光刃ムラサメ降臨「超究極」攻略/適正パーティ/虹睨の妖刀ー破邪の光
公開日:
:
最終更新日:2015/08/08
降臨・イベントクエスト攻略 ムラサメ
「光刃ムラサメ降臨」の評価・強さなど
光刃ムラサメは「光属性」で「反射」「バランス型」の「妖精族」モンスターです。
進化は「妖精族」の「闇属性耐性」です。
神化は「妖精族」の「闇属性耐性」でゲージショットの「アンチ重力バリア」が付きます。
友情コンボは、進化が「クロスレーザーM」で、神化は「全属性ホーミング25」「十字レーザーS」です。
進化は「自身のスピードとパワーがアップ&神に大ダメージ」のSSで特定のモンスターに対して特化したタイプで、神化は「ふれた最初の敵で爆発し周囲の敵を巻き込み大ダメージ」の爆発系SSになります。進化はタスを入れてもステータスが高くない事と、メジャーギミックにも対応していませんので連れて行けるクエストも限られきますから育てる価値はありません。
一方、神化は進化同様タスが大量に必要ですがそれに見合った非常に優秀なステータスと友情コンボ(全属性ホーミング)を持っていますので是非素材を集めて神化させましょう。
闇刃ムラサメをクリアして取得できるかもしれないチケットの入手自体が困難ですので、必然的にクエストに参加する事が難しくなりますから運極は難しいと言えるでしょう。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「光刃ムラサメ超究極」ギミックの特徴
・ワープ:極力対策
・地雷:極力対策
・ダメージウォール:極力対策
・敵移動
・蘇生
・毒
・ビットン
・シールド
全ステージすべてで重力バリアが発生しますので、アンチ重力バリアは必須です。
必ずではありませんがワープが発生する事と、地雷の攻撃力もけして低くありませんので、出来る事ならアンチワープと地雷対策をしていれば安定して進められます。
ダメージウォールをビットンが出してきますが、すべてのステージに出現しない事と分割タイプなので位置取りに注意するか心配であればダブルアビリティーを選択しましょう。
ボスの種族と属性
光刃ムラサメは「妖精族」の「光属性」になりますので「妖精キラー」のキャラクターが最適となります。
全属性が出現しますので編成も全属性をおススメします。
ボスがキラーもちではないので、どの種族を連れて行っても問題は無いでしょう。
「光刃ムラサメ超究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・シリウス(進化):最適
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性の貫通タイプで直接弱点を狙えますし、妖精キラーLがボスに大ダメージを与える事が出来ます。
・ルシファー(神化):適正
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボのエナジーサークルと号令系のSSが雑魚にもボスにも大変有効です。
・アラミス(進化)
木属性のアンチ重力バリアとアンチワープ持ち。
・劉備(神化)
光属性のアンチ重力バリアとアンチワープ持ち。
・西郷隆盛(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で光属性キラーとSSがボスステージで大変優秀です。
・ロミオ(神化)
水属性のアンチ重力バリアと飛行持ち。ストライクショットも強力です。
・天草四郎(進化)
水属性のアンチ重力バリアとマインスイーパー持ち。
・ユグドラシル(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性の貫通タイプで友情コンボの爆発系がサポート的にも優秀ですし、SSのメテオ系が雑魚にもボスにも有効です。
・ウリエル(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性の貫通タイプで、HPを半分削ってのSSはボスに大ダメージを与える事が出来ます。
降臨系モンスターの適正モンスター
・スルト(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。妖精キラーを持っていますのボス系には大ダメージを与えられますし、友情コンボの爆発系でサポート的にも優秀です。
・イザナミ
アンチ重力バリアでアンチワープもちモンスターです。友情コンボの反射レーザーが雑魚処理に有効ですし、SSのメテオ系が雑魚にもボスにも有効です。
・ハクア
アンチ重力バリアとマインスイーパー持ちでストライクショットも強力です。ワープには注意しましょう。
・クシナダ
アンチダメージウォールとマインスイーパーもちモンスターです。木属性で友情コンボのプラズマと号令系のSSが雑魚にもボスにも有効です。
・ゴースト(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性の貫通タイプで攻撃力も高いですし、号令系のSSがボスステージで大変重宝します。
・エールソレイユX
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で光属性耐性がボス戦で大変重宝します。
おすすめのパーティー構成
ルシファー(神化)…ADW
西郷隆盛(神化)…AGB+光属性キラー
スルト(進化)…AGB+妖精キラー
フレンド枠
シリウス(進化)…AGB+妖精キラーL
ステージ攻略
光刃ムラサメは、重力バリアが全ステージに出現します。
地雷や毒を出す雑魚は早目に対処してしまいましょう。
ボスに対応できる位置取りとダメージウォールを避ける為にターン数を確認する事を忘れずに進めましょう。
妖精キラーがいると全体的に楽に倒す事が出来ますし、超絶同様にコンテニュー出来ませんから確実に進められる編成が揃えられるようになってから始める事をおススメします。
バトル1
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
下から順番に雑魚を倒していきましょう。
