聖夜姫サイレント「究極」攻略/適正パーティ/欲深きサンタは聖夜を征す
公開日:
:
最終更新日:2018/12/17
降臨・イベントクエスト攻略
聖夜姫サイレント降臨の評価・強さなど
聖夜姫サイレントは「光属性」で「バランス型」の「魔人族」モンスターです。
ボールタイプは「貫通タイプ」で、アビリティーは「魔族キラーM」と「アンチワープ/SSターン短縮(ゲージショット)」の「トリプルアビリティー」を持つ特徴があります。
友情コンボが、進化は「リワインドブラスター」です。
ワープに対応が出来るアンチワープとSSターン短縮に、魔族キラーMも付いていますから魔族に特化しているモンスターになります。
友情コンボのリワインドブラスターはサソリ対策が可能になりますが、メジャーギミックなどに対応出来ない事が難点です。
威力に期待は出来ませんが号令系のSSはボス戦での雑魚処理向きですので手持ちの少ない初心者は確保しておくといいでしょう。
雑魚が多く配置され面倒な期間限定クエストになりますが根気よく周回出来れば運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「聖夜姫サイレント究極」ギミックの特徴
・分割ダメージウォール:対策重要
・ドクロマーク
・ヒーリングウォール
・毒
・ビットン
ビットンからワープと分割ダメージウォールの発生がありますのでアンチワープとアンチダメージウォールもちで編成する事が理想的です。
ドクロマーク付き雑魚を倒すとヒーリングウォールが展開されますので毒攻撃など注意して回復しながら進めていきましょう。
ボスの種族と属性
聖夜姫サイレントは「魔人族」の「光属性」なので、「魔人キラー」と「魔封じ」や「闇属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチワープと光属性キラーもちのイージス(神化)やアンチワープと魔封じMもちのポルトス(獣神化)がおススメになりますがダメージウォールに対応していませんので注意しましょう。
ボスが魔族キラーMもちになりますので魔族を編成しない方が安全です。
「聖夜姫サイレント究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・アーサー(獣神化)
アンチワープとアンチダメージウォールもちモンスターです。光属性でSSターン短縮も付いていますし、友情コンボのロックオンワンウェイレーザーELと全敵ロックオンレーザーLは強力です。
・エクリプス(獣神化)
アンチワープとアンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性でスピードUPも付いていますし、友情コンボの全敵ロックオン衝撃波3はステージ全体で活躍できます。
・キリト(進化)
アンチワープとアンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性でユイの応援とSSターン短縮も付いていますし、友情コンボの超強次元斬が雑魚にもボスにも有効です。
・キスキル・リラ(獣神化)
アンチワープとアンチダメージウォールもちモンスターです。光属性で治癒の祈りも付いていますし、友情コンボのプラズマと全敵メテオは雑魚処理に有効です。
・クラウド・ストライフ(神化)
アンチワープとアンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで友情コンボの超強斬撃と全敵メテオが雑魚処理に有効です。
・ミロク(進化)
アンチワープとアンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で友情コンボ×2も付いていますし、友情コンボの電撃は大変優秀です。
・ジークフリート(獣神化)
アンチワープとアンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボのツインワンウェイレーザーELと貫通ホーミング8は雑魚処理に優秀です。
・ルシファー(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボのダブルエナジーサークルLと防御ダウンブラストは雑魚にボスにも有効ですし、号令系のSSはボス戦で重宝します。
・ポルトス(獣神化)
アンチワープもちモンスターです。闇属性で魔封じMと回復Mも付いていますし、友情コンボの超強ホーミング12と8は高火力で雑魚処理にも有効です。
・イージス(神化)
アンチワープもちモンスターです。闇属性で光属性キラーも付いていますし、友情コンボのエナジーサークルMが雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・カナン(神化)
アンチワープとアンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボのマーキングレーザーと次元斬や貫通変化SSも優秀です。
・ニルヴァーナ
アンチワープとアンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で友情コンボのバラージショットガンが雑魚にもボスにも有効です。
・大黒天
アンチワープとアンチダメージウォールもちモンスターです。光属性で友情コンボの電撃は雑魚にダメージを与えやすいです。
・バロジカ(進化)
アンチワープとアンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボの貫通拡散弾EL3は雑魚処理に有効です。
・ウルトロン(進化)
アンチワープとアンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボの十字レーザーLは雑魚処理に有効です。
・ヤマトタケル零
アンチワープとアンチダメージウォールもちモンスターです。水属性の貫通タイプで友情コンボの次元斬が雑魚処理に有効ですし砲撃型のSSは弱点を直接狙えます。
・アヴァロン
