ネオン降臨「究極」攻略/適正パーティ/開演!夢のブロードウェイ
公開日:
:
降臨・イベントクエスト攻略
ネオン降臨の評価・強さなど
ネオンは「闇属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」でアビリティーは進化が「アンチ重力バリア/アンチウィンド」の「ダブルアビリティー」を持つ特徴があります。
友情コンボは、進化が「トライデントレーザーL」です。
アンチ重力バリアもちになりますので汎用性がありますし、ウィンド攻撃を受けても影響が無いアンチウィンドも付いているモンスターになります。
友情コンボがトライデントレーザーLになりますので位置取りが必要ですし、ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
積極的に育てる必要はありませんから素材分の確保をしておければ十分でしょう。
雑魚処理など若干面倒クエストになりますが、きっちり編成出来れば運極にする事は可能になります。
素材としての使い道
・NYを守る少女アップル…2体必要
・ワイルドヒーローミスターエンパイア…2体必要
・眠らない街の魔女リバティ…3体必要
「ネオン究極」ギミックの特徴
・ウィンド
・敵呼び出し
・ビットン(逃走)
・盾
分割ダメージウォールの発生とウィンド攻撃がありますのでアンチダメージウォールとアンチウィンドもちで編成する事が理想的です。
ビットンは次ターンに逃走しますが雑魚を複数体呼び出しますし、悪魔雑魚を倒すと盾が出現しますのでボスの強攻撃前に獲得しながら雑魚処理をしていきましょう。
ボスの種族と属性
ネオンは「亜人族」の「闇属性」なので、「亜人キラー」や「闇属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチダメージウォールと亜人キラーMもちのケットシー(獣神化)やアンチダメージウォールと闇属性キラーもちのガブリエル(進化)がおススメになりますがウィンド攻撃には対応していませんので注意が必要です。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「ネオン究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・カメハメハ(神化)
アンチダメージウォールとアンチウィンドもちモンスターです。光属性でレーザーストップも付いていますし、友情コンボの爆破拡散弾やロックオン毒衝撃波は雑魚にもボスにも有効です。
・ゴン(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性でカウンターキラーと全属性耐性も付いていますし、友情コンボの全敵ロックオン衝撃波と気弾は雑魚にもボスにも有効です。
・ケットシー(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で亜人キラーMも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの超強ホーミング系は雑魚処理に有効です。
・ガブリエル(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で闇属性キラーもちですから雑魚にもボスにもダメージを与えられますし貫通変化してすべてを無効化するSSがボス戦で重宝します。
・織田信長(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性でカウンターキラーも付いていますから敵にダメージを与えやすいですし、友情コンボの超強斬撃と超強次元斬は雑魚にもボスにも有効です。
・パンドラ(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボの追従型貫通弾や5人分身の号令系のSSは大変優秀です。
・ストライク(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性でカウンターキラーを発動出来ればダメージを与えやすいですし、友情コンボの8方向レーザーが雑魚にもボスにも有効です。
・ウリエル(天国獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性の貫通タイプで友情コンボの十字レーザーELとエナジーサークルMが有効打として活躍できます。
・ルシファー(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボのエナジーサークルLは雑魚にボスにも有効ですし、号令系のSSはボス戦で重宝します。
降臨系モンスターの適正モンスター
・大黒天
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性でHPが高く編成できれば安定しますし友情コンボの電撃が1列に並んだ雑魚処理に大変重宝します。
・イザナギ
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性で全属性耐性がありますからダメージ量を抑えられますし、友情コンボのクロスレーザーELが強力で雑魚にもボスにも有効です。
・アヴァロン
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性の貫通タイプで友情コンボの斬撃が位置取りによってボスや雑魚にダメージを与えやすくなります。
・クシナダ
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で友情コンボのプラズマは優秀ですし号令系のSSがボス戦で重宝します。
・エデン(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性の貫通タイプで友情コンボの白爆発ELはサポート的に超強メテオは雑魚にもボスにも有効です。
・シャナ(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で亜人キラーも付いていますし、友情コンボのフレイムは位置取りが必要ですが雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
ケットシー(獣神化)…ADW+亜人キラーM
ガブリエル(進化)…ADW+闇属性キラー
大黒天…ADW
フレンド枠
カメハメハ(神化)…AWD+AW
ステージ攻略
ネオンは、分割ダメージウォールの発生とウィンド攻撃がありますのでアンチダメージウォールとアンチウィンドもちで編成する事が安全です。
天使雑魚を倒して盾を獲得しながら大ダメージを受けても安全に攻略する為にビットンからの呼び出された雑魚を早目に倒しながら攻撃ターンをしっかり把握して倒していきましょう。
ボスも雑魚も闇属性ですので光属性を中心に高火力の友情コンボで編成する事がおススメです。
亜人キラーや闇属性キラーもちを組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
中ボス1体と雑魚1体のステージです。
中央の悪魔雑魚を倒すと盾が出現しますので先に倒します。(※ 獲得するのは中ボスの赤丸に囲まれた数字が1の時に必ず取る事!!)
