冬将軍「極」攻略/適正パーティ/進軍!シベリア寒気団
公開日:
:
最終更新日:2016/01/27
降臨・イベントクエスト攻略
冬将軍の評価・強さなど
冬将軍は「光属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「マインスイーパー」と「ロボットキラー(ゲージショット)」もちになります。
友情コンボは、「ホーミング12」です。
地雷に対応出来るマインスイーパーもちでロボットキラーが付いていますのでロボット族に特化したモンスターになりますがメジャーギミックには完全非対応なのが難点です。
ステータスは★4の中では平均的で初心者にも獲得しやすいので手持ち不足であれば育ててみてもいいでしょう。
比較的簡単なクエストですので育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・師走アイドル赤穂浪士47…1体必要
「冬将軍極」ギミックの特徴
・ドクロマーク:対策重要
・敵呼び出し:極力対策
・ダメージウォール
・からくりブロック
・ブロック
ひよこ床が設置されていますので通過しない位置取りとドクロマークが右側についている雑魚を倒すと敵呼び出しがありますし呼び出された雑魚が中ボスの場合、ダメージウォールを発生させますので出現したら先に倒していきましょう。
ひよこ床の周りを囲むようにからくりブロックやブロックが配置されていますのでひよこ姿にならない様に進めて行く事が重要です。
ボスの種族と属性
冬将軍は「亜人族」の「光属性」なので、「亜人キラー」や「光属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、亜人キラーLもちのガッチェス(進化)、ミント(進化)★4、マンドレイク(進化)★4が最適になります。
また、光属性キラーもち源義経(神化)、西郷隆盛(神化)もおススメです。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「冬将軍極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ミント(進化)★4
木属性の貫通タイプで亜人キラーLを持っていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボがバーティカルレーザーLが雑魚にもボスにも有効です。
・ハーレー(神化)
闇属性で亜人キラーMもちなのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの超爆発がサポート的にも優秀です。
・猿飛佐助(神化)
闇属性の貫通タイプで亜人キラーMもちですのでボスにダメージを与えやすいですし友情コンボのバーティカルレーザーLが雑魚にもボスにも有効です。
・ギルガメッシュ(進化)
火属性の貫通タイプで亜人キラーMが上乗せの攻撃力は高いですのでボスに有効で弱点を直接狙えます。
・源義経(神化)
闇属性で光属性キラーもちですから雑魚にもボスにも大ダメージを与えられますしSSが貫通タイプに変化しますので弱点を直接狙える利点があります。
・西郷隆盛(神化)
闇属性で光属性キラーを持っていますからボスに大ダメージを与える事が出来ますし攻撃力も高いので雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ガッチェス(進化)
木属性で亜人キラーLがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの拡散弾にもキラーの上乗せがありますので有効です。
・マンドレイク(進化)★4
闇属性で亜人キラーLがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波にもキラーの上乗せがありますので有効です。
・ミミック(進化)★4
闇属性で亜人キラーMがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの十字レーザーMにもキラーの上乗せがありますので有効です。
・ドンキー(進化)★4
木属性で亜人キラーMを持っていますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの十字レーザーMが雑魚処理に有効です。
・クレーンスコルピー★4
木属性で亜人キラーMがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン毒衝撃波は雑魚にもボスにも有効です。
・座敷わらし(進化)
光属性で亜人キラーMを持っていますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの十字レーザーLが強力で雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
ミント(進化)★4…亜人キラーL
源義経(神化)…光属性キラー
マンドレイク(進化)★4…亜人キラーL
フレンド枠
ハーレー(神化)…亜人キラーM
ステージ攻略
冬将軍は、右側にドクロマーク付きの雑魚を先に倒しながらひよこ床を通過しない様に進めながら攻撃しやすい位置取りが重要になります。
ボスが光属性で雑魚は水、光属性ですので闇属性をメインに他属性で編成する事がおススメです。
亜人キラーや光属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められるでしょう。
