シャークマン「極」攻略/適正パーティ/顔面蒼白!人喰い鮫
公開日:
:
降臨・イベントクエスト攻略
シャークマンの評価・強さなど
シャークマンは「水属性」で「パワー型」の「魔人族」モンスターです。
ボールタイプは「貫通タイプ」で、アビリティーは「アンチワープ」もちになります。
友情コンボは、「ロックオン衝撃波6」です。
ワープに対応しているアンチワープもちで友情コンボはロックオン衝撃波6は雑魚処理に有効なモンスターになります。
スピードとパワーがUPして亜人キラーショットが打てる特殊なSSになりますが、メジャーギミックなどに対応していない事が難点です。
特殊なSSですが育てるのにもタスが大量に必要でギミック対応力も低いですから積極的に育てる必要はありません。
比較的簡単なクエストになりますので育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・サイバー・メデューサ…3体必要
・神創獣ベヒーモス…1体必要
「シャークマン極」ギミックの特徴
・分割ダメージウォール:極力対策
・ビットン
・蘇生
・レーザーバリア
・毒
ビットンからワープと分割ダメージウォールが発生しますのでアンチワープとアンチダメージウォールで編成できれば安全に進められます。
レーザーバリアを纏っている雑魚に注意しながら蘇生雑魚を素早く倒していくように心がけましょう。
中ボスやボスが毒霧や毒拡散弾攻撃がありますので攻撃ターンの把握とダメージを受けにくい位置取りを忘れずに。
ボスの種族と属性
シャークマンは「魔人族」の「水属性」なので、「魔人キラー」と「魔封じ」や「水属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、水属性キラーとアンチワープもちのベルフェゴール(神化)や魔人キラーMとアンチダメージウォールもちの近松門左衛門(進化)が最適です。
また、水属性キラーMもちのネトロヴィッチ森山/MDTリーフブレイカー(進化)★4と柴田勝家(進化)★4やクワガトロン(進化)★4、イシス(進化)★4、魔封じLもちのハヌマーン(進化)★4、サンダーバード(進化)★4、オオヤマビコ(進化)★4もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「シャークマン極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ベルフェゴール(神化)
アンチワープもちモンスターです。木属性で水属性キラーなのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのホーミング系が雑魚処理に優秀です。
・ネトロヴィッチ森山/MDTリーフブレイカー(進化)★4
木属性で水属性キラーMもちになりますから水属性のモンスターに大ダメージを与えられますし波動砲を放つSSは何処からも狙えて便利です。
・イシス(進化)★4
木属性で水属性キラーもちですからクエスト全体で活躍できます。
・猪八戒(進化)
アンチワープもちモンスターです。木属性で魔人キラーも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、無効化SSはボス戦で重宝します。
・ハヌマーン(進化)★4
光属性で魔封じLをもっていますからボスにダメージを与えやすいですしメテオ系のSSは雑魚にもボスにも有効です。
・茨木童子(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で友情コンボの大爆発はサポート的にも優秀ですし超強貫通ホーミングが雑魚処理に有効でSSのHP回復は緊急事態に有効です。
・ナチョス(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で友情コンボ斬撃や毒拡散弾が雑魚処理に有効です。
・ベルゼブブ(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性の貫通タイプで魔封じMもちですからボスにダメージを与えやすいですし3ターン無敵状態にするSSはボス戦で重宝します。
降臨系モンスターの適正モンスター
・近松門左衛門(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で魔人キラーMをもっていますからボスにダメージを与えられますし乱打系のSSは複数回発動が可能です。
・ポルターガイスト(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で友情コンボの貫通ホーミングが雑魚処理に有効です。
・ジライヤ(進化、神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性でどちらも友情コンボのロックオン衝撃波や進化の乱打系SS、神化の巨大化SSはボス戦で有効です。
・柴田勝家(進化)★4
木属性で水属性キラーMもちですからステージ全体で活躍できますし水属性耐性も付いていますのでダメージ量を抑えられます。
友情コンボは拡散弾EL3で乱打系のSSは発動ターンが短いので複数回発動が可能です。
・クワガトロン(進化)★4
木属性の水属性キラーをもっていますからステージ全体で活躍できますしターン数の少ない乱打系のSSがボス戦で重宝します。
・サンダーバード(進化)★4
光属性の貫通タイプで魔封じLもちですからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波が雑魚処理に有効です。
・オオヤマビコ(進化)★4
木属性で魔封じLもちですからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波が雑魚処理に有効です。
・ランプの精マリーダ(神化)
アンチワープもちモンスターです。光属性の貫通タイプで魔人キラーも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボのバーティカルレーザーLが雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
ネトロヴィッチ森山/MDTリーフブレイカー(進化)★4…水属性キラーM
