シャントット「極」攻略/適正パーティ/Awakening
公開日:
:
最終更新日:2019/02/08
降臨・イベントクエスト攻略
シャントットの評価・強さなど
シャントットは「木属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「アンチ重力バリア」と「アンチ魔法陣/底力(ゲージショット)」の「トリプルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、「エナジーサークルS」です。
アンチ重力バリアもちになりますので汎用性がありますし、ひよこ床対策が可能なアンチ魔法陣と底力も付いているモンスターになります。
友情コンボはエナジーサークルSで広範囲に攻撃が可能ですが、ダメージウォールなどのギミックに対応していない事が難点です。
★5限定クエストなどで活躍が期待出来ますし初心者にも獲得がしやすいですので素材分の確保をしてから育てておきましょう。
期間限定ですが比較的簡単なクエストですから育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・運命の召喚士ユウナ…3体必要
・クラウド・ストライフACVer.…4体必要
「シャントット極」ギミックの特徴
・ドクロマーク
・味方攻撃力アップ
・敵回復
・ホーミング吸収
重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です。
ドクロマーク付き雑魚を倒すと味方が攻撃力UPしますので素早く倒しながら毎ターン回復する雑魚やホーミング吸収雑魚も配置されていますのでどんどん倒しながら進めていきましょう。
ボスの種族と属性
シャントットは「亜人族」の「木属性」なので、「亜人キラー」や「木属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチ重力バリアと木属性キラーもちの坂本龍馬(獣神化)と曹操(進化)が最適です。
また、アンチ重力バリアと亜人キラーLもちのモスキート(進化)もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「シャントット極」適正モンスター
※ FFコラボキャラ(第1弾、第2弾)を1体でも編成出来れば稀ですがチョコボが「シャントット」をドロップする場合があります。
ガチャ限定の適正モンスター
・坂本龍馬(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性の貫通タイプで木属性キラーも付いていますし友情コンボのスパークバレットと反射拡散弾EL3は雑魚処理に、号令系のSSがボス戦で重宝します。
・曹操(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で木属性キラーをもっていますからステージ全体で重宝しますし、友情コンボの超爆発はサポート的にも優秀です。
・ムー(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性で亜人キラーを持っていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの貫通ロックオン衝撃波が雑魚にもボスにも有効です。
・ランスロットX(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で回復も付いていますし、友情コンボはワンウェイレーザーELと拡散弾L2や貫通変化の無効化SSはボス戦でも重宝します。
・真田幸村(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性でカウンターキラーも付いていますからダメージを与えやすいですし、友情コンボの超強反射拡散弾EL3やふれた敵ふっとばすSSは位置取りが必要になりますが優秀です。
・服部半蔵(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボの貫通ホーミング8と超強斬撃が雑魚にもボスにも有効です。
・ミカエル(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボのロックオン反射レーザーと超強メテオは雑魚にもボスにも有効ですし、貫通変化とアイテム1段階成長SSはボス戦で重宝します。
・妲己(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで友情コンボのランページレーザーELと全敵氷塊が雑魚処理に有効です。
・神威(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性の貫通タイプで友情コンボ×2も付いていますし、友情コンボの落雷と拡大爆破弾は雑魚にもボスにも有効です。
・パンドラ(進化)
超アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性でドレインも付いていますから回復も出来ますし、友情コンボのエナジーバースト6とSSは強力です。
降臨系の適正モンスター
・モスキート(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性で亜人キラーLも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボがバーティカルレーザーLなので雑魚処理に有効です。
・ケフカ・パラッツォ(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性の貫通タイプで友情コンボの全属性ホーミング25が雑魚処理に有効です。
・神月かりん(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で触れた敵をふっ飛ばすSSはボス戦では重宝します。
・雲母大佐(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボの十字レーザーLと敵に当たる度に火力が増すSSは雑魚にもボスにも有効です。
