スカー降臨「究極」攻略/適正パーティ/破壊の右手
公開日:
:
最終更新日:2017/08/16
降臨・イベントクエスト攻略
スカー降臨の評価・強さなど
スカーは「火属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターです。
ボールタイプは「貫通タイプ」で、進化のアビリティーは「アンチワープ」と「アンチブロック(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」を持つ特徴があります。
友情コンボは、進化が「フレア」です。
ワープに対応出来るアンチワープとブロックが設置されていても自由に動けるアンチブロックもちになりますので超絶クエストのクシナダ零戦に編成が可能なモンスターになります。
友情コンボのフレアは高火力ですが位置取りが必要ですし、メジャーギミックなどに対応出来ない事が難点です。
素材分に必要なのは1体だけですので確保したら超絶クエストのクシナダ零戦へ運極としての編成は可能ですから手持ちの少ない初心者は積極的に育てておきましょう。
雑魚処理など若干面倒なクエストで期間限定のコラボものではありますが根気よく周回出来れば運極にする事は可能です。
(期間中はいつでも攻略が可能で直ドロップのみでの獲得になりますから100回クリアすれば運極が必ず完成します)
素材としての使い道
・気高き魂の守護者アルフォンス…1体必要
「スカー究極」ギミックの特徴
・ウィンド(吹き飛ばし)
・エア重力バリア
・貫通制限
・アビリティロック
・友情コンボロック
・ビットン
・敵移動
ビットンからワープが発生しますのでアンチワープもちで編成する事が理想的です。
ボスからウィンド(吹き飛ばし)攻撃や友情コンボロック攻撃がありますし雑魚からアビリティロック攻撃もありますので攻撃ターンの把握をしながら移動する貫通制限雑魚も含めて早目に倒していきましょう。
ビットンから6ターン後にエア重力バリアの発生もありますから動きづらくならないようなライン取りも忘れずに。
ボスの種族と属性
スカーは「亜人族」の「火属性」なので、「亜人キラー」や「火属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチワープと亜人キラーMもちの太公望(神化)やアンチワープと火属性キラーもちの天草四郎(神化)が最適です。
また、アンチワープと亜人キラーもちのリリス(進化)もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「スカー究極」適正モンスター
※このクエストは直ドロップのみになりますので運極を編成する必要はありません。
ガチャ限定の適正モンスター
・天草四郎(神化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で火属性キラーもちでステージ全体で重宝しますし、友情コンボの十字レーザーと貫通ホーミングが雑魚処理にも有効です。
・太公望(神化)
アンチワープもちモンスターです。水属性の貫通タイプで亜人キラーMがボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの貫通ホーミング8貫通ロックオン衝撃波3は雑魚処理に有効です。
・グィネヴィア(神化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で友情コンボの弱点ロックオン衝撃波5と反射衝撃波6や遅延SSはボス戦で有効です。
・カーリー(獣神化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で友情コンボの超強ホーミング8とスピードアップは雑魚やサポートにも有効です。
・キャプテンアメリカ(進化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で友情コンボのエナジーサークルLが雑魚にもボスにも有効です。
・ランスロット(獣神化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で友情コンボのスパークバレットと超強貫通ホーミングや貫通変化するSSが雑魚処理に有効です。
・キスキル・リラ(獣神化)
アンチワープもちモンスターです。光属性で友情コンボのプラズマと全敵メテオは雑魚処理に有効です。
・ヤタガラス(神化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で友情コンボの超強ホーミング8と反射衝撃波6が雑魚処理に有効です。
・服部半蔵(獣神化)
アンチワープもちモンスターです。火属性で友情コンボの貫通ホーミング8と超強斬撃が雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・リリス(進化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で亜人キラーがボスにダメージを与えやすいですし友情コンボのバーティカルレーザーが雑魚処理にも有効です。
・司馬懿(神化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で友情コンボの反射拡散弾EL3と超強メテオは雑魚処理に有効です。
・アルカディア(進化)
アンチワープもちモンスターです。火属性で友情コンボのトライブパルスと反射分裂弾が雑魚処理に有効ですし、4人に分身するSSは使い勝手がいいものになります。
・大黒天
アンチワープもちモンスターです。光属性でHPが高く編成できれば安定しますが友情コンボの電撃は有効打になりますが扱いには慣れが必要です。
・スフィンクス(進化)
アンチワープもちモンスターです。光属性で友情コンボの超強貫通拡散弾EL3は雑魚処理に有効です。
・破魔弓士ミヤビ(進化)
アンチワープもちモンスターです。光属性で亜人キラーがボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの貫通ロックオン衝撃波6が雑魚にもボスにも有効です。
・ベガ(進化)