アンチワープとアンチダメージウォールもちモンスターです。火属性の貫通タイプで友情コンボの斬撃が位置取りによってボスや雑魚にダメージを与えやすくなります。
おすすめのパーティー構成
アーサー(獣神化)…AW+ADW
エクリプス(獣神化)…AW+ADW
イージス(神化)…AW+闇属性キラー
フレンド枠
ポルトス(獣神化)…AW+魔封じM
ステージ攻略
聖夜姫サイレントは、ワープと分割ダメージウォールの発生がありますのでアンチワープとアンチダメージウォールもちで編成する事が理想的です。
雑魚が多く配置されていますので素早く雑魚処理をしてヒーリングウォールで回復させながらボスを倒していきましょう。
ボスも雑魚も光属性すので闇属性やギミックを優先した編成がおススメです。
魔人キラーと魔封じや光属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
ドクロマーク付き雑魚を倒すとヒーリングウォールが展開されますのでHPの回復を常にしなら残りの雑魚3体も倒します。
中ボスは上からのカンカン攻撃で倒していきましょう。
次のステージに備えて上段と下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
前のステージ同様、ドクロマーク付き雑魚3体を優先しながら雑魚をすべて倒します。
中ボスは左からのカンカン攻撃や弱点を狙って攻撃してHPの回復をさせながら倒していきましょう。
次のステージに備えて右下と左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、ドクロマーク付き雑魚を優先しながら雑魚処理をします。
HPの回復をさせながら中ボスを倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますので下段と中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約410万ほどです。
ドクロマーク付き雑魚を倒すとヒーリングウォールが展開されますし2ターン目にボスから落雷攻撃がありますから雑魚を先に倒しながらHPを回復させます。
ボスの攻撃力が高く2ターン後(次回4ターン後)にホーミング攻撃、3ターン後(次回4ターン後)には毒レーザー攻撃がありますから上からのカンカン攻撃や弱点を狙って素早く倒していきましょう。
次のステージに備えて右上や左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約500万ほどです。
前のステージ同様、ドクロマーク付き雑魚を優先して倒してヒーリングウォールが展開しながら残りの雑魚も先に倒します。
ヒーリングウォールでHPをしっかり回復させながらボスを倒していきましょう。
次のステージに備えて右上や下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約600万ほどです。
ドクロマーク付き雑魚を優先して倒してヒーリングウォールを展開させます。
残りの雑魚を倒してからすべてのSSを使ってボスを倒しましょう。
巻き込み型のSSや号令系のSSで雑魚を巻き込みながら倒していくのもおススメになりますがヒーリングウォールを展開させる事を重視して攻撃を受けたらしっかり回復させる事。
ボスの攻撃ターンを把握して出来るだけ素早くボスを倒し切りましょう。
まとめ:敵を素早く倒していく事が肝心になるクエスト
ワープと分割ダメージウォールの発生がありますのでアンチワープとアンチダメージウォールもちで編成する事が理想的です。
ドクロマーク付き雑魚を倒すとヒーリングウォールが展開されますので素早く倒して常にHPを回復させながら敵を倒していく事が重要になります。
ボスの攻撃力が高いので攻撃ターンとHPを把握する事を忘れずに。
クエスト自体、雑魚処理など面倒ですが「アンチワープとアンチダメージウォール」もちで「光属性キラーや魔人キラーと魔封じ」を編成していれば難易度も下がるクエストですので、きちんと対策をしてから始める方が安全です。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
松永久秀★5限定「究極」攻略/適正パーティ/乱世爆発!稀代の梟雄
松永久秀降臨(★5限定)の評価・強さなど 松永久秀は「火属性」で「バランス型」の「サム
-
-
クイーンバタフライ「究極」攻略/適正パーティ/毒水蝶の美しき罠
「クイーンバタフライ」の評価・強さなど クイーンバタフライは降臨キャラの中ではかなりステー
-
-
バジリスク「究極」攻略/適正パーティ/絶望のデッド・フォレスト
「バジリスク」の評価・強さなど バジリスクは進化、神化ともにアンチ重力バリアというメジャー
-
-
丙申(ひのえさる)デイジー降臨 「究極」攻略/適正パーティ/初夢ストライクでごザル!
丙申(ひのえさる)デイジー降臨の評価・強さなど 丙申(ひのえさる)デイジーは「火属性」
-
-
デイモス「究極」攻略/適正パーティ/発進せよ!恐怖の巨大機神
デイモス降臨の評価・強さなど デイモスは「火属性」で「ロボット族」の「パワー型」モンス
-
-
ネクロハウンド「極」攻略/適正パーティ/襲い来る屍獣の脅威
ネクロハウンドの評価・強さなど ネクロハウンドは「闇属性」で「スピード型」の「魔族」モ
-
-
マリーミー「極」攻略/適正パーティ/マリーミー?
マリーミーの評価・強さなど マリーミーは「水属性」で「砲撃型」の「神族」モンスターです
-
-
ウルトロン降臨「究極」攻略/適正パーティ/人類を脅かす崇高なる人工知能
ウルトロン降臨の評価・強さなど ウルトロンは「闇属性」で「パワー型」の「マベツム」モン
-
-
センプウガー降臨「究極」攻略/適正パーティ/調節不能の狂える大旋風
センプウガー降臨の評価・強さなど センプウガーは「水属性」で「パワー型」の「ロボット族
-
-
「ユメ玉」の当たりって何?出現確率は?
アレキサンダー、クイーンバタフライRD、デスアークRDなどが排出される2015年5月開催のユメ玉イベ