レイレイ降臨「究極」攻略/適正パーティ/霊術ナースの奇妙な診療所
公開日:
:
最終更新日:2018/11/04
降臨・イベントクエスト攻略
レイレイ降臨の評価・強さなど
レイレイは「光属性」で「ドラゴン族」の「バランス型」モンスターです。
ボールタイプが進化は「貫通タイプ」で、アビリティーが進化は「ドラゴンキラー/サムライキラー」と「アンチワープ(ゲージショット)」の「トリプルアビリティー」を持つ特徴があります。
友情コンボが、進化は「超強貫通拡散弾EL3」です。
ワープに対応が出来るアンチワープにドラゴンキラーとサムライキラーもついていますからドラゴン族やサムライ族に特化しているモンスターになります。
友情コンボが進化は超強貫通拡散弾EL3になりますのでサソリ対策が可能ですが、メジャーギミックなどに対応出来ない事が難点です。
素材分としては必要がありませんが期間限定ものになりますので手持ち不足の初心者は確保しておくといいでしょう。
爆弾投下攻撃を受けない位置取りなど若干面倒なクエストになりますが、きっちり編成出来れば運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「レイレイ究極」ギミックの特徴
・ブロック:極力対策
・爆弾投下
・ビットン(ワープ発生後逃走)
・ドクロマーク(ビットン配置場所へ移動)
ビットンからワープの発生とブロックが設置されていますのでアンチワープとアンチブロックもちで編成する事が理想的です。
ワープ発生個所に爆弾投下攻撃がありますしドクロマーク付き雑魚を倒すとビットン配置場所にボスが移動しますのでダメージを受けにくく攻撃しやすい位置取りを心がけましょう。
ボスの種族と属性
レイレイは「ドラゴン族」の「光属性」なので、「ドラゴンキラー」や「光属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチワープと光属性キラーもちのイージス(神化)、バッハ(獣神化)、安倍晴明(獣神化)が最適です。
また、アンチワープとドラゴンキラーもちのジークフリート(獣神化)もおススメになります。
ボスがドラゴンキラーとサムライキラーキラーもちになりますのでドラゴン族やサムライ族は編成しない方が安全です。
「レイレイ究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・イージス(神化)
アンチワープもちモンスターです。闇属性で光属性キラーも付いていますし、友情コンボのエナジーサークルMが雑魚にもボスにも有効です。
・安倍晴明(獣神化)
アンチワープもちモンスターです。光属性で光属性キラーと闇属性耐性も付いていますし、友情コンボのスターレーザーLとエナジーバースト5は雑魚にもボスにも有効です。
・バッハ(獣神化)
アンチワープもちモンスターです。木属性で光属性キラーも付いていますし、友情コンボのショットガンと超強貫通拡散弾EL5は雑魚処理に向いています。
・ジークフリート(獣神化)
アンチワープもちモンスターです。闇属性でドラゴンキラーも付いていますし、友情コンボのツインワンウェイレーザーELと貫通ホーミング8は雑魚処理に優秀です。
・ローザ(獣神化)
アンチワープもちモンスターです。闇属性で回復と弱点キラーも付いていますし、友情コンボの超強貫通拡散弾EL5とクロスウェーブは雑魚にもボスにも有効です。
・メリオダス(神化)
アンチワープとアンチブロックもちモンスターです。闇属性でカウンターキラーも付いていますし、友情コンボの全敵ロックオン衝撃波3と弱点ロックオン衝撃波5は雑魚にもボスにも有効です。
・藤園イチト(進化)
アンチワープとアンチブロックもちモンスターです。闇属性で光属性耐性も付いていますし、友情コンボの超強貫通ロックオン衝撃波6は雑魚にもボスにも有効です。
・オセロー(獣神化)
超アンチワープもちモンスターです。闇属性で弱点キラーも付いていますし、友情コンボのラウンドフラッシュと白爆発ELははサポート的にも優秀です。
・キリト(進化)
アンチワープもちモンスターです。闇属性でユイの応援とSSターン短縮も付いていますし、友情コンボの超強次元斬が雑魚にもボスにも有効です。
・緋村剣心(進化)
アンチワープもちモンスターです。火属性で友情コンボの分裂貫通衝撃波3は雑魚処理に向いています。
・デッドラビッツLtd.(獣神化)
超アンチワープとアンチブロックもちモンスターです。木属性でSSターン短縮も付いていますし、友情コンボのバラージショットガンや超強爆発が雑魚処理に有効です。
・猪八戒(獣神化)
アンチワープとアンチブロックもちモンスターです。木属性で友情コンボの反射衝撃波6と超強毒拡散16が雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・キャプテン・サラザール(進化)
アンチワープとアンチブロックもちモンスターです。闇属性で友情コンボの超強反射拡散弾EL3は雑魚処理に向いています。
・黄泉(神化)
アンチワープもちモンスターです。闇属性で友情コンボのフェローレーザーLとワンウェイレーザーMは雑魚にもボスにも有効です。
・ヘンドリクセン(進化A)
アンチワープもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで友情コンボの反射クロスレーザーLは雑魚にもボスにも有効です。
・道明寺あんこ(神化)
アンチワープもちモンスターです。闇属性で友情コンボの短距離拡散弾9と貫通拡散弾L2は敵の近くで発動させましょう。
・カナン(神化)
アンチワープもちモンスターです。闇属性で友情コンボのマーキングレーザーと次元斬や貫通変化SSも優秀です。
・雲母大佐(神化)
アンチワープもちモンスターです。火属性で友情コンボの超爆発がサポート的にも優秀ですしSSが敵に当たる度に火力が増しますので今回のクエストに適しています。
おすすめのパーティー構成
安倍晴明(獣神化)…AW+光属性キラー
