乙女座のシャカ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/神に守られし処女宮
公開日:
:
降臨・イベントクエスト攻略 聖闘士星矢
乙女座のシャカ降臨の評価・強さなど
乙女座のシャカは「光属性」で「黄金聖闘士」の「砲撃型」モンスターです。
ボールタイプは進化が「反射タイプ」で、アビリティは「アンチウィンド」と「アンチ重力バリア(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、進化が「ウェーブ」です。
アンチ重力バリアもちになりますので汎用性がありますし、ウインド攻撃に影響を受けないアンチウインドも付いているダブルアビリティーもちモンスターになります。
乱打してから敵の攻撃力を下げるSSと友情コンボのウェーブは位置取りによっては高火力で攻撃が出来ますから優秀ですがステータスが全体的に低いですし、ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
素材分としての必要はありませんが好みや記念に1体手元においておいてもいいでしょう。
アビリティーロックや友情コンボロックなどが面倒で期間限定クエストですから大変ではありますが、きっちり編成して周回が出来れば運極にする事は可能になります。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「乙女座のシャカ究極」ギミックの特徴
・ダメージウォール(分割もあり):対策重要
・アビリティーロック
・友情コンボロック
・ビットン
・ホーミング吸収
重力バリアとビットンからダメージウォール(分割含む)が発生しますのでアンチ重力バリアとアンチダメージウォールもちで編成が出来れば安全で動きやすくなります。
雑魚やボスからアビリティーロックや友情コンボロックの発動がありますので雑魚は出来るだけ早く倒していきましょう。
ホーミング吸収雑魚がありますからホーミング系よりはレーザー系の友情コンボでまとめておく事がおススメです。
ビットンをビットンブレイカーで破壊できればダメージウォールの発生は無くなりますので1体編成しておいてもいいでしょう。
ボスの種族と属性
乙女座のシャカは「黄金聖闘士」の「光属性」なので、黄金聖闘士キラーは居ませんから「光属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、光属性キラーとアンチ重力バリアもちの西郷隆盛(神化)が最適です。
また、光属性キラーとアンチダメージウォールもちのガブリエル(進化)と、源義経(神化)もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「乙女座のシャカ究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・西郷隆盛(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で光属性キラーを持っていますからボスに大ダメージを与える事が出来ますし攻撃力も高いので雑魚にもボスにも有効です。
・ガブリエル(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で光属性キラーもちになりますのでステージ全体で重宝しますしダメージ量を抑えられますし友情コンボの電撃や貫通変化の無効化SSがボス戦でも有効です。
・源義経(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で光属性キラーもちですから雑魚にもボスにも大ダメージを与えられますしSSが貫通タイプに変化しますので弱点を直接狙える利点があります。
・アーサー(神化)
アンチ重力バリアとアンチダメージウォールもちモンスターです。光属性で友情コンボのロックオンワンウェイレーザーELが大変強力ですし砲撃系の高火力SSは緊急回避も可能になります。
・ルシファー(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボのエナジーサークルで雑魚を処理するのに大変優秀ですし号令系のSSはボス戦で重宝します。
・ハーメルン(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で状態異常回復や友情コンボの超爆発と8方向レーザーLはサポート的に優秀です。
・おりょう(神化)
アンチ重力バリアとアンチダメージウォールもちモンスターです。木属性のダブルアビリティーなので安心して動けますし、ビットンの破壊も可能なSSは重宝します。
・ヴェルダンディ(神化)
アンチ重力バリアとアンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で友情コンボの反射クロスレーザーLが強力ですし貫通変化のSSは弱点を直接狙えます。
・ベートーヴェン(神化)
アンチ重力バリアとアンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で友情コンボの十字レーザーと号令系のSSが雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・不動明王
アンチ重力バリアとアンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボのフレア発動の為にボスの近くに位置取りする事が重要です。
・エールソレイユX/フラムフュジX
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で光属性耐性をもっていますからダメージを軽減できます。
・大黒天
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性でHPが高く編成できれば安定しますが友情コンボの電撃や砲撃型のSSは重宝します。
・デスアーク×第9使徒
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で友情コンボの超爆発がサポート的にも優秀ですし乱打系のSSは緊急回避が可能です。
・かまいたち(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚処理に有効です。
おすすめのパーティー構成