アンチワープもちモンスターです。闇属性で亜人キラーも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、貫通タイプに変化するSSは弱点を直接狙えてボス戦で重宝します。
おすすめのパーティー構成
太公望(神化)…AW+亜人キラーM
天草四郎(神化)…AW+火属性キラー
カーリー(獣神化)…AW
フレンド枠
グィネヴィア(神化)…AW
ステージ攻略
スカーは、ワープが発生しますのでアンチワープもちで編成する事が理想的です。
貫通制限雑魚を中心に素早い雑魚処理が重要で、ボス戦に入ったらボスの真下に位置取りをするとダメージを受けやすいので注意しながら倒していきましょう。
雑魚もボスも火属性ですので水属性を中心にした編成がおススメです。
火属性キラーや亜人キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
右側2体の雑魚はアビリティロック攻撃、左上2体の雑魚は貫通制限雑魚で移動もしますので4体先に倒します。
中ボスは左から攻撃できればダメージを与えやすいですが貫通制限雑魚が移動した後だと攻撃しつらいので早目に倒して攻撃していきましょう。
次のステージに備えて右下や左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
3体の貫通制限雑魚が中ボスを囲むように移動しますので先に倒します。
右上と左下の雑魚2体も攻撃力が高いですから早目に倒してから中ボスを倒していきましょう。
次のステージに備えて左上や下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、貫通制限雑魚2体は中ボスの左側へ移動しますし、下段2体の雑魚からアビリティロック攻撃がありますので4体を先に倒します。
中ボスは左から攻撃できればダメージを与えやすいですが5ターン後にウィンド(吹き飛ばし)攻撃と友情コンボ攻撃がありますので真下に位置取りをしない事と6ターン後には逃走しますのでそれまでに倒していきましょう。
次のステージに備えて下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、3体の貫通制限雑魚が中ボスを囲むように移動しますので先に倒します。
下段の雑魚はアビリティロック攻撃前に倒しながら中ボスを倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは左中に、他は上段に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス1戦目です。
ボスHPは約270万ほどです。
右上と下段の貫通制限雑魚はボスの左側に移動しますし右下と左上の雑魚からアビリティロック攻撃がありますので先に倒します。
ボスの真下に位置取りをしてしまうとウィンド(吹き飛ばし)攻撃と友情コンボロック攻撃を受けてしまういますし、ビットンから6ターン後にエア重力バリアの発生がありますので攻撃ターンを把握しながらボスを倒していきましょう。
次のステージに備えて右下と左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約580万ほどです。
右下と左上の貫通制限雑魚はボスの真上に移動しますので先に倒します。
残り3体の雑魚を倒してからすべてのSSを使ってボスを倒しましょう。
巻き込み型や号令系のSSで雑魚を一掃しながらボスを攻撃してもいいですが貫通制限雑魚に引っかかると攻撃も半減しますので雑魚処理をしてからの発動がおススメです。
ボスの真上でカンカン攻撃が出来ればダメージを与えやすいので積極的に狙ってボスを倒し切りましょう。
まとめ:素早い雑魚処理をする事が肝心になるクエスト
ワープが発生しますのでアンチワープもちで編成する事が理想的です。
雑魚の攻撃力が高く貫通制限雑魚が配置されていますので出来るだけ素早く雑魚処理をする事が重要になります。
ボスから出される「破壊の右手」は真下に発動しますので出来るだけボスの上や左右に位置取りしながら攻撃していきましょう。
クエスト自体は雑魚処理が若干面倒ですが「アンチワープ」もちで「火属性キラーや亜人キラー」を編成していれば難易度も下がるクエストですから、きちんと対策をしてから始める事が重要です。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
「コノハナサクヤヒメ」EXステージ攻略/適正パーティー紹介
2014年10月25日から10月31日まで開催中のイベント降臨クエスト「桜花繚乱の祝炎」のエクストラ
-
-
「クラーケン」攻略/適正パーティ/魔海の破壊王
クラーケン降臨の評価・強さなど クラーケンは「水属性」で「反射タイプ」「パワー型」の「
-
-
サブナック「極」攻略/適正パーティ/緊急手術!地獄病棟の夜
サブナックの評価・強さなど サブナックは「闇属性」で「パワー型」の「魔人族」モンスター
-
-
ジュラザウラー降臨「究極」攻略/適正パーティ/最凶生物
「ジュラザウラー降臨」の評価・強さなど ジュラザウラーは「木属性」で「反射」「パワー型
-
-
レギオン「極」攻略/適正パーティ/灼熱のバーベキューヘル
レギオンの評価・強さなど レギオンは「火属性」で「バランス型」の「魔族」モンスターです
-
-
稲荷X「EXステージ」攻略/適正パーティ/Xの覚醒EX
稲荷Xの評価・強さなど 稲荷Xは「火属性」で「スピード型」の「神族」モンスターです。 ボ
-
-
エロース「極」攻略/適正パーティ/神々興奮!お宝写真大公開
エロースの評価・強さなど エロースは「木属性」で「スピード型」の「神族」モンスターです
-
-
クリシュナ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/魅惑のブラックサファイア
「クリシュナ降臨」の評価・強さなど クリシュナは「闇属性」で「神族」モンスターです。
-
-
ジョーカー降臨「究極」攻略/適正パーティ/道化師は空っぽの魂で笑う
ジョーカー降臨の評価・強さなど ジョーカーは「水属性」で「スピード型」の「魔人族」モン
-
-
酒池肉林「極」攻略/適正パーティ/欲望全怪の夜宴
酒池肉林の評価・強さなど 酒池肉林は「闇属性」で「砲撃型」の「魔族」モンスターです。