リーベ★5限定「究極」攻略/適正パーティ/水兵リーベの愛船物語
公開日:
:
最終更新日:2018/10/25
降臨・イベントクエスト攻略
リーベ降臨(★5限定)の評価・強さなど
リーベは「水属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは進化が「アンチ重力バリア/ロボット耐性」の「ダブルアビリティー」を持つ特徴があります。
友情コンボが、進化は「エナジーサークルM」です。
アンチ重力バリアもちになりますので汎用性がありますし、ロボット耐性も付いていますからロボット族からの攻撃を軽減出来るモンスターになります。
友情コンボはエナジーサークルMですので広範囲に攻撃が可能で扱いやすいですが、ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
積極的に育てる必要はありませんが素材分の確保をしてから手持ち不足の初心者は育てておいてもいいでしょう。
貫通制限雑魚の処理など若干面倒なクエストになりますが、きっちり編成出来れば運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・海賊王者バーソロミュー・ロバーツ…2体必要
・気高き海賊王女アルビダ…2体必要
・撃墜の提督カレン・ネイヴィス…3体必要
「リーベ究極」ギミックの特徴
・ブロック:極力対策
・ゲージ異常
・貫通制限
・青ドクロマーク
・蘇生
・敵回復
・加速パネル
ブロックが設置されていますしダメージウォールも発生しますのでアンチブロックとアンチダメージウォールもちで編成出来れば動きやすいです。
ボス戦で雑魚がゲージ異常攻撃をしてきますし雑魚同士の回復や蘇生もありますので攻撃ターンを把握しながら倒していきましょう。
青ドクロマーク付き貫通制限雑魚は倒すと加速パネルが発動しますので利用しながら進めます。
ボスの種族と属性
リーベは「亜人族」の「水属性」なので、「亜人キラー」や「水属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチダメージウォールと亜人キラーMもちのステプラゲーター(進化)★4と梅軒(進化)★4が最適です。
また、水属性キラーMもちのネトロヴィッチ森山/MDTリーフブレイカー(進化)★4と柴田勝家(進化)★4や水属性キラーもちのクワガトロン(進化)★4、イシス(進化)★4もおススメになりますがギミック完全対応ではありませんので注意が必要になります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「リーベ究極」適正モンスター
※このクエストでは★5つまでのモンスター限定ですべて編成しなければいけませんので注意しましょう。
但し、進化前の★5モンスターは編成が可能です。
ガチャ限定の適正モンスター
・梅軒(進化)★4
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で亜人キラーMもちになりますのでダメージを与えやすいですし友情コンボのロックオン毒衝撃波6は雑魚処理に優秀です。
・ネトロヴィッチ森山/MDTリーフブレイカー(進化)★4
木属性で水属性キラーMもちになりますから水属性のモンスターに大ダメージを与えられますし波動砲を放つSSボス戦で重宝します。
・イシス(進化)★4
木属性で水属性キラーもちですからクエスト全体で活躍できます。
・アレックス・ルイ・アームストロング(進化)★4
光属性でレーザーストップとダッシュも付いていますから重宝しますし、友情コンボの反射衝撃波6や貫通弾を放つSSはボス戦でも有効です。
・ヴァン(進化)★4
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で友情コンボのワンウェイレーザーLは雑魚に有効で敵をふっとばすSSはボス戦で重宝します。
・ミント(進化)★4
木属性の貫通タイプで亜人キラーLを持っていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボがバーティカルレーザーLが雑魚にもボスにも有効です。
・マリ×アポロX(進化)★4
木属性で友情コンボのワンウェイレーザーLが強力で雑魚処理に優秀です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ステプラゲーター(進化)★4
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で亜人キラーMも付いていますからダメージを与えやすいですし、友情コンボのバーティカルレーザーLが雑魚にもボスにも有効です。
・柴田勝家(進化)★4
木属性で水属性キラーMもちですからステージ全体で活躍できますし水属性耐性も付いていますのでダメージ量を抑えられます。
友情コンボは拡散弾EL3で乱打系のSSは発動ターンが短いので複数回発動が可能です。
・クワガトロン(進化)★4
木属性の水属性キラーをもっていますからステージ全体で活躍できますしターン数の少ない乱打系のSSがボス戦で重宝します。
・阿国(進化)★4
アンチダメージウォールとアンチブロックもちモンスターです。光属性で友情コンボのクロスレーザーMは雑魚処理に向いています。
・ゼブライザー(進化)★4
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で亜人キラーも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボのバーティカルレーザーLが雑魚処理に有効です。
おすすめのパーティー構成
梅軒(進化)★4…ADW+亜人キラーM
ステプラゲーター(進化)★4…ADW+亜人キラーM
阿国(進化)★4…ADW+AB
フレンド枠
ネトロヴィッチ森山/MDTリーフブレイカー(進化)★4…水属性キラーM
ステージ攻略
リーベは、ブロックが設置されていますしダメージウォールも発生しますのでアンチブロックとアンチダメージウォールもちで編成出来れば動きやすいです。
雑魚同士が回復や蘇生をしますしゲージ異常攻撃を受けてしまうとダメージウォールに突っ込んでしまう可能性が出てきてしまいますから、中ボスや雑魚を先に倒しながら進めていきましょう。