ハヌマーン(進化)★4…魔封じL
近松門左衛門(進化)…ADW+魔人キラーM
フレンド枠
ベルフェゴール(神化)…AW+水属性キラー
ステージ攻略
シャークマンは、ワープと分割ダメージウォールが発生しますのでアンチワープとアンチダメージウォールで編成できれば安全で動きやすいです。
雑魚が多く配置されていますが蘇生雑魚を先に倒しながら進めていければHPは低いので問題なく進められますし、高火力で編成して押し切ってしまっていいでしょう。
ボスも雑魚も水属性ですから木属性を中心に他属性で編成する事がおススメです。
魔人キラーと魔封じや水属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦もスムーズに攻略できます。
バトル1
雑魚10体のステージです。
雑魚が多く配置されていますので近くの雑魚から倒して数を減らしながら、上段のレーザーバリアを纏った蘇生雑魚を早目に倒していきましょう。
次のステージに備えて左中を中心にバランス良く位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
左中の蘇生雑魚を先に倒します。
蘇生雑魚に直接攻撃できない場合には上下の雑魚を倒してから攻撃したり、貫通タイプで攻撃して倒していきましょう。
中ボスから2ターン後にロックオン毒衝撃波や5ターン後に毒霧攻撃がありますからダメージを受けにくい位置取りをしながら弱点を狙って倒していきます。
残りの雑魚を倒しながら、次のステージに備えて上段や中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚6体のステージです。
中ボスの上でカンカン攻撃をして先に倒します。
雑魚6体は友情コンボや壁を使いながら倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちも含めて右下に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約60万ほどです。
右下のビットンからワープが発生しますのしボスのHPは低いので右や下から攻撃して先に倒します。
雑魚4体を間でカンカン攻撃をしたり友情コンボで倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左上に、他は右上や左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約90万ほどです。
前のステージ同様、ボスのHPが低いので先に倒します。
雑魚が多く配置されていますから友情コンボを発動させながらダメージ量を増やさないように倒していきましょう。
次のステージに備えてSSが溜まっていて倒し切れる場合には下段に、そうでない場合には中央や下段左右に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約140万ほどです。
SSをすべて使ってボスを倒し切れれば発動して倒してしまいましょう。
SSが貯まっていない場合やボスの近くに位置取りが出来ていない場合には周りの雑魚を倒しながらボスを攻撃します。
上段の雑魚から分割ダメージウォールの発生がありますし中央のレーザーバリアを纏った雑魚は蘇生をしてきますから、メテオ系や号令系のSSで雑魚を一掃しながらボスを攻撃するのもおススメです。
ボスが雑魚に囲まれていますがHPは左程高くありませんから弱点を狙って火力で倒し切りましょう。
まとめ:雑魚を早目に倒してボスを倒していく事が肝心になるクエスト
ワープと分割ダメージウォールが発生しますのでアンチワープとアンチダメージウォールで編成できれば安全に進められます。
雑魚が大量に配置されていますので蘇生雑魚が居る場合には早目に倒しながら中ボスやボスを攻撃して倒していきましょう。
高火力の友情コンボなどで倒していくのもおススメです。
クエスト自体は比較的簡単ですから「アンチワープやアンチダメージウォール」もちや「水属性キラーや魔人キラーと魔封じ」などの編成が出来れば比較的楽に進められます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ブルジオン・フルール降臨「究極」攻略/適正パーティ/B・ソーンズ・改
「ブルジオン/フルール降臨」の評価・強さなど ブルジオン/フルールは「木属性」で「反射
-
-
栗栖マミ降臨「究極」攻略/適正パーティ/聖夜のプレゼント大作戦!
栗栖マミ降臨の評価・強さなど 栗栖マミは「火属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスタ
-
-
デスガン降臨「究極」攻略/適正パーティ/死の追撃者
デスガン降臨の評価・強さなど デスガンは「木属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスタ
-
-
ミスターホラー「極」攻略/適正パーティ/墓場も凍る独り仮装大会
ミスターホラーの評価・強さなど ミスターホラーは「水属性」で「バランス型」の「サムライ
-
-
ノヴァリオン降臨「究極」攻略/適正パーティ/爆発寸前!脅威の超新星
ノヴァリオン降臨の評価・強さなど ノヴァリオンは「木属性」で「ユニバース族」の「バラン
-
-
スコーピカ降臨「激究極」攻略/適正パーティ/蠍娘のマジヤバ侵撃日記
スコーピカ降臨の評価・強さなど スコーピカは「木属性」で「魔人族」の「砲撃型」モンスタ
-
-
ハナビ「極」攻略/適正パーティ/玉屋!夜空を彩る花火大会
ハナビの評価・強さなど ハナビは「火属性」で「砲撃型」の「魔人族」モンスターです。
-
-
【モンスト】タランチュラス「極」攻略/適正パーティ/冷酷蜘蛛の侵攻を阻止せよでは
タランチュラスの評価・強さなど タランチュラスは「水属性」で「バランス型」の「ロボット
-
-
シャドウドラゴン「極」攻略/適正パーティ/死と影で創られし怪竜
シャドウドラゴンの評価・強さなど シャドウドラゴンは「闇属性」で「パワー型」の「ドラゴ
-
-
カーマ「極」攻略/適正パーティ/碧きラブ・グル
カーマの評価・強さなど カーマは「木属性」で「バランス型」の「神族」モンスターです。