一番下にいる雑魚の攻撃力が高いですので、確実に3ターン以内に倒す事が出来れば理想的です。
さらに、ダメージウォールに触れてしまうと自身が大ダメージを受けてしまいますので、確実に避けられる位置取りが必要になってくると思います。
中ボスも含めて雑魚も移動しますので、移動した後はカンカンをして確実に倒していきましょう。
バトル2
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
右下の雑魚がワープを出すのですが、SSを貯める為に出来るだけ残しながら攻撃する事が理想的になります。
上段2体と左側と中ボスの間でカンカン出来れば雑魚は倒しきれます。
ただし、5ターン事に移動を繰り返しますのでターン数の確認を忘れずに進めましょう。
バトル3
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
右上と左下の雑魚を先に倒しましょう。右下の雑魚から地雷が発生しますし中ボスも含めて移動もありますので、雑魚を早目に倒してSSを貯めながら進めましょう。
バトル4
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
他の雑魚はダメージ量が少ないので右側3体の雑魚を先に倒しましょう。
中ボスが左側にいる時は、ワープを出す雑魚との間でカンカン出来れば大ダメージを与えられますので狙っていきましょう。
バトル5
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
雑魚の攻撃力が高いので雑魚の間でカンカンをして早く倒しましょう。
地雷をばら撒かれるとボスを守るように配置されますし、レーザー系の攻撃には注意が必要です。
移動もありますが中ボスを攻撃しながら次のステージに備えてバランス良く配置する事をおススメします。
バトル6
ボス1戦目です。
ボスHPは約160万ほどです。
右下に蘇生を行う雑魚がいる事と3ターン後にシールドが中央に一直線に並びますのでそれまでに上方向へ移動しながら攻撃していきましょう。
スピードクリアまでが20ターンありますので狙わないのであればSSを使っても貯められますし、危険になるようなら早目に対処していきましょう。
次のステージに備えて、左下に位置取りする事をおススメします。
バトル7
ボス2戦目です。
ボスHPは約200万ほどです。
3ターン後にボスを囲むようにシールドが発生しますので出来るだけは早くボスを倒してしまいましょう。
ボスの左側でカンカンするか妖精キラーで弱点を狙えれば大ダメージを狙えます。
それから雑魚を倒しにいってもほとんど問題はありません。
火力に自信が無いのであれば、シールドで囲まれる前にSSを使って倒してしまいましょう。
バトル8
ボス最終面です。
ボスHPは約370万ほどです。
SSを使ってボスを倒してしまいましょう。
このステージでも3ターン後に1体に見えるシールドが5体で横一直線に並びますのでボスとの間に入ってシールドを破壊してしまいましょう。
編成にシールドを壊せるSSがある場合はしっかり狙っていきましょう。
シールドが無くなってしまえば、号令系やメテオ系のSSで雑魚も絡めて倒してしまった方がダメージ量を心配しなくて済むと思います。
まとめ:雑魚処理とターン数後の動き方が肝心になるクエスト
全ステージで重力バリアが出現しますので、アンチ重力バリアもちが必須です。
毒を出す雑魚と、地雷を出す雑魚を早目に倒す為の位置取りや貫通をうまく使って処理しましょう。
ゲームオーバーになってもコンテニューが出来ませんので妖精キラーを持ったシリウスやスルトを連れて行ける事を強くおススメします。
敵の攻撃パターンを頭に入れながら攻略をしないとすぐにゲームオーバーになってしまう難易度が高いクエストです。
しっかりと準備を行い、準備万端で臨みましょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
スラッシュX「EXステージ(Xの覚醒3)」攻略/適正パーティ/スーパースラッシュX
スラッシュXの評価・強さなど スラッシュXは「火属性」で「パワー型」の「魔王族」モンス
-
-
ミスタイプ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/打鍵ガ紡グ懐古的未来物語/レトロフューチャーストーリー
ミスタイプ降臨の評価・強さなど ミスタイプは「闇属性」で「アクシス族」の「バランス型」
-
-
サンドマン「極」攻略/適正パーティ/砂漠の狙撃手と泥塗れの夜
サンドマンの評価・強さなど サンドマンは「闇属性」で「砲撃型」の「魔族」モンスターです
-
-
バッキンガム公「極」攻略/適正パーティ/政界の伊達男と黒い野心
バッキンガム公の評価・強さなど バッキンガム公は「闇属性」で「スピード型」の「亜人族」
-
-
ヤマトタケル零(ゼロ)降臨「超絶」攻略/適正パーティ/水駆ける天叢雲の皇子・零
ヤマトタケル零(ゼロ)超絶降臨の評価・強さなど ヤマトタケル零(ゼロ)は「水属性」で「
-
-
木曽義仲(きそよしなか)「極」攻略/適正パーティ/闘拳燃え滾る倶利伽羅峠
木曽義仲(きそよしなか)の評価・強さなど 木曽義仲(きそよしなか)は「火属性」で「パワ
-
-
ファラオ降臨「究極」攻略/適正パーティ/王家の谷の壮絶デスマッチ
ファラオ降臨の評価・強さなど ファラオは「闇属性」で「神族」の「パワー型」モンスターで
-
-
アルテ「極」攻略/適正パーティ/閃滅の魔札乱舞
アルテの評価・強さなど アルテは「光属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターです。
-
-
黄泉降臨「爆絶」攻略/適正パーティ/幽冥なる骸の帝國
黄泉の評価・強さなど 黄泉は「闇属性」で「バランス型」の「魔人族」モンスターです。
-
-
ビオランテ降臨「究極」攻略/適正パーティ/薔薇×G細胞=最凶植物・改
ビオランテ降臨の評価・強さなど ビオランテは「木属性」で「怪獣」の「バランス型」モンス