ガブリエル(進化)…ADW+光属性キラー
アーサー(神化)…AGB+ADW
おりょう(神化)…AGB+ADW
フレンド枠
西郷隆盛(神化)…AGB+光属性キラー
ステージ攻略
乙女座のシャカは、重力バリアとダメージウォールが発生しますのでアンチ重力バリアとアンチダメージウォールもちの編成が出来れば動きやすく安全です。
雑魚からアビリティーロックやボスから友情コンボロックの攻撃を受けますのでアビリティーロック雑魚を先に倒して行く事が重要になります。
ボスも雑魚も光属性ですので闇属性は少なめにしてダメージ量を減らしながらアビリティーや火力を優先した編成がおススメです。
光属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
雑魚6体のステージです。
中段左右2体づつの間でカンカンが可能ですので積極的に狙って先に倒します。
上段左右の雑魚はアビリティーロックをしてきますので壁を使って倒していきましょう。
次のステージに備えて下段もしくは右下や左下に位置取りしておく事が理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
下段左右のアビリティーロック雑魚2体を先に倒します。
中ボスの上でカンカン出来ればダメージを与えやすいので積極的に狙いながら上段左右の雑魚を巻き込んで倒していきましょう。
このステージではダメージウォールの発生はありませんから友情コンボを発動させてホーミング吸収雑魚を倒していきます。
次のステージに備えて右中と左中に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
雑魚6体のステージです。
右上2体と左下2体の雑魚の間でカンカン攻撃をして先に倒します。
右下と左上の雑魚も壁を使って攻撃出来れば簡単に倒せますが、中央のビットンからダメージウォールの発生がありますから編成によっては注意しながら進めていきましょう。
次のステージに備えて上段と中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
左上のアビリティーロック雑魚を先に倒します。
右中2体と左下2体の雑魚の間を狙ってカンカン攻撃で倒していきましょう。
配置にもよりますが中ボスの右や下から攻撃が出来る場合には先に倒してしまっても問題ありません。
次のステージからボス戦になりますので右下と左上に位置取りしておく事が理想的です。
バトル5
ボス1戦目です。
ボスHPは約270万ほどです。
右下と左上のアビリティーロック雑魚を先に倒します。
ボスが4ターンごと(最初だけ3ターン目)に回避不可能の全体攻撃をしてきますので、ダメージウォールに注意しながら臨機応変に立ち回る事が重要です。
ボスの左や下からカンカン攻撃が出来ればダメージを与えやすいですが4ターンごと(最初だけ2ターン目)にボスの近くにいるモンスターに向かってジョットガンが放たれますから出来れば友情コンボを当てて倒していく事がおススメになります。
残りの雑魚を倒してから、次のステージに備えて1下段とSSが貯まっている場合には上段に位置取りする事が理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約400万ほどです。
下段のアビリティーロック雑魚を先に倒します。
ビットンブレイカーが編成してある場合には上段左右のビットンを破壊しておくのもいいでしょう。
すべてのSSをSSを発動させてボスを倒します。
前のステージ同様、全体攻撃によって友情コンボロックやアビリティーロックを受けてしまう場合がありますしSSを発動する際には攻撃力ダウンしていない時の方がおススメです。
時間をかけ過ぎてしまうとダメージ量が増えますのでボスの上でカンカン攻撃を狙いながら倒し切りましょう。
まとめ:雑魚を素早く倒せる位置取りが肝心になるクエスト
重力バリアとダメージウォールが発生しますのでアンチ重力バリアとアンチダメージウォールもちの編成が出来れば動きやすく安全です。
雑魚もボスも攻撃力が高いですし雑魚やボスのアビリティーロックや友情コンボロックによって動きが制限されてしまいますからアビリティーロック雑魚を倒す位置取りをして先に倒して行く事がおススメになります。
クエスト自体、攻撃ターンの把握や位置取りが面倒ですが「アンチ重力バリアやアンチダメージウォール」もちで「光属性キラー」を編成していれば難易度も下がるクエストですから、きちんと対策をしてから進めていきましょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
イナリ(稲荷)降臨 「究極」攻略/適正パーティ/御伽草子の黒妖狐
「イナリ(稲荷)降臨 」の評価・強さなど イナリ(稲荷)は「闇属性」で「神族」モンスタ
-
-
サテライト降臨「究極」攻略/適正パーティ/衛星少女的孤独
「サテライト降臨」の評価・強さなど サテライトは「闇属性」で「反射タイプ」「砲撃型」の
-
-
ミスターホラー「極」攻略/適正パーティ/墓場も凍る独り仮装大会
ミスターホラーの評価・強さなど ミスターホラーは「水属性」で「バランス型」の「サムライ
-
-
カブトロス降臨 「究極」攻略/適正パーティ/銀河の闇から来襲!昆虫軍
「カブトロス降臨 」の評価・強さなど カブトロスは「闇属性」で「ロボット族」モンスター
-
-
須東ブル美(すとうぶるみ)「極」攻略/適正パーティ/温度上昇!暖まれオトメ心
須東ブル美(すとうぶるみ)の評価・強さなど 須東ブル美(すとうぶるみ)は「木属性」で「
-
-
ジュラザウラー降臨「究極」攻略/適正パーティ/最凶生物
「ジュラザウラー降臨」の評価・強さなど ジュラザウラーは「木属性」で「反射」「パワー型
-
-
銀角「極」攻略/適正パーティ/山をも動かす銀角の妖術
銀角の評価・強さなど 銀角は「木属性」で「バランス型」の「獣族」モンスターです。 ボ
-
-
満漢全席「極」攻略/適正パーティ/炎の中華フルコース
満漢全席の評価・強さなど 満漢全席は「火属性」で「バランス型」の「獣族」モンスターです
-
-
創世の始神イザナギ廻降臨「超絶・廻」攻略/適正パーティ/天地開闢の始神・廻
創世の始神イザナギ廻の評価・強さなど 創世の始神イザナギ廻は「光属性」で「バランス型」
-
-
松永久秀★5限定「究極」攻略/適正パーティ/乱世爆発!稀代の梟雄
松永久秀降臨(★5限定)の評価・強さなど 松永久秀は「火属性」で「バランス型」の「サム