サマエル「極」攻略/適正パーティ/奈落のデスワルツ
公開日:
:
降臨・イベントクエスト攻略
サマエルの評価・強さなど
サマエルは「闇属性」で「バランス型」の「魔族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」、アビリティーは「アンチ重力バリア」もちになります。
友情コンボは、「拡散弾EL3」です。
アビリティーがアンチ重力バリアもちの友情コンボが拡散弾EL3になりますからクエストには汎用性がありサソリ対策に秀でたタイプになります。
スピードはあるもののHP、攻撃力は低いので素材として確保しておけば十分でしょう。
倒していく順番や位置取りが面倒ではありますがとても簡単クエストになりますのでラック90にする事は難しくありません。
素材としての使い道
・地獄の悪魔アスタロト…1体必要
「サマエル極」ギミックの特徴
・地雷:対策重要
・シールド
ほぼ全ステージに分割ダメージウォールと地雷が発生しますのでアンチダメージウォールメインでマインスイーパーもちの編成をおススメします。
ダメージウォールを出すシールドとボスを守るシールドが出ますがボスを待っているタイプは壊すのが簡単ですので壊してからボスを攻撃していきましょう。
ボスの種族と属性
サマエルは「魔族」の「闇属性」なので、「魔族キラー」「魔封じ」や「闇属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも「アンチダメージウォール」「シールドブレイカー」「飛行」のトリプルアビリティーもちホルス(進化)★4が最適になります。
また、「アンチダメージウォール」と「魔族キラー」もちのケンネル巡査(進化)★4、アグナムート(神化)や「マインスイーパー」と「魔族キラー」もちの夏色少女ノンノα(神化)もおススメです。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「サマエル極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ホルス(進化)★4
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で飛行持ちですので地雷は避けられますしシールドブレイカーを持っていますのでダメージウォールを出すシールドを先に処理できます。
・アグナムート(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性の貫通タイプで魔族キラーMがボスにロボットキラーMが地雷やダメージウォールを出す雑魚に有効で大ダメージを与えられますし友情コンボの白爆発はサポート的にも優秀です。
・夏色少女ノンノα(神化)
マインスイーパーもちモンスターです。水属性で魔族キラーを持っていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのワンウェイレーザーELやSSの十字砲は強力で重宝します。
・エンキドゥ(進化)★4
マインスイーパーもちモンスターです。光属性で闇属性キラーを持っていますからボスに大ダメージを与えられますしスピードが速いので雑魚処理や地雷回収に有効です。
・アラジン(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性で飛行もちですので地雷は避けられますし闇属性耐性も持っていますからダメージ量を抑えられます。友情コンボの反射レーザーが雑魚処理に適していますしボスにも有効です。
・アリババ(進化)
マインスイーパーもちモンスターです。闇属性で魔族キラーを持っていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのショットガンで雑魚やボスのダメージにも貢献できます。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ケンネル巡査(進化)★4
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で魔族キラーがボスに大ダメージを与えられますがステータスが低いので他で補う必要があります。
・徳川吉宗
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で魔族キラーもちですのでボスへのダメージや友情コンボのホーミングにもキラーが上乗せされて大変重宝しますしSSは貫通タイプへの変化ですので弱点も直接狙えます。
・バハムートX
マインスイーパーもちモンスターです。水属性で魔封じとSSのメテオ系が雑魚処理にもボスにも大変有効です。
・クシナダ
アンチダメージウォールとマインスイーパーもちモンスターです。木属性で友情コンボのプラズマは優秀ですし号令系のSSがボス戦で重宝します。
・ネロ(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性で闇属性耐性を持っていますからダメージ量を抑えられます。
おすすめのパーティー構成
ホルス(進化)★4…ADW+飛行+シールドブレイカー
アグナムート(神化)…ADW+魔族キラーM&ロボットキラー
エンキドゥ(進化)★4…MS+闇属性キラー
フレンド枠
夏色少女ノンノα(神化)…MS+闇属性キラー
ステージ攻略
サマエルは、ダメージウォールと地雷が発生しますのでダメージウォールとマインスイーパーもちで編成をしましょう。
地雷を撒く雑魚を早目に倒す事とボス戦にてボスを守っているシールドも早く壊す事が出来る様に注意しながら進めます。
