
ヒソカ降臨「究極」攻略/適正パーティ/セイカク×ナ×ゴウカク
ヒソカ降臨の評価・強さなど ヒソカは「光属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスターで
-
-
モンスト「摩利支天(まりしてん)」降臨を攻略!おすすめ適正パーティーも
イザナミ、クシナダ、ヤマトタケル、イザナギ、ツクヨミ、阿修羅、毘沙門天、闇村正に続く新超絶の「摩利支