パイン降臨「究極」攻略/適正パーティ/パインの気まぐれ大進撃
公開日:
:
最終更新日:2019/03/01
降臨・イベントクエスト攻略
パイン降臨の評価・強さなど
パインは「光属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスターです。
ボールタイプは進化が「貫通タイプ」で、神化が「反射タイプ」の、アビリティはどちらも「マインスイーパー」もちで、進化は「砲撃型」に変更されます。
友情コンボは、進化が「クロスレーザーL」で、神化は「超爆発」と「クロスレーザーS」です。
進化、神化ともに地雷に対応出来るマインスイーパーもちではありますがメジャーギミックに対応できない事が難点なモンスターになります。
無理に急いで育てる必要はありませんので素材分の確保をしておけば十分です。
ブロックが面倒で動きづらいクエストになりますが高火力などで編成出来れば運極にする事は可能になります。
素材としての使い道
・ピッツァヨーロ・ラザニー…3体必要
・巨大鋏獣ブルーロブスター…3体必要
・デコレーション・ショコラ…2体必要
「パイン究極」ギミックの特徴
・爆弾投下
メジャーギミックなどの発生はありませんがブロックが設置されて移動も攻撃もしづらくなりますので、確実に雑魚を倒せてボスを攻撃出来る位置取りをする事が重要になります。
爆弾の投下もありますのでダメージを受けない位置取りにも心がけましょう。
ボスの種族と属性
パインは「亜人族」の「光属性」なので、「亜人キラー」や「光属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、光属性キラーもちの西郷隆盛(神化)とガブリエル(進化)と亜人キラーMもちのギルガメッシュ(進化)やハーレー(神化)が最適です。
また、亜人キラーもちのケットシー(神化)やベガ(進化、神化)もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「パイン究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ガブリエル(進化)
木属性で光属性キラーもちになりますのでステージ全体で重宝しますしダメージ量を抑えられますし友情コンボの電撃や貫通変化の無効化SSがボス戦でも有効です。
・西郷隆盛(神化)
闇属性で光属性キラーを持っていますからボスに大ダメージを与える事が出来ますし攻撃力も高いので雑魚にもボスにも有効です。
・ハーレー(神化)
闇属性で亜人キラーMもちなのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの超爆発がサポート的にも優秀です。
・ギルガメッシュ(進化)
火属性の貫通タイプで亜人キラーMが上乗せの攻撃力は高いですのでボスに有効ですし弱点を直接狙えます。
・猿飛佐助(神化)
闇属性の貫通タイプで亜人キラーMもちですのでボスにダメージを与えやすいですし友情コンボのバーティカルレーザーLが雑魚にもボスにも有効です。
・ケットシー(神化)
闇属性で亜人キラーをもっていますし友情コンボの超強ホーミングと合わせて雑魚にもボスにも有効です。
・サキュバス(進化)
光属性で亜人キラーMもついていますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの超強ホーミングは雑魚処理に有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ベガ(進化、神化)
闇属性で亜人キラーを持っていますからボスに大ダメージを与えられる事と貫通タイプに変化するSSは弱点を直接狙えますからボス戦で重宝します。
・かまいたち(神化)
アンチブロックもちモンスターです。闇属性の貫通タイプでブロックにも関係なく動けますし友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚処理に有効です。
・滝夜叉姫(神化)
闇属性の貫通タイプで友情コンボのエナジーサークルが雑魚にもボスにも有効ですし爆発しながら敵を巻き込んだSSはボス戦で重宝します。
・始皇帝(神化)
アンチブロックもちモンスターです。水属性で友情コンボの貫通拡散弾は至近距離に位置取り出来ればダメージに繋がりますし乱打系のSSは複数回発動が可能です。
・第9使徒(進化)
闇属性で亜人キラーMがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの十字レーザーLが雑魚処理に有効です。
おすすめのパーティー構成
ガブリエル(進化)…光属性キラー
ハーレー(神化)…亜人キラーM
かまいたち(神化)…AB
フレンド枠
西郷隆盛(神化)…光属性キラー
ステージ攻略
パインは、ブロックが配置されていますのでアンチブロックもちで編成できれば理想的です。
ブロックに敵が囲まれていますからライン取りと攻撃しやすい位置取りに注意しながら進めていきましょう。
ボスも雑魚も光属性ですので闇属性は少なめにしてダメージ量を減らしながらキラーもちや火力を優先した編成がおススメです。
亜人キラーや光属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