ビットンが2ターン目に逃走しますが雑魚を複数体呼び出しますので倒しながら中ボスも倒していきましょう。
次のステージに備えて中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚1体のステージです。
前のステージ同様、中央の悪魔雑魚を先に倒します。
呼び出された雑魚を倒して中ボスの強攻撃1ターン前に盾を獲得してダメージ量を抑えながら中ボスも倒していきましょう。
次のステージに備えて中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚1体のステージです。
前のステージ同様、中央の悪魔雑魚を先に倒します。
キラーもちなどで中ボスの上や左から攻撃できればダメージを与えやすいですが雑魚も複数体呼び出されますので、HPと攻撃ターンを把握して強攻撃直前に盾を確実に獲得しながら雑魚も中ボスも倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは右下に、他は中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約330万ほどです。
中央の悪魔雑魚を先に倒して盾を出現させます。
ビットンは2ターン目に逃走しますが雑魚を呼び出しますのですぐに盾を取らないように注意しながら雑魚をすべて倒しましょう。
ボスの右や下から攻撃が出来ればダメージを与えやすいですが4ターンごとの落雷攻撃前に盾を取得しながら進めていく事と8ターン目までに倒し切れない場合には呼び出された悪魔雑魚を倒して盾を出現させながらボスを攻撃します。
悪魔雑魚を倒して出現する盾はボスの強攻撃(赤丸で囲まれた数字)の直前(1の時)に獲得しないと意味がありませんので忘れずに。
次のステージに備えてキラーもちは右上に、他は中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約370万ほどです。
前のステージ同様、中央の悪魔雑魚を先に倒します。
呼び出された雑魚を倒して3ターン目には盾を獲得しながらボスも倒していきましょう。
次のステージに備えて下段を中心に上段にも位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約620万ほどです。
下段の悪魔雑魚を倒して盾を出現させます。
呼び出された雑魚を倒しながら3ターン目には必ず盾を獲得しましょう。
ボスのHPが高いのですべてのSSを使ってボスを倒します。
SSが貯まっていない場合には雑魚処理を優先させてダメージ量を抑えながらボスを攻撃する事がおススメになりますし、SSが発動出来る場合には積極的に弱点などを狙いながらボスを倒し切りましょう。
まとめ:強攻撃の直前に盾を獲得する事が肝心になるクエスト
分割ダメージウォールの発生とウィンド攻撃がありますのでアンチダメージウォールとアンチウィンドもちで編成する事が安全です。
ビットンから呼び出される雑魚が多いですし悪魔雑魚を倒して出現する盾はボスの強攻撃直前に取得しないと効果が1ターンだけなので意味がなくなりますから確実に盾を獲得できるように進めていきましょう。
ボス最終戦ではボスのHPが極端に上がりますので攻撃ターンとHPの把握も忘れずに。
クエスト自体、雑魚処理や盾の獲得が若干面倒ですが「アンチダメージウォールとアンチウィンド」もちの「闇属性キラーや亜人キラー」を編成していれば難易度も下がるクエストですから、きちんと対策をしてから始める事が必要です。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ロット「極」攻略/適正パーティ/反乱の冷徹王
ロットの評価・強さなど ロットは「水属性」で「バランス型」の「魔人族」モンスターです。
-
-
ジャック「究極」攻略/適正パーティ/光のおもちゃ箱
「ジャック」の評価・強さなど ジャックは「闇ムラサメ」などサソリが多く出てくるクエスト
-
-
孫権(そんけん)★5限定「究極」攻略/適正パーティ/孫呉に舞い降りた妖眼皇帝
孫権(そんけん)降臨(★5限定)の評価・強さなど 孫権(そんけん)は「光属性」で「バラ
-
-
フロッズ「極」攻略/適正パーティ/転倒注意!氷原の悪戯竜
フロッズの評価・強さなど フロッズは「水属性」で「スピード型」の「ドラゴン族」モンスタ
-
-
グラトニー「極」攻略/適正パーティ/人中の化け物
グラトニーの評価・強さなど グラトニーは「光属性」で「パワー型」の「ホムンクルス」モン
-
-
八岐ノ贄姫クシナダ廻降臨「超絶・廻」攻略/適正パーティ/八岐ノ森の贄比女・廻
八岐ノ贄姫クシナダ廻の評価・強さなど 八岐ノ贄姫クシナダ廻は「木属性」で「スピード型」
-
-
レギオン「極」攻略/適正パーティ/灼熱のバーベキューヘル
レギオンの評価・強さなど レギオンは「火属性」で「バランス型」の「魔族」モンスターです
-
-
クロロ降臨「究極」攻略/適正パーティ/ヒジョウ×ノ×センジョウ
クロロ降臨の評価・強さなど クロロは「闇属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスターで
-
-
ビゼラー「究極」攻略/適正パーティ/闇狼ビゼラーの牢獄
「ビゼラー」の評価・強さなど ビゼラーは降臨キャラの中でステータスもよく、アンチダメージウ
-
-
マンドム「極」攻略/適正パーティ/魔剣が眠る呪われし廃砦
マンドムの評価・強さなど マンドムは「闇属性」で「バランス型」の「鉱物族」モンスターで