雑魚もボスも水属性ですので木属性を中心にギミックに対応した編成をする事がおススメです。
亜人キラーや水属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦もスムーズに攻略できます。
バトル1
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
中ボスからダメージウォールの発生がありますし左上2体の雑魚は雑魚同士で蘇生や回復をしますので、青ドクロマーク付き貫通制限雑魚を倒すと加速パネルが発動しますから利用しながら倒していきましょう。
次のステージに備えて右上に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
雑魚5体のステージです。
右上の青ドクロマーク付き貫通制限雑魚を倒すと加速パネルが発動しますので先に2体倒します。
左下2体の雑魚は蘇生をしますしHPが高いですので加速パネルを利用して倒していきましょう。
中ボスが2ターンごとにダメージウォールを発生させますので注意しながら右や下から攻撃して倒します。
次のステージに備えて下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、下段のドクロマーク付き貫通制限雑魚2体を先に倒します。
残り2体の雑魚を倒しながら中ボスも攻撃して倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは右上に、他は下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約150万ほどです。
下段2体の青ドクロマーク付き貫通制限雑魚を倒すと加速パネルが発動しますので先に2体倒します。
残り2体の雑魚はHPが高いですしお互いに蘇生と回復をしますので加速パネルを利用して倒していきましょう。
ボスは2ターンごとにダメージウォールの発生やショットガン攻撃、5ターンごとにレーザー攻撃をしてきますのでHPの把握をしながら右や上のブロックを使ってカンカン攻撃などで倒します。
次のステージに備えて上段と右下に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約200万ほどです。
前のステージ同様、ドクロマーク付き貫通制限雑魚を1体でも倒して加速パネルを発動させます。
右下の雑魚2体からゲージ異常がありますので加速パネルを利用して素早く倒していきましょう。
ボスの左や下から攻撃できればダメージを与えやすいですから積極的に狙って倒します。
次のステージに備えて上段と左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約240万ほどです。
左下の雑魚がゲージ異常攻撃をしますし左上の雑魚とボスからダメージウォールの発生がありますので編成によっては左上の雑魚を先に倒してから左下の雑魚も早目に倒します。
青ドクロマーク付き貫通制限雑魚2体を倒して加速パネルを発動させながら左下の雑魚2体を倒してもいいでしょう。
すべてのSSを使ってボスを倒します。
巻き込み型や号令系のSSで雑魚を倒しながら進めてもいいですが、ゲージ異常中は危険ですので発動のタイミングや攻撃ターンの把握を忘れずに。
ダメージ量にも注意しながらにボスを倒し切りましょう。
まとめ:雑魚処理を優先する事が肝心になるクエスト
ブロックが設置されていますしダメージウォールも発生しますのでアンチブロックとアンチダメージウォールもちで編成出来れば動きやすいです。
青ドクロマーク付き貫通制限雑魚を倒すと加速パネルが発動しますし加速パネル付近の雑魚2体はHPが高いですので利用しながら倒していきましょう。
基本的にダメージウォールの発生は1面だけですがボス最終戦のみ2面に発生する可能性がありますので編成によっては先に処理する事を忘れずに。
常にHPを把握しながら雑魚を倒しやすい位置取りを心がけて先に倒してしまいましょう。
★4で編成されていますからSSは早目に溜まると思いますので上手く使いながら倒していくのもおススメです。
クエスト自体、雑魚処理が若干面倒ではありますが「アンチブロックとアンチダメージウォール」もちで「水属性キラーや亜人キラー」などの編成出来れば比較的スムーズに進められます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
怪傑荒獅子丸(かいけつあらししまる)降臨「究極」攻略/適正パーティ/悪を薙ぐ光華の獅子舞神楽
怪傑荒獅子丸(かいけつあらししまる)降臨の評価・強さなど 怪傑荒獅子丸(かいけつあらし
-
-
コダマ/オオヤマビコ「極」攻略/適正パーティ/白夜の森の神霊
コダマ/オオヤマビコの評価・強さなど コダマ/オオヤマビコは「木属性」で「砲撃型」の「
-
-
ヘルハウンド「極」攻略/適正パーティ/噛み付き注意!炎の地獄犬
ヘルハウンドの評価・強さなど ヘルハウンドは「火属性」で「スピード型」の「獣族」モンス
-
-
テュポーン降臨「究極」攻略/適正パーティ/天界震わすガイアの子
「テュポーン降臨」の評価・強さなど テュポーンは「光属性」で「反射タイプ」「パワー型」
-
-
ガイガン「極」攻略/適正パーティ/風をも斬り裂く未来怪獣
ガイガンの評価・強さなど ガイガンは「水属性」で「バランス型」の「怪獣」モンスターです
-
-
炎刃(火)ムラサメ降臨「究極」攻略/適正パーティ/虹睨の妖刀ー火の刃
「炎刃ムラサメ降臨」の評価・強さなど 炎刃ムラサメは「火属性」で「反射」「バランス型」
-
-
シャイターン降臨「究極」攻略/適正パーティ/惨劇のチェーンソーエッジ
シャイターン降臨の評価・強さなど シャイターンは「光属性」で「魔王族」の「スピード型」
-
-
猫又★5限定「究極」攻略/適正パーティ/踊る!酔いどれ猫屋敷
猫又降臨(★5限定)の評価・強さなど 猫又は「火属性」で「パワー型」の「幻獣族」モンス
-
-
井伊直政降臨「究極」攻略/適正パーティ/赤刃の鬼将
井伊直政降臨の評価・強さなど 井伊直政は「火属性」で「パワー型」の「魔人族」モンスター
-
-
孟獲(もうかく)降臨 「究極」攻略/適正パーティ/南の大地から来たる少年王
孟獲(もうかく)降臨の評価・強さなど 孟獲(もうかく)は「木属性」で「サムライ族」の「