下段2体の雑魚を倒しながら友情コンボを発動させて中ボスにもダメージを与えていきます。
中ボスがブロックにほぼ囲まれていますので左上2体の雑魚を倒しながら右上に進めて直接攻撃をしていくのもいいでしょう。
次のステージに必ず左下に位置取りしておく事が理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
位置取りにもよりますが、中ボスの近くに位置取りが出来ていれば集中攻撃をして先に倒します。
そうでない場合には近くの雑魚を倒しながら中ボスに必ず友情コンボを当てて行く事と中ボスへ攻撃出来る様に進めて倒していきましょう。
爆弾の投下がありますので中ボスの近くに位置取り出来ればダメージは回避できます。
次のステージに備えて上段と下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
雑魚6体のステージです。
配置にもよりますが攻撃ターンの短い雑魚や下段の雑魚から倒していきます。
上段2体の雑魚は爆発系の攻撃をしますので近づきすぎない様にしながら倒していきましょう。
バトル4
亀ステージです。
ダメージ量と相談しながらSSを貯めておきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちも含めて右上に位置取りしておく事が理想的です。
バトル5
ボス1戦目です。
ボスHPは約180万ほどです。
ボスの近くに位置取りが出来ている場合には先にボスを倒します。
そうでない場合には、雑魚を1体づつ確実に減らしながら友情コンボはボスに当てれるように攻撃していきましょう。
雑魚は雑魚同士や壁とカンカン攻撃で倒していく事も可能ですが、ボスの4ターンごとの爆弾投下によるダメージを受けない位置取りを忘れずに。
次のステージに備えてキラーもちも含めて左下に位置取りする事が理想的です。
バトル6
ボス2戦目です。
ボスHPは約280万ほどです。
前のステージ同様、近くの雑魚やボスを攻撃しながら出来る限り友情コンボを発動させてボスのHPを削っていく事が重要になります。
4ターンごとの爆弾投下は雑魚の近くですので出来るだけボスの近くに位置取りを心がけながら進めていきましょう。
次のステージに備えてすべて左上に位置取りする事が理想的です。
バトル7
ボス最終面です。
ボスHPは約400万ほどです。
左上に位置取りをしてSSを発動させてボスを倒しましょう。
4ターンごとの爆弾投下や雑魚も多数配置されていますので左上に位置取りが出来ていない場合やHPに不安がある場合には雑魚を倒しながら確実にボスの近くへ移動していく事が重要です。
HPが高いですので弱点を狙えれば大ダメージにも繋がりますのでSSも含めて積極的に狙ってボスを倒し切りましょう。
まとめ:確実にダメージを与えられる位置取りが肝心になるクエスト
ブロックが設置されていますのでアンチブロックもちで編成する事が理想的です。
雑魚もボスも攻撃力が高いですしブロックも邪魔になりますので攻撃しやすい位置取りをしながら早目にボスを倒していく事が重要になります。
クエスト自体、位置取りが面倒ですが必須になってきますので「アンチブロック」もちで「光属性キラーや亜人キラー」を編成していれば難易度も下がるクエストですから、きちんと対策をしてから進めていきましょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ロゼ准尉★5限定「究極」攻略/適正パーティ/戦地に潜む暗殺の黒薔薇
ロゼ准尉降臨(★5限定)の評価・強さなど ロゼ准尉は「闇属性」で「砲撃型」の「亜人族」
-
-
ネクロハウンド「極」攻略/適正パーティ/襲い来る屍獣の脅威
ネクロハウンドの評価・強さなど ネクロハウンドは「闇属性」で「スピード型」の「魔族」モ
-
-
ガゼルボルト「極」攻略/適正パーティ/御意見無用!草原の暴走狂
ガゼルボルトの評価・強さなど ガゼルボルトは「木属性」で「スピード型」の「獣族」モンス
-
-
リシュリュー「究極」攻略/適正パーティ/国家を操る信仰の光
「リシュリュー」の評価・強さなど リシュリューは進化がスピードが遅いもののアンチワープを持
-
-
セト「極」攻略/適正パーティ/軍神の赤い砂嵐
セトの評価・強さなど セトは「火属性」で「パワー型」の「神族」モンスターです。 ボー
-
-
孟獲(もうかく)降臨 「究極」攻略/適正パーティ/南の大地から来たる少年王
孟獲(もうかく)降臨の評価・強さなど 孟獲(もうかく)は「木属性」で「サムライ族」の「
-
-
祝融(しゅくゆう)降臨「究極」攻略/適正パーティ/南風を切りたる少年王夫人
祝融(しゅくゆう)降臨の評価・強さなど 祝融(しゅくゆう)は「木属性」で「サムライ族」
-
-
一寸法師X「EXステージ(Xの覚醒4)」攻略/適正パーティ/少名毘古那一寸法師X
一寸法師Xの評価・強さなど 一寸法師Xは「闇属性」で「スピード型」の「亜人族」モンスタ
-
-
ブルーロブスター降臨「究極」攻略/適正パーティ/荒ぶる海の殺意のマリネ
ブルーロブスター降臨の評価・強さなど ブルーロブスターは「水属性」で「幻獣族」の「バラ
-
-
モルガン「極」攻略/適正パーティ/傍若無人の妖姫
モルガンの評価・強さなど モルガンは「闇属性」で「スピード型」の「魔人族」モンスターで