センジュ降臨「激究極」攻略/適正パーティ/解放戦線を率いる者
公開日:
:
最終更新日:2019/02/08
降臨・イベントクエスト攻略
センジュ降臨の評価・強さなど
センジュは「水属性」で「魔人族」の「バランス型」モンスターです。
ボールタイプが進化は「貫通タイプ」、神化は「反射タイプ」で、アビリティーが進化は「アンチ重力バリア/アンチブロック」もち、神化は「アンチダメージウォール」と「アンチ魔法陣(ゲージショット)」のどちらも「ダブルアビリティー」を持つ特徴があります。
友情コンボが、進化は「分裂貫通衝撃波3」、神化は「貫通ロックオン衝撃波6」と「超強毒メテオ」です。
進化はアンチ重力バリアもちで汎用性とブロックが設置されていても自由に動けるアンチブロックも付いていますし、神化はアンチダメージウォールもちで汎用性がありますしアンチ魔法陣も付いているモンスターになります。
友情コンボは進化の分裂貫通衝撃波3、神化の貫通ロックオン衝撃波6と超強毒メテオは雑魚にもボスにも有効ですが、どちらもメジャーギミックなどに対応出来ない事が難点です。
積極的に育てる必要はありませんが初心者や手持ちによっては素材分を確保しながら育てておいてもいいでしょう。
雑魚処理など若干面倒なクエストになりますが、きっちり編成出来れば運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「センジュ激究極」ギミックの特徴
・ウィンド:極力対策
・感染型毒
・青ドクロマーク(シールド)
・蘇生(シールド)
・スピードアップウォール(オレンジ色の矢印マーク)
ダメージウォールの発生とウィンド攻撃がありますのでアンチダメージウォールとアンチウィンドもちで編成する事が理想的です。
感染型毒による攻撃がありますので感染している味方に触れないようにするか、青ドクロマーク付きシールドを破壊して状態異常回復フレアを発動させて感染型毒を無効にしながら進めていきましょう。
雑魚(魔導士)からシールドの蘇生がありますので倒すタイミングは攻撃ターンを把握する事。
ボスからスピードアップウォール(オレンジ色の矢印マーク)もあるので忘れずに。
ボスの種族と属性
センジュは「魔人族」の「水属性」なので、「魔人キラー」と「魔封じ」や「水属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチダメージウォールと水属性キラーもちの雪舟(進化)やアンチダメージウォールと魔封じもちのベルゼブブ(獣神化)がおススメになりますがウィンド対策は出来ませんので注意が必要です。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「センジュ激究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・雪舟(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性の貫通タイプで水属性キラーも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの攻撃アップはサポート的に優秀です。
・ベルゼブブ(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性で魔封じも付いていますし、友情コンボの超強貫通拡散弾EL5と超強メテオや3ターン無敵状態にするSSは重宝します。
・アリス(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで異常状態回復も付いていますし、友情コンボの超強貫通ホーミング18とバラージショットガンは雑魚処理に有効です。
・ルシファー(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボのダブルエナジーサークルLと防御ダウンブラストは雑魚にボスにも有効ですし、号令系のSSはボス戦で重宝します。
・ドンキホーテ(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性で状態異常回復もついていますし、友情コンボの超強反射拡散弾EL5と超強メテオが雑魚処理に有効です。
・茨木童子(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性でドレインも付いていますし、友情コンボの超強貫通ホーミング12が雑魚処理に超強爆発はサポート的に優秀です。
・ゴン(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性でカウンターキラーと全属性耐性も付いていますし、友情コンボの全敵ロックオン衝撃波と気弾は雑魚にもボスにも有効です。
・ストライク(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性でカウンターキラーを発動出来ればダメージを与えやすいですし、友情コンボの8方向レーザーが雑魚にもボスにも有効です。
・パンドラ(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボの追従型貫通弾や5人分身の号令系のSSは大変優秀です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・クシナダ
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で友情コンボのプラズマは優秀ですし号令系のSSがボス戦で重宝します。
・蓬莱(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で友情コンボの拡大貫通ロックオン衝撃波と反射クロスレーザーSは雑魚にもボスにも有効です。
・マグメル(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性の貫通タイプで友情コンボのコピーや短距離拡散弾9が雑魚処理に有効です。
・エデン(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性の貫通タイプで友情コンボの白爆発ELはサポート的に超強メテオは雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
