阿国(おくに)「極」攻略/適正パーティ/美麗荘厳、かぶき踊りの星
公開日:
:
最終更新日:2016/03/11
降臨・イベントクエスト攻略
阿国(おくに)の評価・強さなど
阿国(おくに)は「光属性」で「スピード型」の「亜人族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「アンチダメージウォール」と「アンチブロック(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、「クロスレーザーM」です。
アンチダメージウォールもちですので汎用性がありますしアンチブロックも付いていますからブロックが多いクエストでも制限なく動けるモンスターになります。
スピードが★4の中でも早く貫通変化できるSSになりますので使い勝手もいいですが、重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
初心者にも獲得しやすいので手持ち不足であれば育ててみてもいいでしょう。
雑魚を呼び出されるのが面倒なクエストではありますが育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・絡繰仕業師近松門左衛門…1体必要
「阿国(おくに)極」ギミックの特徴
・敵呼び出し
・ウィンド
地雷が発生しますのでマインスイーパーもちで編成しておければ安全です。
ウィンドが配置されていますので左右されない配置と雑魚が呼び出されますので攻撃しやすい位置取りが重要になります。
ボスの種族と属性
阿国(おくに)は「亜人族」の「光属性」なので、「亜人キラー」や「光属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、マインスイーパーLと亜人キラーMもちのハーレー(神化)が最適になります。
また、光属性キラーもちの西郷隆盛(神化)や亜人キラーLもちのガッチェス(進化)とミント(進化)★4、マンドレイク(進化)★4もおススメですが地雷には対応出来ませんので注意が必要です。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「阿国(おくに)極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ハーレー(神化)
マインスイーパーLもちモンスターです。闇属性で亜人キラーMもちなのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの超爆発がサポート的にも優秀です。
・ストライク(獣神化)
光属性で飛行を持っていますから地雷は避けられますしカウンターキラーを発動出来れば雑魚やボスにダメージを与えやすく友情コンボの8方向レーザーが雑魚にもボスにも有効です。
・西郷隆盛(神化)
闇属性で光属性キラーを持っていますからボスに大ダメージを与える事が出来ますし攻撃力も高いので雑魚にもボスにも有効です。
・ミント(進化)★4
木属性の貫通タイプで亜人キラーLを持っていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボがバーティカルレーザーLが雑魚にもボスにも有効です。
・猿飛佐助(神化)
闇属性の貫通タイプで亜人キラーMもちですのでボスにダメージを与えやすいですし友情コンボのバーティカルレーザーLが雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ドンキー(進化)★4
木属性で亜人キラーMを持っていますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの十字レーザーMが雑魚処理に有効です。
・ガッチェス(進化)
木属性で亜人キラーLがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの拡散弾にもキラーの上乗せがありますので有効です。
・マンドレイク(進化)★4
闇属性で亜人キラーLがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波にもキラーの上乗せがありますので有効です。
・ミミック(進化)★4
闇属性で亜人キラーMがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの十字レーザーMにもキラーの上乗せがありますので有効です。
・クレーンスコルピー★4
木属性で亜人キラーMがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン毒衝撃波は雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
ミント(進化)★4…亜人キラーL
ストライク(獣神化)…飛行
ドンキー(進化)★4…亜人キラーM
フレンド枠
ハーレー(神化)…MSL+亜人キラー
ステージ攻略
阿国(おくに)は、地雷が発生しますのでマインスイーパーもちで編成すれば動きやすいです。