バトル1
雑魚5体のステージです。
右側にドクロマークが付いている雑魚を倒すと光属性の雑魚を呼び出しますので先に倒して呼び出された雑魚も含めて倒していきましょう。
上段にからくりブロックに囲まれたひよこ床が設置されていますので攻撃のライン取りには注意が必要です。
雑魚のHPは高くありませんので友情コンボなどで攻撃して倒せます。
次のステージに備えて右側に位置取りしておきます。
バトル2
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、右上と左下のドクロマーク付き敵呼び出し雑魚を先に倒して呼び出された雑魚も含めて倒していきましょう。
ブロックが若干邪魔ですが中ボスの上や左からキラーもちで攻撃できれば簡単に倒せます。
下段にからくりブロックに囲まれたひよこ床が設置されていますので攻撃のライン取りには注意が必要です。
次のステージに備えて右上と右下に位置取りしておきます。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、右上と右下のドクロマーク付き敵呼び出し雑魚を攻撃していきますが呼び出された中ボスからダメージウォールが発生しますので必ず先に倒し切りましょう。
右中と左上のひよこ床に注意しながら中ボスや雑魚を倒します。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちも含めて中央に配置出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約60万ほどです。
キラーもちなどでボスを攻撃できればHPは高くありませんので簡単に倒せます。
上段と下段2体づづの雑魚に隣接してひよこ床が設置されていますのでなるべく通過しない様に雑魚を倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは下段、他は中段左右に位置取りしておけば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約90万ほどです。
中段左右の雑魚を先に倒して敵を呼び出しながら倒していきます。
ボスの下でカンカン出来ればダメージを与えやすいですが左角のひよこ床に注意しながら進めていきましょう。
次のステージに備えて上段に位置取りしておきます。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約150万ほどです。
SSをすべて使ってボスを倒します。
ボスは上段に配置されていますので上からカンカン攻撃が可能ですしキラーもちのSSが発動出来れば簡単に倒せます。
下段の雑魚2体を倒すと中ボスが呼び出されてダメージウォールを発生させますので呼び出してしまった場合には先に倒してしまいましょう。
まとめ:敵呼び出しをする雑魚を先に倒しながらひよこ床を通過しない事が肝心になるクエスト
敵呼び出し雑魚を先に倒して呼び出された雑魚を早目に処理しながらのクエストになりますがボス最終戦までにSSを貯めておく事も忘れずに進めていきましょう。
ひよこ床も設置されていますがライン取りによっては通過をせずに済みますので攻撃しやすい位置取りが重要です。
クエスト自体は呼び出し雑魚が手間が掛かるだけで簡単ですので「光属性キラーや亜人キラー」などの編成をしてから進めていきましょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
己亥シシジロー&ウリリ降臨「究極」攻略/適正パーティ/猪突猛進!初夢ストライク
己亥シシジロー&ウリリ降臨の評価・強さなど 己亥シシジロー&ウリリは「闇属性」で「亜人
-
-
シャドウドラゴン「極」攻略/適正パーティ/死と影で創られし怪竜
シャドウドラゴンの評価・強さなど シャドウドラゴンは「闇属性」で「パワー型」の「ドラゴ
-
-
柴田勝家「極」攻略/適正パーティ/戦野に轟く無骨の雄叫び
柴田勝家の評価・強さなど 柴田勝家は「木属性」で「パワー型」の「獣族」モンスターです。
-
-
テュポーン降臨「究極」攻略/適正パーティ/天界震わすガイアの子
「テュポーン降臨」の評価・強さなど テュポーンは「光属性」で「反射タイプ」「パワー型」
-
-
デスパンダ「極」攻略/適正パーティ/怠獣?水上の熊猫雑技団
デスパンダの評価・強さなど デスパンダは「水属性」で「パワー型」の「獣族」モンスターで
-
-
ミスターテルテル降臨「究極」攻略/適正パーティ/青天を呼ぶ笑顔の晴男
ミスターテルテル降臨の評価・強さなど ミスターテルテルは「水属性」で「妖精族」の「バラ
-
-
エレボス降臨「激究極」攻略/適正パーティ/光明なき魂の監獄
エレボス降臨の評価・強さなど エレボスは「光属性」で「魔王族」の「バランス型」モンスタ
-
-
ヒソカ降臨「究極」攻略/適正パーティ/セイカク×ナ×ゴウカク
ヒソカ降臨の評価・強さなど ヒソカは「光属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスターで
-
-
ピグモン「特別任務」攻略/適正パーティ/怪獣無法地帯特別任務
ピグモンの評価・強さ・引き換えなど ピグモンは「火属性」で「バランス型」の「怪獣」モン
-
-
ウタゲ降臨「究極」攻略/適正パーティ/豪快絢爛!聖夜の大宴会
ウタゲ降臨の評価・強さなど ウタゲは「木属性」で「バランス型」の「サムライ族」モンスタ