ジークフリート(獣神化)…AW+ドラゴンキラー
ローザ(神化)…AW
フレンド枠
イージス(神化)…AW+光属性キラー
ステージ攻略
レイレイは、ワープの発生とブロックが設置されていますのでアンチワープとアンチブロックもちで編成する事が理想的です。
ワープの発生位置に爆弾投下攻撃がありますしドクロマーク付き雑魚を倒すとビットン配置場所へ中ボスやボスが移動しますのでダメージを受けない位置取りを心がけながら攻撃ターンを把握してボスを倒していきましょう。
雑魚もボスも光属性になりますから闇属性に偏らないギミックに対応した編成がおススメです。
ドラゴンキラーや光属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も若干スムーズに進められます。
バトル1
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
ドクロマーク付き雑魚を倒すとビットンの配置場所へ中ボスが移動しますので先に倒します。
移動した中ボスをカンカン攻撃などで倒してから残りの雑魚を倒していきましょう。
ワープが発生している場所へ爆弾投下攻撃がありますので配置しないように注意する事。
次のステージに備えて右中や右下に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、ドクロマーク付き雑魚を優先して倒してから残りの雑魚も倒します。
移動した中ボスをカンカン攻撃などで倒していきましょう。
次のステージに備えて上段や下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
雑魚5体のステージです。
下段の雑魚の攻撃力が高いので先に倒しながらワープ発生場所に位置取りしないように注意して残りの雑魚を倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますので左下や右下に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約440万ほどです。
左下のドクロマーク付き雑魚を先に倒してから、ワープの発生個所へ4ターンごとに爆弾投下攻撃がありますので配置しないように注意しながら残りの雑魚を倒します。
ビットン逃走後にビットン配置場所へボスが移動しますのでカンカン攻撃などで倒していきましょう。
次のステージに備えて右下と上段などに位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約650万ほどです。
右下のドクロマーク付き雑魚と上段の雑魚3体を先に倒します。
移動したボスをワープ上の配置に注意してカンカン攻撃などで倒していきましょう。
次のステージに備えて左下を優先的に下段や上段にも位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約1080万ほどです。
左下のドクロマーク付き雑魚を優先的に倒して残りの雑魚を倒してから、すべてのSSを発動させてボスを倒します。
ワープ発生個所への爆弾投下攻撃がありますので配置してダメージ量を増やさないように注意しながら10ターン後の落雷攻撃までにボスを倒し切りましょう。
まとめ:反射タイプで攻撃しやすくダメージを受けにくい位置取りが肝心になるクエスト
ワープの発生とブロックが設置されていますのでアンチワープとアンチブロックもちで編成する事が理想的です。
ドクロマーク付き雑魚を倒すと中ボスやボスがビットン配置場所へ移動しますし、ワープ発生個所へ爆弾投下攻撃がありますのでダメージを受けにくい位置取りをする事が重要になります。
クエスト自体は敵移動や爆弾投下攻撃など若干面倒ですが反射タイプの「アンチワープとアンチブロック」もちで「光属性キラーやドラゴンキラー」を編成していれば難易度も若干下がるクエストですから、きちんと対策をしてから始める方が安全です。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
チンジャオ老師★5限定「究極」攻略/適正パーティ/静寂を切り刻む暗躍の老師
チンジャオ老師降臨(★5限定)の評価・強さなど チンジャオ老師は「闇属性」で「スピード
-
-
ギーラ「極」攻略/適正パーティ/恐るべき追跡者
ギーラの評価・強さなど ギーラは「火属性」で「バランス型」の「聖騎士族」モンスターです
-
-
紀伊「究極」攻略/適正パーティー/和国の姫君
「紀伊」の評価・強さなど 降臨系モンスターの中ではトップクラスのステータスとストライク
-
-
ヘルブラム降臨「究極」攻略/適正パーティ/果たされる約束
ヘルブラム降臨の評価・強さなど ヘルブラムは「木属性」で「バランス型」の「聖騎士族」モ
-
-
ワイアットアープ降臨「究極」攻略/適正パーティ/OK牧場の血闘
ワイアットアープの強さ・評価・ステータス詳細はこちら 「ワイアットアープ降臨」の評価・
-
-
ベガ降臨「究極」攻略/適正パーティ/魔人、地獄より来る
ベガ降臨の評価・強さなど ベガは「闇属性」で「反射タイプ」の「ファイター族」モンスター
-
-
ジョヤベルン108降臨「激究極」攻略/適正パーティ/無常に響く百八の鐘声
ジョヤベルン108降臨の評価・強さなど ジョヤベルン108は「木属性」で「ロボット族」
-
-
3周年感謝キャンペーン ユメ玉 2016年10月
3周年感謝キャンペーン ・「モンストハッピーくじ」 2016年10月10日(月・祝)
-
-
ギルガメッシュ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/ビッグブリッヂの死闘
ギルガメッシュ降臨の評価・強さなど ギルガメッシュは「火属性」で「パワー型」の「魔人族
-
-
デストロイア降臨 「究極」攻略/適正パーティ/猛炎の完全生命体
デストロイア降臨の評価・強さなど デストロイアは「火属性」で「バランス型」の「怪獣」モ