ウィンドが配置されていますし敵呼び出しがありますから呼び出しターンの把握と確実に1体づつ倒していける事が重要になります。
ボスも雑魚も光属性ですので闇属性をメインに他属性で編成する事がおススメです。
亜人キラーや光属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められるます。
バトル1
雑魚3体のステージです。
編成にもよりますが上段の地雷雑魚を先に倒しておきます。
ウインドに注意しながら他の雑魚も倒していきましょう。
次のステージに備えて下段に位置取りしておく事が理想的です。
バトル2
中ボス2体のステージです。
下段の中ボスが地雷の発生と3ターン後に雑魚を2体呼び出しますので先に倒しておきます。
上段の中ボスは上からカンカン出来ればダメージを与えやすいです。
次のステージに備えてキラーもちは右下に、他は左中に位置取りしておく事が理想的になります。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
左中の地雷雑魚を早目に倒す為に上下の雑魚も巻き込んで攻撃して倒していきましょう。
中ボスの右や下からカンカン出来れば比較的簡単に倒せます。
残りの雑魚を倒してSSを貯めながら、次ののステージからボス戦になりますのでキラーもちは左下に、他は上段に配置出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約80万ほどです。
3ターン後に上段の地雷雑魚が2体雑魚を呼び出しますので先に倒します。
ボスの左や下から攻撃をして倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは中段に、他は上段に位置取りしておけば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約100万ほどです。
上段中の雑魚から地雷が発生しますので左右の雑魚と一緒に倒していきましょう。
ボスが真ん中に居るのでカンカンは出来ませんが友情コンボや乱打系のSSなどを使って倒します。
次のステージに備えて、SSが貯まっている場合には右側中に、SSが貯まっていない場合には右上と右下に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約170万ほどです。
右上と右下の雑魚を3ターン以内に倒せれば雑魚も呼び出されずダメージ量も抑えられます。
SSをすべて使ってボスを倒していきましょう。
ボスの右からカンカン出来ればダメージを与えやすいですしHPが高くありませんので比較的簡単に倒せます。
まとめ:呼び出し雑魚を先に倒して攻撃しやすい位置取りをする事が肝心になるクエスト
地雷が発生しますのでマインスイーパーもちでの編成が重要になります。
地雷を対応した編成と敵呼び出しをする敵を3ターン以内に倒せれば理想的ですので攻撃しやすい位置取りを心がけましょう。
クエスト自体はウィンドや敵呼び出しが面倒なだけですので「マインスイーパー」もちの「光属性キラーや亜人キラー」などの編成出来れば比較的簡単に進められます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ゴモラ降臨「究極」攻略/適正パーティ/怪獣殿下
ゴモラ降臨の評価・強さなど ゴモラは「木属性」で「怪獣」の「パワー型」モンスターです。
-
-
サンドマン「極」攻略/適正パーティ/砂漠の狙撃手と泥塗れの夜
サンドマンの評価・強さなど サンドマンは「闇属性」で「砲撃型」の「魔族」モンスターです
-
-
エデン降臨「爆絶」攻略/適正パーティ/福音響かぬ堕罪の楽園
エデンの評価・強さなど エデンは「光属性」で「バランス型」の「魔族」モンスターです。
-
-
美帝ジラフィーヌ降臨「究極」攻略/適正パーティ/血戦!長く美しき首の恐帝
美帝ジラフィーヌ降臨の評価・強さなど 美帝ジラフィーヌは「火属性」で「獣族」の「バラン
-
-
ギルサンダー降臨「究極」攻略/適正パーティ/勇気のまじない
ギルサンダー降臨の評価・強さなど ギルサンダーは「光属性」で「スピード型」の「聖騎士族
-
-
冴羽リョウ降臨「究極」攻略/適正パーティ/伝説の始末屋
冴羽リョウ降臨の評価・強さなど 冴羽リョウは「火属性」で「バランス型」の「亜人族」モン
-
-
ヨトゥン降臨 「究極」攻略/適正パーティ/山野に現れし古の巨人兵器
ヨトゥン降臨の評価・強さなど ヨトゥンは「木属性」で「ロボット族」の「パワー型」モンス
-
-
ユウキ「究極」攻略/適正パーティ/絶剣
ユウキ降臨の評価・強さなど ユウキは「闇属性」で「バランス型」の「妖精族」モンスターで
-
-
スイハンジャー「極」攻略/適正パーティ/守れ!未来と食卓の明かりでは
スイハンジャーの評価・強さなど スイハンジャーは「光属性」で「バランス型」の「聖騎士族
-
-
アルティミシア降臨「究極」攻略/適正パーティ/The Extreme
アルティミシア降臨の評価・強さなど アルティミシアは「光属性」で「バランス型」の「魔王