雪舟(進化)…ADW+水属性キラー
アリス(獣神化)…ADW+異常状態回復
ベルゼブブ(獣神化)…ADW+魔封じ
フレンド枠
ルシファー(獣神化)…ADW
ステージ攻略
センジュは、ダメージウォールの発生とウィンド攻撃がありますのでアンチダメージウォールとアンチウィンドもちで編成する事が理想的です。
中ボスやボスの近くに配置してしまうと感染型毒攻撃を受けてしまうのでその後、攻撃のライン取りに注意しながら青ドクロマーク付きシールドを破壊して異常状態を回復させながら進めていきましょう。
雑魚もボスも水属性ですから木属性での編成がおススメです。
ユニバキラーや水属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も若干はスムーズになります。
バトル1
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
青ドクロマーク付きシールドを破壊すると感染型毒などを異常状態回復で回復してくれますから初手で壊さないように右上2体の雑魚と左上の雑魚を先に倒します。
青ドクロマーク付きシールドを破壊して異常状態を回復させながら残りの雑魚と中ボスを倒しましょう。
次のステージに備えて、左上と左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
前のステージ同様、左上と左下の雑魚4体を先に倒します。
青ドクロマーク付きシールドを破壊しても雑魚(魔導士)が蘇生してくれますので感染型毒の攻撃ターンや蘇生ターンを把握して中ボスと一緒に倒していきましょう。
次のステージに備えて、右下や右中に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス2体と雑魚3体のステージです。
前のステージ同様、右下の雑魚2体を先に倒します。
上段にドクロマーク付きシールドが3つ配置されていますので感染型毒の状態を確認しながら中ボス2体と雑魚を倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますので右下と左上と左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約590万ほどです。
左上2体の雑魚は攻撃力ダウン攻撃や下段左右の雑魚は爆発攻撃がありますので先に倒します。
感染型毒に注意して青ドクロマーク付きシールドを破壊して異常状態なら回復させながらボスを倒しましょう。
次のステージに備えて上段と下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約890万ほどです。
前のステージ同様、上段と下段の雑魚4体を先に倒します。
スピードアップウォールを利用した攻撃をして感染型毒を増やさないようにしながらボスを倒しましょう。
次のステージに備えて四隅に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約1470万ほどです。
配置にもよりますが四隅の雑魚と上段中の雑魚を先に倒してから、すべてのSSを使ってボスを倒しましょう。
号令系やメテオ系のSSで雑魚とボスを攻撃してもいいですが、青ドクロマーク付きシールドを破壊するタイミングや感染型毒を撒き散らさないように注意しながら攻撃ターンやダメージ量を把握しながらSSを発動させる事。
まとめ:雑魚処理を倒しやすい位置取りをする事が肝心になるクエスト
ダメージウォールの発生とウィンド攻撃がありますのでアンチダメージウォールとアンチウィンドもちで編成する事が理想的です。
雑魚処理を優先して倒しながら感染型毒攻撃を受けたら被害を増やさないように青ドクロマーク付きシールドを破壊して異常状態を回復させていく事が重要になります。
出来るだけ触れあわない配置を心がけながらシールドを破壊するタイミングと攻撃ターンの把握に注意しましょう。
クエスト自体、感染型毒攻撃など若干面倒ですが「アンチダメージウォールとアンチウィンド」の「水属性キラーや魔人キラー」もちを編成していれば難易度も下がるので、きちんと対策をしてから進める事が必要になります。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
エデン降臨「爆絶」攻略/適正パーティ/福音響かぬ堕罪の楽園
エデンの評価・強さなど エデンは「光属性」で「バランス型」の「魔族」モンスターです。
-
-
雪女こゆき降臨「激究極」攻略/適正パーティ/雪降る山の小さな守護者
雪女こゆき降臨の評価・強さなど 雪女こゆきは「水属性」で「幻獣族」の「バランス型」モン
-
-
かまいたち降臨「究極」攻略/適正パーティ/闇路を疾走るつむじ風
かまいたち降臨の評価・強さなど かまいたちは「闇属性」で「獣族」の「砲撃型」モンスター
-
-
おつう降臨「激究極」攻略/適正パーティ/覗き見NG!秘密の鶴少女
おつう降臨の評価・強さなど おつうは「火属性」で「魔人族」の「バランス型」モンスターで
-
-
ハクビ降臨「激究極」攻略/適正パーティ/凛として征け、獣人の姫君
ハクビ降臨の評価・強さなど ハクビは「火属性」で「バランス型」の「獣族」モンスターです
-
-
乙女座のシャカ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/神に守られし処女宮
乙女座のシャカ降臨の評価・強さなど 乙女座のシャカは「光属性」で「黄金聖闘士」の「砲撃
-
-
ツナデ「極」攻略/適正パーティ/決闘!雨隠れの里
ツナデの評価・強さなど ツナデは「水属性」で「パワー型」の「亜人族」モンスターです。
-
-
一寸法師「究極」攻略/適正パーティー/小槌をうちし碧き法師
「一寸法師」の評価・強さなど 一寸法師は「木属性」の「魔封じ」持ちで、ステータスが高く、ボ
-
-
英雄の神殿/木属性「樹縛の神殿/修羅場」適正モンスター攻略
●関連記事 木属性「樹縛の神殿/修羅場/時の間」の攻略はこちら ●関連リンク ・「
-
-
ナッシュ降臨「究極」攻略/適正パーティ/変わり果てた復讐者
ナッシュ降臨の評価・強さなど ナッシュは「木属性」で「ファイター族」の「スピード型」モ