・ハートの女王(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボにホーミングがありますので雑魚処理にも有効です。
・ドンキー(進化)★4
アンチ重力バリアもちモンスターです。木属性で亜人キラーMを持っていますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの十字レーザーMが雑魚処理に有効です。
おすすめのパーティー構成
神威(獣神化)…AGB
モスキート(進化)…AGB+亜人キラーL
ケフカ・パラッツォ(進化)…AGB
フレンド枠
坂本龍馬(神化、獣神化)…AGB+木属性キラー
ステージ攻略
シャントットは、重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です。
ドクロマーク付き雑魚を倒して攻撃力を上げながら回復雑魚も素早く倒していきましょう。
雑魚もボスも木属性ですので火属性で編成する事がおススメです。
亜人キラーや木属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦で比較的楽に攻略できます。
バトル1
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
ドクロマーク付き雑魚を倒すと味方の攻撃力が上がりますから先に倒します。
上段左右の雑魚は毎ターン自身のHPを全回復しますので必ず1ターンで倒していきましょう。
中ボスを倒しながら、次のステージに備えて上段に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
ドクロマーク付き雑魚を優先して倒しながら上段左右の雑魚も先に倒します。
攻撃力が上がっている内に残りの雑魚と中ボスを倒していきましょう。
次のステージに備えて左側に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、雑魚4体を先に倒します。
中ボスは右からの攻撃や弱点を狙って倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは左上に、他は左下と右側に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約220万ほどです。
左下のドクロマーク付き雑魚を先に倒して味方の攻撃力を上げます。
右側3体の雑魚は毎ターン自身を全回復しますので1ターンで倒しながらボスを攻撃していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左上に、他は右上を中心に下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約280万ほどです。
前のステージ同様、右上のドクロマーク付き雑魚を優先して倒しながら下段の雑魚をすべて先に倒します。
ボスの上や左から攻撃して倒していきましょう。
次のステージに備えてSSが貯まっていてボスを倒し切れる場合には中央や中段に、そうでない場合には上段と下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約370万ほどです。
上段中のドクロマーク付き雑魚を先に倒して味方の攻撃力を上げながら残り4体の雑魚もすべて倒します。
すべてのSSを使ってボスを倒しましょう。
キラーもちや広範囲に攻撃出来る友情コンボもちなどSSを発動させて雑魚処理をしながらボスを攻撃するのもおススメになりますが、四隅の雑魚はHP全回復しますので忘れずに。
まとめ:ドクロマーク付き雑魚を倒して攻撃力を上げながら進める事が肝心になるクエスト
重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です。
HPを毎ターン全回復する雑魚が配置されていますのでドクロマーク付き雑魚を倒して味方の攻撃力を上げながら雑魚を倒していきましょう。
高火力や広範囲に攻撃が可能な友情コンボもちも編成できればボスも含めてダメージを与えやすいです。
クエスト自体は比較的簡単で「アンチ重力バリア」もちで「木属性キラーや亜人キラー」などの編成が出来れば比較的楽に進められます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
創世の始神イザナギ廻降臨「超絶・廻」攻略/適正パーティ/天地開闢の始神・廻
創世の始神イザナギ廻の評価・強さなど 創世の始神イザナギ廻は「光属性」で「バランス型」
-
-
水象!ドガフィールの帝国「極」攻略パーティー例・評価など
ドガフィールの評価・強さなど 水属性の「ドガフィール」は進化すると「象征魔王ドガフィール」
-
-
天狗降臨「究極」攻略/適正パーティ/敵か?味方か?木ノ葉天狗
天狗降臨の評価・強さなど 天狗は「木属性」で「反射タイプ」の「魔人族」モンスターです。
-
-
ツチノコ★5限定「究極」攻略/適正パーティ/惑星炎上!侵略の宇宙要塞
ツチノコ降臨(★5限定)の評価・強さなど ツチノコは「火属性」で「バランス型」の「ユニ
-
-
リリス降臨「究極」攻略/適正パーティ/死海のレクイエム
「リリス降臨」の評価・強さなど リリスは「水属性」で「反射タイプ」「バランス型」の「魔
-
-
近藤勇「極」攻略/適正パーティ/光放つ、局の長
近藤勇の評価・強さなど 近藤勇は「光属性」で「パワー型」の「サムライ族」モンスターです
-
-
イヌガミ「極」攻略/適正パーティ/火ノ国の狗神様
イヌガミの評価・強さなど イヌガミは「火属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターで
-
-
ロック鳥「究極」攻略/適正パーティ/怪翼が切り裂く赤い夜
「ロック鳥降臨」の評価・強さなど ロック鳥は「火属性」で「反射タイプ」の「鳥族」モンス
-
-
覇王コアラス降臨 「究極」攻略/適正パーティ/冷厳!草食獣を覇する王
覇王コアラス降臨の評価・強さなど 覇王コアラスは「水属性」で「獣族」の「パワー型」モン
-
-
「ハクア」攻略の適正モンスター/原生種の白い牙
「ハクア」の評価・強さなど ハクアの入手法(EXステージ出現元クエスト)や強さ、評価な