ボスも雑魚も闇属性になりますから光属性で編成しすぎるとダメージ量が増えてしまいますのでキラーもちなども入れて編成する事がポイントになります。
魔族キラー、魔封じや闇属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められるでしょう。
バトル1
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
上段左右の雑魚から分割ダメージウォール、上段中の雑魚から地雷が発生しますので自陣の編成に応じて倒します。
上段だけでもすべて倒してしまえば安全に進められますしダメージ量と相談して中ボスと残った雑魚を倒しながらSSを貯めます。
次のステージに備えて左上に1体、他はバランス良く位置取りしておきます。
バトル2
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
左上の雑魚から地雷が出されますので先に倒してます。
中ボスや雑魚を倒しながら右上のシールドから出される分割ダメージウォールに注意してSSを貯めます。
バトル3
亀ステージです。
ダメージ量と相談しながらSSを貯めきりましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちもは右上に、他は下段に配置しておく事が重要になります。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約80万ほどです。
左下の雑魚から地雷、右下の雑魚から分割ダメージウォールが出されますので先に倒します。
ボスの上や右でカンカン出来れば大ダメージを与えられますので狙っていきましょう。
雑魚処理をする際も含めてボスの真下に配置すると7ターン後に出される拡散弾の攻撃を受けてしまいますから位置取りに注意しながら進めます。
次のステージに備えて中央、もしくは4つ角付近に配置出来ればベスト。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約130万ほどです。
前のステージ同様、右上右下の分割ダメージウォールを出す雑魚と左上と右中の地雷を撒く雑魚を先に倒しましょう。
このステージはシールドからのダメージウォールは発生しませんので雑魚を倒してしまえば安全ですがボスがシールドに守られていますので絡めてシールドを処理できればボスにダメージを与えられます。
ボスの真下に配置すると拡散弾でダメージ量が増えますから位置取りには注意が必要です。
次のステージに備えて中段左右に位置取りする事を心がけましょう。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約160万ほどです。
SSをすべて使ってボスを倒します。
出来ればSSを使用して中段左右の地雷を撒く雑魚を倒してしまえれば理想的ではあります。
倒し切れなければ上段へ移動してボスの上でカンカンしてダメージを与えます。
HPがさほど高くありませんのでSSが発動出来れば比較的簡単に倒せます。
まとめ:分割ダメージウォールと地雷を撒く雑魚を早く処理する事が肝心になるクエスト
分割ダメージウォールと地雷がほぼ全ステージに発生しますのでアンチダメージウォールとマインスイーパーもちで編成しましょう。
分割ダメージウォールを雑魚とシールドが、地雷を雑魚が撒きますので早目に倒してしまう事が重要になります。
クエスト自体が簡単で「アンチダメージウォール」中心の「マインスイーパー」もちで「闇属性キラーや魔族キラー、魔封じ」などを編成出来れば楽に進められるクエストですの位置取りを把握しながら進めましょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
第10使徒降臨「究極」攻略/適正パーティ/男の戰い
「第10使徒降臨」の評価・強さなど 第10使徒は「光属性」「反射」「パワー型」の「使徒
-
-
ジンジャー博士「極」攻略/適正パーティ/禁断の森の魔法実験
ジンジャー博士の評価・強さなど ジンジャー博士は「木属性」で「スピード型」の「魔族」モ
-
-
ダーウィン降臨「激究極」攻略/適正パーティ/人知を超えし禁断の進化論
ダーウィン降臨の評価・強さなど ダーウィンは「木属性」で「亜人族」の「パワー型」モンス
-
-
グラトニー「極」攻略/適正パーティ/人中の化け物
グラトニーの評価・強さなど グラトニーは「光属性」で「パワー型」の「ホムンクルス」モン
-
-
獣神竜・紅 「究極」攻略/適正パーティ/火の獣神竜を求めて
獣神竜・紅 降臨の評価・強さなど 獣神竜・紅は「火属性」で「バランス型」の「妖精族」モ
-
-
セクシーローラー降臨 「究極」攻略/適正パーティ/鋼のキューティブロンド
セクシーローラー降臨の評価・強さなど セクシーローラーは「光属性」で「ロボット族」の「
-
-
道明寺あんこ降臨「激究極」攻略/適正パーティ/守れ伝統!甘味娘の奮闘記
道明寺あんこ降臨の評価・強さなど 道明寺あんこは「闇属性」で「亜人族」の「バランス型」
-
-
ラゴラ★5限定「究極」攻略/適正パーティ/覚めぬ悪夢への契り
ラゴラ降臨(★5限定)の評価・強さなど ラゴラは「光属性」で「スピード型」の「ロボット
-
-
今川義元「極」攻略/適正パーティ/海道一の雅なキックオフ
今川義元の評価・強さなど 今川義元は「水属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターで
-
-
バステトX「EXステージ(Xの覚醒3)」攻略/適正パーティ/冥猫神バステトX
バステトXの評価・強さなど バステトXは「水属性」で「スピード型」の「神族」モンスター